888件の登城記録があります。
751件目~800件目を表示しています。
●2018年9月15日登城 まちゃおさん |
続135城目。 城というより、中学校の一部。車は中学校の裏までいけます。通りすがりの中学生が挨拶してくださいました。礼儀正しく清清しい気持ちになりました。 |
●2018年9月14日登城 papillonさん |
麓からの遠景は中学校に占拠された何もなさそうな小高い丘ですが、中に進んでみると草叢の中から突然石垣や天守台が表れてくるのが面白く、結構立派な城構えです |
●2018年9月13日登城 nantaiさん |
15 |
●2018年9月3日登城 chebさん |
続 15城目 晴れ |
●2018年9月2日登城 マッキーペンさん |
バッタがたくさんいて子どもが喜んでました。 |
●2018年8月31日登城 現存天守さん |
大手門橋を渡って城内に侵入、正面に石垣が見える。左手にでんっと町役場がそびえているのでそこの駐車場に車を止め、向かいの教育委員会窓口でスタンプを押す。(パンフ有るでよ)そこから本丸までは車で移動、途中の道は狭いので慎重に。本丸虎口前の中学の敷地に駐車場がある、が「関係者以外進入禁止」となっていたので遠慮して虎口横の空スペースに駐車。虎口から天守跡までゆるゆる歩いて数分、天守台は雑草が生い茂っていてバッタ天国。部活帰りの中学生諸君から力強い「こんにちはー!」の連呼、負けずにこちらも「こーんにちはーー!!」の連呼で返す。 追記:2024年2月27日再訪問 教育委員会窓口で御城印購入。早い時間だったので中学生諸君の連呼には出会わず。 |
●2018年8月29日登城 キャッスル・ホイさん |
松阪に1泊後、朝一番の参宮線鈍行列車に乗り、4駅目の田丸で下車。ここから約500メートル。道案内の表示もあるので、わかりやすいです。駅を背に向かって左方向に歩き、町役場と保育所の奥へと進んでいくと、石垣と堀が見えてきます。朝の早い時間帯だったので、ハスの花が開いていて、なかなか風情がありました。 その後、二の門跡を通り過ぎて、山の上に登っていくと、中学校がありましたが、一瞬ここで行き止まりなのではないか?と勘違いしそうになりました。しばらくして、いったん山道を逆方向に少し下ると、遊歩道に出ることに気付き、天守跡を目指しました。ここから山道が長く続いていて、土塁などを見ながらなおも登っていくと、北の丸跡を経て、本丸、天守跡です。このエリアは石垣もふんだんにあり、けっこう見ごたえがありました。 役場&保育所ルートから行くと、スタンプ設置場所の村山龍平記念館を通り越してしまう形になるので、役場のほうに直進せず、手前を右折していくと見つけやすいかもしれません。 |
●2018年8月26日登城 土成女子きんさん |
天守台をはじめとした石垣、土塁が見どころ。城地は学校になっているものの、比較的石垣、土居は残っている。そしてこっそり門が残っている。土居と石垣の名城ということで続日本100名城に選ばれた近世城郭の中では見ごたえがあるように思える。時間をかけてじっくり見学していたら列車の時間に遅れかけてしまった。三重県は近鉄沿線以外は列車の本数が少ないため移動には時間を調べる必要がある。 |
●2018年8月26日登城 城kitaさん |
2度目なのでスタンプのみ。入って右奥の机に置いてありました。素晴らしい石垣だと思います。 |
●2018年8月26日登城 たかはるさん |
思いがけず立派な縄張りと石垣でビックリ❗️ |
●2018年8月26日登城 マサナオさん |
登城 |
●2018年8月26日登城 りんどうさん |
以前登城したことがあるので、スタンプだけ高速ゲット。 富士見門、三の丸御殿奥書院等がわずかに残りますが、石垣等の普請はなかなか見事です。 |
●2018年8月25日登城 鈴木哲朗さん |
続4城目。夏空が映える中、セミの合唱が凄まじかった。近くにある村山龍平記念館も帰りに訪問。本丸の北側に天守台を配し、その手前に付櫓があり、穴蔵が存在する。1336年、北畠親房が南朝側の拠点として築いたことに始まる。15世紀後半は愛洲氏が城主となり、後に田丸氏に改名。1569年、信長は伊勢侵攻を始め、次男信雄に北畠氏の家督を継がせ、伊勢一国を支配下に置いた。その後、一時田丸氏が城主に復帰するも、稲葉氏を経て、1619年に紀伊徳川家付家老の久野氏が城主となり、以後幕末まで続いた。かつては、四周を水堀で囲っていたが、一部が空堀となり、東側と南東部が水堀として残っている。 |
●2018年8月25日登城 ぴーかるさん |
【続百名城17城目】 <駐車場他>城内に6カ所程無料あり。 <交通手段>18切符 <見所>奥書院・富士見門・天守台・石垣・堀・堀切・土塁・切岸 <感想>JR田丸駅から徒歩10分程度で到着、まず幅狭の外堀がある。スタンプ設置場所に田丸城跡マップがあります。外堀はほぼ円形で内堀は一部しか残っていない。奥書院は三の丸跡にあり、立入は村山龍平記念館の方の許可が要る。二の門内に玉城中学校がある。城山には北から北の丸・本丸・二の丸とあり連郭している。北の丸西側は斜面は切岸、敷地は土居となっている。東面は石垣、西の丸の北に更に土塁があり、堀切となっている。本丸は全方位石垣で、帯曲輪も石垣で打込接。天守台石垣は野面。二の丸は西面は切岸でそれ以外は石垣。二の丸の南側には搦め手口入口に繋がる。城山は見所が沢山あり予想以上に良かった城跡だが、写真でわかるようにかなり草で覆われていて、立入禁止ではないが草が多すぎて立入れない箇所がある。非常に勿体ない感じがした。切込接の石垣は見受けなかった。くまなく見るにはそれなりの靴履きがよいです。 <満足度>★★★ <写真>本丸南側石垣 |
●2018年8月25日登城 たかはむ★そうたさん |
29/100 62/200 |
●2018年8月19日登城 マギーさん |
北畠氏が築いた伊勢南朝方の拠点 続百名城7城目。 村山龍平記念館にて押印。 堀の蓮が綺麗に咲いていました。 本丸に天守台があり、手前に付櫓台、 穴蔵が存在します。 城跡周辺には中学校が建っています。 広場では小学生がサッカーの試合をして おり、SLが置いてありました。 |
●2018年8月19日登城 EGさん |
続24 9時過ぎに村山龍平記念館に到着し、スタンプ。 その時は2階に上がれなかったので、城へ。 城を見学した後、記念館に戻ってくると2階に上がれたので 展示物を見学。 |
●2018年8月19日登城 ほの国いっきゅうさんさん |
続57城目 村山龍平記念館の向かい側にある町役場の駐車場にとめて、記念館内無料1階右の教育委員会入り口で押印。2階も自由に見学可能。パンフレットの地図を見ながら登城。天守台等石垣が残ってる。急勾配もないのと道もしっかりしてて歩きやすかった。 |
●2018年8月17日登城 カルビンさん |
最寄り駅に向かう参宮線の本数の少なさに辟易(-"-) 結局伊勢市駅からタクシーで村山龍平記念館に向かいました(2550-) 当初そこまで期待していなかったものの、タクシーの運転手さんからの情報で松阪城と比べても遜色ないと伺い・・ いざ見学すると、元祖100名城にも劣らない遺構が見られました。 学校に浸食されていなければもっとすごかったんだろうなぁとちょっと残念に思う所も。 |
●2018年8月17日登城 kaiso9さん |
田丸駅から徒歩で登城 |
●2018年8月16日登城 Yukimuraさん |
『114城目』 15日に北海道を新日本海フェリーで出発して16日に敦賀に上陸! 伊勢神宮に参拝の後にやってきました。一人で攻め落としました(みんなは車で熟睡) ◎スタンプは玉城町教育委員会窓口(村山龍平記念館内) |
●2018年8月15日登城 ライトドラゴンさん |
この日、津城に行った後、津駅からJRを利用し、田丸駅にて下車。スタンプは、村上龍平記念館に自由に押せるようになっていました。 |
●2018年8月14日登城 ふじふじさん |
石垣好きには、行って良い城かと思います。若干、草で見えない箇所もありますが、野面積みが最高です。あとは、田丸駅でタクシーの運ちゃんが暇そうな感じを受けました。 |
●2018年8月14日登城 しっぺいさん |
道路が工事中で行くとき少し迷いました。 |
●2018年8月14日登城 さすけさん |
続日本100名城 7城目 |
●2018年8月12日登城 すぎさん |
続100名城のスタンプラリーとして、7/100城目です。 鳥羽城をみてから行きました。スタンプを押した記念館の2階にはジオラマや天守模型があり必見です。奥書院や富士見門をみてから、北の丸、本丸、2の丸とみました。本丸周りの石垣は、ぐるっと一周してみました。天守台も登ってみました。 参宮線の電車の本数が1時間に1本と少ないですが、何とか1時間後の電車に間に合いました。 詳しくは、 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm にも載せています。 |
●2018年8月12日登城 ジパングさん |
131/200 多気北畠氏城から車で約1時間駐車場も分かりやすく先に村山龍平記念館でスタンプをGETし、お城へ周りは大きな石垣がたくさんあり道も歩きやすくていい散歩になりました。近くに伊勢神宮があるのでここも短めに探索して伊勢神宮へ向かいました。 |
●2018年8月12日登城 kouinoさん |
本日新宮、赤木からの3城目。時間は夕方5時前で村山龍平記念館にてスタンプを押印したが2階には上がれず。城郭の一部に玉城中学校がありました。石垣も残されており、本丸まで登り降りてきました。 |
●2018年8月12日登城 マイルスさん |
志摩旅行の行き。 |
●2018年8月11日登城 よっしーさん |
158城目 北畠氏が築き、江戸時代久野氏が城主となった田丸城 多気北畠氏城館から田丸城まで車で1時間10分 スタンプは玉城町教育委員会1階にある 2階は城の展示スペースで無料 ココから天守跡までスグ 車で近くまで行ける 玉城中学校の入口が城の石垣になっている 幕末まで続いたので石垣が多く残っている |
●2018年8月11日登城 アムロ波平3さん |
・玉城中学校のグランドから登城。草ぼうぼうで村山龍平氏の歌碑に行けず。もう少し手入れをして頂きたいと思いました。 |
●2018年8月8日登城 ファーレン太郎さん |
大変暑かったですが、天守台跡付近は通り抜ける風が涼しく、眺めもとても良かったです。石垣も立派でした。中学校の裏手にあり、上るルートは二種類あります。草むらの中を歩きますが、傾斜がゆるい右ルート。帰りは舗装してある傾斜がきつい左ルートから下りてみました。 |
●2018年8月4日登城 いえもんさん |
続20城目(通算64城目) 18きっぷを利用した日帰り遠征(第2弾) 電車を乗り継いで田丸駅に到着。 駅前の案内標識に従って歩くこと10分ほどして 小高い丘に到着。ここかなぁ。 先にスタンプを押すため村上龍平記念館へ 1Fの案内のところにあります。 パンプレットを手にしながら 中学校、広場で祭りか、、、、と感じながら城内をくるっと一周 天守台にきて「夏」ということに気が付きました。 |
●2018年8月4日登城 おなすさん |
田丸駅から歩いて5-10分で村山龍平記念館でスタンプ。その後、天守台にあがり、搦手から降りる。そこから伊勢神宮外宮を参拝。 |
●2018年7月26日登城 こうもりさん |
北畠家を継いだ織田信雄の城。石垣が見事。 |
●2018年7月22日登城 ランガーさん |
【100+28城目】 津城からレンタカーで移動。玉城中学校と一体化している感じ。中学校校庭側の二の丸虎口跡と線路側搦手からの石垣が見事。本丸から景色を眺めていたいところだが、猛暑の日差しからの逃げ場がなく、早々に下城。 |
●2018年7月22日登城 たまさまさん |
村山龍平記念館でスタンプ。 気持ちよい丘であった。 |
●2018年7月21日登城 ブレービーさん |
117 |
●2018年7月16日登城 名古屋んさん |
続11城目 松阪から田丸駅へ駅から徒歩で 電車少ないです 今日は暑かったです |
●2018年7月16日登城 だっちゃさん |
天守跡からの景色よし |
●2018年7月15日登城 クロろんさん |
22城目。 |
●2018年7月15日登城 イー城★ライダーさん |
続45城目。 |
●2018年7月15日登城 mocoさん |
南北朝の動乱期に後醍醐天皇を迎えようとして、北畠親房が築城。戦国時代の1575年、織田信長の息子、信雄が養子に行き、天守閣も造りました。 江戸時代は紀州藩の家老、久野氏が代々城主に。 この地は、伊勢本街道と熊野街道の合流地点で、旅人が行き交い城下は栄えたとのことです。 ちょうど堀の蓮がきれいに咲いていました。 電車の本数が少ないので、帰りの時間は要確認です。 |
●2018年7月14日登城 ゆうさん |
105城目。村山龍平記念館でスタンプ押して、館内を見学してから登城。本丸へ向かう登り坂に虎口があるのが印象に残る。城内の石垣が高く築いている箇所もいくつかあった。天守跡からは良い展望だった。 |
●2018年7月14日登城 アベルさん |
素晴らしい石垣がよかった。 |
●2018年7月14日登城 たかさん |
那智旅行3城目 博物館にてスタンプをゲット |
●2018年7月14日登城 しろわさん |
駐車場は玉城町役場に止めました。スタンプは役場前にある村山龍平記念館にあります。天守台が残っており、本丸から眺めた景色が素晴らしかったです。苔むした野面積みの石垣が整備された石垣と違って趣があります。堀の一部に蓮が咲いており、写真を撮っている方が多かったです。 |
●2018年7月14日登城 TOMOさん |
近鉄からJRに乗り継いで田丸城まで行きました。 |
●2018年7月13日登城 ywscrewさん |
田丸駅を出て左にまっすぐ、保育所を右に曲がって堀に浮かぶ蓮を眺めながら徒歩10分弱で村山龍平記念館に到着。 スタンプGETし、中学校をグルっと周って城跡へ。 暑かったが、中学生の元気な挨拶に力貰えた。 城跡には想像以上に立派な石垣が残っていてびっくり。 帰りは保育所の裏側から出て駅へ帰還。 ちなみに田丸駅は無人駅なのでICカード使えません。 |
●2018年7月13日登城 かたつむりさん |
お堀に大賀蓮が満開石垣と良くまぁちしてました。スタンプは駐車場の反対側の教育委員会です。 |