トップ > 城選択 > 浜田城

浜田城

みなさんの登城記録

636件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。

●2022年3月19日登城 内ちゃんさん
山口、島根攻城の旅2城目は浜田城です。
建設中の山陰道は部分開通の為無料で走行出来ました。
浜田城に入る前にゆめタウン浜田店に寄りましたが着いた途端、右足に違和感を覚えました。
約15年前に買った運動靴(全然履いていなかった)の裏ゴムがはがれペッタンコペッタンコの状態となりました。
応急処置としてボンドを購入し補強後浜田城を探索しました。
浜田城と言えば大村益次郎率いる長州軍に攻められ自焼退城した城としても有名です。
浜田城資料館でスタンプ押印し、御城印を求めて護国神社社務所へ向かいました。
すると更なる悲劇があっしを襲いました。今度は左足の裏ゴムが剥がれ、ペッタンコペッタンコ状態となりました。こんな事ある?
左足を引きずりながらもどうしても見たかった木口小平の像を見学後、再度ゆめタウン浜田店により靴を購入。出費じゃ(涙)
●2022年3月19日登城 痛風太郎さん
本丸跡地からの景色は抜群に綺麗でした。
ここまでは天気も順調でした。
●2022年3月19日登城 阿弖流為さん
開城時間:?8:00?16:00、?9:00?17:00
アクセス:JR山陰本線浜田駅徒歩20分
スタンプ設置場所:?浜田護国神社社務所、?浜田市浜田城歴史資料館
滞在時間:30分
費用:0円

萩城から車で2時間。
山陰道は途切れ途切れのため高速道路が無料区間になっていて、ちょこちょこ利用していく。
福岡市から日帰りで島根県まで来るとは、けっこうな長旅になる。
浜田城歴史資料館でスタンプを付く。
入館料は無料で浜田市の歴史について展示されていた。
浜田城は毛利氏の萩城を監視するために江戸時代に築城された城。
監視用の城のため、萩城とは違ってそれなりの山城であった。
ただ戊辰戦争で長州藩の大村益次郎に攻められ、城主自ら火をつけたという。
少し雨がぱらつく中、山を登ると神社があった。
また反戦の銅像があり、敵陣に入って法螺貝を鳴らす少年の像が有名らしい。
そこから数分で本丸跡に到着。
浜田の街並みを見渡せる山であった。
ちなみに内ちゃんは萩城で靴のソール部分が外れてボンドで止めていたが、もう片方も外れたので靴を買いなおしていた。
●2022年3月15日登城 たかぼーさん
県庁の門や外の浦の眺めが素晴らしかった。
●2022年3月15日登城 たかぼーさん
県庁の門や本丸跡から見える外ノ浦を見た。
●2022年3月12日登城 てるさん
170
隠岐の島にもこういう驛鈴があった しかも国宝らしい。
御便殿前の迫るような驛鈴。12代康定は松坂藩の本居宣長とも交流あり藩校創設。(康定藩主が「源氏物語」聴講の礼として宣長に駅鈴贈ったとか 最近は浜田市と松阪市が観光や文化の交流市に発展 遠距離なんのその)

かつて海上から三重櫓(天守代用)も見えた海城だった。天守は慶応2年(1866)第二次幕長戦争(石州口の戦)の自焼退城でなくなったと思いきや 明治5年(1872)の浜田地震倒壊。やはり天守は大事に扱った。一国一城令後の新城 前線部隊は戦で幕府に忠義尽くしただろう。
●2022年3月5日登城 ☆★どらみ★☆ミさん
続97城目。2018年11月18日訪問しましたが、社務所が閉まっていたため再訪。今回は駅から徒歩で。まずは資料館を見学。こちらにもスタンプがありました(社務所の終了時間が早いのでこちらにも設置したとのこと)。パンフレットが充実していて、映像がとても参考になりました。今回は本丸周辺を見て、中ノ門(立派な遺構あり)の方へ降りました。住宅街の細い路地に出て方向がわからなくなりましたが、地元の方に助けられて無事駅にたどり着けました。
●2022年3月5日登城 アルウェンさん
浜田駅からバスで城山公園前バス停で降りると、登り口がすぐ近くにあります。
バスは色々な系統があるので、グーグルマップの経路検索で調べるとわかりやすいです。
途中の護国神社まで軽く登り、社務所でスタンプをもらえます。社務所では竹島問題を啓発するウェットティッシュが無料で配布されていました。
護国神社からの登り口には杖が設置されていたり、道中にベンチが多めにあったりと、手入れが行き届いているのを感じました。
本丸跡からの眺めはとても良いです。帰りに資料館に立ち寄りました。入場無料ですが、キレイで案内もわかりやすく、こちらも手入れが行き届いているのを感じました。浜田港と海運について色々勉強になります。
●2022年2月27日登城 kyonさん
続51城目(122城目)
駅からレンタサイクル
博物館:御便殿という大正天皇の宿泊施設が使われ、旗の絵図が載った御客船帳など、北前船の寄港地だった外ノ浦の船問屋の史料が展示されています。駅南にも郷土資料館があり、古代からの史料が展示されていました。
城山:津和野から移築された浜田県庁門をくぐり、出丸・二の丸・二ノ門枡形虎口を抜けると、本丸に着きます。日本遺産である外ノ浦の絶景が一望できます。
中ノ門:登山道から外れた場所にあり、解説版の古絵図に乗っている大きな石垣が、山麓の集落の中に絵図のまま残っています。
外ノ浦:天候予測に使った日和山方角石からは日本海の絶景が見られます。日和山への道中では、庶民のために密輸して処刑された商人の碑や神社、古民家、静かな入り江など、見所が多いです。
城下:大手門跡、藩校跡、高札跡、出雲大社の石見分祠、藩主の菩提寺(古田家の宝珠院、本多家の西岸寺、松平家の長安院・妙智寺)
名産:すし蔵というローカルチェーン店で、LINE友達登録すると初回特典で浜田港産”のどぐろ”1皿を無料で頂けた。

16:44発まつかぜ12号で松江へ
●2022年2月11日登城 まーくさん
神社社務所でスタンプゲット。
●2022年1月4日登城 玉田の皇帝さん
正月旅行で 石垣もまずまず見どころ有
●2022年1月3日登城 むらゆきさん
31城目。
●2021年12月28日登城 さくらさくらさん
前泊して朝一で登城。8時前に徒歩で護国神社に到着しました。
神社の右側を通って本丸へ。松原湾がよく見えました。
正直、浜田市・浜田藩・浜田城はあまり馴染みがなかったのですが、実際に行ってみていろいろ勉強になりました。外ノ浦は北前船の寄港地で賑わっていたのですねぇ。。。
スタンプは護国神社にて。
●2021年12月20日登城 れいさん
JR浜田駅の観光案内所で自転車を借りました。500円です。
徒歩では少し距離があるので、浜田城資料館まで自転車で移動し、そこから登城するのがおススメです。
●2021年12月12日登城 龍雲丸さん
天守閣跡からの眺めが良かったです👍
●2021年11月28日登城 アユナさん
続18城目
●2021年11月21日登城 お城巡りさん
171城目(続71城目)

江津駅から特急に乗りわずか15分で浜田駅到着。まだ朝8時。とにもかくにも護国神社を目指す。
徒歩25分ほどで護国神社に到着。スタンプは後回しにして、社殿奥の石垣へと向かう。
すばらしい石垣を堪能しながら登るとそこは本丸。あっという間に登れてしまう。
海も近くに見えて、米子城とはまた違った景色を見ることができた。
登ってきたのとは別のルートで、出丸など見ながら下りてきて、社務所でスタンプ。
まだ時間に余裕があったので中ノ門跡にも下りてみると民家のすぐそばなのね。
浜田駅へ戻って、益田駅経由で山口駅へと向かう。
●2021年11月21日登城 クールオーさん
通算125城目(百63・続62)
●2021年11月9日登城 ひろきさん
94城目
●2021年11月8日登城 ●◎祥寺張扇◎●さん
195城目(175城目・2018年11月30日)R20城目。
●2021年11月6日登城 マルキタさん
護国神社への入り口はゆめタウン側からはわかりにくいが事前に調べていたので通り過ぎることなく入れた。坂道は短いですが狭く離合困難です。
護国神社お参り後登城。
社務所で御朱印とスタンプを押させていただく。スタンプは少し薄い。
社務所の方々は親切です。
●2021年11月2日登城 めいぼかかりさん
20年ぶりの浜田訪問。街はずいぶん変わりました。
萩城で時間が押したので、やむなく駅からタクシーで移動。1000円弱。
徒歩10分くらいで山頂へ。眺めは最高です。
●2021年10月27日登城 ごうゆあさん
166城目
●2021年10月19日登城 すいちゃんさん
193城目
●2021年10月17日登城 アッコさん
登りやすいお城でした。
●2021年10月13日登城 カンナさん
みなさんが書かれているように本丸からの景色は絶景でした。
●2021年10月10日登城 青インプさん
幹線道路から細い道を登った神社の駐車場に車を停め、社務所でスタンプ押印。城がどこかわからなかったので聞いたら神社の右横を登るとありました。石垣は立派で本丸からの景色も良かった。
●2021年10月9日登城 朝田 辰兵衛さん
パークサイドホテル広島平和公園前から浜田城へ。
広島バスセンター→浜田駅間 高速バス,
浜田駅から,徒歩約20分で浜田県庁の門到着。
ここから本丸にかけての石垣が見どころかと思います。
復路は,浜田駅→広島バスセンター間 高速バス,
紙屋町西→広島駅間 路面電車,
JR広島駅→JR岩国駅間 JR山陽本線,
JR岩国駅→JR新山口駅間 JR山陽本線,
JR新山口駅からは徒歩約1分で宿泊先,
東横INN新山口駅新幹線口に到着。
●2021年10月2日登城 RGM-86Rさん
車にて訪問
●2021年9月25日登城 城蟻さん
米子城から浜田城へ向かったが、山陰本線の江南駅−田儀駅間が不通でバスによる代行輸送になっていたこともあり、当初の予定通りには進まず浜田についたのは18時少し前になってしまった。スタンプ設置場所の浜田護国神社は16時まで、浜田城資料館は17時までなので翌朝登城することにした。護国神社社務所は8時には開いておりここで押印。城内には津和野城の門が移築されているが瓦が少々傷んでおり少し侘しい感じがしたが、本丸に到着すると海の眺めがとても素晴らしかった。駅から護国神社までは市内循環バスの時間が合わずタクシーを利用(¥920)。
●2021年9月8日登城 るー如水さん
続@75
レンタカーで護国神社まで上がれたが 公道からの道がみつけにくい。護国神社でスタンプと御城印、御朱印を頂いた。石垣自体は昭和に積み直されたらしいが 折れて折れての虎口が素晴らしかった!枡形虎口も良き。
本丸からの眺望もよかった。
●2021年8月27日登城 ミルクティー太郎さん
前泊地の益田から車で一時間 資料館でスタンプとパンフレット入手 護国神社右横階段から十分ほどで本丸です
●2021年8月26日登城 キープさん
●2021年8月7日登城 キャッスル・ホイさん
 浜田駅構内の観光案内所でレンタサイクル(普通自転車3時間500円)を利用しました。
 お城までのルートは、9号線沿いに行けば、右折場所に案内表記があるので(最初の表記はスルーで、2番目の浜田城資料館も併記されている表記がベター)、わかりやすいのですが、駅から9号線に出る際に道に迷ってしまい、20分くらいロスしてしまいました。
 登り口の駐車場に自転車を止めて山道を登っていくと、5分もかからずに護国神社に出ます。参道沿いに社務所まで歩き、スタンプを押したあと、もう一度神社まで戻り、右手にある登り口(県庁の門)から登城。本丸まで所要5分程度です。
 ここから見える松原湾と外ノ島は絶景で、来た甲斐がありました。帰りに資料館にも立ち寄ったのですが、ここにも追加でスタンプが設置されています。
 登城後はそのまま9号線を浜田漁港まで進み、「はまだお魚市場」2階の「ぐっさん」で名物ノドグロ炙り丼(1850円)を満喫。浜田城〜漁港間は陸橋も含めてアップダウンがあるので、電動サイクルのほうが良さそう。
●2021年8月7日登城 Nakayanさん
8月7日
●2021年8月1日登城 だいちゃんさん
88城目。100名城と通算で183城目。
伊丹から萩・岩見への夏季限定便で1時間、レンタカーで浜田まで1時間。
資料館を見学後、登城。石垣が結構残っていますが、昭和初期に積み直したものが多いようです。門は津和野城からの移築。本丸から見える海がきれい。中の門跡まで降りました。
レンタカーはキャンペーンで1000円までガソリン代サービスでした(277円)。
帰りは、浜田から広島まで高速バス、広島から新幹線。
●2021年7月28日登城 たくわんさん
続48城目.旧御便殿の資料館でスタンプを押し,クイズに参加して基礎知識を得たあと,資料館側から城跡に登りました.護国神社で御城印を購入.そのあと移築された県庁の門をくぐって本丸跡へ.石垣の遺構を見ながら出丸に上るとその先が本丸でした.上からの外の浦の眺めよしです.順路を逆に回ったようで,そのあと一の門,二の門とみて降りていき,資料館側の坂を下りて駐車場に戻りました.
●2021年7月25日登城 ニュー川崎さん
180城目
●2021年7月23日登城 シャンシャン☆さん
護国神社に駐車場があります。名城スタンプは神社受付に置いてあり御城印も販売しています。
神社に拝礼した後に右手の方にある階段を登り本丸跡へ向かいます。
お城は石垣しか残されていませんでしたが、案内板や登山道がしっかり整備されており本丸からの景色も最高です。
●2021年7月22日登城 鉄大工さん
眺めは良い
●2021年7月21日登城 蓋と城(2度目に挑戦中!)さん
スタンプ設置場所の資料館は9時開館なので、先に城跡を見学してからという行程がオススメ。
●2021年7月9日登城 古典厩さん
雨のため登城断念
●2021年7月3日登城 蒼龍窟さん
車で濱田護国神社までは登れます。社務所でスタンプと御城印を購入して攻城、少し登ると主郭部にたどりつき、平山城としては比較的に省エネ登城が可能です。順番が逆になりましたが、その後、資料館へ。建築物自体も文化財価値のあるもののようです。中には復元CGのビデオなどがありました。何日か違ってたら登城どころの天気ではなかったのでツイていました。
●2021年6月12日登城 らぷらぷさん
アクセス:自転車貸出をしている至近ホテルがあったので、そちらで。浜田駅のレンタル自転車だと9時スタートとなるが、おかげて8時前にスタートできた。

御城印:護国神社の社務所で。スタンプもあります。逆に浜田城資料館にはスタンプはありますが、御城印はないので注意。

展示:浜田城資料館はパネル展示が主体。建築としても良いが、資料は浜田市浜田郷土資料館の方が面白いかも。
特に本丸に残っている金属供出で上側のない台座の古写真とかある。

城郭内:ちゃんと整備されていますが、体力的にトレッキングポールはあると楽な道です。中の門辺りだけ道が狭い。

グルメ:
すし蔵の本店があります。自分は旧公設仲買市場2階にあるぐっさんに行こうとしたが、人が並んでて今回はやめにしました。

他:
電車が少ないので時間が余り、外ノ浦か浜田市世界こども美術館に行こうとしましたが後者に。意外とこども向けとはいえず面白い。
●2021年6月5日登城 redhot18kipperさん
・濱田護國神社
・深い入り江の外ノ浦の町並みもおもしろ
●2021年5月31日登城 P9t4hBHRさん
護国神社の社務所で押しました。
●2021年5月28日登城 iisyanさん
186城目 本丸から見る日本遺産「外の浦」がきれい。資料館は無料で浜田の歴史がよく分かります。老中も輩出している重要な藩。ここから護国神社へは駐車場脇から近道がありました。
写真はスタンプ置き場の「浜田城資料館」
●2021年5月17日登城 サンマルコスさん
小さいお城ですが、城の雰囲気を残した公園としてよく整備されていました。
毛利家への押さえとして築かれた城。しかし、いざ毛利家が挙兵すると、街を戦禍に巻き込まないよう、自ら燃やした城。
城主のその決断のたまものか、城下町に残った城が街の主役だった時代の建物達が良い街の雰囲気を演出していました。
●2021年5月6日登城 三日月とーちゃんさん
続93城目(全192城目)
●2021年5月3日登城 OKDYさん
ボランティアガイドさんに案内してもらった。景色もいいし

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次のページ

名城選択ページへ。