927件の登城記録があります。
601件目~650件目を表示しています。
●2019年6月15日登城 崇さん |
村上龍平記念館の駐車場に車を停めてスタンプを押印。 天守台まで登りました。よく手入れされている。 |
●2019年6月12日登城 S-フリーダムさん |
![]() |
●2019年6月9日登城 とーとさん |
![]() 村山龍平記念館でスタンプとパンフレットをゲット。 このパンフレットが見やすくて、雨の中での登城には最適! 大手門から本丸、天守台、搦め手口、外周と、 効率よく攻めることが出来ました! 雨でしたがしたが、天守台からの眺めはサイコー! ギフチョウ?がたくさん、ひらひら翔んでいるのも 良かったです。 |
●2019年6月8日登城 ☆★どらみ★☆ミさん |
続56城目。まず役場に車を置いて村山龍平記念館へ。スタンプは入って右手の受付のところに置いてあります。状態は最悪で、インクはたくさん補充されていましたが、真ん中だけ白くなってしまいました。館内は無料でお城の模型もあります。城の駐車場は坂を上っていった行き止まりのところに数台止められます。木の枝が垂れ下がっていて、車の上を少しこすってしまいました。 |
●2019年6月8日登城 けつあご嬢さん |
続30城目 |
●2019年6月4日登城 だんじりくんさん |
あまり期待していなかったが、石垣の保存状態がとても良く、当時の雰囲気が感じられなかなか楽しめた。 登城口、玉城中学の正門前に駐車場あり。 |
●2019年6月1日登城 献血るーむくんさん |
続100名城43城目(100名城95城, 通算138城)。本日2城目。赤木城から昨日通った熊野尾鷲道路と紀伊自動車を北上し、今度は約2時間ゆっくり運転しスムーズに田丸城に15:20に到着。 い丸山龍平記念館の鎖付きのスタンプをゲット。かなり押しにくいし、インクも薄かった。上がにぎやかだと思ったら中学校の運動会をやっていた。ここも城跡に学校がある。天守閣跡まで立派な石垣を見ながら約5分で到着。ちょうど良い距離で眺めもいい。 いい気分になったので、近くの伊勢神宮の御朱印がほしくなり、内宮、外宮に向かう。3回目だがいつ行ってもスピリチャルな気分になる。やはりすごく混んでいた。以前行った時は外宮にあまりインパクトを受けなかったが、今回全部回ったらなかなか落ち着いた雰囲気で内宮よりもいい。ただ御朱印はどちらもはんこだけでいまいち。熊野の青岸渡寺みたいに迫力がほしい感じ。そのことを社務所の方に言ったらこのはんこが大切だと言われた。さすが天下の伊勢神宮。☆☆☆ ![]() ![]() |
●2019年6月1日登城 ラガービールさん |
続52城目。 |
●2019年6月1日登城 和房さん |
![]() 御城印を自分で作る(無料)。A4の半分の和紙を持参した方が良い。無ければA4用紙は頂ける。学校の運動会で駐車場が満杯。 |
●2019年5月27日登城 (だ)埼玉応援隊長さん |
![]() 写真は学校正門前の駐車場です。 城満足度:★☆☆☆☆ もう二度と来ることは無いと思います。 |
●2019年5月26日登城 beloved April 4さん |
![]() |
●2019年5月26日登城 おくしんさん |
続100名城の1城目となります。 三重県の親友の車に乗り、登城しました。 |
●2019年5月26日登城 やまでらナオキさん |
たまき |
●2019年5月26日登城 じゅん散歩さん |
スタンプがある村山龍平記念館の方は 朝日新聞創業者だそうです。 |
●2019年5月25日登城 ゆりのきさん |
![]() 玉城町は田丸城の整備と広報にとっても力を入れていると伺った。なんとなく嬉しい気持ちになった。 |
●2019年5月25日登城 ふうちゃんさん |
![]() |
●2019年5月24日登城 ふるとのさん |
![]() |
●2019年5月22日登城 日出の花さん |
![]() |
●2019年5月18日登城 みじんこさん |
2019/5/18登城 |
●2019年5月17日登城 lemonさん |
玉城中学校の生徒が城跡内をランニングしていました。みんな「こんにちは!」とあいさつしてくれて明るくなりました。本丸に登って道なりに下ったら中学校の校庭に出てしまいました。石垣がいいですね〜! スタンプは村山龍平記念館で押しました。 |
●2019年5月12日登城 さとやんさん |
記録 |
●2019年5月11日登城 デブパパさん |
![]() |
●2019年5月6日登城 JUSAさん |
新宮城から2時間ほどで到着。 小さいイメージでしたが、敷地の半分を中学校になっていても かなりな規模でした 石垣が残っているとイメージしやすくて面白いですね。 スタンプ設置個所でご城印(セルフ)がありますので、興味のある方はぜひ。 |
●2019年5月4日登城 takaさん |
田丸駅から徒歩10分くらいで着きました。織田信雄の城と思うと感慨もひとしお。 |
●2019年5月4日登城 松本達樹さん |
スタンプだけおさせてくれた |
●2019年5月2日登城 橋吉さん |
赤木城から、バイクで移動すること食事休憩を含めて3時間かかりました。 バイクは村山龍平記念館の駐車場にとめました。 受付脇に続日本100名城のスタンプがあります。 アンケートに答えたら、ステッカーがもらえました。 記念館には、田丸城の模型や天守閣の復元模型が展示されており、パンフレットも置かれていました。 見学所要時間は、村山龍平記念館とあわせて約1時間でした。 |
●2019年5月2日登城 WO2号さん |
122城 |
●2019年5月2日登城 さいばーぼぶさん |
![]() 久々のお城巡り。GW後半、やっと晴れたのでマイカーで出発。 下道を走ること数時間。渋滞にはまることもなく、村山龍平記念館に到着し、スタンプゲット。 城址も一通り歩きましたが、石垣などの遺構が見応えありました。 |
●2019年5月2日登城 たださん |
2019年GW近畿城めぐり |
●2019年5月2日登城 ちゃんこまるさん |
続日本百名城16城目。通算で33城目。 津城→松阪城からの移動。スタンプのある村山龍平記念館へ駐車。 資料館の半分は高校野球の父といわれる村山さんでしたが、一応田丸城の復元天守閣模型もあり、行って良かった。アンケートをこたえると、ステッカーもらえます。 城跡へはゆっくり徒歩で15分。山頂の本丸跡は石垣が沖縄風な「ぐすく」感あり、期待しなかった分、結構良かった。眺望も良いです。 その後、伊勢神宮へお参りし、伊勢志摩へ。 |
●2019年5月2日登城 でにさん |
あ |
●2019年5月1日登城 siotanさん |
オススメ度:★★★★☆ アクセス:田丸駅から徒歩 所要時間:60分 スタンプ:村山龍平記念館1F受付 コメント:聞いたこと無い城だったんで特に期待もしてなかった(失礼)んですが、意外と楽しかった 石垣がいいですね |
●2019年5月1日登城 どんぐり藩さん |
続15城目。人も全くいなくて雨の中散策。 |
●2019年4月30日登城 かずおさん |
![]() 遺構は素晴らしく、予想以上に見応えがありました。 |
●2019年4月29日登城 たかなりさん |
2019.4.29登城 |
●2019年4月28日登城 クニヘイさん |
![]() |
●2019年4月28日登城 おのてつさん |
令和の退位の連休を利用して、登城しました。 |
●2019年4月28日登城 アルバさん |
9城目 |
●2019年4月27日登城 つじやんさん |
中学校に敷地をとられていますが、石垣は良かったです。 |
●2019年4月21日登城 葛飾三河守さん |
![]() |
●2019年4月21日登城 KDG_1412さん |
![]() |
●2019年4月20日登城 TAFUさん |
154 |
●2019年4月19日登城 ぶりちゃんさん |
今回最初の初登城の城。続22城目、正続通算120城目。60%到達です。 車で行く場合、高速インターからもほど近く、玉城町役場を目指せばよいので 到達には問題ないはずです。 城跡には城山公園にやや強引に乗り入れる感じで、登って行きますと 中学の裏に駐車スペースがあります。 そこから本丸までは徒歩2分くらいでしょうか。 石垣は天守台を含め比較的きれいに残されています。 が、他には何もありません。 富士見門なる移設物や、ちょっと微妙な復元書院もあり、某氏記念館の他、 静態保存のD51、桜並木などがあり観光地としてこじんまりとよく 整理されています。 2週間早ければ、桜のトンネルなる並木もありました。滞在はどんなにゆっくり しても1時間あれば十分だと思います。 スタンプは村山某記念館入口。入館しなくても押すことはできます。 なお、中学裏に向かう道は時間によっては大変愛想のよい玉城中学の生徒が 部活(?)のランニングしてたりしますので轢かないように注意しましょう。 |
●2019年4月12日登城 まいるすさん |
![]() |
●2019年4月8日登城 ヲカさん |
143城目 |
●2019年4月7日登城 ★おとおさん |
![]() 城の西側だと思うが、3〜4mの高さの石垣が豪雨かなにかの影響で崩落していた。 その後、本丸の外周を一回りしてから天守跡へ。行く前に想像していたのと違い、石垣の造りもしっかりしたお城。 また、桜がちょうど満開でとても良い眺めを堪能。 二の丸から搦め手側へ降り、堀の外周を回って記念館へ行き、スタンプを押印。 桜まつり見物も含めて約2時間の散策でした。 |
●2019年3月30日登城 たったさん |
137(続37)城目。駅からすぐのところにあり、市民憩いの場所になっていました。 |
●2019年3月30日登城 ワラビーさん |
村山龍平記念館に駐車。スタンプ拝受。 中学校入り口の坂から入城、富士見門を経由して、 天守跡へ。各所の石垣がきれい。 天守跡からの景色も良好。 |
●2019年3月30日登城 おたみゆさん |
石垣がかなりしっかり残っており良い。 |
●2019年3月30日登城 ばぶちゃんさん |
松坂城で予想外に時間が経ってしまい 村山龍平記念館に着いたのが4時45分 記念館は終了してましたが受付には職員の方がおりスタンプも置いてありました 石垣・土塁など見ながら登る なかなか見ごたえがある 桜の時期なのであちこち照明として提灯が設置されてました 帰るころにはライトアップされてました お城の中に中学があります |