869件の登城記録があります。
551件目~600件目を表示しています。
●2019年9月2日登城 ザッカーさん |
![]() |
●2019年8月25日登城 redhot18kipperさん |
・武田石油さん隣のシューズショップタケダさんにてスタンプ |
●2019年8月23日登城 なおきさんさん |
![]() |
●2019年8月21日登城 キャッスル・ホイさん |
![]() |
●2019年8月20日登城 こやまっちゃんさん |
四国のお城巡り最終日に、行きました。平日で、スタンプのある発掘事務所が開いていたのでラッキーでしたが、他の日だと少し離れたガソリンスタンド?にあるらしいです。お城というより、工事現場??のような(^_^;) |
●2019年8月18日登城 ユウ城さん |
長宗我部VS十河が血みどろの戦いをしたとは 思えない静かな城でした。 |
●2019年8月18日登城 yohiさん |
136城目。一宮城から車ですぐです。まず竹田石油さんでスタンプをもらい、その後車で数分のところにある城址を見てきました。続百名城ではよくあるのですが、相当がっかりな城ではありました。 |
●2019年8月18日登城 ユウキン@@さん |
![]() |
●2019年8月17日登城 TAFUさん |
175 |
●2019年8月17日登城 ニダルさん |
44/200城。三好氏の城。城跡を見学。 |
●2019年8月16日登城 玉縄城下さん |
発掘現場事務所にてスタンプ押印後、見性寺へ |
●2019年8月14日登城 hkyaさん |
![]() |
●2019年8月13日登城 ぐりのすけさん |
![]() 愛媛の実家に帰る途中で登城。 皆さんの書き込みでは、がっかりの声も多かったですが、この時代の平城としては立派なものが残っていたとうれしく思います。 司馬遼太郎さんの「夏草の賦」の中で長曽我部元親が阿波に侵攻する場面で出てきたと思います。 図書館で借りて読み直そうかと思っています。 四国は私の出身地ですので興味も深いです。 同行者 妻、4女。天候 猛暑。 |
●2019年8月13日登城 風祭すぅさん |
続日本100名城 16城目/100城中 (合計日本名城巡り 27城目/200城中) |
●2019年8月12日登城 アルバさん |
12城目 |
●2019年8月11日登城 甘夏さん |
1月3日に行ったときにスタンプが押せなくて再訪。今度はスタンプだけなので下調べもせずに向かうと、まさかの武田石油の定休日…発掘現場に車を置いて歩いたので真夏の午後は暑くてけっこう遠く、「もうだめだ〜、完全に勝瑞城に嫌われている…」と絶望したのですが、前に来たときに武田石油がお休みの場合は隣のシューズショップタケダで押せる、と読んだような微かな記憶が蘇ってきました。あと少し先まで歩いてみると、シューズショップタケダの前にスタンプが!!!!スタンプは状態も良く、やっと押せてとても嬉しかったです。前回見なかったお寺の方の敷地も見て帰りました。JRで来る人は遠くて大変だと思います。 |
●2019年8月10日登城 広瀬きょうさん |
続32 |
●2019年8月10日登城 岩ちゃんさん |
![]() |
●2019年8月10日登城 おにぎりさん |
![]() 題して『2泊3日.四国(香川は行きません)、城しか行かないゾ!ツアー!』1日目第3登城目 今治城から昼ごはん食べて2時前に到着。まだまだ整備中でここでいいのだろう?ってな感じのところでした。スタンプはガソリンスタンドの中だった。 |
●2019年8月10日登城 強右衛門勝商さん |
館って感じ。 間違えて手前のガソリンスタンドに行ってしまったが、 親切に嫌な顔をせずに武田石油を教えてくれた。後光がさしていました。 |
●2019年8月3日登城 こうたんさん |
今日から4泊5日の四国一周のはじまり、一城から結構きつい山城。 |
●2019年8月3日登城 城攻めでござるさん |
百67城、続60城 |
●2019年7月30日登城 木枯し紋次郎さん |
平地にある細川氏館、長宗我部氏との戦いに想いを巡らせました。 |
●2019年7月29日登城 城kitaさん |
県道14号から、おふとん屋さん横のブロック塀の間を入り事務所横の駐車場に止め。スタンプと写真だけでした。 |
●2019年7月29日登城 かずおさん |
![]() 事務所への入口が少し分かりにくいですので、調べてから行ったほうが良いかもしれません。 |
●2019年7月27日登城 献血るーむくんさん |
続100名城75城目(100名城は達成)。本日2城目。いよいよ続初めての四国に上陸。紅白の米津玄師で有名になった大塚国際美術館に先に行くかどうか迷ったが、まずは徳島の2城を制覇をすることに。また鳴門海峡大橋のところだけ高速料金を払い、あとは一般道で56km2時間11:00には城跡に到着。 予想とは異なり、町中の平地の真ん中だった。でもしっかり堀に囲まれているのが凄い。ぐるっと城を回って、すぐに土日限定の武田シェル石油に行く。事務所の中でスタンプを押させてもらう。ここでもとても親切なご主人と城談義で盛り上がる。城の事を良く知っていて、一宮城が結構な山城だということを教えてくれる。自分はエネオスなので、ガソリンを入れなくて申し訳ないと謝まる。 史料館や現地以外でスタンプをゲットしたのは初めての経験。もうすでに台風も去り、気温も上昇して33度になっていた。続100名城を4分の3制覇し、すぐ近くの一宮城に向かう。☆ ![]() ![]() |
●2019年7月26日登城 ランガーさん |
【100+63城目】 はっきりしない続百名城である。現地では国史跡の勝瑞城館跡の一部のような扱いで、確かに発掘跡は壮大な感じはするが、城自体は小規模で威厳がまったくない。外周は水堀と土塁が確認できるが、中は寺とお墓。これもがっかり続百名城か。 →明石大橋を渡り新神戸でレンタカーを返却。新幹線で帰路。 ![]() ![]() |
●2019年7月26日登城 じぇいむすはんとさん |
駅から徒歩で |
●2019年7月26日登城 しまきちさん |
高松から特急で勝瑞駅へ。10分ほどまっすぐ歩くと大きめの通りにぶつかり、正面が城跡、左手のローソン脇が館跡。館跡は埋め戻したのかあまり遺構が残されていないが、建物の屋根の下に座ると暑い日なのに涼しい風が吹きわたり、稲の緑と山々に囲まれて豊かな場所だなあと感じる。スタンプ押印後、勝瑞城跡のお寺へ。敷地は小さいが奥の方に土塁が見て取れる。三好氏のお墓とお寺にお参りして帰る。 |
●2019年7月26日登城 フレッドナークさん |
昔登城しました |
●2019年7月24日登城 ずいかくさん |
![]() この城は、長宗我部元親と十河存保が激戦を演じた城で、豊臣期に蜂須賀家政が阿波に封じられた際に廃城となっています。 本丸跡は寺となっていて、三方に堀が残っていて、南には広場となった勝瑞館跡があり、数分で一廻りすることができます。見所は、堀跡と勝瑞義家碑ぐらいでしょうか。 駐車場は、勝瑞発掘現場事務所横に無料で駐めることができました。 スタンプは、勝瑞発掘現場事務所展示室に置かれ、良好でした。 |
●2019年7月15日登城 Fwayさん |
![]() 四国百名城が昨日の徳島で完了したので、今日は続百名城。ですが、中世平城(というか館の出城)で戦国期に廃城となっているため、何もありません…スタンプも休日はガソリンスタンドにあります。 |
●2019年7月13日登城 WO2号さん |
![]() 勝瑞駅から徒歩20分くらいで武田石油さんに着きます。 その途中に勝瑞城跡があります。 パンフレットは土日でも勝瑞発掘現場事務所で入手できます。 |
●2019年7月13日登城 mocoさん |
![]() 徳島空港を8時に到着し、徳島駅を10:02発→勝瑞10:15着。徒歩10分ほどで勝瑞城あとに到着です。勝勝瑞城は、三好氏の菩提寺である見性寺の境内地にあります。スタンプは武田石油(ガソリンスタンド)にて押しました。その後、JR高徳線にて「板東」駅へ移動し観光。大麻比古神社、霊山寺、鳴門市ドイツ館を見学し、試合が行われる鳴門駅へバスで移動しました。 |
●2019年7月12日登城 コメット♪&マツボックリさん |
【続・第40城目】 |
●2019年7月6日登城 ももさん |
![]() |
●2019年7月6日登城 basso44222さん |
![]() バイクで登城。休日の為、ガソリンスタンドて押印 |
●2019年7月4日登城 日下茂平さん |
続15城目 |
●2019年6月24日登城 ちかぱぱさん |
![]() 見性寺を少し見てから、公園を見学。 勉強不足かもしてませんが、遺構もあまりなく、 凄さを感じる事ができませんでした。 ★ |
●2019年6月23日登城 やままゆさん |
続9城め。 発掘中。堀の跡くらいしか。 三好氏の城。三好といえば信長より早く鉄砲を使ったり、 キリスト教を保護したり貿易したりした、あの阿波の三好長慶の一族。 現在三好氏墓所の見性寺に城があったそうです。 2022.10.27再登城。 この城は再訪する気はなかったのだが来てみて驚き。資料館ができていた。 三好長慶は織田信長に先駆けた天下人と言われている。何事も先駆けるのは大変なこと。 敬意を持って墓所にてお参りする。 ![]() ![]() |
●2019年6月11日登城 ひろさん |
611 |
●2019年6月10日登城 まなみずきさん |
続1城目 |
●2019年6月8日登城 ☆おとさん☆彡さん |
![]() |
●2019年6月8日登城 たまさまさん |
ガソリンスタンドでスタンプ。現地に行くが、どこなのか今ひとつ。現在、資料館を作っている模様。 |
●2019年6月1日登城 いえもんさん |
![]() 日帰りで行く続100名城巡り 朝イチの高速バスに乗り徳島入り、 そこから勝瑞駅まで列車に乗りそして徒歩10分で到着。 勝瑞城跡は小さく、10分もあれば十分 勝瑞館跡は広い広場で、発掘中&整備中。 今まで巡った城とはちょっと異なる印象。 スタンプは土曜日なので武田石油でいただきました。 これが城跡&館跡から結構歩きました。 |
●2019年6月1日登城 ちゃーりーさん |
登録時点でスタンプ捺印済み |
●2019年5月27日登城 足軽さん |
1城目、登城完了。 |
●2019年5月26日登城 ばぶちゃんさん |
第二第四日曜は武田石油が休みなので隣の靴屋さんでスタンプをおせます 今までの中でぶっちぎりのがっかり度No.1 城跡?は寺でお濠がちょっとあっ土塁らしき説明があって 館跡?はもともと工場があったとかこれまでのいきさつを説明する看板があるものの 子どもたちがサッカーしたり車で乗り入れてる家族が遊んでたり とてもいい広場になってます |
●2019年5月26日登城 のおもあさん |
勝瑞城ですが、まだ発掘途上なのかあまり見るべきところが多くなく残念です。 第2第4日曜日のため、ガソリンスタンドではなく、その先の竹田靴店にて押印させていただきました。 |
●2019年5月25日登城 ゆあやはるさん |
165城目 武田石油で給油&捺印 土曜では遺構はほぼ見るトコ無し… |