773件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。
●2022年5月28日登城 たけっちさん |
続16城目 前泊の鳥羽から、天岩戸神社・伊勢神宮をお詣りし多気北畠氏館へ 前情報でR 368は酷道って事で少し遠回りし県道15からR422で行きました。 JAに車を止めさせてもらい、北畠神社にてスタンプと霧山城の御城印をゲット。 まわりを散策し庭園と霧山城は回りませんでした。 津城へ移動 |
●2022年5月27日登城 ヤンマーさん |
続日本100名城 45城目 153:多気北畠氏城館 美杉リゾートへ向かう中での3城目、途中の山道があまりにも狭く緊張の連続でした。遠回りしても他のルートをお勧め、北畠神社でスタンプゲット。 |
●2022年5月21日登城 ふじみ野さん |
続33城目。 現地に行くまでが大変。線路に並行して車で行ったが、一度も電車を見ることがなかった。館跡はほぼ何もなく、どこを見たらよいのかわからない。ここまで来たのにといった徒労感は半端ない。 |
●2022年5月7日登城 ひょうごからさんかさん |
日本三大武将庭園である本庭園を訪問。 ちなみに、他は一乗谷朝倉氏庭園と旧秀隣寺庭園らしい。 ただ、旧秀隣寺庭園は滋賀にあるらしいので、どこかに帰りに訪問してみようと思う。 緑の紅葉が映えており、非常に良い。秋はコントラストが凄いんだろうと想像。 入り口の橋近くには亀を見立てた亀石があり、庭園を十分楽しめた。 スタンプは神社の社務所。外に出ているため気軽に押せる。シャチハチで少し薄い。 庭園の料金は社務所で支払い。駐車場は、神社入り口に停めさせてもらいました。 美杉ふるさと資料館(無料)に立ち寄ったのですが、親切なおっちゃんがおられて 色々教えていただけました。 |
●2022年5月5日登城 さんふらわあ からあげさん |
松阪から峠を超えて行ったらすれ違い困難な割に対向車が多くて参った 車はスーパーに停めるのは気がひけたので、少し手前の美杉ふるさと資料館に駐車 ハイキング路を歩いて5分弱 |
●2022年5月4日登城 あほえもんさん |
山城は一人怖いんで あえてGWとか人多い時に行く。 コケコッコー共和国で時間取られすぎて 到着15時過ぎに。 迷ったが 思い切って霧山城登る。 一昨日の有子山城のせいで足が重い。 心細かったが 本丸に3組ほど人いたんで安心。 天気もよかったんで 景色はなかなか。 土塁、堀整備されている。 庭園は山登るとき チラ見できたんで それにて満足。 神社は10分ほど。 |
●2022年5月3日登城 ぼでーわいさん |
続27城目 |
●2022年5月2日登城 なおまるさん |
実家へ帰省したついでに登城してきました。 途中の道がかなり険しいとの情報から県道15号ルートで。 こちらは特に険しい道もなく快適に走れました! 北畠氏館跡はほぼ神社となっており有料で庭園の見学ができます。 日本3大武将庭園となっております。あと2つ知らんけど。 石垣の発掘をされたという案内や入り口跡が発見されたとう案内もありましたが 残念ながら埋め戻されているようで現在はこれといった遺構は見ることができませんでした。 霧山城には登らず神社と庭園のみで今回は終了。 スタンプ・御城印(霧山城)は神社でゲットできました。 |
●2022年4月30日登城 もっちいさん |
前日とは打って変わって快晴!近鉄とJRを乗り継いで伊勢奥津駅に到着。しかしタクシーを予約しようとしたら、ここはタクシーの圏外だそうです。てことは、コミュニティーバスに乗るか、案内所で無料でレンタルしてくれる電動自転車で行くしかないです。今日はたまたまGWだったのでいつもより増便したコミュニティーバスがありましたが、普段の平日はほとんどないそうです。よくよく調べてから行ってくださいね。また、JR名松線は、存続の危機にありそうで、早くいかないとますます行きにくくなりそうです。マイカーでない人は。 で、城跡はほぼ神社で有料の庭園があり、中に少しの石垣がありましたが、「中世の最も古い石垣」はいったいどこにあるのか分かりませんでした。案内は分かりやすくしてほしいです。苦労して訪問した割にイマイチの印象でした。 |
●2022年4月30日登城 ramさん |
三重城攻め令和4年目2城目。続100名城41城目。 津城登城後移動。北畠神社社務所でスタンプGet。 神主より多気北畠氏城館跡までは大人の足で1時間弱、往復で2時間。 ぎっくり腰の相方を引き連れては無理と判断。スタンプと神社見学で次へ移動。 |
●2022年4月30日登城 ソーラーさん(。・ω・。)さん |
晴れ予報の日のうちにアタック。下層の庭園は新緑の時期も綺麗だが秋もまた良さそう。 詰城の霧山城も土塁、曲輪構造がわりとくっきり見えるため山道を頑張る価値はあり(。・ω・。) |
●2022年4月30日登城 しまきちさん |
初夏は山城!晴れたら山城! ということでツバメ巣作り中の松阪駅から始発の名松線で伊勢奥津へ。乗換の家城駅を過ぎるとなかなかの山合に入る。到着したらGW限定コミュニティバスで北畠神社へ。途中の川では鯉のぼりがお出迎え。鳥居の右手に進み参拝押印御城印。庭園も見学していざ霧山城へ。 整備されてて歩きやすいがかなりの急登。10分位で詰城到着、曲輪AB確認。更に登りが続く。同じ景色が続き飽きる。だが頑張る。右手霧山城の所まで来て登りきったら鐘撞堂跡の南曲輪、おお景色が凄い!山しか見えない、誰もいない、こんなところ初めてだ!降りて尾根を辿り北曲輪の本丸へ。土塁に上がるとこちらも凄い!来てよかった!ここまでで1時間かかったか。帰りは30分程で到着。途中1人だけ遭遇、まだまだですか?と聞かれたのでうんと答える。ガンパレ景色は最高だ。時間があったので資料館に寄りパンフを頂く。道の駅でアイスも食す。ランチは伊勢奥津駅であまごめしを買って食べる。 |
●2022年4月30日登城 あにぃさん |
113城目(内、続百名城44城目) 津城から名松線沿いに車で移動。とても静かでいい雰囲気の田舎道だった。鉄道でも行ってみたい場所。これでも同じ津市内なのだが、50km近く移動する。意外に広い津。 さて、城の方だが、北畠神社にて顕家公が迎えてくれた。 神社だけならすぐ終わるが、霧山城に登城するとなるとやや難儀。それなりに長い登山路を上るので、登山装備をしておくといいだろう。その代わり景色は中々のものだった。 |
●2022年4月23日登城 ともすけさん |
続29城目 初登城。 津城よりバイクで移動。途中、食事をしたり観光ガイドマップを利用したので2時間強。 こちらでは、道が狭いとありましたが、津からは自分が通ったルートは広めでした。 駐車場は、神社横JAの駐車場へ、無料? スタンプは、社務所で、押印時間は不明。 霧山城へ1350mの看板から、詰め城まで20分くらいでした。 登山道が往時の登城道ならかなりの堅城だと思いました。 また山頂からは眼下を一望。 資料館には寄らず、田丸城へ。滞在1時間半くらい。 |
●2022年4月20日登城 したたりもちさん |
多気北畠氏城館 |
●2022年4月20日登城 るなしーえっくすさん |
○ |
●2022年4月7日登城 どどんぱさん |
続33城目 スタンプ、御城印(霧山城)@200ともに社務所 庭園入園料@300 神社横から霧山城登山出来るが、10分程で着く詰城までで断念(バスの時間があったので) JR名松線伊勢奥津駅からコミュニティバス(火木のみ北畠神社行き有り)@200 三杉ふるさと資料館(無料)で資料頂く 綺麗で充実していて、館長さん親切です 青春18切符 |
●2022年4月6日登城 ふじやんさん |
JR名松線の終点、伊勢奥津駅から津市コミュニティバスバスで約10分の北畠神社前で下車。 目の前が神社で、社務所にスタンプがあります。 帰りは、平時の詰城と戦時の詰城の霧山城へ行き、比津駅まで歩きました。約一時間半ぐらいです。 この時期の比津駅は桜とみつまたの花がきれいでした。 |
●2022年4月1日登城 しろたんさん |
登城71個目。神社までの途中の山道のすれ違いはなかなかスリリング。行きの登りでは5台くらいとすれ違いました。 |
●2022年3月27日登城 ハヤトさん |
霧山城かなりきつい |
●2022年3月19日登城 あしとみさん |
レンタカーにて登城。多気町へ向かう国道368号は、道がかなり狭く対向車に要注意。 |
●2022年3月13日登城 erihochanさん |
帰り道、国道なのにすごく狭い道で対向車とのスレ違いは厳しい |
●2022年3月4日登城 ツッチーさん |
車でないと厳しい場所なのでレンタカーでアプローチ。花将軍北畠顕家公像あり。 |
●2022年2月27日登城 たけしさん |
初登城 |
●2022年2月23日登城 マーさん |
友人と車で 霧山城跡には行かず |
●2022年2月20日登城 横浜優勝さん |
過去登城 |
●2022年2月12日登城 marosaku43さん |
社務所でスタンプ押印のみ。 |
●2022年1月12日登城 太鼓さんさん |
レンタカーにて田丸城から行くとかなりの山道を行くことになりました。 |
●2022年1月4日登城 こうじごんさん |
1/4 |
●2021年12月29日登城 まさももさん |
バイクで行く200城 |
●2021年12月28日登城 4643さん |
119城目 |
●2021年12月16日登城 MUK城さん |
田丸城から車で移動。カーナビをセットすると、距離に短そうな一般道もあるが、高速を使った迂回路を表示する。土地勘のない場所なので、カーナビに従う。 名松線の線路を見ながら到着。 庭園は紅葉が終わっていたが、大量の落ち葉が積もっていた。見頃に訪れたら、さぞかし見事なのでは。 帰りは、道路標識を参考に峠越えの一般道で松阪を目指す。だんだん道幅が狭くなり、大型車走行不可の案内も。 通行量は少なく、いわゆる酷道。すれ違いは結構神経を使う。ただ所要時間は短かった。 |
●2021年12月14日登城 ラムダさん |
続20城目 紀伊半島東岸の旅2日目。 津から上野城(以前攻城済み)を経由して多気北畠城館へ 422号線を南下。途中道が狭い区間があり。 すれ違わない事を祈りながら走行。 運よく、対向車はいなかった。 三杉ふるさと資料館に駐車し攻城開始。 北畠神社の社務所でスタンプGET 礎石建物跡⇒中世館跡では日本最古の石垣⇒北畠顕家公像⇒庭園 と見学 到着が15:00頃だったことと 資料館から北畠神社までの途中で右足首を捻挫したため、 霧山城登山は断念。 城館とあるが神社。 庭園は冬だったためか木々が枯れさほど美しいとは思えなかった。 北畠神社見学後、三杉ふるさと資料館内を見学。 地方の小さな資料館と侮っていたが、 中は非常に内容の濃いものだった。 帰りは県道15号を北上して津に戻る。 すれ違えないような狭道はほとんど無く 快適なドライブだった。 北畠氏の繁栄を想像しつつ 続LV.20 |
●2021年12月14日登城 shintakaさん |
続100名城100城目 本城にて続100名城制覇、通算200城目です。 時間の都合から霧山城には登らず、庭園を見学して登城を終えました。 続100名城登城を開始してから新型コロナウィルスの影響もあり3年8か月での制覇です。本来ならおそらく1年前には完了していたと思いますが、何城かは一緒に登城していますが、文句のひとつも言わず送り出してくれた妻に感謝です。 |
●2021年12月13日登城 たけしさん |
青春18切符と近鉄全線3日間フリー切符を利用し、東京から東海道線、近鉄線、名松線で向かいました。名松線はいつまで存続できるか心配なローカル線でした。伊勢奥津駅からは無料の電動アシスト自転車を貸していただきました。急な坂道が続きますが、電動アシストでなんとかたどり着くことができました。感謝です! |
●2021年12月13日登城 おじさん |
宇陀松山の道の駅から車で1時間ほど。走りやすい道なので、車で訪れる際は奈良方面からの攻略をおすすめしたい。 |
●2021年12月12日登城 🏯のびのびー🏰さん |
【40城目】 紀伊半島制覇シリーズ? 松阪駅から、始発の名松線にて伊勢奥津駅を目指す。 家城駅での乗り換えを経て、08:59に伊勢奥津駅に到着。 事前に予約しておいたタクシーにて北畠神社へ。 現地にて押印後、再び伊勢奥津駅へ。 なんとか09:35発の折返便に乗車できた。 ちなみに、タクシー代は迎車代、待機料金込みで5,000円弱でした。 スタンプの状況:★★★★☆ 公共交通機関の便利さ:★★☆☆☆ |
●2021年12月10日登城 まささん |
夫婦旅行で伺いました。 |
●2021年12月9日登城 Широскийさん |
急坂なのに、またトレッキングポールを忘れてしまい難儀。 |
●2021年12月9日登城 ふじふじことことさん |
隣のJAに駐車。結構閑散としてる |
●2021年12月5日登城 あや3さん |
北畠神社社務所にてスタンプ。 |
●2021年12月1日登城 P9t4hBHRさん |
車で登城しました |
●2021年11月28日登城 ■さいころ◆さん |
1 |
●2021年11月27日登城 チャイクさん |
遺跡等の見どころは少なかったが、北畠氏館跡庭園は綺麗だった。山奥にも拘わらず結構人が来ていた。 |
●2021年11月23日登城 mayu-maroさん |
続58/100城目 123/200城目 松阪から名松線で終点伊勢奥津まで。紅葉の時期(+ゴールデンウイーク)の土休日のみ運行される津市コミュニティバスに乗って北畠神社まで行く。スタンプは神社社務所横の机に置いてありました。車以外だとアクセスが少し不便なので、季節運行のバスを狙って行きました。 |
●2021年11月21日登城 ハンドルさん |
文章 |
●2021年11月14日登城 神出鬼没のコンピーさん |
続・100名城の69城目。(2021/11/14での続・1城目。) 前日に東海道ウォーキングとして「桑名宿〜四日市宿」区間を歩いて三重県に居るので、JR名松線&季節運航の津市コミュニティバスを利用して登城。 社務所でスタンプGetして境内と庭園を軽く散策後、往復1時間半かけて裏の霧山城跡へ。南曲輪(鐘撞堂址)と北曲輪(本丸)を廻って下山。 余った時間は再度 庭園を観賞して、津市コミュニティバスで伊勢奥津駅へ。 |
●2021年11月13日登城 やままゆさん |
続60城め。 伊勢国司から戦国大名となった北畠氏の本拠地。多気は伊勢国と大和国を結ぶ伊勢本街道沿いにある交通の要所であり、7つの経路のどれをとっても峠越えとなる天然の要害であった。240年に渡り難攻不落の城としてそびえたっていたが、織田信長勢に攻められて落城した。 現在は北畠神社と庭園となっている。 |
●2021年11月13日登城 きとさん |
伊勢奥津駅からコミュニティバスで15分ほど 駅には無料の電動アシスト自電車レンタルもあるので、それで行くのも良いかも |
●2021年11月12日登城 まさみこさん |
田丸城から松阪経由で登城。 国道368号線の途中5kmくらいは非常に狭い峠道で,要注意です(白神山地ほどではないが…)。 霧山城は回避。一通り神社を見学後,三名泉の一つである榊原温泉へ。 31℃の源泉が最高でした! |