トップ > 城選択 > 赤木城

赤木城

みなさんの登城記録

675件の登城記録があります。
451件目~500件目を表示しています。

●2019年5月31日登城 さん
近くの丸山千枚田は以前行ったのでスルーして登城。

かなりの山奥で車以外だとかなり困難でしょう。
登城後、鉱山資料館でスタンプ押印。
スタンプだけなら無料で押せますが、資料館がとても充実していて面白かったので見学をお勧めします。
●2019年5月27日登城 のんさん
155 赤木城(あかぎじょう)三重県熊野市紀和町赤木
熊野は名勝多く楽しみの地。狭い道の対向車が気になりツァーで。
豊臣秀長の家臣藤堂高虎縄張。このような地形に何か目的が。地元民一揆対策、「天正の北山一揆」目的果たせば廃城。
主郭中心に東北西三方尾根と南山裾に郭。虎口は戦以外は登城通路 主郭への上段虎口は鏡石で権威示す、コンパクトな縄張わかりやすい、パンフレット良し。平成16年度まで発掘調査と整備工事。石垣は崩落石で修復したが赤木川からも採集。新たな石は裏面に補充年度記入。主郭から赤木 長尾 平谷 と周辺の集落望め 映画のワンシーンにも。
先週田植終る「丸山千枚田」一目1340枚。6月には幻想的な虫送り。
夏は緑 秋は黄金、日本の原風景。鉱山の技術で水路できた。紀和鉱山から奈良の大仏にも送られたとか。スタンプは紀和鉱山資料館が月曜休み ガイド側手配。地元の熱意 保存整備の思い伝わる。
  
●2019年5月26日登城 つじやんさん
スタンプを押してから車で6kmほど走行し到着。道が狭く攻めにくそうな構造。
●2019年5月26日登城 ゆりのきさん
《続86城目》新宮城より45分で赤木城。当初、こちらの情報でコミュニティバスで道の駅⇒レンタサイクルで赤木城ということも考えたが、実際に行ってみると、道の駅から約6キロ、交通量が少ないとはいえ白線を引いただけの歩道で道の狭い場所もある。ここの赤木城がネックでツァーを選択した。体力に自信のある方以外はやはり自転車は無理かも。赤木城は城跡の近くに駐車場があり、車なら難なく行ける城。
鉱山資料館でスタンプ。スタンプのみなら無料。展示は充実していて、係の方の説明も熱心、よく勉強されている。赤木城のジオラマもよく出来ている。パンフレットは道の駅。
城跡は、いろいろな本で見た通り、コンパクトであるが藤堂高虎の城らしく、随所に仕掛け(虎口、横矢掛かり、尾根を利用した郭の配置)がある。赤木城は北山一揆の鎮圧軍の駐屯地の役割があったそうです。
北郭から小さな道を降りると大きな堀切と奥へ続く尾根道。南郭へは下りずに西郭から下を覗き込む。
また、田平子峠刑場跡には高台に地蔵が安置されている。
近くの丸山千枚田の美しい風景に感動した。
●2019年5月18日登城 ユマリンの父さん
続24城目。車にて。無料駐車場有。
【スタンプ】
紀和鉱山資料館にて良好。
【攻略時間】
駐車場からぐるっと一周に20分ほど。

【私見】☆☆☆☆
郭が良好に残っています。こじんまりしていますが、全体が見やすいので、それはそれでよいです。使われている石がごつい感じなのも私的には魅力です。
ここは一揆対策のお城のようですが、確かにこの立地では領内を治めるのには不向きではないかと感じられます。今と昔では状況が違うとはいえ、街から離れすぎています。ここは車でないと厳しいですね。
●2019年5月18日登城 みじんこさん
2019/5/18登城
●2019年5月11日登城 デブパパさん
藤堂高虎の城
●2019年5月11日登城 やなぎぶそんさん
すごい山奥に立派な石垣がありギャップに感動しました。 また、近くに棚田がありこれも素晴らしいです。
●2019年5月10日登城 てるさん
155 三重
●2019年5月6日登城 JUSAさん
車で登城しましたが、ここも道幅が狭いところがあるので注意です
お城は素晴らしい整備状況で、往時が偲ばれます。
スタンプ設置個所が遠いので、歩きの方はしんどいかもしれませんね。
なお、ここから熊野本宮大社まで車で30分弱でした。
ここを経由して新宮城に向かうと、熊野三山巡りも同時に可能でした。
●2019年5月5日登城 phantomさん
新宮城の後、熊野本宮大社にお参りしてから登城。
先に道の駅の隣にある鉱山博物館にてスタンプ押印。
天気も良くてGWなのに人も少なく、気持ちよく散策できました。
近くにある丸山千枚田も見る価値ありです。
●2019年5月5日登城 むらーのさん
●2019年5月5日登城 月の輪殿2さん
公共交通機関では行き難いうえに城とスタンプが離れている。
難所の一つ。
●2019年5月4日登城 デアゴさん
続14城目

紀和鉱山資料館の入り口でスタンプを押印します。
近くの道の駅でパンフレットを入手、土産として熊野古道麦酒を購入しました。
先人も話題にされている通り、城までの進路が2つあり、行きは県道765号線(資料館側)、帰りは県道40号線(千枚田側)で帰りました。
どちらの道も狭いところがあり譲り合いをしました。
ここは石垣がよく復元されています。大きな石があり築城時の苦労が想像出来ます。
縄張りは竹田城にそっくりです。
近くにある丸山千枚田は一見の価値があります。
●2019年5月4日登城 松本達樹さん
『ここはスタンプを押す場所を提供してるだけです!』
って書いてあった
マナー悪い人がほんまに多いんですね
●2019年5月4日登城 viva la vidaさん
140城目

こじんまりした良いお城です。
事前に資料館などで道順を把握しておく方が良いと思います。
道が狭いところがあるようなので。
●2019年5月4日登城 きよかずさん
続15城目
●2019年5月4日登城 理恵さんさん
わかりづらいかなと思いきや、のぼりも立ってて駐車場もあって、国史跡だった
●2019年5月4日登城 Noel75さん
24/続100
●2019年5月3日登城 WO2号さん
124城
●2019年5月2日登城 橋吉さん
紀和鉱山資料館でまずは予習。
続日本100名城スタンプは、自動ドアを入って右側に置いてありますが、ぜひ入館されることをお薦めします。
赤木城についてのコーナーもありますし、鉱物についての展示もなかなか面白く、300円以上の価値は充分あると思います。
なお、パンフレットは100m離れた道の駅「熊野・板屋九郎兵衛の里」に置いてあります。
道の駅よりバイクで15分、赤木城駐車場に到着。
見学時間は紀和鉱山資料館と合わせて1時間ほどでした。
●2019年5月2日登城 さいばーぼぶさん
143城目

熊野市紀和鉱山資料館でスタンプゲット。入館料300円は不要です。
時間があったので城址まで車で移動。山城ですが、車で行けるので超楽チンです^_^
城址もなかなか見応えありました。
今晩は奈良で泊まり、明日もお城巡りです。
●2019年5月2日登城 山駒八郎さん
そんなに大規模ではないですが、
結構しっかりと石垣遺構が修築されて残っています。
周囲を見回すと、なぜこんなところに城を作ったのか
不思議にみえます。
対一揆用の城とのことで、守りやすく攻め易い必要が
あったのかと推察。
スタンプは車で5分ほどの紀和鉱山資料館¥300に。
鉱山資料館はちょっと面白いです。
●2019年4月30日登城 ぐれちゃんさん
続:35城目 【通算:126城(91+35)】
スタンプは紀和鉱山資料館の入口入って右側の台上にあります。赤木城には関係ありませんが、資料館はす向かいの山の中腹にある紀州鉱山選鉱所跡が妙に廃墟感がありました。中城城の廃墟ホテルが思い出されます。赤木城には県道765線経由で向かい、ミニ竹田城感を味わいその後丸山千枚田経由で帰りました。
●2019年4月29日登城 どんぐり藩さん
続13城目。山城。
●2019年4月29日登城 yaguchi776さん
城跡から自宅まで9時間かかった。
●2019年4月27日登城 SHIN-Gさん
本日1城目

生憎の曇天で肌寒い中スタンプを押す前に登城。
道中、ナビの指示に従うと丸山千枚田を通過。
車すれ違うのも難儀な道を通って何とか到着。

駐車場から見上げると、石垣もありカッコいい。

見学時間は1時間も要らないかな。

スタンプのある道の駅まで移動。

スタンプの状態:良好

この日は風が強く、車のドアが煽られ、破損してしまいました。
●2019年4月21日登城 ぶりちゃんさん
白浜のパンダの子を堪能し、熊野本宮経由で紀和鉱業観光なんとか館には
16時ごろ到着。時間も時間でパンフ品切れ、同館職員さんに問うも
スタンプ設置の委託受けてるだけで在庫なしとのこと。
曰く「現地にもあるはず」とのことで、申し訳なさそうにしていただいたが、
職員さんに責任あらず致し方なし。スタンプは確保し、
100m離れた道の駅に移動し、パンフはそこで確保できました。

いざ城に向かわんと同パンフを精読するに、とんでもなく遠回りのルートが推奨。
直線距離は5.5kmに対し推奨は10km超。時間も時間なので推奨採用を即断。
結果的には推奨ルートでも途中1kmほどはすれ違い不能の対向車とにらめっこ覚悟
が必要な道ではあったが、幸い対向車なしでクリア。
直線ルートがどんなものか想像を絶するが、最早知る由もなし。
※後日追記=「おすすめ」は千枚田が良く見えるコース...かも知れません

お城はと言えば、恐らく隅から隅まで見ても15分程度で見終われるいままでの
登城済の正続123城では最も敷地の小さいお城でした。石垣はキレイです。
続24城目、正続122城目。
●2019年4月20日登城 KDG_1412さん
続31
新宮駅からレンタカーで登城。
●2019年4月14日登城 ちく(TickTack)さん
12城目。
●2019年4月14日登城 マサナオさん
登城
●2019年4月13日登城 まっくん21号さん
続100名城 17城目
●2019年4月9日登城 尾張の親方さん
続10城目。 朝6時出発 車で高速利用で向かいました。先にスタンプの置いて有る紀和鉱山資料館に行ってスタンプゲット!スタンプ状態も良好です。赤城城の冊子を300円で購入。城跡へは10時30分やっと到着しました。時期的に桜満開で本日快晴で 石垣.桜.青い空.小鳥のさえずりと最高の城散策が出来ました。スタッフの方たちが雑草の手入れをして頂いているので、主郭の石垣と西郭の石垣も綺麗に見る事が出来ました!感謝!!
パンフも十分準備してあります。募金箱置いたら良いと思いました。さて次の新宮城へ向かいます!
●2019年4月7日登城 ヲカさん
140城目
●2019年3月30日登城 クニヘイさん
熊野市紀和鉱山資料館にて自動ドア入って右側にスタンプありました。
●2019年3月30日登城 たったさん
136(続36)城目。熊野市街からレンタカーで紀和鉱山資料館でスタンプを押してから、赤木城へ。桜を見に数名の観光客が。
●2019年3月30日登城 くすださん
新宮からレンタカーで
●2019年3月28日登城 ★おとおさん
新宮城から車で1時間弱。
まず道の駅で熊野地鶏親子丼で腹ごしらえしてから、紀和高山資料館でスタンプを押し、赤木城へ移動。道の駅からは10分程度。
ミニ竹田城などと言われていて期待しすぎたためか、想像していたよりも小ぶりな城跡でした。駐車場に車を停めて、東廓から西廓、南廓、虎口、主郭、北廓と全部歩いて見学したが30分強で見て回れた。
この後は、丸山千枚田も見学してから帰路についた。
●2019年3月26日登城 shintakaさん
続100名城56城目。
前泊の松阪からレンタカーで移動。2時間弱でスタンプ設置場所の紀和鉱山資料館に到着、スタンプを押印しました。スタンプは資料館に入ってすぐ右に置かれています。城へは資料館から車で10分程度かかります。資料館ではパンフレットが品切れになっていましたが城跡駐車場のトイレに置かれていました。規模はそれほど大きくはありませんが野面積みの石垣にテンションが上がります。30分程度で登城を終え、次の新宮城へ向かいましたが、赤木城の近くに丸山千枚田という棚田がありこちらも絶景です。
●2019年3月24日登城 tanunuさん
61城目
ツアーで
●2019年3月24日登城 年寄りの冷や水さん
今回ツアーの最後は赤木城です。先ず、新宮から1時間弱で鉱山資料館に着き、スタンプを押印しました。ここでは残念ながらパンフレットは品切れになっていました。時間調整も含め隣の道の駅で30分弱休憩し、その後昼食会場の瀞流荘に行きました。ここにパンフレットが置いてありました。ここから田平子刑場跡に寄った後赤木城へ向かいました。刑場の見学時間も含め30分ほどで着きました。当初道がよくわからず、ツアーを選択したのですが、鉱山資料館からはゆるやかな上り坂となりますが、迷わずに行けそうでした。なお、資料館からは概ね6?です。赤木城の駐車場には、思った通りパンフレットが置いてありました。ここもみどころは石垣なのでしょうが、東郭→主郭→北郭→西郭→南郭と一周廻っても30分くらいでした。帰りは、赤木城跡展望地に寄り、それから当初予定になかった丸山千枚田を見学して帰途に着きました。残念ながら時間の都合からか津城には寄っていただけなかったので、また三重に来ることになりそうです。
●2019年3月24日登城 zenさん
城ツアーにて来訪。
紀和鉱山資料館に認定証はありました。(当日は工事のため入館不可)
城を堪能してから展望地からの景観は尚良いです。
●2019年3月23日登城 ひろくんさん
続43城目、通算143城目、初登城。
新宮城より道の駅経由で、スタンプ設置場所の紀和鉱山資料館までマイカーで約1時間。10時に到着。
資料館は内装工事中で見学は出来ませんでしたが、スタンプは押印可能。
また資料は資料館ヨコの道の駅にありました。
そこからさらに移動して赤木城に向かう
駐車場に車を止めて登城開始、
門跡→東郭→虎口→主郭→北郭→西郭→南郭と回りました。
小ぶりでしすが、よく整備された城でした、
帰る頃に、団体ツアーバスも到着し、
賑やかになりました。
桜はまだつぼみでした・・・。
●2019年3月23日登城 ぶつくんさん
まずは資料館に立ち寄りスタンプをいただきました。事前情報で休館中なのはわかっていましたが、この資料館も興味深く入れなかったのは残念です。
三重県の4城はどれもPRが弱いと思います。赤木城も訪問当日まで正確な位置が掴めないまま向かいました。結果的には看板が出ていたので、迷うことなく到着できました。
着いた時にはツアーの団体がおり騒がしかったのですが、そのツアー一行が出発した後は我々夫婦だけの状態に。この城の中にいるのが我々だけ…とても贅沢な気分に浸りました。
石垣が整備されて、とても良かったです。
●2019年3月23日登城 のんちゃんさん
新宮からレンタカーで40分ほど、と言っても運転は夫なので気楽です。
最初に資料館に立ち寄りスタンプゲット。そこからさらに10分ほどで赤木城に到着です。石垣がきれいに保存されていて、とても良かったです。
団体のツアー一行が出発した後は夫と二人だけ。すごい贅沢な気分になりました。
●2019年3月22日登城 きくさんさん
142城目
鉱山資料館は設備工事で休館中のため、スタンプのみでお城へ。
●2019年3月20日登城 りんどうさん
朝の9時頃登城したが、ちょうど朝霧が晴れるところだった。もうちょっと早く登城すればと悔やまれる。
竹田城や岡城を彷彿とさせるが、それらよりこぢんまりしていてすぐに回れる。
帰りに九郎兵衛の里という道の駅に寄ったが、板谷九郎兵衛の伝説なるものがおもしろかった。
●2019年3月19日登城 とよみさん
バイクで紀和鉱山資料館に。丸山千枚田や新宮城にも行きたかったが、雨天で断念。新宮城は翌日に。
●2019年3月16日登城 ゆあやはるさん
154城目
新宮から車で40分くらい。
途中狭い道もあったが、基本的には全て舗装されており、昨日の北畠氏館への386号が通れるなら全く問題なし。
城は確かにプチ竹田城で良い感じだった。
ぐるっと周っても30分かからない規模。
帰りに千枚田寄って帰路へ。
●2019年3月16日登城 ぎいちさん
続56城目 通算156城 赤木城
新宮城から車で40分くらいで資料館着
閉館中のため、入り口に置いてあったスタンプ押すも、資料なし
隣の道の駅にも資料なく、熊野地鶏のメニューもなく、素うどんすすって、お店のおじさんに城への行き方を訪ねた
案内看板は出ており、程なく到着
駐車場は常時満車の状態だった
案内掲示はいささか古ぼけだが、それなりに管理してるなあという状態
千枚田を眺めつつ、新宮に戻り、宿泊地の津へ向かった

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次のページ

名城選択ページへ。