トップ > 城選択 > 大和郡山城

大和郡山城

みなさんの登城記録

857件の登城記録があります。
801件目~850件目を表示しています。

●2018年5月6日登城 京急ドレミファ♪さん
☆★4城目★☆

【アクセス】
近鉄郡山駅より追手門までは徒歩10分ほど。
追手門前に駐車スペースがありますが、撮影にはジャマですね…

【スタンプ】
柳沢文庫受付にて。

【見どころ】
城域が広く、遺構を追いかけるとキリがありません(^^;)
天守台周りは確かに整備されすぎの感がありますが、ボランティアガイドの方にお話を伺うと、天守台を含めてこの城の見どころは石垣だと言うことが分かりました。
さかさ地蔵を始め、転用石が非常に多いです。

【その他】
ボランティアガイドの方にいただける案内絵図が秀逸です!
柳澤神社にあるトイレがすごくキレイです(ウォシュレット付き)。
御朱印には可愛い金魚が♪
●2018年5月6日登城 名無知多守権兵衛さん
以前奈良に観光で行った際に、偶然この城の前を通った。
踏切の電車通過待ちで写真を撮ったが、咄嗟の事でうまく撮影できなかった。
その時からいつか行ってみたいとずっと思っていた。
念願かなって、今回は電車と徒歩で登城した。
天守台を展望台に改修したり、お堀の水を抜いて発掘調査をしたり、
二の丸から本丸にわたる橋を架ける計画をしていた。
保全、復元はぜひやっていただきたいが、風情を損なう様な
復興をするのは辞めていただきたい。
●2018年5月6日登城 ak★☆さん
続8城目。
大和郡山ホール駐車場(2時間まで無料)に駐車。
●2018年5月6日登城 つちなりさん
【大和郡山城】2016年11月20日
豊臣秀長によって改修され江戸時代に柳沢吉保に引き継がれた近世城郭。再建された櫓に追手門。門は小諸城の大手門に似ています。石垣も立派で篠山城の石垣によく似ていました。
●2018年5月5日登城 やわらのぞみさん
三の丸駐車場に置いてしまいましたが、柳沢文庫近くにも車が置けます。
●2018年5月5日登城 みつまるさん
続100名城10城目
近鉄郡山駅前の駐車場に駐車し登城。7年ぶり二度目。
この間に随分と整備が進んでいる。前回訪れた時の天守台は、風雨にさらされたままという感じだったのが、見事に整備されていて、見学者に対する配慮も施されている。というよりもよくなり過ぎて、返って風合いが損なわれたと言うと叱られるか。飛鳥ブームが訪れる前の石舞台古墳は野中の草むらに放置された趣があった。それを懐かしく思う気持ちと似ている。
もっとも、最初の100名城から惜しくも漏れた大和郡山城、もとからこれくらいの整備がなされていれば、続編に回らなくて済んだのかもしれない。
●2018年5月5日登城 DMYさん
124城目
●2018年5月5日登城 Fwayさん
一つの天守台の使い方。外堀を緑地公園にして門を建てたり、この街のやり方は私は好きです。
●2018年5月4日登城 足軽爺さん
<続100−2城目>
 昨日、郡山市内のホテルに宿泊・・・
午前9時過ぎの訪城。
 前日城まで向かったのだが目的地周辺になり渋滞に阻まれ
すでに午後の4時30分を回っていたので此の日の訪城は
 断念という結果に・・・
 車は追手門前のPに停める事は出来るが入り口が解りにくく、
 Pもあまり広くは無いので此の日は朝から既に満車状態となっていて三の丸P
 に停めての入城。
 まずは柳沢文庫にてスタンプ押印。
 やはり此処も城址公園として市民の憩いの場になっているといった感じで
 近所の人達が散歩を兼ねて散策しているといった雰囲気でした
  今回此処へ車で訪れるのに非常に気になったのが公園前を近鉄橿原線が   
 通っていて、とにかくこの線がひっきりなしに電車の通過があり
 何度も踏切遮断機に止められ、いらいら状態となってしまい
 これが渋滞の要因となっているのかな?
 
●2018年5月4日登城 はまゴーヤさん
続100名城 3城目。
再建された天守台は眺めが良かった。
市内には金魚の養魚場がたくさんありました。
●2018年5月4日登城 ひろくんさん
続13城目、通算113城目、22年ぶり2回目の登城。
JR郡山駅より徒歩にて。
途中、外堀緑地を見学しながら、城跡へ。
五軒屋敷堀、追手向櫓、追手門、柳沢文庫を見て、天守台へ。
天候もよく天守台からは奈良の街並みがきれいに見えました。
帰りは近鉄郡山駅より家路につく。
●2018年5月4日登城 miguroさん
雰囲気良く最高でした。続日本百名城中では珍しいです。
●2018年5月3日登城 まさTさん
【110城目】晴れ
ご無沙汰しておりました、約9年ぶりの書込みになりますが続100名城巡りスタートです。レポートは後ほど。
●2018年5月3日登城 りさこさん
●2018年5月3日登城 甘夏さん
続100名城最初のお城は大和郡山城になりました。
思っていたより大きいお城でした。立派な門や櫓が再現されているのに入れないのが残念です。
スタンプは新しいだけあってとてもきれいで、嬉しかったです。
●2018年5月3日登城 たけしさん
登城時間 1時間
●2018年5月2日登城 なおさんさん
駐車場は、数台分、細い道入る。キャンピングカー通れます。
●2018年5月2日登城 sugiさん
前日宿泊した橿原神宮前のホテルから車で登城。天守台の石垣は最近整備が完了したらしくきれいでした。
●2018年5月2日登城 ルシアスさん
続3城目
●2018年5月1日登城 DANDYさん
後ほど
●2018年4月30日登城 たかはるさん
2回目の登城です。
天守台が修復されていました。
●2018年4月30日登城 Nakayanさん
165
●2018年4月29日登城 きよかずさん
続1城目
●2018年4月29日登城 杏桜さん
続百名城、1城目。地元のガイドさんが親切でした。
●2018年4月29日登城 ●▲■楽則能久●▲■さん
続100名城 12城目

交通手段:電車利用 郡山駅
スタンプ:柳沢文庫 受付 拝観料なしでも行けます。
     徒歩移動 片道10〜15分ほど 
●2018年4月27日登城 茶レンジャーさん
 3度目の登城となるここは、平日なら追手門の所にある7台ほどの駐車場が近くて便利。すこし遠いですが、やまと郡山城ホールの駐車場なら2時間無料なので混雑時は利用した方が良いかもしれない。現在も、極楽橋が再建中でした。
●2018年4月22日登城 canonboyさん
桜祭りの日に行ったので、凄い人でした。混雑を避ける為、JR郡山駅から徒歩で行きましたが、案の定、駐車場は行列待ちでした。各櫓が素晴らしかった。スタンプは、後日貰いに行きました。
●2018年4月22日登城 けーーすけさん
続8 元83 全91

羽柴秀長の居城であったこともあり、非常に立派な城郭。
整備も行き届いており、石垣や堀まできれいに残っている。
●2018年4月22日登城 NYCさん
大阪から行きやすかった。
●2018年4月22日登城 リッツさん
続100名城2城目。柳澤文庫でスタンプゲット。
何度も行っていますが、ここが続100名城に登録されたのを契機にスタンプ集めを始め、スタンプを押しに行きました。ついでに柳澤文庫の展示もみてきました。
●2018年4月21日登城 ゆきのこさん
続・1城目
●2018年4月21日登城 もんたろうさん
久しぶりに大和郡山城に行きましたが、天守台のあたりが少し整備されすぎている感じがあり、ちょっと残念です。天守台の階段も安全性重視で緩やかに変えられているような。。。
でも、太鼓橋復元の計画もあるようで、楽しみです。
●2018年4月21日登城 ★おとおさん
登城済み
●2018年4月21日登城 山駒八郎さん
近所なので。
この辺りは車は、えらく混みます。
●2018年4月17日登城 埼玉熊谷さん
13番目の登城。前日奈良市内に泊まり、奈良のお寺巡りをしました。大和郡山城から法隆寺に行き帰りました。
●2018年4月15日登城 Hideさん
登城
●2018年4月15日登城 つっちー2さん
第110城
三重、近畿、城巡り二日2城目。
●2018年4月15日登城 でにさん
a
●2018年4月14日登城 ノジュールさん
登城102城目。金魚の町として有名な大和郡山市。近鉄郡山駅に城跡案内図や城下町散策マップがあります。駅から徒歩10分で大和郡山城へ。入口には続日本100名城の立派な石碑が作成設置されていた。城跡散策道を20分程で一周し、天守台に登る。さかさ地蔵はうっかりすると見逃がしますから注意して石垣を見て下さい。
●2018年4月14日登城 ユウジさん
特になし
●2018年4月14日登城 そらの旅さん
こちらも以前に家族全員で登城済。スタンプ押印のために訪れました。柳沢文庫に到着したのが、5時頃のため慌てて押印。(たぶん閉館時間になっていましたが押印させてくれました。ご迷惑をお掛けしました。)天守へも見たかったが雨が降ってきたため敢え無く退散。
●2018年4月13日登城 紅まる九さん
4年ぶり2度目の登城。柳沢文庫見学、押印後柳澤神社参拝。天守台が整備されていた。続2城目
●2018年4月13日登城 岩ちゃんさん
続百名城3城目。2度目の登城となります。前回よりも良くなっていました。
●2018年4月12日登城 takada62さん
続100名城の5番目
●2018年4月11日登城 yamayamaさん
数年ぶりの訪問、天守台の石垣が整備され綺麗に。スタンプのある柳沢記念館で天守台石垣解体と修復のビデオを見たが興味深いものであった。
●2018年4月11日登城 伊豆坊さん
1城目
●2018年4月8日登城 CRZたかさん
記念すべき続100名城の1城目。
お城まつりの真っ只中でした。
綺麗になった天守台が違和感。
●2018年4月8日登城 アベルさん
お城まつり最終日で混雑していた。
●2018年4月8日登城 だいちゃんさん
続1城目(通算67城目)。
お城まつりの最終日でした。八重桜は残っていましたが、1週間前ならもっときれいだったでしょう。
大きな石垣と天守台が印象的でした。
追手東隅櫓での写真展もよかった。
帰りに法隆寺夢殿の枝垂れ桜を見ました。
●2018年4月7日登城 ブレービーさん
101

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次のページ

名城選択ページへ。