834件の登城記録があります。
301件目~350件目を表示しています。
●2021年8月17日登城 もこもこさん |
なんだかさびしいところで、もっと展示がわかりやすくてもよいように思いました。 |
●2021年8月16日登城 ふーみんさん |
まちづくりセンターの裏から登っていけます。 |
●2021年8月15日登城 たかぽんさん |
道の駅でスタンプのみ。 |
●2021年8月11日登城 ひさつきさん |
塗り忘れ |
●2021年8月9日登城 ちゃんこまるさん |
日本百名城59/100。続百名城53/100。併せて112/200。 【資料館】宇陀市立松山地区まちづくりセンターに資料があります。またビデオもあります。見つけづらいです。 【駐車場】お城の近くにありますが、当日は入れなかったので、資料館に停めさせてもらいました。 【探索時間】資料館からの往復込みで60分程度でした。 【おすすめ】草がぼーぼーでした。もう少し刈ってもらえるとよく見えたのに。虫注意。石垣が少し残ってました。あと、眺望はよいです。 |
●2021年8月8日登城 にゃんこ先生さん |
ワクチン接種後に登りました。やめとけばよかった。見晴らしはGOODです。 |
●2021年8月8日登城 れいさん |
榛原駅からバスで終点・大宇陀に向かいました。 バスは高取町観光案内所「夢創館」の前で止まります。 帰りは、榛原駅行きの時間が悪く、桜井行きに乗りましがたが、終点まで行かず途中で降り15分程歩いて大和朝倉駅に到着しました。 |
●2021年8月7日登城 SHIN-Gさん |
本日2城目。 スタンプ:道の駅 宇陀路大宇陀 状態 :良好(ただし、周りの台に無数のスタンプ後あり、 スタンプの周りが汚れていました。) ⇒千軒舎の方がいいかもしれません。 駐車場 :道の駅 第2駐車場 車を停めて、いざ登城。 途中まで舗装された道路で歩きやすかったが、残り100mは山道でした。 山道に入ってすぐは木陰になっている為、ぬかるんでいました。 上からの景色は気持ちよかったですが、雑草等が多く、遺構が隠れ気味でした。 (春日神社方面からは、倒木の為、通行不可でした) 舗装道は日影がないので、私は熱中症気味になってしまいました。 真夏の登城は、ドリンク必須です。 下山後、宇陀の街並みや西口関門を見て、道の駅で宇陀牛うどんを食しました。 隣の野菜直売所も安く良かったです。 |
●2021年7月25日登城 ゆうさくさん |
45城目 |
●2021年7月24日登城 bunjiさん |
Googleの道案内に従ったら春日神社の脇道から山道を登る経路になったが、道の駅大宇陀の正面を直進すれば、登りやすい舗装道路があることが登ってから分かった。 |
●2021年7月23日登城 たのたのさん |
炎天下のなかの登城は厳しいものが有りましたが、本丸や天守郭からの山々の眺めに報われました。 |
●2021年7月17日登城 らぷらぷさん |
アクセスは近鉄特急で榛原駅まで行き、駅近くにカーシェアのポートあったので、そちらで道の駅へ。 宇陀市松山地区まちかどラボでスタンプを押すのがいいのではないかと思います(道の駅でも押せたらしい?) 登る前に城下町探索として、森野旧薬園→薬の館→春日門跡→松山西口関門と回りましたが、本当に暑くて、一旦早めの昼食として、その後に登城。 城自体は半分熱中症になりながら20分くらいで登れました。 道の駅で15分くらい寝まして次の多気北畠氏城館跡へ。 |
●2021年7月11日登城 トンガリさん |
【29城目】 スタンプのみゲット。 |
●2021年7月9日登城 いしさんさん |
途中まで登城。山道が泥濘んでいて天守跡まで登城は断念。 |
●2021年6月20日登城 あさやんさん |
すぐ近くにある、道の駅宇陀路大宇陀で尋ねたら、駐車場がないので、 第2駐車場なら停めてもいいよ、と言ってくださった。(感謝) そこから、歩いて本丸、天守跡までは片道20〜30分ほど。 |
●2021年5月28日登城 tanmさん |
- |
●2021年5月22日登城 おます家さん |
スタンプは道の駅で前日夕方にゲットしました。登城は早朝に実施、工事をしている駐車場までの道は別に、訪問者の車を入れてもいいと思いました。 |
●2021年5月15日登城 みのる[偽]さん |
榛原駅から1時間に一本のバスで西山というバス停でおりて 道の駅 宇陀路大宇陀まであるいてスタンプ押印 帰りは道の駅からバスで駅にもどりました。 |
●2021年5月8日登城 かずぽんさん |
20城目 |
●2021年5月7日登城 ただの城好きさん |
桜井駅からバスも出ています。 土日の本数は少なそう。 |
●2021年5月3日登城 あらさん |
アクセス道路の準備してそうです |
●2021年5月3日登城 mayu-maroさん |
続19/100城目 49/200城目 近鉄榛原駅から大宇陀行きのバスを待つ間に観光案内所で地図をもらい、道の駅大宇陀に到着。そこでスタンプ押印。立派な町家が並ぶ旧街道をぶらぶらしながら松山西口関門へ。途中賑わっている店につられて入り試食したらおいしかったのでおみやげに瓜の奈良漬けを購入。春日門跡を見て、再び道の駅へ。バスは1時間おきにあります。 |
●2021年5月2日登城 ひこにゃんさん |
近鉄榛原駅から大宇陀行きのバスに乗り、終点で下車、目の前が道の駅です。旧城下町は伝統的建造物群保存地区に選定されています。町づくりセンターでスタンプを押し、その敷地内から続く舗装路で登城。途中までは舗装されています(というか、現在塗装中といった感じ)。雨が止まず、足元が悪い中での搭城となりました。山頂は結構広いです。見晴らしは、もっと天気が良かったら素晴らしかったのではないかなと思います。 |
●2021年5月1日登城 馬鹿琴さん |
名阪国道榛原ICから20分位、歴史保存地区の宇陀界隈を散策して登城。 整備していますが山城、ただしキツくありません。 |
●2021年4月30日登城 まっつんさん |
★★★☆☆ |
●2021年4月21日登城 あんもりまりさん |
町づくりセンター千軒舎裏から登城 整備されていて登りやすい 天守郭跡からの景色が素晴らしい |
●2021年4月18日登城 R&Rさん |
66城目 |
●2021年4月11日登城 りんちゃんさん |
登城 |
●2021年4月10日登城 ほんたかさん |
続100名城:16城目(通算46城目) 何もなし。 600mの登山はつらかった。 |
●2021年4月9日登城 太鼓さんさん |
山道を結構上がりました。 |
●2021年4月8日登城 ひでひろ●さん |
道の駅満車て第二駐車場を利用しました。 イベントがあってたのかな? 千軒舎でスタンプを貰い、登城。 他の方が言ってたとおり、非常に歩きやすい現代的な道を500m程歩きます。 その先に城跡。 |
●2021年3月27日登城 絢八幡ピコ虎さん |
80城目 道の駅大宇陀拠点に城跡以外にも保存街並み 又兵衛桜 寺社仏閣等 1日見て回りやすい場所だった 道の駅自体も結構充実していて 私も草もちと野菜直売所でしめじを手土産に買うて行った |
●2021年3月24日登城 キャッスル・ホイさん |
近鉄・榛原駅からバスで終点・大宇陀へ。道の駅の喫茶コーナーで大宇陀牛肉うどんを食べたあと、「千軒舎」でスタンプを押し、裏手の登山道を登っていきました。 600メートルから100メートル置きに本丸跡までの距離が表示してあり、初めは緩やかな登りの舗装道路でけっこう楽勝ペースに思えたんですが、ラスト100メートルの山道はかなり長く感じられ、勾配も急になったので、ゼエゼエ息を切らしながら、登りました。運動不足でめっきり体力が落ちていることを痛感…。それでも千軒舎からの所要時間は13分でした。 下山後は、昔の街並みに沿って西口関門まで歩き、西山から榛原駅行きのバスに乗ったのですが、運悪く大阪方面からやって来たとおぼしき20人の高齢者グループと乗り合わせたため、ワイワイガヤガヤ遠足ではしゃぐ小学生みたいな状態で、ぶち切れ寸前になりました(次のバスが約1時間後だったため、ひたすら忍の一字)。 高齢者グループのクラスターが多いのも頷けるし、バス利用だとこの種の迷惑行為の巻き添えになることもあるので、天気が良ければ、レンタサイクル利用がお薦めかもしれません。 |
●2021年3月23日登城 こばやしさん |
166 |
●2021年3月17日登城 wakanaさん |
近鉄榛原駅から奈良交通バス(南口2番乗場・大宇陀行き)に乗り終点大宇陀下車、降りたところにある道の駅でスタンプを押印。 |
●2021年3月15日登城 めいぼかかりさん |
立派なパンフレットをいただきました。 |
●2021年3月13日登城 hirokiさん |
雨中に登城。バスは終点大宇陀で降りよう。お食事処あき乃で昼食。 |
●2021年3月4日登城 akirayさん |
本日3場目通算149場目 北畠氏館跡から1時間で到着。 道の駅でスタンプ押印、そのまま道の駅に車を置いて登城した。 松山城下もゆっくり見学。酒蔵で2本購入。 所要時間1時間 ここは24時間スタンプが押せるし早朝夕方でも登城もできる。融通が効く城だ。 |
●2021年2月22日登城 たいし23さん |
続16城目 天候快晴 千軒舎でスタンプのみです。 スタンプ状態は非常に良好でした。 |
●2021年2月13日登城 りりぃさん |
続100名城編の 57城目 |
●2021年1月6日登城 Широскийさん |
案内所で丁寧に歓迎して頂き、大層恐縮する。 |
●2021年1月5日登城 ちょさん |
近傍の道の駅にてスタンプ。 |
●2021年1月3日登城 ★毘沙門天★さん |
スタンプのみ。 |
●2020年12月30日登城 こうじごんさん |
12/30 |
●2020年12月28日登城 なかやまんさん |
本丸近くには石垣が形成されていた感じがありました。大分風化が進んでいましたが。 |
●2020年12月17日登城 ぶりちゃんさん |
興国寺城攻略後の1か月間、最寄りの未登城城だった当城も大多喜などと 同様中途半端な位置にあり、三重側攻略の際も一斉攻略を断念したこともあり 今回の奈良2大阪1の遠征を決めた。 続82城目通算182城目。これで最寄りは大和郡山となるが翌日登城予定。 奈良市内からで車で1時間。千間舎横の駐車場に止めてスタンプ確保。 その右側を抜けて登山道へ。衛星写真でもわかるが、コンクリで固めた 情緒なき大手道(?)を比較的緩やかに登ること500m。 そののちいわゆる登山的な道が100mで城跡。 体力的負担は下の上(?)程度。天守台周辺にある程度石垣が残る。 コンクリ道は完成しており、上部に10台程度はとまれる駐車場もあるが 倒木などの対応か、工事進行中で残念ながらこの日時点では車侵入不能。 またこの日時点では、神社側からの登城路含め いたるところが立ち入り禁止で二の丸への進行は断念し、遠望のみで下山。 春日門跡は車とめられないので諦め、西口関門(こちらも結局路駐でしたが) を眺めて登城とみなす。せっかくなのであと数kmにある室生寺に向った。 |
●2020年12月11日登城 iisyanさん |
163城目 城跡まで登りませんでしたが、ここの古い町並みは格子と水路がいい感じ。が、観光客は全くいませんでした。千軒舎は昔薬屋だった住宅で、係の方が丁寧に説明してくれました。 写真はスタンプ置き場の「千軒舎」 |
●2020年12月6日登城 たかぼーさん |
城下町が整備されており良い場所だった。 春日神社から登る道はまだ通れなかった。 |
●2020年12月6日登城 たかぼーさん |
再登録 |
●2020年12月1日登城 えいみさん |
登城日不明 |