947件の登城記録があります。
701件目~750件目を表示しています。
●2018年11月17日登城 みのちゃんぺさん |
通算113城目(内、続29城目)。 家族と奈良公園に行った帰りに登城。添付の写真は8年前に百名城スタンプラリーを始めた頃に、立ち寄った際(2010年8月)のもの。当時は木々が生い茂っていた天守台跡付近が見違えるほどに綺麗に復元整備されていた。 本日の合計歩数21,560歩。 |
●2018年11月17日登城 りこばさん |
続39城目 先月に引き続き福岡→伊丹関空→羽田の△フライト 伊丹からレンタカーで1時間ほどで到着したものの駐車場で迷走TT 城を一周するも停められる場所なく「三ノ丸駐車場直進」の看板を盲信した結果スタ設置の柳沢文庫からは程遠い駐車、文庫看板頼りに細道をりぃ散歩したら櫓門の側に駐車スペース!車で攻めとけば...泣 文庫は本日特別に無料開放とのことでラックはあったものの展示内容は微妙。神社奥の天守台に登り裏に回って逆さ地蔵様を拝めば十分といったところかな〜 |
●2018年11月16日登城 ぎいちさん |
続45城目 新幹線で京都まで移動した後、近鉄ビスタカーで近鉄郡山へ。 徒歩でせめる。 2年前に訪ねたときは天守台回りは工事中だったが、随分綺麗になっていた。 この後は、友人の運転で城めぐり。 |
●2018年11月14日登城 フーテンのゆきちさん |
天守台が新しすぎますねえ。 大手門前の駐車場がわかりにくかったです。 でも、堀も石垣もいい感じです。 |
●2018年11月13日登城 しまくまさん |
近鉄郡山駅から徒歩10分くらい、八木方面からでしたら、踏切を2度越えていくことになります。JR郡山駅へは徒歩20分くらいでした。 |
●2018年11月12日登城 まっちゃさん |
奈良公園の後に登城しました。天守台の工事が終わっており、登ってみると辺りが一望できました。資料館(柳沢文庫)が月曜定休だったためスタンプは市役所に置いてありました。夕方になると閉まってしまいますので早めに行ったほうが良いと思います。 |
●2018年11月12日登城 モンタpart?さん |
(続81)晴れ。車で行きました。郡山城ホールに車を停めました。月曜日で柳沢文庫が休みだったので、市役所の地域振興課にてスタンプを押しました。その後城跡を散策しました。高い石垣もありなかなかの規模でした。 |
●2018年11月11日登城 おのてつさん |
秋晴れの大和路に繰り出し、大和郡山城を目指しました。近鉄電車を乗り換えつつ、無事に登城のはずがまさかのスタンプ設置場所が無人で判らないとの情報。柳沢文庫の職員さんが研修で居られないので判らないとの事。しかし城内を探して、何とか置かれている場所に辿り着き、事無きを得ました。 |
●2018年11月11日登城 あんちゃんさん |
続3城目 |
●2018年11月10日登城 noblenさん |
遠回りしてしまいました。近鉄の駅をまっすぐ北へ行けばよかった。 ともあれ、前回見つからなかった「さかさ地蔵」様、しっかり確認できました。 |
●2018年11月10日登城 まつぎんさん |
スタンプ収集開始より77城目。(名城:60/続:17) 入場料:300円(柳沢文庫) 大和郡山城⇒高取城⇒宇田松山城の大和城巡りにて登城。 大和郡山城は終日出入り自由の様で朝一で近鉄で郡山へ。 清々しい天気の中、線路沿いを歩き堀を横目に大手門より 登城すると天守よりオッチャンの歌声が響き渡る(笑)。 大和大納言『豊臣秀長』の城だが、規模はそんなに大きくはない。 大和郡山城の名物?の逆さ地蔵も拝見させてもらった。 石がない地域で石垣を築く為に掻き集めたのが良く解る。 柳沢文庫は特筆なし。 次は高取城へ。 |
●2018年11月10日登城 ソーラーさん(。・ω・。)さん |
ボンバーマンのライバルこと筒井さんが拠点としたお城。金魚で有名な街の側面も。 縄張りの状態も良いが、他の城にはあまり見られない珍しい石垣の積み上げが光る。 |
●2018年11月10日登城 ■□▲あ!徳川くりたろう。□■◆さん |
【続44城目】 前日に天王寺に宿泊。通天閣近くで串焼きをいただく。 天王寺7時33分発、鶴橋を経由して近鉄大和郡山8時34分着。 近鉄の駅からだと10分のの歩き。 8時45分にスタンプがある柳沢文庫に到着。開いていたので係員にスタンプをお願いしたら出してくれた。350円払って館内も見学。 柳沢家は吉保が有名で、自宅近くの下屋敷に六義園があり親近感あり。吉保の息子の時から、郡山を治め幕末まで続き、その後も子孫がつながっていたことがわかった。 天主台も整備されており、観光に力をいれていることがわかる。 |
●2018年11月7日登城 ハマのスプリンターさん |
続33城目(通算86城目)です。 宇陀松山城の最寄駅榛原から近鉄郡山へ移動。駅から徒歩10分程で到着します。スタンプは柳沢文庫に設置してあり、係の人に出して頂く必要があります。状態は良好です。押印後、何気なく文庫内をプラプラしたのですが、退出後、実は有料だったことが判明しました。係の方、申し訳ございませんでした。 気を取り直して(?)、敷地内を散策。外堀・内堀と立派な堀を構えており、天守台も見事で上まで登ることができます。惜しむらくは、敷地内を近鉄が走っていることでしょうか。 また、柳沢神社では、ご朱印を頂きました。 これで奈良3城(高取城、宇陀松山城、大和郡山城)制覇です! |
●2018年11月4日登城 qwertyさん |
平城京跡を訪れたついでに、ちょっと足をのばしてみました。 |
●2018年11月4日登城 おかてつさん |
星くんと |
●2018年11月3日登城 登城筋肉痛さん |
正倉院展を見に行ったときに、足を伸ばして登城しました。 最寄は近鉄の郡山駅となります。 当日は城内で親子向けのイベントが開催されており、ゆっくり見て回れなかったのが残念でした。 |
●2018年11月3日登城 MKDさん |
駅を降りてやたら子連れの人が多いと思ったら、 親子祭りというイベントが開催中でした。 お城内でいろんな出し物があり活気がありました。 |
●2018年11月3日登城 WAKUWAKUさん |
登場日がちょうどお祭りだったので、とても賑わっていました。私としてはもっと静かに楽しみたかったのですが・・・。でも町の人たちからも愛されているお城だなあと感じました。 |
●2018年11月3日登城 らうたんさん |
天守台を取り囲むように高低差のある巨大な堀が印象的な城。 時期によっては水が貯まるのだろうけど、見たときは途中までしかそこに水はなかった。 線路付近の石垣には石樋があったと思うんだが、言った時間が悪く暗くて定かでない。 駐車場 :近くのコインパーキング(有料) すれ違えない狭い道を200mほど進めば、門の前に見学者用の駐車スペース があったが、あれは初回訪問時は気づかない。 |
●2018年10月31日登城 城彩さん |
続100名城(56城目)。道の駅宇陀路大宇陀から1時間程度で到着しました。 車は追手門の前にある無料駐車場(5台から7台可)に停めました。柳沢文庫でスタンプと案内絵図をゲットし城跡を散策しました。天守台展望施設、追手門、追手向櫓等を回り、途中で城跡内にある柳澤神社にて御朱印をいただきました。滞在時間は1時間でした。これで本日の城めぐりを終わり宿泊地(富田林)へ向かいました。 |
●2018年10月31日登城 城攻めでござるさん |
百67城、続60城 |
●2018年10月28日登城 安国寺AKさん |
ちょっと迷子になる(汗) 柳沢文庫の資料を読む元気は残ってなかったけど、図書館の空気が落ち着く。 さかさ地蔵は苦しそうな体勢だったけど、石垣とお堀は圧巻! |
●2018年10月27日登城 ヒデさん |
ー |
●2018年10月26日登城 LZeroさん |
続百名城#11城目,通算#26城目 |
●2018年10月25日登城 カルビンさん |
お休みを頂いて久しぶりの史跡めぐりは奈良県まで足を運びました。 大和郡山城は再訪になりますが、以前工事中で入れなかった天守部の石垣に登る事が出来、満足出来ました(^^) 今も石垣復元工事は続いていますが、名胡桃城の様に必要無い更新はしないでいて頂きたいと思います(当時そのままの復元は大歓迎です) 一緒に大和郡山築城主・羽柴秀長のお墓である大納言塚(徒歩圏内)も訪問させて頂きました。 |
●2018年10月24日登城 フーミンさん |
以前登城済みのためスタンプのみ。石垣の修復中でした。中が見れてかえって良いかも。 |
●2018年10月24日登城 続*越中「井波城」さん |
平成26年9月、豊臣秀長が古寺などから徴発した 石材で構築された天守台を訪ねるも 修復中につき立入禁止! 情報収集を怠った結果としての撤退であった 天守台の上にさらに展望台が整備され、 周囲もカラー舗装で固められた異様な変貌に 驚きの表情もなく 穏やかなお顔の「さかさ地蔵」さん ようやくにしてご尊顔を拝する |
●2018年10月22日登城 ごまぞうさん |
立派なお城でした。転用石が多く使われていました。 ボランティアさんも良かったです。 |
●2018年10月21日登城 みかたくさん |
続100名城 42城目 前に訪問したことがあります。 今回は天守台を見学しました。 柳沢神社で御朱印をいただきました。 |
●2018年10月20日登城 ☆★どらみ★☆ミさん |
続29城目。追手門のところに数台駐車できましたが、曲がるところが狭く分かりにくかったです。スタンプは柳沢文庫の受付の方に依頼。入場しなくても押せました。天守のところには無料の案内ボランティアの方がいらっしゃいました。天守のところは整備が終わっていましたが、他は整備中のようで、極楽橋が再建されたら印象がかなり変わると思います。 |
●2018年10月20日登城 てつさん |
続編55城目、柳沢文庫でスタンプで押印。有料施設だがスタンプ押印だけ可能。 |
●2018年10月20日登城 たこちゅーさん |
続17城目。 大和八木から電車で約10分。 近鉄郡山下車後徒歩10分ほど。 城郭内柳沢文庫で押印。 堀や石垣がよく整備されており、登城時もまだ整備の箇所があった。 天守跡からは、かなりの高さから見事な堀を眺めることができる。 石垣内には地蔵が埋め込まれており、定期的に供養している様が紹介されている。 街中ではあるが、夕刻の人通りはまばらであり、黄昏ポイントとしても評価が高い。 |
●2018年10月20日登城 小島だよ!さん |
登城記録 百名城0 続百名城6 (二百名城6) 石垣がすばらしい。 しっかり整備されていて、 ボランティアのおじいさん達も丁寧に教えてくれます。 |
●2018年10月17日登城 くらのすけさん |
113城目。 京都から近鉄に乗り電車で登城。 近鉄郡山駅から徒歩10分のはずが、道に迷って30分位かかりました。 城跡というのは結構駅からの案内もないことが多いのですが、電車から見えたので何も考えず歩いていたら、なかなかたどり着かずに苦労しました。線路の西側を北上し突き当りで一度線路を東へ渡り北上するとたどり着きます。 城跡は結構広い敷地で整備も良くされており、気持ちの良い城跡でした。 その後ついでに橿原神宮にも足を延ばし参拝してきました。 かなり壮大な神社なのに人でが少なく、余計に神秘的でした。 |
●2018年10月17日登城 遅れてきたファンさん |
162城目。 登城口に車を止める。(無料) 最初に柳沢文庫でスタンプを押す。 それから城跡を見て周る。 |
●2018年10月16日登城 とらっきーさん |
大阪市内からロードバイクで登城。 思ってたより立派でした。 写真は櫓と近鉄特急。 |
●2018年10月16日登城 だんじりくんさん |
何度も来ているお城だが、天守台付近がキレイに整備されていた。 天守台からの眺めは、なかなかのもの。 |
●2018年10月14日登城 つじやんさん |
近鉄線で駅に行ってから徒歩で登城。高校がすぐ近くで城郭を利用しており風格を感じた。 |
●2018年10月14日登城 せんたろさん |
天守台付近に行くとボランティアの方が解説してくれます |
●2018年10月14日登城 ほの国いっきゅうさんさん |
続88城目 大和郡山城は学校や住宅地が近くまで迫ってるので駐車場がなく、車だとある意味難攻不落だった笑 結局、駅近くの立体駐車場にとめて歩いてお城へ。奈良らしく、古墳や平城京の石をかき集めて石垣を積んだとのこと。大きさもバラバラで急ごしらえで作ったお城だということがわかる。柳沢文庫の受付で押印。柳沢家といえば甲府城、川越城と100名城ゆかりのおうちなのであらためておさらい。 |
●2018年10月13日登城 サイボーグ023さん |
宇陀松山城から移動。 近鉄の踏切を越えてすぐですが 駐車場が見つからず路上に止め 嫁さんと交代で天守台を見に行くことに。 スタンプの設置場所の柳沢文庫が見つけにくかった。 |
●2018年10月12日登城 鳴尾摂津守規一さん |
台風21〜25号とそれに続く猛暑もひと段落したので、電車で行ける大和郡山城に初訪問することにしました。近鉄郡山から徒歩10分程度で再建された追手門に到着。 まず城内の柳沢文庫に行き、天守台石垣積み直しの記録ビデオを鑑賞。約20分かかりますが、発掘から完成までの経緯や、発掘した瓦から豊臣秀長築城時に天守が存在したことが分かったことなどが理解できました。堅苦しくさもなくなかなかの出来栄え。 本丸に入り天守台を一周すると先ほどのビデオで紹介されていたことが実際に見て確認できて良かったです。天守台の展望台からは若草山など、奈良盆地が一望できました。 本丸、二の丸の石垣修復や草取りに作業員の方が命綱一本でぶら下がり作業されていました。「穴太衆」と書かれた車が走っていましたが、ご苦労なことです。お蔭で美しい石垣を堪能できました。 |
●2018年10月12日登城 のぶこさん |
地図と資料入手の為、観光案内所のあるJR郡山駅から スタート。「金魚の町」のイメージが強い大和郡山。 8年前のガイドウォーク時、盆梅展と城址会館の記憶が あるので2度目の登城。 本丸石垣下方の多数の転用石と天守台石垣のゴツゴツ した感じが印象に残る。城址散策道を歩き1周した。 城址見学の後は、秋篠川沿いの遊歩道を歩き薬師寺から 唐招提寺、朱雀門まで。本日の歩数28,000、よく歩いた。 |
●2018年10月12日登城 EGさん |
続46 柳沢文庫へ行きスタンプ。 柳沢文庫には城の資料はないよと言われたので、そのまま城内を散策。 |
●2018年10月12日登城 YMD50-1さん |
近鉄郡山駅から10分足らずで大和郡山城の堀端に到着。堀に沿って城門へ向かった。追手門と追手向櫓・追手東隅櫓が復元されている。大和郡山城の写真としてはこの櫓が有名。しかし、城内に入ってみると、天守台と石垣が目に飛び込んできた。豊臣秀長が天守台を築いたとのことであり、築城当時の状態をほぼそのまま保ってきたようである。2017年3月の天守台修理の際には樹木を切り払い、石垣も積みなおしたところ、多くの転用石が出てきたそうだ。天守台の石垣の基礎部部分には細長い石材が見られ、奈良各地の寺院から持ってきた五輪塔やお地蔵さんなどが使われているようだ。 天守台の展望台に登ると、予想以上に高くて堀や櫓が眼下に見える。見晴らしがよく、奈良方面は若草山まで見渡せる。この城に来るまでは、追手門付近の櫓に代表される城だと思っていたが、立派な天守台と石垣のほうがこの城を代表するのでは?と思えてきた。 |
●2018年10月8日登城 たったさん |
120城目。天守台がきれいに整備されており、転用石の多い石垣など見所が結構ありました。 |
●2018年10月8日登城 だいゆうさん |
三重和歌山奈良の続100名城3日間7城の城旅行。3日目最終日、オーラスの7城目だ。アクセスは電車は、近鉄橿原線の近鉄郡山駅から徒歩10分弱、若しくは、JR関西本線の郡山駅から徒歩15分程度。車なら、追手門に数台の駐車スペースがあるが。駐車場と言う感じでもない気がするので、自己責任で。スタンプ設置場所である柳沢文庫にて押印、登城開始。かなり、立派な石垣で期待が膨らむ。郡山城の天守は文献等の記録がなく、幻の天守とされていたが、平成26年の調査で礎石が発見され、その存在が確認された。それらは天守台に展示されている。天守台の野面積の石垣は圧巻の迫力。さかさ地蔵というものが祀られているので、お見逃し無く。大和郡山城は石垣類、堀の壮大さ、天守台の礎石、再建建造物など、見所は多く、楽しい。ゆっくり見て廻れば1時間弱程度だ。こうして、三重和歌山奈良の続100名城3日間7城の城旅行の終了。少々、運転疲れの状態であったが、安全運転で名古屋への帰路に着いた。 |
●2018年10月7日登城 H2CO3さん |
続19城目(119城目) 近鉄郡山駅より徒歩で移動。 「こおりやま音楽祭」をしていたので周辺が非常に賑やかでした。 堀が深く,想像していたよりも大きな城跡でした。 郡山城天守台展望施設整備事業のビデオを見てから見学した方がいいかも。 |
●2018年10月7日登城 コーズさん |
追手門前の無料駐車場に車を停めて登城。駐車場は10台ほどのスペースがあり、10時ころに到着したが、約半分ほど埋まっていた。 この日は朝から音楽祭のようなイベントをされており、賑やかではあったが、天守台の写真などがうまく撮れなかったのは残念。 柳澤神社で金魚の印の御朱印をもらいたかったが、残念ながら留守のようであきらめた。 城の外から、近鉄電車と櫓のツーショット写真を撮った。 城下町ではあちこちで金魚が見られて楽しめた。 |