トップ > 城選択 > 宇陀松山城

宇陀松山城

みなさんの登城記録

833件の登城記録があります。
801件目~833件目を表示しています。

●2018年5月4日登城 つきやんさん
近鉄電車を利用して、榛原駅まで。そこから奈良交通バスを利用して大宇陀まで。そこからは徒歩でいきました。スタンプを押した後、山を急いで登りました。景色がとても良かったです。
●2018年5月4日登城 miguroさん
バイク駐車場わかりずらくナビに入れても行き止まりに進みやっとのこと近くの神社を見つけそこに小さく看板があり山を登りたどり着きました。続日本百名城はもう少し案内板を充実していたら良いなと思いました。
●2018年5月3日登城 理恵さんさん
宇陀松山の町をぶらぶら歩いて、西口関門(黒門)から登りました。
頂上まではそれほど高くなく、大峰山系の山並みが見えてすがすがしい。
道の駅 「宇陀路大宇陀」 のブルーベリーソフトクリームはおいしい。
●2018年5月2日登城 なおさんさん
古い町並み残る。道の駅に止めました。
●2018年5月1日登城 あうびしさん
JR榛原駅下車 奈良交通バス 大宇陀行きに乗車 約20分 430円也
大宇陀より徒歩数分で千軒舎着 スタンプ押印及び受付の方に資料をお願いして超立派な宇陀松山城のパンフを無料で頂戴する
このパンフ、他の城なら200〜400円位は取られると思われる
登山道は完全に舗装された千軒舎裏の道と春日神社横の山の中を行くコースの2種
迷わず後者を選択
重要伝統的建造物群保存地区を抜け、黒門を見学してから登城
比較的温い登山で所要時間もあまりかからなかった
遺構はずっとみていても見飽きないほど素晴らしかったが、本丸から天守郭一帯に熊蜂の巣があるらしく、どこに行くにも威嚇されて、落ち着いて見学することができなかった
熊蜂は特に天守郭は複数飛んでいて怖いこと怖いこと
残念ながら早々に退散した
帰りは舗装道を下ってみたが、完全に舗装され、情緒は皆無
バスは1時間に1〜2本なので、計画的に行動するのがよいと思われる
●2018年5月1日登城 りんどうさん
城下町が非常に見応えがあった。さすが重伝建。惜しむらくは電柱電線であろうか。
本丸・天守郭からの眺望は良好。高取城を思い起こさせる大和の山並みでした。
●2018年5月1日登城 ルシアスさん
続1城目
●2018年4月30日登城 うまのうーちゃんさん
第111城
●交通手段 車、道の駅宇陀路大宇陀に駐車。スタンプのある千軒舎まで徒歩3分。千軒舎にも数台の駐車スペースがあります。千軒舎の裏から城まで車道がありますが、通行止め(開通前?)になっており、車道を徒歩でのぼりました。
●ひとこと 初めて登城しましたが、郭の遺構が良好に残っています。帰りは春日門の遺構、松山西口関門を経由しました。
●2018年4月30日登城 たかはるさん
徳川に徹底的に壊されたそうです。わずかな石垣から偲ばれます。
●2018年4月28日登城 いえもんさん
続5城目(通算46城目)
榛原駅からレンタサイクルを借りて1時間弱で道の駅「宇陀路大宇陀」に到着。
案内所でボランティアの女性に色々と尋ね、逆に詳しいですねと言われる。
道路を渡ってすぐのところに重伝建地区があり、その入り口にまちつくりセンター「千軒舎」がありそこでスタンプをいただく。重伝建地区を眺めながら松山西口関門へ移動、春日神社の横の山道を15分ほど登ると宇陀松山城に到着。
本丸(天守郭)からの眺望は最高です。土砂崩れの跡があり立入禁止の場所もあるので注意してください。
登りやすい山城なので是非とも春日神社ルートをお勧めします。
●2018年4月28日登城 よしたおさん
雨で地盤が緩んできている場所もある。
●2018年4月25日登城 茶レンジャーさん
 大宇陀は、何度も訪れていますが、松山西口関門が車で通れるとは、思ってもいませんでした。ここから、城跡まではそれほど距離が離れていませんでした。車は、道の駅宇陀路大宇陀の駐車場を利用しました。
●2018年4月22日登城 Fujitakuさん
道の駅に駐車して登城しました。
帰りに森野旧薬園を見学しました。
●2018年4月22日登城 山駒八郎さん
道の駅向かいの第二駐車場に車を停めて登城。
スタンプは、道の駅から城跡の方へ信号2つ目、千軒舎にあります。
要望した方のみ、資料がもらえるそうです。
天守址までは500mほど、15〜20分。400mは公園ぽい舗装道です。
100mは、堀切、石垣、石碑数点あります。
●2018年4月22日登城 リッツさん
続100名城1城目。千軒舎でスタンプゲット。
以前に登城したことがあるので、スタンプを押しにのみ行きました。1回しか押せないと言われました。
●2018年4月22日登城 Nakayanさん
166
●2018年4月21日登城 ぷりんすさん
なかなか 見ごたえがあった。あちこち 土砂崩れになってるのが残念。
●2018年4月21日登城 名乗程者無さん
後ほど記入します。
●2018年4月20日登城 ぐりのすけさん
続100名城、3城目。
・道の駅「宇陀路大宇陀」に駐車。宇田川を渡ってすぐにスタンプ設置場所の「千軒舎」があります。
・係員さん不在の間、スタンプをシールにしたものが置いてあります。生スタンプの方が良いけど、新サービスですね。
・また、ここで教育委員会作成の「史跡宇陀松山城」、22ページもの優れものの資料を入手。登城の際、縄張り図が大変役立ちました。
・城跡は千軒舎の右の細い通路から入って行けば登れますが、西口関門から春日社経由で登る方が山城登城の雰囲気があってお勧めです。
・城跡は広くて整備されており、周囲の木が伐採されているため縄張りが実によくわかります。
・天守跡からは360度見晴らし良好。
・建造物が破却されたお城ということであまり期待していなかったのですが、勉強になったし、静かな城跡でリフレッシュ出来たし、大満足でした。
・歴史的な町並みと町家見学もgoodでした。
●2018年4月19日登城 まほろばりょうさん
近鉄榛原駅からバス。西山バス停で降りるつもりが運転手さんがボ〜っとしていたのか降車ボタンに気づかず、次の宇陀高校バス停を少し過ぎてから停車。
松山西口関門(黒門)まで戻って、藤沢薬品(現アステラス製薬)創業者の実家で、薬問屋細川家住宅を改修した「薬の館」見学(300円)。

春日神社の脇道から宇陀松山城の登山道。
道の駅大宇陀から坂をのぼって大宇陀温泉あきののゆ(700円)入浴。
●2018年4月16日登城 埼玉熊谷さん
12番目の登城。車で上る道路が出来ていましたが、入る道が分からず、道の駅に車を置きました。新宮城から宇陀松山城へはみちが狭く遠かったです。
●2018年4月15日登城 Hideさん
登城
●2018年4月15日登城 つっちー2さん
第111城
三重、近畿、城巡り二日3城目。
●2018年4月14日登城 ユウジさん
特になし
●2018年4月14日登城 そらの旅さん
息子と末っ子(娘)と3人で訪れました。以前に登城した城のためスタンプ押印と吉野葛を購入のみで撤収。
●2018年4月13日登城 岩ちゃんさん
続百名城2城目。大阪2泊3日の旅。2日目近鉄の榛原駅よりバス。バスの中は通学の高校生で満員でした。蛇が多かった。
●2018年4月8日登城 canonboyさん
千軒舎よこのわき道から登城出来るようになっており、上までの新道が出来ていました。
駐車場も二つ出来ていました。
●2018年4月8日登城 takada62さん
続100名城の1番目
●2018年4月8日登城 アベルさん
続3城目。道の駅で休憩してから登城
●2018年4月8日登城 TAKADA65さん
続1城目 スタンプラリー開始
道の駅の駐車場が満車で、まちづくりセンター「千軒舎」の横に駐車しました。
3台ぐらいは可能です。
裏側から舗装されたアスファルト道が頂上近くまで続いていて、車でも登っていけます。
しかし、味気がなかったので、春日神社から登ったほうが良かったかも?
桜の季節には、近くに有名なしだれ桜の、又兵衛桜があり一見の価値があります。
●2018年4月7日登城 ワンピースさん
2城目。
又兵衛桜をみた帰りによってみました。
又兵衛桜は前日の雨で散ってしまいました。
●2018年4月7日登城 三日月とーちゃんさん
続1城目(全100城目)
続百名城スタンプの記念すべき1番目、吉野山の観桜に合わせて攻城。 山城登山を覚悟していたが、城山で道路が整備され楽々登城。城跡も整備が進んでいた。本丸跡からの景色も素晴らしく、吉野の山々を一望できた。麓の城下町も素晴らしく、街ぐるみでの町興しがよく伝わってきた。
●2018年4月7日登城 けーーすけさん
続1 元83 全84
続100名城のスタンプラリーあったのですね。
遅ればせながら、投稿します。
続が開始されて次の日に登場しました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 

名城選択ページへ。