1006件の登城記録があります。
151件目~200件目を表示しています。
●2023年8月28日登城 ぴよさん |
2023夏休み車で本州&九州周遊旅行で登城 |
●2023年8月27日登城 遊亀美文さん |
登城 |
●2023年8月26日登城 放浪人生さん |
御城印 |
●2023年8月25日登城 かずおさん |
ロープウェイ利用 |
●2023年8月25日登城 弾丸攻城小隊さん |
行きは山道で登り帰りは疲れてちょうどいたロープウェイに乗りました。 下りながら登りにロープウェイやろと自分に突っ込み 立派な石垣 建築機械ない時代によく石垣組んだなあと毎回感心 公園の方の無料Pにとめましたが帰りロープウェイからは遠かった。 スタンプ青薄い ロープウェイの上った駅にある。 秀次秀次 ![]() ![]() |
●2023年8月23日登城 あらまーさん |
近江八幡駅からバス+ロープウェイで登城。 想像以上に立派な石垣が残っていました。 |
●2023年8月20日登城 セブンフールさん |
40城目。八幡山ロープウェイで向かう。山上駅でスタンプを押印。 山城ではあるがロープウェイで登れるし程よい感じ。瑞龍寺では御朱印もいただいた。 |
●2023年8月20日登城 しんさん |
![]() レンタカーで八幡山ロープウェイの無料駐車場まで行き、ロープウェイに乗って登城。 |
●2023年8月19日登城 ジーク連邦さん |
- |
●2023年8月18日登城 やすさん |
親戚達を誘って1泊2日の滋賀城巡りへ。最初の1城目。八幡山ロープウェイ(駐車場無料)に乗る前に受付でスタンプを押印、いざ山頂へ。想像していたより石垣が残ってて見ごたえあり。山頂からの眺めは絶景で琵琶湖や安土山、観音山を一望出来ました。お寺に立ち寄り御城印を購入。御城印は各種あり四季バージョンも含め10数種類ありました。八幡山ロープウェイで下山し、隣にある八幡公園に立ち寄り、豊臣秀次の銅像を見てから帰りました。本当は秀次館跡も見たかったけど時間がなく断念。また来た時には寄りたいと思います。![]() ![]() |
●2023年8月12日登城 hkeiさん |
92 |
●2023年8月11日登城 マーさん |
18切符 レンタサイクル 行きロープウェイ 徒歩下山 秀次公の銅像の所に出る 神社の駐車場は出入りが激しい |
●2023年8月10日登城 リョウさん |
163 |
●2023年8月5日登城 ちゃがらさん |
朝イチのケーブルカーで登城 |
●2023年8月2日登城 hirakennyさん |
・八幡山城跡は30分ほどで1周できる ・八幡山ロープウェイ山頂駅でスタンプを、本丸跡に建つ瑞龍寺授与所で御城印をゲット |
●2023年7月29日登城 おかてつさん |
元亀争乱のついでにロープウェイで登城。眺望よし |
●2023年7月23日登城 日下茂平さん |
![]() |
●2023年7月17日登城 KDG_1412さん |
続62 |
●2023年7月17日登城 じろこさん |
急遽訪れることになり、あまり下調べもせずに向かいました。 車のナビの通り行った所の八幡宮の鳥居をくぐってからロープウェイまでの参道?の両脇がずっと駐車場になっているようで、なんとか空きを見つけて駐車。ロープウェイの往復料金890円を支払い山の上へ。お天気も良く山頂からの眺めは綺麗でした。日ざしも強かったのですが、木陰があり比較的歩きやすかったと思います。 |
●2023年7月15日登城 たいしんさん |
![]() |
●2023年7月14日登城 相模守 鎮守府将軍 和政さん |
続100名城 89城目 鎌刃城から琵琶湖沿いを通り約1時間でロープウェイ乗り場に到着。 すぐ乗車して、山頂へ。 山頂でスタンプGETし、村雲御所瑞龍寺門跡へ 参内し御城印とお城カード他もGET。 城内をしばらく散策しロープウェイで帰山。 津城へ ![]() ![]() |
●2023年7月1日登城 ヤマさん |
あ |
●2023年6月26日登城 ヨッシーさん |
八幡山城は、ロープウェーで行く。61城目。山上駅で押印。こんな高い山上に総石垣の城郭が築かれたのは驚き。山頂は恋人たちの聖地だということでLOVEのモニュメントあり。![]() ![]() |
●2023年6月18日登城 信長の野望 新生さん |
八幡山城跡の頂上からの景色はとてもきれいだった。 |
●2023年6月10日登城 うつやんさん |
福井・滋賀4城巡り。4城目。13:15のロープウェイにて登城。激疲れ。。。名古屋の友人宅へ移動 。 |
●2023年6月4日登城 白山岩魚さん |
近江八幡市 |
●2023年6月3日登城 あゆこんぐさん |
ロープウェイにて登れて、城跡をくるっと回れます、 |
●2023年6月3日登城 コジュさん |
続11城目 |
●2023年5月25日登城 Overmindさん |
![]() |
●2023年5月21日登城 上越Kenさん |
日牟禮八幡宮前の駐車場(無料)に車をとめ、(朝9時頃だったので余裕で駐車できました) 八幡山ロープウェイに乗り山頂駅へ。 山頂駅にてスタンプを頂き、徒歩で山頂へ。 山頂からの琵琶湖が綺麗でした♪ 訪城後、近くのラコリーナへ行き買い物と軽食 ^^ |
●2023年5月20日登城 ssさん |
良い景色でした。 |
●2023年5月6日登城 やすひろさん |
ロープウェーイ山頂降りてすぐの場所で押印 |
●2023年5月6日登城 どんぐり藩さん |
頂上からの眺めよし。ハチに注意。 |
●2023年5月5日登城 こんちゃさん |
レンタカーにて。 ロープウェイに乗って頂上に行き、下り口にてスタンプ押印。状態は良好でした。 |
●2023年5月3日登城 じょんそんさん |
ロープウェイからの景色が最高です。 |
●2023年5月3日登城 河村さん |
地元岐阜から?で2時間 今日の天気は?? ロープウェイを使って登城 |
●2023年4月30日登城 Kur.さん |
近江八幡の観光も兼ねて訪問。鳥居をくぐってずっと奥まで、ロープウェイ駅まで駐車スペースがあります。こちらは無料ですが、有料の市営駐車場もいくつかありました。時間の余裕が有れば、こちらの方が近いし、台数も停められるので出て行く車も多くおすすめです。城跡から琵琶湖が見えて素晴らしい眺めです。登城後、お堀近くを散策、クラブハリエのスティックシュークリーム、たねやの焼き立て餡入りスイーツ、どちらもロープウェイ駅から近く、おすすめです。 |
●2023年4月28日登城 たろうさん |
山上からの琵琶湖が綺麗です |
●2023年4月14日登城 仙潤さん |
近江八幡駅からバスで新町まで行き、ロープウェイで頂上まで移動して登城 |
●2023年4月9日登城 ぶらり96さん |
※ |
●2023年4月1日登城 あき兄さん |
![]() ロープウェイで登城しました。山頂には、瑞龍寺があり景色が良い所です。 |
●2023年3月31日登城 すわこばさん |
![]() 市営駐車場(510円)に車を止めて近江八幡市の観光から開始。 散策マップを見ながらの観光となりました。桜が満開でお堀と建物を引き立てていました。 ロープウェイ(往復890円)で八幡山まで登りスタンプと城址散策。 石垣を観ながら一周、琵琶湖が良く見えました。 |
●2023年3月29日登城 原田 雅貴さん |
倉敷市から |
●2023年3月29日登城 ひろきさん |
131城目 |
●2023年3月25日登城 続・はとタモさん |
![]() 大垣城から車で移動。ロープウェイ駐車場は満車状態でしたが、すぐ空きがでて駐車できました。ロープウェイに乗り山頂へ。石垣などを見ることができましたが、どちらかというとお城感はなく、観光のための展望のための山といった感じです。曇り空でしたが、それなりに景色を楽しめました。 こんな高いところまで石垣を運ぶのは大変だったろうなと感じつつ、約30分散策。お寺もお参りしました。 下山した後、近江神宮をお参りし帰路へ。今回の一連の行程では雨にたたられましたが、無事終了しました。 |
●2023年3月25日登城 侑李さん |
ロープウェイの山頂駅でスタンプゲット。 3月の土日は子どものロープウェイ無料で利用できるアプリ?が あったようですがチケット購入後に気づいたので時すでに遅し。 瑞龍寺で御城印、御朱印、お守りを購入したところ子どもにおやつの詰め合わせを いただきました |
●2023年3月20日登城 ぷりんすさん |
![]() |
●2023年3月20日登城 モコさん |
山頂からの景色はとても綺麗でした。 |
●2023年3月19日登城 こばなおさん |
ロープーウェイがあって登城は楽でした。 |
●2023年3月18日登城 旅m@s班さん |
100名城:91/100 続:52/100 合算:143/200 |