878件の登城記録があります。
351件目~400件目を表示しています。
●2021年2月28日登城 ヤドキング514さん |
![]() |
●2021年2月27日登城 チャイクさん |
![]() |
●2021年2月24日登城 いしさんさん |
![]() |
●2021年1月31日登城 トンガリさん |
【21城目】 雪が降っていたので登城は諦めてスタンプのみゲット。 スタンプは途中のお店前のBOXにあります。 |
●2021年1月1日登城 Michioさん |
登城 |
●2020年12月13日登城 いずみんさん |
【107城目】 ・入城料:無料 ・彦根市内からレンタカー。 ・鎌刃城300mの看板すぐの退避スペースに駐車(無料)。喫茶源右衛門にてスタンプ。パンフを入手(100円)。 ・鎌刃城300mん看板を下ると南?曲輪付近に着く。 ・北?曲輪の虎口、主郭石垣と虎口、大堀切と大石垣。 ★2020年12月13日のスケジュール 彦根市内⇒鎌刃城⇒大垣城⇒岐阜関ケ原古戦場記念館⇒小谷城⇒八幡山城⇒米原駅⇒品川 |
●2020年12月12日登城 Kashiさん |
彦根城の後に登城。 源右衛門でスタンプ押印し、しばらく登って時間の都合で断念。 途中まででも登り甲斐はある城でした。 源右衛門でスタンプ帳持った人2人と同じタイミングで会ったのは驚きました。 |
●2020年12月6日登城 じぇいむすはんとさん |
米原駅からタクシーで1940円でした |
●2020年12月2日登城 Широскийさん |
急な雨、麓は晴れており山の天気は変わり易い。 |
●2020年11月29日登城 Fwayさん |
![]() 指定されるまで知らなかった城ですが、山城遺構がそこそこ残っていて見どころ十分。熊が出るとのことで、麓の資料館で熊鈴借りて登城。道中もいくつか熊避け鐘が。 |
●2020年11月22日登城 はじめのいっぽんさん |
続39城目は鎌刃城。 ここのスタンプは問い合わせが多いらしい。 ナビに入れると近くまでは案内してくれる。 鎌刃城へ行く為の駐車場のようなものがあり、 そこにスタンプ押印所が2か所あるとの情報あり。 そのまま車で、すれ違えないような所にズンズン入って行くと、 スタンプ押印所のような所があったので、そこでスタンプ押して、 次なる目的地へ八幡山城へ向かう。 ちなみに月曜祝日でしたが、入口の扉は開かなかったです・・・ |
●2020年11月15日登城 アングロさん |
156 |
●2020年11月15日登城 アングロ同好会さん |
156 |
●2020年11月14日登城 sugiさん |
![]() 中山道から鎌刃城跡へ行く道はわかりにくいですが、小さい看板があり、そこを曲がると高速道路の下を抜けて入り口に行けます。 山城なので基本は山登りですが、大堀切や見張り台?や枡形虎口などがあり、楽しめました。 |
●2020年11月14日登城 どどんぱさん |
続13城目 スタンプ、御城印ともにCafe源右衛門のボックス @100協力金 米原駅西口のJRレンタカーでレンタサイクル@500 行きは道を確認しつつ45分、帰りは25分 |
●2020年11月12日登城 ユウキン@@さん |
夜中発でドライブ城巡り |
●2020年11月11日登城 ユウ城さん |
東京夜中発 |
●2020年11月10日登城 めいぼかかりさん |
敦賀から行きましたが、米原からの方が便利のようです。 |
●2020年10月30日登城 kumataro12さん |
![]() 米原駅からタクシーで旧中山道の宿場町・番場まで向かい、「源右衛門」でスタンプ押印、トレッキングマップ(100円)を入手。 名神高速彦根43ゲートから登山道を歩いて40分で城内への入り口となる大堀切へ。北曲輪群→西側斜面の大石垣→主郭→南曲輪とまわり所要2時間でした。鎌の刃のように細く長く伸びた尾根上に続く縄張り、主郭の枡形虎口、石灰岩で築かれた石塁、大堀切など見どころは十分でした。 登城コースは整備されているとはいえクマが出るのも納得の鬱蒼とした山道。崖沿いで人が一人通れるくらいの部分もあり、山に不慣れな私はビビりまくりでしたが、小学生の一団と引率の先生&ガイドのおじさんが普通に下りてきてびっくりしました。 |
●2020年10月29日登城 やっさんさん |
![]() 北陸・滋賀8城巡り 前泊の敦賀を6時40分に出発して、7時40分に「源右衛門」に到着。 西番場公民館に駐車する予定であったが、橋の手前にある空き地(駐車場)に停めて、案内を確認して、300メートル歩いて、「源右衛門」に。 協力金100円を入れて、スタンプとトレッキングマップをゲット。 ベアベルはあるが、ヒルに逢いたくないので、残念ながら今回はスルーとした。 次の八幡山城へ。 |
●2020年10月25日登城 ルンルンさん |
いつでも押印可能の無人のスタンプ置き場。パンフレットはお金が必要です。 |
●2020年10月25日登城 アッコさん |
クラブツーリズムのバスツアーに参加。15名限定 名古屋駅出発〜長浜城〜鎌刀城へ。麓を13時50分出発細い山道をひたすら歩く。 北の大堀切に14時半頃着。大変だったのは南の堀切を渡ること。麓に16時20分着。 今回は加藤理文先生の説明があり、とてもよく分かりました。 私にとっては、とてもきつい山城でした。GO-TUキャンペン利用できました。 なお、噂の山ヒルは出ませんでした。 |
●2020年10月25日登城 RGM-86Rさん |
車にて訪問 |
●2020年10月25日登城 SONOMI&JINさん |
城趾まで登るのは、近くの度於呂まで車で行ったにもかかわらず、そこからもかなりの悪路でした。トレッキングぐらいの格好をした方が良いです。 |
●2020年10月24日登城 cliffordさん |
続47城め、米原駅レンタカーで自転車を借りて(500)、約30分、源右衛門にてスタンプ、良好。名神高速43番ガードから歩く、結構な山道でヘロヘロ、既に自転車で体力消耗(特に米原高校横の坂)、気になってたヒルは見かったけど、山道はキツかった。山城の堀切や曲輪はよかったけど。★ |
●2020年10月11日登城 CHIKAさん |
続51城目(通算148城目) |
●2020年10月11日登城 にゅんちゅんさん |
続57城目 |
●2020年10月7日登城 あおしーさん |
![]() (通算138城目) |
●2020年10月4日登城 ひろさん |
1004 |
●2020年10月4日登城 なかやまんさん |
夕方で時間もなく、街道にあるお店の前でスタンプを押しただけです。こちらも山城なので、また次回期待と思いました。 |
●2020年10月1日登城 なべおさん |
○ |
●2020年9月28日登城 蒼龍窟さん |
職場ではまだまだお出かけに対し厳しい目が注がれているなか、粛々と城巡り中ですが、ここは行った人の書き込みを見るといろんな意味で危険度が高そうなので、とりあえずカフェ源右衛門でスタンプのみ。仕方なし(と、自分にいいきかせる。) |
●2020年9月27日登城 やままゆさん |
続18城め。 山ヒルにやられました。高速の下を通って、怖い道を2キロ。 倒木が…怖い。 ![]() ![]() |
●2020年9月27日登城 葛飾三河守さん |
彦根43ゲートから登城。西曲輪は軍手必須。 |
●2020年9月27日登城 くすださん |
JR米原駅からレンタサイクルにて、 スタンプのみ |
●2020年9月23日登城 Ji〜Jiさん |
愛車にて。本日4城めの鎌刃城へ。攻略78城め(正43城、続35城)。ここは難関です。4つの障害。1つめがスタンプ。カフェ源右衛門は車で探すと発見困難でした。車を降りて徒歩で探しました。2つめは林道。舗装されているものの、壁面から崩れた石が多数落ちていて、タイヤがパンクしそうで冷や冷や。すれ違い困難な道を延々と登っていきました。15:40駐車スペースへ。ホント冷や汗。3つ目が噂のヒル。私はヒル対策のスプレーを衣服の靴下、ズボンに。そして素肌にはネットで効果ありとあったハッカ系のボディースプレー。幸いヒルには出会わず。4つめが険しい山道。家内と一緒に分け入りましたが、家内は急峻な山道がこわくて断念。途中から私一人で行きました。到達した本丸の石垣は見事でした。達成感は十分でした。下山16:40。この後、ホテルサンルート彦根へ回り、玄蕃尾、小谷城の御城印を入手し、帰路につきました。国吉、玄葉尾、小谷、鎌刃の山城4城制覇! |
●2020年9月23日登城 Ba〜Baさん |
続32城め。ワイルドな林道をひたすら登り、ヒル対策をしてから登城。 今日は、佐柿国吉、玄葉尾、小谷と山城続きの4城め。 しばらく行くと、右手が急な崖の下り坂の狭い道に。 眼下に見える崖がどうにもこうにも怖く、立って歩けず手をつきながら 這うように進むが、途中で断念。ヒルより怖い崖だった。 |
●2020年9月22日登城 りりぃさん |
![]() 源右衛門さんのボックスで押印、米原ICからは掛かっても車で7〜8分くらい。 時間の都合で登城は見送りました。 |
●2020年9月21日登城 🏯のびのびー🏰さん |
【15城目】 米原駅西口のJRレンタカーでレンタサイクルを借りた。 営業開始の08時前に訪問したところ、レンタサイクルは09時以降だけど良いですよとのことで貸して頂けた。レンタル料500円。 米原駅から米原高校への坂道が思いのほか急だった。 健脚な私は17分で到着できたが、一般的には25-30分程度は見ておいた方が…。 事務所の人は40分は必要と言っていました。 城スタンプは24時間押印可。 御城印も購入可能。料金箱に入れるシステム。 スタンプの状況:★★★★☆ 公共交通機関の便利さ:★★★☆☆ 現地滞在時間: 5分 ![]() ![]() |
●2020年9月21日登城 パンタニさん |
41城目 小谷城に続いて山城攻め。 不気味なシングルトラックを体感で2km歩いたところで、残り1kmの標識を発見し、妻はキレ気味。 山頂の主郭と副郭は想像以上に広かったです。 足首に山ヒルがくっついていたらしく、帰りの車内で悲鳴が! ![]() ![]() |
●2020年9月21日登城 ヒロPapyさん |
源右衛門が分かりにくかった イベント開催中 |
●2020年9月19日登城 phantomさん |
![]() 源右衛門にてスタンプ押印。山登りは断念しました。 |
●2020年9月18日登城 青インプさん |
手前の駐車場に車を置き少し歩いてスタンプゲット。雨のため登城は断念しました。 |
●2020年9月18日登城 SYOさん |
●2020年9月12日登城 A@六文銭さん |
数年前に鎌刃城イベントで登城済のため、スタンプ押印のみ。 街道沿いのCafe&Gallery「源右衛門」という店の軒先にて押印。カフェは営業している気配がなく!?不思議。。。募金箱があったので、寸志を投じる。 お城は、主要な部分を見るだけなら平気ですが、主郭の先や石垣付近に足場が悪い場所がけっこうあったと思いますので要注意。危なそうな場所は遠慮したほうが吉。 |
●2020年9月12日登城 まなみずきさん |
本日5城目 |
●2020年9月6日登城 ようじさん |
![]() |
●2020年8月29日登城 きんじろうさん |
![]() |
●2020年8月26日登城 nobichanさん |
![]() 米原駅西口で自転車をレンタルし(500円)、スタンプ設置場所のカフェ&ギャラリー原右衛門まで15分ほど。スタンプは軒先にあるのでそこで押しました。 連日の猛暑の中、ヒル対策をまったくしていないので迷った末に登城断念して登城口まで。秋冬の季節にまた再訪したいと思います。 |
●2020年8月24日登城 みたらしピアノさん |
続29城目(K/H) |