トップ > 城選択 > 浜田城

浜田城

みなさんの登城記録

619件の登城記録があります。
151件目~200件目を表示しています。

●2022年8月13日登城 ちぇっきーさん
18時頃に到着。護国神社の社務所は16時までなので、本日は登城のみ。石垣がしっかりと積まれていた。本丸からの眺めは良い。
スタンプは翌日朝に押印。
●2022年7月16日登城 橋吉さん
まずは、続日本100名城スタンプをもらいに、浜田市浜田城資料館に訪れました。
2019(令和元)年に開館したと聞いていたのですが、なんだか古い建物。
御便殿といって、明治40(1907)年、皇太子(後の大正天皇)が山陰を行啓された際、浜田での宿泊施設として、建築されたものです。
近代和風建築物で、御殿と呼んでも差し支えのない規模と構造をもっており、建物自体が大変価値ある上に、展示物もしっかりしており、入場無料には思えない資料館でした。
浜田城に関するVTRも大変参考になりましたが、これはYou Tubeでも見ることができます。

浜田護国神社の駐車場まで車で登りました。
ここは浜田城の二の丸でした。

護国神社脇から本丸に向かいます。
移築された門は、もともとは津和野藩庁の門でしたが、1870(明治3)年の浜田県設置にともない、その県庁正門として使われていたものです。

いろいろ城をまわってきましたが本丸から見える外ノ浦は一二を争う絶景だと思います。

所要時間:45分
●2022年7月3日登城 真紀源氏さん
浜田市に前日宿泊して早朝に搭城
●2022年6月25日登城 加古川ヤスピーさん
36/続100
●2022年6月12日登城 魔グレさん
事後録
●2022年6月11日登城 ぐれちゃんさん
続:88城目【通算188城】
スタンプは護国神社社務所内の台上にあります。羽田⇒萩・石見空港経由、益田からJR特急で浜田入り。雨天だったのでレンタサイクルをあきらめタクシーで護国神社に横づけ。社殿横からほどなく天守跡に登れます。帰りは駅まで歩きましたが出雲大社の石見分祠もあり適度な散策となりました。
●2022年6月9日登城 ふくちゃんさん
浜田城資料館の方がとても親切でした。
●2022年6月7日登城 天下布武+ さん
濱田護国神社社務所前駐車場に駐車、社務所でスタンプ押印。濱田護国神社に参拝しそのまま登城開始。石垣や石段の遺構の保存状態が良く私でも登りやすく、天気は登城日和、天守台からの眺めも良く大変気持のいい城巡りでした。
●2022年6月2日登城 でらしねはうすさん
31城目
 スタンプ 濱田護国神社
 御城印  濱田護国神社
●2022年5月30日登城 あんみつひめさん
東萩駅よりレンタカーで海岸線を走り、2時間弱で到着。観光クーポンをいただいたのでレンタカー代で使用、ラッキーでした。
月曜日で歴史資料館は休みでしたが浜田護国神社でスタンプ押しました。
期待していた以上の石垣や構えに喜び倍増、あいにくの天気で眺望は今一つでしたが、とても良い所でした。
●2022年5月29日登城 GOOPY[ご〜ぴ〜]さん
続・日本100名城巡り☆28城目

石垣が残っているだけで楽しいです。
浜田市が昔、浜田県だったと知ってイメージが変わりました。。。
●2022年5月22日登城 チーム_キャッスル同好会さん
松江観光のついでに。
●2022年5月21日登城 kazさん
玉造温泉で温泉に浸かって、朝イチで浜田駅に鉄で向かう。チラチラと日本海が前隠れして、
旅情があって一切を忘れられる。
●2022年5月21日登城 さん
資料館は休館のため、護国神社社務所でスタンプを押しました
●2022年5月16日登城 ぶりちゃんさん
続97通算197城目。
濱田神社の境内まで無理やり車を乗り上げればあとは
本丸まで徒歩15分圏内の低難易度登城。
石垣は良く残り、そもそもの浜田市までのアクセスを乗り切れば
普通の観光地として整備されています。何とか浦も良く見えます。
来るまでの進入が上り(東向き)線から鋭角左折を要するので
その点だけご注意。
島根県制覇により45都道府県制覇。
●2022年5月15日登城 まっくん21号さん
続100名城 39城目
●2022年5月15日登城 しげしげさん
思いの他しっかりとした石垣でした。
●2022年5月2日登城 YZF-R125さん
ボランティアの方が詳しく説明してくださりました
景色もよいですね
●2022年5月1日登城 かずぼんさん
海側からは、要塞に見えますかね?
漁港で食した、のどぐろの塩焼き、最高でした。
●2022年4月30日登城 まつぎんさん
スタンプ収集開始より93城目。(名城:63/続:30)
入場料:無料(浜田城資料館も無料)
GWに水族館アクアスに行った際に登城。
コロナ禍で城巡りも出来ない日々が続いていたがようやく再開
(と言っても4月に亀居城に登城100名城でも続でもないが(笑))
城跡も良く残っており、石垣は見応えがあった。
特に本丸からの海側の眺めが素晴らしい。
ちょっとした山城ではあるが特に気にせずに登城できる。
ただ昼間の登城であった為、汗ばむ暑さではあった。
登城時間が早朝であれば気持ち良かったんだと思う。
●2022年4月30日登城 渡世人さん
82城目。本丸跡から眺める入り江が絶景。
●2022年4月24日登城 ぶらり96さん
●2022年4月22日登城 Soraさん
続50城目。(計150/200城)
初登城。出雲空港からレンタカーで約2時間半掛かりました。スタンプは資料館にて。資料館横の無料駐車場に止めて、神社を経由して10分ほどで本丸まで行ける感じです。石垣が素晴らしい。この後、米子城まで行くプランでしたが、日帰りでは難しいと判断。石見銀山(石垣が素晴らしい!)でサイクリングして空港に戻り帰路につきました。続もやっと折り返し。続のみの旅だと効率悪くなってきました。。
●2022年4月14日登城 bunjiさん
民俗資料館でスタンプを押した。
石垣がよく残っていて本丸から見下ろす外ノ浦の景色も良い。
ここから車で30分で行ける石正美術館もお勧め。
●2022年4月14日登城 みのっちさん
 
●2022年4月12日登城 未知の名城さん
続日本100名城33/100。
合計89/200。
亀山山頂の本丸目指して登って行くと、国歌「君が代」が聞こえてきた。
本丸手前にある浜田護国神社にて戦没者慰霊祭が行われていました。
毎年4月12日に行われているそうです。
本丸跡からの外ノ浦・日本海を臨む景観が見事でした。
スタンプは浜田城資料館で、御城印は浜田駅の観光協会で頂きました。
●2022年3月29日登城 mayu-maroさん
続86/100城目  173/200城目
浜田城資料館にてスタンプ押印。きれいな資料館でした。
●2022年3月27日登城 columboさん
時間が無くて、ゆっくりと見られていないが残念。
●2022年3月25日登城 マッツーさん
170番
●2022年3月24日登城 仙潤さん
浜田駅からバスで城山公園前まで行きそこから登城
●2022年3月21日登城 けんさん
津和野城からの転戦。
14時過ぎに特急で津和野発、浜田駅着が15時15分頃。当初の計画では翌朝の登城を考慮していたが、雨予報を受けて、この日の登城することを決断。スタンプ設置場所の社務所は16時で閉まるため、タクシーで急ぎ濱田護国神社に向かってスタンプを押印。その後ゆるりと城跡を散策。

この城は、浜田川と松原湾に囲まれた丘陵地に建つ平山城で、まずはその立地の妙に感心させられる。津和野城の門が、浜田県庁の門として利用されたのちに、この地に移設されているのはご愛敬だが、本丸跡からの松原湾の眺めは何とも美しい。かつてここを北前船が出入りしていたことを踏まえると、ここが政治の中心としてだけでなく、経済とも密接な関係にあった場所であることがわかる。

本丸攻略後、焔硝蔵跡、中ノ門跡を経て、松原湾近くに鎮座する嚴島神社まで足を延ばした。裏門跡の道標を発見し損ねたが、大手門跡の道標は確認。さらに城山を回り込んで、現在、浜田城資料館となっている「御便殿」を見学して、バスで浜田駅周辺の宿泊地へ。

写真は、本丸跡から見下ろした松原湾の眺望、この城では重要な位置にある中ノ門跡の遺構。
●2022年3月21日登城 Lexus222さん
石垣だけが残っている。
●2022年3月20日登城 りりぃさん
続100名城編の 74城目
松江城から車で移動、頑張って2時間強で到着。
浜田神社社務所は休日は16時で閉まってしまうので、今回はそれに当たってしまい浜田城資料館で押印。
登城は資料館駐車場からでも、神社駐車場からでも行けますが神社からだと10分かからないで本丸に上がれます。

浜田はとにかくどこからでも遠いので難関だと思います。根室のチャシには負けますが(笑)
●2022年3月19日登城 内ちゃんさん
山口、島根攻城の旅2城目は浜田城です。
建設中の山陰道は部分開通の為無料で走行出来ました。
浜田城に入る前にゆめタウン浜田店に寄りましたが着いた途端、右足に違和感を覚えました。
約15年前に買った運動靴(全然履いていなかった)の裏ゴムがはがれペッタンコペッタンコの状態となりました。
応急処置としてボンドを購入し補強後浜田城を探索しました。
浜田城と言えば大村益次郎率いる長州軍に攻められ自焼退城した城としても有名です。
浜田城資料館でスタンプ押印し、御城印を求めて護国神社社務所へ向かいました。
すると更なる悲劇があっしを襲いました。今度は左足の裏ゴムが剥がれ、ペッタンコペッタンコ状態となりました。こんな事ある?
左足を引きずりながらもどうしても見たかった木口小平の像を見学後、再度ゆめタウン浜田店により靴を購入。出費じゃ(涙)
●2022年3月19日登城 阿弖流為さん
開城時間:?8:00?16:00、?9:00?17:00
アクセス:JR山陰本線浜田駅徒歩20分
スタンプ設置場所:?浜田護国神社社務所、?浜田市浜田城歴史資料館
滞在時間:30分
費用:0円

萩城から車で2時間。
山陰道は途切れ途切れのため高速道路が無料区間になっていて、ちょこちょこ利用していく。
福岡市から日帰りで島根県まで来るとは、けっこうな長旅になる。
浜田城歴史資料館でスタンプを付く。
入館料は無料で浜田市の歴史について展示されていた。
浜田城は毛利氏の萩城を監視するために江戸時代に築城された城。
監視用の城のため、萩城とは違ってそれなりの山城であった。
ただ戊辰戦争で長州藩の大村益次郎に攻められ、城主自ら火をつけたという。
少し雨がぱらつく中、山を登ると神社があった。
また反戦の銅像があり、敵陣に入って法螺貝を鳴らす少年の像が有名らしい。
そこから数分で本丸跡に到着。
浜田の街並みを見渡せる山であった。
ちなみに内ちゃんは萩城で靴のソール部分が外れてボンドで止めていたが、もう片方も外れたので靴を買いなおしていた。
●2022年3月19日登城 痛風太郎さん
本丸跡地からの景色は抜群に綺麗でした。
ここまでは天気も順調でした。
●2022年3月15日登城 たかぼーさん
県庁の門や外の浦の眺めが素晴らしかった。
●2022年3月15日登城 たかぼーさん
県庁の門や本丸跡から見える外ノ浦を見た。
●2022年3月12日登城 てるさん
170
隠岐の島にもこういう驛鈴があった しかも国宝らしい。
御便殿前の迫るような驛鈴。12代康定は松坂藩の本居宣長とも交流あり藩校創設。(康定藩主が「源氏物語」聴講の礼として宣長に駅鈴贈ったとか 最近は浜田市と松阪市が観光や文化の交流市に発展 遠距離なんのその)

かつて海上から三重櫓(天守代用)も見えた海城だった。天守は慶応2年(1866)第二次幕長戦争(石州口の戦)の自焼退城でなくなったと思いきや 明治5年(1872)の浜田地震倒壊。やはり天守は大事に扱った。一国一城令後の新城 前線部隊は戦で幕府に忠義尽くしただろう。
●2022年3月5日登城 ☆★どらみ★☆ミさん
続97城目。2018年11月18日訪問しましたが、社務所が閉まっていたため再訪。今回は駅から徒歩で。まずは資料館を見学。こちらにもスタンプがありました(社務所の終了時間が早いのでこちらにも設置したとのこと)。パンフレットが充実していて、映像がとても参考になりました。今回は本丸周辺を見て、中ノ門(立派な遺構あり)の方へ降りました。住宅街の細い路地に出て方向がわからなくなりましたが、地元の方に助けられて無事駅にたどり着けました。
●2022年3月5日登城 アルウェンさん
浜田駅からバスで城山公園前バス停で降りると、登り口がすぐ近くにあります。
バスは色々な系統があるので、グーグルマップの経路検索で調べるとわかりやすいです。
途中の護国神社まで軽く登り、社務所でスタンプをもらえます。社務所では竹島問題を啓発するウェットティッシュが無料で配布されていました。
護国神社からの登り口には杖が設置されていたり、道中にベンチが多めにあったりと、手入れが行き届いているのを感じました。
本丸跡からの眺めはとても良いです。帰りに資料館に立ち寄りました。入場無料ですが、キレイで案内もわかりやすく、こちらも手入れが行き届いているのを感じました。浜田港と海運について色々勉強になります。
●2022年2月27日登城 kyonさん
続51城目(122城目)
駅からレンタサイクル
博物館:御便殿という大正天皇の宿泊施設が使われ、旗の絵図が載った御客船帳など、北前船の寄港地だった外ノ浦の船問屋の史料が展示されています。駅南にも郷土資料館があり、古代からの史料が展示されていました。
城山:津和野から移築された浜田県庁門をくぐり、出丸・二の丸・二ノ門枡形虎口を抜けると、本丸に着きます。日本遺産である外ノ浦の絶景が一望できます。
中ノ門:登山道から外れた場所にあり、解説版の古絵図に乗っている大きな石垣が、山麓の集落の中に絵図のまま残っています。
外ノ浦:天候予測に使った日和山方角石からは日本海の絶景が見られます。日和山への道中では、庶民のために密輸して処刑された商人の碑や神社、古民家、静かな入り江など、見所が多いです。
城下:大手門跡、藩校跡、高札跡、出雲大社の石見分祠、藩主の菩提寺(古田家の宝珠院、本多家の西岸寺、松平家の長安院・妙智寺)
名産:すし蔵というローカルチェーン店で、LINE友達登録すると初回特典で浜田港産”のどぐろ”1皿を無料で頂けた。

16:44発まつかぜ12号で松江へ
●2022年2月11日登城 まーくさん
神社社務所でスタンプゲット。
●2022年1月4日登城 玉田の皇帝さん
正月旅行で 石垣もまずまず見どころ有
●2022年1月3日登城 むらゆきさん
31城目。
●2021年12月28日登城 さくらさくらさん
前泊して朝一で登城。8時前に徒歩で護国神社に到着しました。
神社の右側を通って本丸へ。松原湾がよく見えました。
正直、浜田市・浜田藩・浜田城はあまり馴染みがなかったのですが、実際に行ってみていろいろ勉強になりました。外ノ浦は北前船の寄港地で賑わっていたのですねぇ。。。
スタンプは護国神社にて。
●2021年12月20日登城 れいさん
JR浜田駅の観光案内所で自転車を借りました。500円です。
徒歩では少し距離があるので、浜田城資料館まで自転車で移動し、そこから登城するのがおススメです。
●2021年12月12日登城 龍雲丸さん
天守閣跡からの眺めが良かったです👍
●2021年11月28日登城 アユナさん
続18城目
●2021年11月21日登城 お城巡りさん
171城目(続71城目)

江津駅から特急に乗りわずか15分で浜田駅到着。まだ朝8時。とにもかくにも護国神社を目指す。
徒歩25分ほどで護国神社に到着。スタンプは後回しにして、社殿奥の石垣へと向かう。
すばらしい石垣を堪能しながら登るとそこは本丸。あっという間に登れてしまう。
海も近くに見えて、米子城とはまた違った景色を見ることができた。
登ってきたのとは別のルートで、出丸など見ながら下りてきて、社務所でスタンプ。
まだ時間に余裕があったので中ノ門跡にも下りてみると民家のすぐそばなのね。
浜田駅へ戻って、益田駅経由で山口駅へと向かう。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次のページ

名城選択ページへ。