866件の登城記録があります。
51件目~100件目を表示しています。
●2024年9月26日登城 あき兄さん |
![]() 室町時代阿波国守護 細川氏の守護所 |
●2024年9月23日登城 hide-bowさん |
発掘調査中の城跡でした。現在進行形。 現場に隣接している、事務所兼展示室でスタンプ。 発掘した資料が展示していますが、歴史の説明は少なめでした。 上映している、NHKの藍染に関する特集は面白かったです。 |
●2024年9月22日登城 まさあきNさん |
朝、徳島駅から各駅停車で勝瑞駅に行き、歩いて勝瑞城に行きました。ただスタンプ場所の武田石油が何と休み(ビックリ)。 困っていたら、女性が忘れ物を取りに来たということで車で来て、スタンプを出してくれました!何とラッキーなことでした。 |
●2024年9月13日登城 まほろばりょうさん |
藍の館を見学してから勝端城。お寺に遺構が少しあるだけ。 発掘工事現場の展示室で涼みがてら休憩。 |
●2024年9月11日登城 よしおさん |
![]() [スタンプ」勝瑞発掘現場事務所 [パンフレット」事務所に城としてのパンフレットは見当たらず。 [トイレ]勝瑞発掘現場事務所 [感想]どこかの工事現場(更地)みたい |
●2024年9月7日登城 たけぞうさん |
34/100続名城 |
●2024年9月5日登城 高気圧ガールさん |
クラブツーリズムで2城目 城跡に見性寺が建ち、痕跡を探すのは中々難しいが、ナビゲーターの説明で広大な敷地跡や土塁の跡、細川、三好の権勢を知ることができた。わずかに水堀が残っている。手前の広大な館跡が発掘&整備を進めているようで、今後のさらなる発見に期待したい。 |
●2024年8月16日登城 GOOPY[ご〜ぴ〜]さん |
続・日本100名城巡り☆47城目 勝瑞城館跡展示室にてスタンプ押印。 あまりお城感はありませんでした。。。 ![]() ![]() |
●2024年8月15日登城 Cogioさん |
城跡感はなかった |
●2024年8月14日登城 星蓮さん |
102城目 |
●2024年8月12日登城 アポロさん |
武田石油さん朝早く開けていただき助かりました。 |
●2024年8月10日登城 Juanさん |
勝瑞駅から徒歩で。 道を挟んで左側に館の跡地と展示室。 右側にある城跡はお寺。 痕跡はお堀ぐらいか… |
●2024年8月3日登城 hseさん |
阿波屋形、下屋形、勝瑞屋形、勝瑞城館 |
●2024年7月31日登城 一万歩さん |
勝瑞城館に登城。広い所である。 |
●2024年7月27日登城 ハヤトさん |
駐車場は資料館の駐車場を使わせてもらった。 |
●2024年7月27日登城 気軽なよっしーさん |
![]() |
●2024年7月26日登城 サンディさん |
三好氏の城、訪問前にテレビで放送されていた。場所が分かりづらかった。 |
●2024年7月14日登城 りりぃさん |
続100名城編の 97城目 引田城より車で移動、その場合は徳島在住の友人によると高速1区間使うか、海岸沿いのR11号を使うのが良く、ナビで出てくる山越えルートはやめた方がいいという事です。 ほぼ平らな土地に発掘した遺構が残っているだけで少し寂しいです。 城址跡もお寺の規模の小さいお堀になっているのみなので現地はあまり見るところはありません。 スタンプが置いてある展示館は簡素な建物ですが綺麗でした。 |
●2024年7月14日登城 むつげんさん |
![]() 一宮城登城後訪問。中世の平城ということで珍しい遺構。しかし自分に知識があまりないためか、城跡と館跡も含め実際見て回る分にはあまり「おっ!」と思うものがなく、短時間で終了した。教育委員会勝瑞事務所内の勝瑞城館跡展示室にていろいろ勉強する時間の方が長かったような…。 |
●2024年7月14日登城 てくてくさん |
続52城目(初) 勝瑞駅から歩いて訪問。駅から左斜に行き、突き当りを左に曲がるとすぐです。城址は寺で、館跡はわずか痕跡以外は広い工事現場ですので、想像力を高くして見学しましょう。防御力のほとんどない平地に城を造った三好氏の力に思いを馳せました。 |
●2024年7月14日登城 とらとらとらさん |
続83城目 一宮城から30分くらいで到着。水堀とかの城跡の形跡は少しだけ。展示室でスタンプゲット。綺麗に展示されておりざっと鑑賞し引田城へ |
●2024年7月13日登城 y&m@河内長野さん |
続100名城68城目(計160城)城跡はいくつかに分かれています。まず、勝瑞城跡を訪問、見性寺の境内で標識と土塁(らしき遺構)があり、パンフレットが置いてありますが、城跡感は少ないです。その後、勝瑞館跡に移動、史跡勝瑞城館跡展示室2階でスタンプとパンフレットをゲット。広い敷地はなんと工場跡地らしいです。城跡としての整備はまだまだこれから、期待しています。もし車で訪問してスイーツが好きであれば、西に8kmほど移動した所に阿波和三盆の老舗が展開している”BON COFFRET”というスイーツショップがあり、花をかたどったおはぎや四角いシュークリームなどやさしい味で、すごくお勧めです。 |
●2024年7月13日登城 ななまるさん |
![]() 駐車場がわかりずらい。ローソン側の道に入って勝瑞城館跡の方に旗がパタパタ靡いてるところを入ります。どこ?と思うのですが奥まで行くと展示室こちらとあります。展示室を見学、歩いてローソン向かいの勝瑞城跡のお寺へ。素通りすぎたすぐ横にも駐車場ありました。お寺は三好家の菩提寺でした。もう少し早いと紫陽花が綺麗だったなぁ。そんなに見るところは無く次へ。御城印はapollostation 勝瑞SSのガソリンスタンドの方で向かいに駐車場あります。藍染なので600円と少々お高い御城印。 所要時間:40分 城地種類:平城 築城者:不明 スタンプ:勝瑞城館跡展示室(9:00-17:00) 御城印:600円 武田石油:apollostation 勝瑞SS 入館料:無料 駐車場:無料 |
●2024年7月13日登城 BonnBonusさん |
色々と出土して、文化的には重要なようですが、土木工事の痕跡はあんまり見られません。 |
●2024年7月13日登城 ジーク連邦さん |
近くのガソリンスタンド 勝瑞SSさんにて御城印購入させていただきました |
●2024年7月6日登城 pom360さん |
75/200 |
●2024年7月3日登城 船上3さん |
7/2から週末までの予定で四国城巡りを行いました。四国の15城登城しました。 |
●2024年7月2日登城 武頼庵 銘さん |
夏の攻城ツアー 1日目、徳島県 徳島城〜一宮城からの移動、以外と駅近く? なんてこと、無いかな、これからが楽しみ? |
●2024年6月30日登城 KAZUさん |
59城目 トータル159 |
●2024年6月29日登城 ううたんさん |
徳島三城目、10:30には、三城回れました。 室町時代の城跡で、堀跡や濠が見られます。 (105/200) [ 百:53、続:52 ] 引田城へ ![]() ![]() |
●2024年6月14日登城 Nankoumeさん |
・元工場(城跡)敷地内に駐車場と博物館。スタンプは博物館で ・城跡はほとんど元工場の更地で、ほぼなにもない ・城跡一部のお寺で三好慶好お墓 |
●2024年6月13日登城 山田太郎さん |
結論、城跡らしくない城跡です(笑) 理由は、守りの城でなかったからです。 当時、阿波国は争いのない地域であったことが理由とのことです。 しかしながら、長曽我部氏が侵攻してきたあたりから防御の城へと変遷していくとのこと。 その辺りの歴史的背景を学んでから行くと、城跡への思いを巡らすことができて、良いかと思います。 |
●2024年6月8日登城 fumiakiさん |
勝瑞駅から徒歩でまず勝瑞城跡に辿り着きます。水堀・土塁と遺構がありますが、お寺の敷地内ということでお城感はあまり無いですね。 その後ローソン奥の少し離れた史跡勝瑞城館跡展示室を訪問。広い敷地ですが工場跡との案内板がありました。 ![]() ![]() |
●2024年6月7日登城 レルヒさんさん |
本日2城目の訪問。 最初に勝瑞城館跡に行くも残念ながら、館跡をイメージできるようなものが少なかった。その後、展示室でスタンプを押して勝瑞城跡へ。こちらの方は水堀があったり土塁の形跡が見られたりと少しお城らしく見えました。 ![]() ![]() |
●2024年6月1日登城 むひさん |
スタンプのみ。 |
●2024年5月11日登城 masategoryさん |
公園なので歴史をイメージしてください |
●2024年5月10日登城 しゅんきちさん |
![]() |
●2024年5月6日登城 もげさん |
雨でした |
●2024年5月5日登城 たつリンさん |
続100名城84城目(100名城通算184城目) 前日宿泊した小松島から車で移動。武田石油でスタンプ&御城印をゲット。その後、すぐ近くの館跡に移動、駐車場は無料。勝瑞城跡展示場開場までの間に、勝瑞城(今はお寺)跡や発掘調査中の館跡を散策。好天に恵まれ気持ち良く廻れた。スタンプは展示場にも。 |
●2024年5月5日登城 erihochanさん |
資料館は新しくできたのでしょうか? |
●2024年5月2日登城 おやぐま2号。さん |
91城め。200名城スタンプラリーとしては、2020/03/11に次ぐ2巡目。GW家族ドライブ旅行の空き時間を用いて、登城。館跡と城趾が道路挟んでの立地とは、前回の駆け足訪問では気付かなかった。なにより史跡展示室が、1階プレハブ建てからしっかりした建物になっていた。屋外展示されていた細川/三好の漫画パネルも、屋内展示に移行しており見易い。見学料フリーながら、発掘予算はなかなか付きにくいようて、子供とガチャを回してせめてもの寄付とさせて頂く。御城印とスタンプは、武田石油さんにて。 |
●2024年5月1日登城 yacchi41さん |
Q |
●2024年4月30日登城 アベリアさん |
145城目 |
●2024年4月30日登城 ぴよさん |
2024GW車で四国&紀伊半島周遊旅行で登城 |
●2024年4月28日登城 さとちんさん |
スタンプのみ |
●2024年4月27日登城 hirakennyさん |
・史跡勝瑞館跡展示室でスタンプを、武田石油で御城印をゲット ・無料駐車場あり |
●2024年4月26日登城 ヒロPapyさん |
武田石油店にて押印平日でも7時からできました 御城印も頂きました 現場事務所も土日押印できるそうです |
●2024年4月11日登城 たけちゃんさん |
大規模な館を整備している最中でした。 |
●2024年3月30日登城 gravis1224さん |
17時ギリギリに資料館に行き、スタンプいただきました。 クイズに答えるとちょっとした景品がもらえます。 |
●2024年3月19日登城 みのる[偽]さん |
引田駅→勝瑞駅(うずしお+在来線) 徒歩10分ぐらいで史跡勝瑞城館跡展示室でスタンプ押印。 |