820件の登城記録があります。
251件目~300件目を表示しています。
●2021年12月27日登城 4643さん |
118城目 |
●2021年12月18日登城 🏯のびのびー🏰さん |
【47城目】 紀伊半島制覇シリーズ? 近鉄榛原駅から7時台にタクシーで目的地「道の駅宇陀路大宇陀」を目指そうとしたが、タクシー乗り場にタクシーはなし。 やむを得ず07:47発の路線バスに乗車したが、たまたま駅に来たタクシーが待機しているのを車内から発見したので、バスの運転手さんにお断りして下車してタクシーに乗り換えた。 タクシーにて15分程度で「道の駅宇陀路大宇陀」に到着したが、ここのよいところはスタンプが24時間押印可能ということ。 その後、先ほど下車したバスに乗って現地から榛原駅へ折り返した。 折り返しが時間的に厳しいことがあるので、バスの遅延などに備えたスケジューリングが必要だと思います。 スタンプの状況:★★★★☆ 公共交通機関の便利さ:★★★★☆ |
●2021年12月15日登城 たけしさん |
近鉄全線3日間フリー切符を利用し、榛原駅から奈良交通バスで向かいました。城下町は風情があります。 |
●2021年12月14日登城 shintakaさん |
続100名城99城目 大和郡山城から移動、松山地区まつづくりセンターの駐車場に車を置き登城しました。センター裏から舗装された登城路があり、本丸まで600mの標識が立っています。残り100mまでは意外に勾配がきついですが、舗装路が続き歩きやすいと思います。残り距離は短いですが山道です。登り切ったところに虎口があり、抜けて天守郭に向かいます。天守郭からの眺めは良いです。春日神社方面に下り春日門跡、松山西口関門を見学する予定でしたが時間の都合で断念しました。約1時間の登城を終え、最後の多気北畠氏城館に向かいました。 |
●2021年12月14日登城 sirouriさん |
山城らしい山城。 途中まで整備されていて登りやすい。 |
●2021年12月13日登城 おじさん |
道の駅で押したよー |
●2021年12月5日登城 もーりーさん |
続85城目。道の駅で車を停めスタンプをゲットし登城しました。登城口からは約15分程度で登城できました。コンクリートの舗装がされており残り100mが山道となります。 |
●2021年12月3日登城 ふじみ野さん |
続29城目。 大宇陀でバスを降りる。案内がないのでお店の人に聞いて城に向かう。古い街道沿いの風景で「おっいいじゃん」と思ったが、やっぱり案内がない。ここでgoogle先生の指示に従い歩いて行ったところ神社の前に。手書きの案内があったので、そのとおり行ったが竹藪の中に分け入ってしまい道がない。元に戻り神社の横の道を歩いて行ったが地元の人にこの道は違うので神社の道で行くよう言われた。再チャレンジしたがやっぱり道がない。あきらめて帰途についたが、途中観光案内所の横に道っぽいのがあり入っていったらお城への道だった。半分やけくそだったので、あまり記憶がない。 |
●2021年11月30日登城 P9t4hBHRさん |
車で登城しました |
●2021年11月28日登城 むらゆきさん |
千軒舎から10分ほど歩いて登り、本丸へ。景色が素晴らしかった。 |
●2021年11月24日登城 tmitoさん |
2021/11/24 |
●2021年11月23日登城 らとさん |
【続百名城・6城目】 ここに紹介されている通り榛原駅の南口から大宇陀行のバスで終点まで。 道路渡って左側の千軒舎でスタンプゲット。 後は、千軒舎の裏口から整備された道を上がっていきましたが、 比較的、楽に登れました。ただし、これも季節によりますかね。 |
●2021年11月23日登城 三河武士さん |
高取城の後に行ったので、疲れが心配だったが、意外にすぐ登れた。 ここは城より城下町の見どころが多い。 |
●2021年11月23日登城 K2さん |
近鉄大和西大寺駅よりレンタカー |
●2021年11月21日登城 きとさん |
44 |
●2021年11月21日登城 仙潤さん |
桜井駅からバスで大宇陀まで行きそこから徒歩で移動して登城 |
●2021年11月14日登城 神出鬼没のコンピーさん |
続・100名城の70城目。(2021/11/14での続・2城目。) JR名松線&近鉄大阪線&奈良交通バスで「道の駅 宇陀路大宇陀」まで移動後、すぐ近くの「まちかどラボ」でスタンプGet。 その時点で16:34で日没は16:52なので、裏手に出て600mの道程(500mは舗装路)を登って本丸へ。 なんとか暗くなる前、スタンプGetから丁度30分で「まちかどラボ」裏に戻り、春日門跡の石垣を観に行ってから帰路へ。 |
●2021年11月11日登城 加古川ヤスピーさん |
34/続100 |
●2021年11月3日登城 どあら2006さん |
コロナ禍などでしばらく外出を控えていましたが、およそ2年ぶりに城巡りを再開しました。 道の駅「宇陀路大宇陀」の第2駐車場に車を止め、宇陀市立松山地区まちづくりセンター「千軒舎」でスタンプを押した後、裏手から登城する道へ出て宇陀松山城へ登りました。天気が良く遠くの山々まで見渡せました。下りは、春日神社側から下り城下町を散策しながら戻りました。 和菓子屋「堀井松月堂」は閉まっていたので道の駅で「きみごろも」を購入、さらに、道の駅での宇陀牛うどんはうまかった。 今回も皆さんの情報を参考にさせていただきました。いつもありがとうございます。次は、多気北畠氏城館へ移動します。 |
●2021年11月3日登城 李信さん |
道の駅宇陀路大宇陀 第二駐車場 無料 まちづくりセンターでスタンプ まちづくりセンターの裏手が登城口で城跡まで600m 残り200mまでは舗装路でそこからは山道 山道は整備はされているが、トレッキングシューズがおすすめ 虎口跡→本丸→天守 帰りは春日神社方向に下って、春日門跡→松山西口関門 滞在時間2時間 |
●2021年10月30日登城 ひろきさん |
続8城目 |
●2021年10月28日登城 やっさんさん |
続60城目 (合計 160城目) 紀伊と奈良の6城巡り 北畠氏城館から約1時間で、道の駅 宇陀路大宇陀に到着。「柿の葉寿司」で昼食とし、そのまま駐車して、まちづくりセンターの横から宇陀松山城へ。 「城跡まで600メートル」の標識に従い、コンクリート道を登っていくも、最後は山道で、石垣を見ながら本丸・天守郭となる。本丸からは南に吉野・大峰山系が望めた。江戸初期に破却されたとの事であるが、思っている以上に石垣が残っていた。 その後、宿泊地の津市へ。 |
●2021年10月28日登城 ゆかちんさん |
《続37城め》 とりあえず道の駅で情報収集をと立ち寄ったら、スタンプがあった。 当初の目的地である千軒舎へ向かう。ここから歩いて600mとのこと。残り100mに、それまでの500mと同じくらいの労力が要る…?? |
●2021年10月25日登城 Kinoさん |
榛原駅からバスで終点・大宇陀道の駅へ。朝早く高校の登校時刻に近かったので、結構スムーズでした。雨だったので、スタンプ押して、まちづくりセンター(パンフ、スタンプ有り)と、近くの町並みを見学し、丁度いい時刻に駅行きのバスがあり、それで戻りました。 |
●2021年10月24日登城 雲國西さん |
観光案内所の年配の女性がすごく品のある方で、登城口まで親切に案内してくれました。杖も貸していただき、助かりました。ありがとうございます。 |
●2021年10月23日登城 やままゆさん |
続54城め。 カーナビに迷わされ、道なき道にはまる。 行き止まり標識もないため、入りこんではバックで戻る。春日神社の境内に入りこむ。ヒヤヒヤ。 そして気づく。この境内に石垣が残っていることを。 その後、道の駅の愛想の悪い店員に教えてもらってスタンプを押し、近くの日帰り温泉に入り、夕食。 今夜は桜井市の犬養毅が泊まったという旅館皆花楼に宿泊した。ご夫婦ふたりで営んでいる。古い日本映画に出てくるような素晴らしい宿でした。 |
●2021年10月22日登城 ルンルンさん |
まちづくりセンターで押印 町並みの一角で赤色立体地図や鬼瓦の展示場があった。雷神の鬼瓦が珍しく面白い造形だった。 |
●2021年10月16日登城 かーてぃさん |
岸和田から南海近鉄と乗り継いで榛原まで。駅前で丁度大宇陀行きのバスが来たので終点まで。当初レンタサイクルにしようかと思ったがバスの方が早くて安いので躊躇なく。スタンプは道の駅からニ〜三分ほどにある千軒舎で。印影も道の駅より良い。分厚いパンフを頂き、裏手から天守まで600mで登城。天気良く汗だくに。帰りは春日神社方面に下り、西関門を見てから城下町をぶらぶら。途中のカフェで大和牛丼を平らげて、その足で道の駅の裏手、徒歩10分ぐらいのとこにある大宇陀温泉あきのの湯で登城の汗を流して、そのまま道の駅からバスて帰還。カフェの人曰く、春日神社から登った方が気持ち良いですよ、とのことでした |
●2021年10月10日登城 アルウェンさん |
スタンプがあるまちづくりセンターの裏手から登城する道へ出れます。 (係の人に聞いたら教えてくれました) 途中まで舗装されているものの、まだ車両の進入はできないみたいです。 舗装されている道が終わると、そこそこ急坂な山道に入ります。 割と滑りやすいので履物のチョイスは気をつけましょう。 麓から約15分強で天守台跡まで到着できました。 眺めはなかなか良かったです。もう少し案内板や解説板があればよかったです。 道の駅から春日神社へ行く途中にある和菓子屋「堀井松月堂」で売っている お菓子「きみごろも」は絶品です |
●2021年10月10日登城 ルノさん |
きみごろも |
●2021年9月28日登城 胡瓜さん |
榛原駅からバスで大宇陀まで。 道の駅でスタンプのみ。 到着してスタンプを押したのち、用がなければ数分後に大宇陀発のバスが出るのでそのまま榛原駅まで帰ることもできます。 15分くらい街並みを散策して帰りました |
●2021年9月19日登城 りあもさん |
夏季は草に覆われて土の造作がわかりにくかった。下草の枯れた時期にリベンジしたい。風情ある城下町と松山陣屋跡の春日神社も必見 |
●2021年9月18日登城 erihochanさん |
特になし |
●2021年9月11日登城 葛飾三河守さん |
道の駅に駐車 |
●2021年8月28日登城 YANKEYさん |
後日記入します。 |
●2021年8月26日登城 hanaさん |
登城記録 |
●2021年8月17日登城 もこもこさん |
なんだかさびしいところで、もっと展示がわかりやすくてもよいように思いました。 |
●2021年8月16日登城 ふーみんさん |
まちづくりセンターの裏から登っていけます。 |
●2021年8月15日登城 たかぽんさん |
道の駅でスタンプのみ。 |
●2021年8月11日登城 ひさつきさん |
塗り忘れ |
●2021年8月9日登城 ちゃんこまるさん |
日本百名城59/100。続百名城53/100。併せて112/200。 【資料館】宇陀市立松山地区まちづくりセンターに資料があります。またビデオもあります。見つけづらいです。 【駐車場】お城の近くにありますが、当日は入れなかったので、資料館に停めさせてもらいました。 【探索時間】資料館からの往復込みで60分程度でした。 【おすすめ】草がぼーぼーでした。もう少し刈ってもらえるとよく見えたのに。虫注意。石垣が少し残ってました。あと、眺望はよいです。 |
●2021年8月8日登城 にゃんこ先生さん |
ワクチン接種後に登りました。やめとけばよかった。見晴らしはGOODです。 |
●2021年8月8日登城 れいさん |
榛原駅からバスで終点・大宇陀に向かいました。 バスは高取町観光案内所「夢創館」の前で止まります。 帰りは、榛原駅行きの時間が悪く、桜井行きに乗りましがたが、終点まで行かず途中で降り15分程歩いて大和朝倉駅に到着しました。 |
●2021年8月7日登城 SHIN-Gさん |
本日2城目。 スタンプ:道の駅 宇陀路大宇陀 状態 :良好(ただし、周りの台に無数のスタンプ後あり、 スタンプの周りが汚れていました。) ⇒千軒舎の方がいいかもしれません。 駐車場 :道の駅 第2駐車場 車を停めて、いざ登城。 途中まで舗装された道路で歩きやすかったが、残り100mは山道でした。 山道に入ってすぐは木陰になっている為、ぬかるんでいました。 上からの景色は気持ちよかったですが、雑草等が多く、遺構が隠れ気味でした。 (春日神社方面からは、倒木の為、通行不可でした) 舗装道は日影がないので、私は熱中症気味になってしまいました。 真夏の登城は、ドリンク必須です。 下山後、宇陀の街並みや西口関門を見て、道の駅で宇陀牛うどんを食しました。 隣の野菜直売所も安く良かったです。 |
●2021年7月25日登城 ゆうさくさん |
45城目 |
●2021年7月24日登城 bunjiさん |
Googleの道案内に従ったら春日神社の脇道から山道を登る経路になったが、道の駅大宇陀の正面を直進すれば、登りやすい舗装道路があることが登ってから分かった。 |
●2021年7月23日登城 たのたのさん |
炎天下のなかの登城は厳しいものが有りましたが、本丸や天守郭からの山々の眺めに報われました。 |
●2021年7月17日登城 らぷらぷさん |
アクセスは近鉄特急で榛原駅まで行き、駅近くにカーシェアのポートあったので、そちらで道の駅へ。 宇陀市松山地区まちかどラボでスタンプを押すのがいいのではないかと思います(道の駅でも押せたらしい?) 登る前に城下町探索として、森野旧薬園→薬の館→春日門跡→松山西口関門と回りましたが、本当に暑くて、一旦早めの昼食として、その後に登城。 城自体は半分熱中症になりながら20分くらいで登れました。 道の駅で15分くらい寝まして次の多気北畠氏城館跡へ。 |
●2021年7月11日登城 トンガリさん |
【29城目】 スタンプのみゲット。 |
●2021年7月9日登城 いしさんさん |
途中まで登城。山道が泥濘んでいて天守跡まで登城は断念。 |