685件の登城記録があります。
551件目~600件目を表示しています。
●2018年12月8日登城 モリプーさん |
続100名城:31城目 |
●2018年12月7日登城 しらちゃんさん |
・スタンプ設置場所の鉱山資料館の方がとても親切でした。 ・コンパクトにまとまっていて程の良い整備、こんなお城、好きです。 写真:東から見た城址 |
●2018年12月7日登城 カラ元気さん |
藤堂高虎が最初に縄張りした城とされている。野面積みの石垣が特徴で、桜の時期が一番輝いて見える。丸山千枚田の近くなので、一緒に見るのをお勧めします。 |
●2018年12月2日登城 キュベレイさん |
続4城目 |
●2018年12月2日登城 べーやんさん |
続81城目。2度目の登城。この城は結構好きです。 |
●2018年12月2日登城 しまくまさん |
続の公共交通で行きにくいベスト3に入るでしょう。 新宮駅から三重交通バス8:30で阿田和端地8:56 阿田和端地から9:04の熊野市バスで鉱山資料館9:44 鉱山資料館10:04で阿田和端地10:44 阿田和端地10:54で新宮11:20で行きました。 この日紀和町でマラソン大会をやっていたため、鉱山資料館から赤木城へ臨時バスが出ていました。マラソン参加者以外でも乗れるみたいです。私は時間がなく行きませんでしたが、この日を狙うのも手かも。 なお、この近くには、トロッコで行く温泉湯ノ口温泉もあり、瀞峡へのジェット船の乗り場小川口にも近いので、これらと絡める旅も面白いと思います。 |
●2018年11月24日登城 あらさん |
石垣が良く残ってる |
●2018年11月24日登城 まーさん |
済 |
●2018年11月23日登城 てつやまさん |
【好】小さいけど高低差もあり、上からも下からも眺めは良い。 紀和鉱山資料館のスタッフが親切です。 【嫌】アクセスが車でも大変。城内の説明版が薄くなってきてます。 【スタンプ】紀和鉱山資料館入口。 資料館の入場料(300円)を払わなくてもスタンプは押せますが 館内にわざわざ赤城城コーナーを展示してくれているので是非 見てあげてください。 【駐車場】東郭の直ぐ下です。トイレもあります。 【メモ】車で向かう途中、こんな山奥に城があるんだろうかと不安になりつつも 駐車場に着いたら、本丸石垣が出迎えてくれました。 天気が良かったので眺めもよく、芝生が敷いてあるので歩きやすい城です。 |
●2018年11月23日登城 続*越中「井波城」さん |
築城の名手・高虎の高名が、こんな奥深い山中に、 そんな思いで登城したのが、平成26年9月。 割石が積まれた直線的な石垣群、複雑に曲がった虎口、 主郭の張り出した櫓台など、小さな城ながらも どこか竹田城の風情が漂っていた。 続100名城の推薦理由に赤木城をこう記した。 「丘陵部の全域を取り囲む見事な石垣群は、 どこか天空の城・竹田城と重なる風情ある城」 再び登城の機会が叶い、人の視野を超えた眺望 「丸山千枚田」と併せ、竹田城とは対照的に、 変わらない姿で迎えてくれたのが何よりも嬉しかった。 |
●2018年11月23日登城 あけみさん |
?059_石はほぼ崩れた状態でした。周りの棚田が綺麗でした。 |
●2018年11月23日登城 POUMさん |
新宮城から赤木城。スタンプのある鉱山資料館からは車で10分。城郭は駐車場から20分もあれば一巡りできる。 |
●2018年11月23日登城 まなとの夢さん |
本日2城目です。新宮城から50分くらいでスタンプのある資料館につきました。資料館にいた職員の方が赤木城と丸山千枚田の行き方を丁寧に説明してくれました。山間に見事な石垣がありました。またついでに行った丸山千枚田もよかったです。 |
●2018年11月17日登城 クッキーさん |
丸山千枚田を見学した後,紀和鉱物資料館でスタンプを押しました。 |
●2018年11月11日登城 じゅうろくさん |
記録つけ忘れ… |
●2018年11月10日登城 北山レッズさん |
ここも山の中です。 |
●2018年11月10日登城 チビ&ななさん |
後ほど… |
●2018年11月10日登城 ES335さん |
3年前にも登城。地元の観光協会が刷っているA4のパンフは、現場でも鉱山博物館でも欠品中。300円のきちんとしたパンフが売られてので、購入。職員の方から、「良い城廻を」と声をかけて頂きました。親切にありがとうございました。 |
●2018年11月10日登城 見えない翼さん |
続100名城6城目 竹田城は人気が出すぎて人が多いですがこちらはまだまだ認知度が低いのか貸し切り状態でした。また柵などもないので石垣のぎりぎりまで行けるのも最高でした。 |
●2018年11月9日登城 やまやまさん |
新宮から車で移動。 城は整備されており、登りやすく良かったです。 ただ、スタンプ場所まで遠く、関係のない資料館のため城のトイレ付近に置いても 良かったのではと思いました。 道が細い部分があり、トヨタのナビはかなり遠回りを示しました。 |
●2018年11月2日登城 ywscrewさん |
特急ワイドビュー南紀で熊野市駅に向かい、11:25発のバスに乗って40分で板屋下車。 目の前の鉱山資料館でスタンプGET。 すぐそばの道の駅で電動チャリ借りて、長い坂道を登って下って25分位で赤木城に到着。 青天に恵まれ、天空の城を存分に堪能。 その後、40号に出て丸山千枚田へ。 上から見下ろす千枚田の景色は圧巻の一言。 さらにそこからチャリで千枚田の中を下って行く時の爽快感と言ったらもう。 ブレーキいっぱい握り締めてゆっくりゆっくり下って行って、14:00道の駅に帰還。 地鶏ラーメン食って、14:49板屋発のバスで熊野市駅へ。 |
●2018年11月1日登城 たくわんさん |
熊野市から車40分とのことで覚悟を決めてタクシー。値段交渉して貸切りで手を打った。 途中なんまいだ千枚田を見た。お城も高虎ちゃんの縄張り。東西南北の郭回って本丸。周りはやまやま山ちゃんです。こじんまりしてたから30分くらいで回れました。昔は近くが鉱山だったとのことでおしゃれな中学校ありました。 |
●2018年10月30日登城 城彩さん |
続100名城(51城目)。新宮城から約40分で紀和鉱山資料館に着きました。資料等はなくスタンプのみでした。そこから15分で赤木城址駐車場に着きました。駐車場にはトイレもあり主郭等への登城路も整備されていました。主郭からの眺望も素晴しかったです。 |
●2018年10月28日登城 ブレービーさん |
131 |
●2018年10月28日登城 せいやーるさん |
98/200、続48城目。地元の人から缶コーヒー頂いた。続には心優しい人と会うことが多い気がする。ほどよく運動出来るくらいで良かった。 |
●2018年10月23日登城 フーミンさん |
田丸城より移動。雨の中の登城となりましたが近くまで車で行けたため強行しました。 霧が出ていて隣の尾根からの写真撮影は竹田城のような感じで最高でした。 パンフ切れでもらえなかったのが残念。近くの丸山千枚田にもよりましたがここも絵になるところでした。 |
●2018年10月20日登城 エノやんさん |
三重初登城になります。熊野には毎春きてましたが。さすが紀州預りの城縄張りですね。 |
●2018年10月19日登城 よしたおさん |
奈良方面から登城したせいもあり、城址まで細い道を通りました。 もっと広い道があったのですが、カーナビにお任せしたら細い道。 城址は石垣だけでしたが、見学は30分しました。 |
●2018年10月17日登城 遅れてきたファンさん |
160城目。 紀和鉱山資料館でスタンプを押す。 ついでに鉱山の歴史も勉強する。 登城口に車を止める。(無料) 徒歩10分ぐらいで登頂できる。 ちょうど良い距離である。 |
●2018年10月14日登城 のののののさん |
山の中にひっそりあった。車でないと行けない。 やや霧があり、プチ天空の城。 |
●2018年10月12日登城 サイボーグ023さん |
鉱山資料館でスタンプゲット! パンフレット等が無いということで 城址にたどりつけるか悩んでいたら そこにおられた女性の方に親切に教えていただき 真下の駐車場まで無事行けました。 予想外の石垣に興奮! |
●2018年10月7日登城 真田の志さん |
続100名城登城30番目は赤木城です。 宇陀から2時間20分、途中、紀和鉱山資料館に寄ってスタンプGET。受付の方から、「先日、玄関にあったスタンプが盗難に合い、昨日までは、前もって押印したものを配っていました。今日午前中にやっと届いたところです」と説明があり、ラッキーにもスタンプでGET。そこから移動し、棚田横を過ぎ、12分後、赤木城到着。(すぐそばの無料駐車場利用:パンフレット有)今回が3度目です。 気持ちよく青空広がる天気にもめぐまれ、立派な石垣を堪能。仲よさそうなご夫妻がお弁当をとっておられる横で、本丸にある城跡碑で2shot。藤堂高虎による石垣の雄姿は最高。城めぐりしていない人でも、是非、訪ねてほしい城跡です。また違う季節に訪ねたいと思います。 |
●2018年10月7日登城 きろうさん |
62城目ゲット! 三重県熊野市の赤木城です。 町には信号機が二つしかないと伺った田舎に来ましたが、まさかの事態! スタンプのある資料館でスタンプ盗難事件があったとのこと! ここまで来て残念です。(>_<) 代わりにコピーしたものに教育委員会の印が押されたものをいただきました。 これで日本城各協会への登城証明になるそうです。 城は第二の竹田城と?言っているらしい。 藤堂高虎らしい立派石垣です! |
●2018年10月7日登城 だいゆうさん |
三重和歌山奈良の続100名城3日間7城の城旅行。スタンプのある紀和鉱山資料館に到着。ここで残念なことがあった。何と、先日、スタンプが盗難にあったとのこと。スタンプ場所を管理している人の苦労、我々のように遠方から苦労して来た人のことなどよくよく考えて欲しいと思う。たまたま、私が行った10月7日の午前に新しいスタンプが着いていて(2018年10月7日PM時点)、押すことが出来たが、それまでは代用をしていたとのことだ。紀和鉱山資料館では、館員の方が非常に親切だった。内容も非常に一生懸命やっている感じだ。赤木城の模型と見所の解説もあった。赤木城はさほど広くは無いので、30分程度でほぼ見ることが出来る。雰囲気としては、竹田城の小型版みたいで、実際、朝もやがかかれば、幻想的で天空の城とも呼ばれているそうだ。近くの見所として、藤堂高虎らの新領主に農民一揆で抵抗した北山の人々が処刑された刑場の跡である田平子峠刑場跡や丸山千枚田、もちろん、続100名城の新宮城もあり、少し、足を伸ばせば、那智の滝もある。 |
●2018年10月7日登城 ぴーかるさん |
【続百名城21城目】 <駐車場他>登城口にあり。 <交通手段>車 <見所>東郭・西郭・本郭 <感想>日帰り南紀攻城の旅2城目。新宮市のマグロの店「やまき」で中トロ丼の昼食後城に向かう。まず鉱山資料館にてスタンプを貰おうとすると、なんと盗まれていて、印刷した物で代用してほしいとの看板があったが、資料館の方がちょうど新調したものが寸前に届いて、運よく捺印できた。心無い人の盗難絶対やめてほしい事です。資料館の方に丁寧に道順を教えてもらいとても好印象でした。城跡の遺構は見受ける郭跡が9箇所と主郭で小規模だが、東・西・主郭は石垣で囲い横矢もある。東郭と主郭の間に虎口の枡形があるがその枡形状にセメントで補強してしまっている箇所が残念。しかし城は非常に良く整備されており、石垣も積み直しているが今でも草木が取払われて見易い。主郭門跡には鏡石も見られる。北郭にも石垣があったが、あまり整備はされておらずよく分からない。北郭の更に北に堀切があるらしいが、山中で行ける状態ではなかった。くまなくゆっくり見ても1時間だった。1日走行距離601? <満足度>★★☆ <写真>主郭門跡 |
●2018年9月28日登城 クロろんさん |
42城目。 |
●2018年9月24日登城 chebさん |
続 17城目 晴れ |
●2018年9月23日登城 うまのうーちゃんさん |
第154城 ●交通手段 大阪から一般道(R309、R169)経由3時間で到着。帰りはR168で4時間かかりました。山越えならR169の方が整備されています。朝8時15分に到着。秘境の地ですが、連休で和泉ナンバー2台、三重、大阪、湘南、浜松にバイクが1台と賑わっていました。 ●スタンプ 紀和鉱山資料館で押印、印影良好。玄関先に設置されています。スタンプがうまく押せなくて暴れた方がいるとのこと。マナーには気を付けたいものです。300円で入館しました。鉱山関係の展示が中心ですが、赤木城の模型や資料の展示もあります。資料館の職員の方は大変丁寧な方でした。パンフレットは、資料館は在庫切れ、城跡のトイレ前にありましたが、私の後は残り2部ですぐに無くなっていました。 ●ひとこと 見どころは、随所の自然石を積み上げた石垣です。主郭を中心に鶴が羽を広げたような縄張りもコンパクトでしかも整備されているため、わかりやすく見学できました。ただ、「藤堂高虎の築城」「第二の竹田城」との評判で期待が大きかったため、こんなものかと感じてしまいました。所要時間40分。 ●そ の 他 三重県終了、東海・北陸終了。 |
●2018年9月22日登城 よっしーさん |
183城目 北山一揆の鎮圧拠点となった赤木城 築城名手の藤堂高虎が縄張りした 新宮城から紀和鉱山資料館まで車で35分 スタンプは入口にある 赤木城までの道は入口に表示してある ココから赤木城まで山道を車で12分 駐車場から赤木城までスグ、標高230m 野面積みの石垣がキレイ 朝霧に包まれた天空の城を見てみたい |
●2018年9月21日登城 やんくさん |
2016 1 1 プチ天空の城 棚田も最高でした 過去塗り |
●2018年9月19日登城 KDさん |
紀和鉱山資料館で押印、良好。 再訪となるのでスタンプのみ。というかここまで車で来るのがとんでもなく大変なため、同じ城を見るよりも周辺のまだ見ぬ場所を訪れることのほうがはるかに重要。ということで奥瀞峡など様々な景勝地を探訪。写真は滝百選の一つ『布引の滝』。過去の登城記録は下記参照。 http://kdshiro.blog.fc2.com/blog-entry-2633.html |
●2018年9月17日登城 天下布武+ さん |
2度目の登城。スタンプ設置場所、紀和町鉱山資料館も一見の価値ありですぞ。 |
●2018年9月16日登城 ノジュールさん |
登城32城目 2015年5月2日以来、二度目の登城。今回は紀和鉱山資料館でスタンプ押印とバス停近くから赤木城遠望。前回は千枚田・通り峠入口バス停から片道2時間徒歩で赤木城に登城したが、今回は熊野市駅前から鉱山資料館までバス乗車。スタンプ押印後、道の駅熊野・板屋久郎兵衛の里で熊野地鶏ラーメンの昼食(美味しかった)。小さなバスで赤木バス停下車するが赤木城が眼下に見え、帰りかなりの登り坂になるから折り返しのバス(40分弱しかなく、しかも最終バス)に間に合わないと判断し、城までは行かず道路から遠望写真を撮る。パンフレットは熊野市駅前の観光案内所と道の駅にあります。尚、前回登城した時、主郭で昼食をとっていたらトンビに弁当をさらわれた事がありましたので頭上注意です。 |
●2018年9月16日登城 桜井弾正さん |
続47城目。2回目の登城。 |
●2018年9月15日登城 まちゃおさん |
続134城目。 品切れのパンフレットは赤木城駐車場のトイレの前の箱に有りましたが、残すところ数枚でした。 こんな山の中に小ぶりながら立派な石垣城。財源は鉱山だったのかしら?紀和鉱山資料館は鉱山の歴史興味深く学べました。千枚田は後世に残して欲しい日本原風景ですね。 |
●2018年9月15日登城 papillonさん |
道の駅でレンタルサイクルを借り城跡へ 途中電動アシストの偉大さを身に染みて感じながら急坂を登り一山越え赤木城へ 小さな城ですが本丸から両翼を広げたように伸びる石垣の廓は美しく一見の価値はあります しかしほんとに平家の落人の里のような山深いところでなんでこんなところに城を作ったのだろうと思うほど辺境にあるのですが、この辺りの銅山と木材が経済的に重要だったことを物語っているのでしょうか 帰りは丸山千枚田に寄り道して大正解 この棚田は全国でも屈指ではないでしょうか 千枚田のてっぺんから棚が突っ切りながら自転車で駆け下りたのは、鷹か鷲にでもなったような気分で爽快でした スタンプだけではなく見に来てほんとによかったです |
●2018年9月15日登城 たかはむ★そうたさん |
34/100 74/200 |
●2018年9月14日登城 かたつむりさん |
紀和鉱山資料館でスタンプ天候が良くならず登城断念今度また来ます。 |
●2018年8月29日登城 ドラゴンさん |
ここは車がないといけないし、レンタカーにはナビがないとむずかしい。 現地には、パンフレットがなく、道の駅や鉱山歴史館にもなかったが、鬼が城にはありました。 |
●2018年8月29日登城 ミスターたかさん |
続100名城、15城目。 熊野市駅からバスで紀和鉱山資料館へ。スタンプは入ってすぐのところにあり、料金を払わなくても押せます。自分は中に入り、赤木城や鉱山の勉強をしました。 資料館の隣にある道の駅で昼食を取り、レンタサイクル(電動)を借りて丸山千枚田を経由して赤木城へ。 お城が見えた瞬間にテンションが上がります。キレイに石垣が整備されています。電動自転車とはいえ登り坂が多くへとへとになっていたところ、疲れが吹き飛びました。 城自体はそれほど大きくはありませんが、枡形虎口が連続しており、守りは堅いですね。さすがは藤堂高虎築城のお城。 東郭、本郭、北郭、西郭、南郭の区画も分かりやすく、しっかりと説明版もあり、市や県が力を入れているのがよく分かります。 こんな山間の中にこんな素敵なお城があるなんて素晴らしすぎます。行く価値ありです。 帰りは電動自転車を道の駅に戻し、入鹿温泉ホテル瀞流荘に迎えに来てもらい宿泊。翌日、ホテルの人に熊野市駅(正確には鬼ヶ城)まで送ってもらえました。 公共交通機関で向かうのは難しいところという情報もありますが、計画的に行けば何とかなります。 |