トップ > 城選択 > 多気北畠氏城館

多気北畠氏城館

みなさんの登城記録

773件の登城記録があります。
701件目~750件目を表示しています。

●2018年7月13日登城 ywscrewさん
松阪駅から名松線1時間20分で伊勢奥津駅に着き、近くのコルチカムの里で電動チャリ借りて20分ちょいで北畠神社にようやく辿り着く。
電動チャリなので坂道はイケるけど、トンネル内は車道の端に寄ると微妙な段差が有るので注意が必要。
社務所で無事スタンプGETし、辺りを散策。
映画WOOD JOB!の撮影で使われた小学校が隣に有り。
●2018年7月11日登城 cookHitさん
難易度:難。ガイドブックにある通り、神社敷地内の庭園と霧山城が行くべきところです。
神社へはレンタカーでいきました。途中の山道は運転の慣れていない方にはやや厳しいかも知れません。公共の交通機関(JRとバス)で行くのをお勧めします。
霧山城は、「登山」です。虫除け、しっかりした運動靴、等の準備は必須。
●2018年7月8日登城 いそがしいひまじんさんさん
48 田丸城よりレンタカーで移動。途中の国道は他の人も書いている通り非常に狭く、すれ違いポイントに気を付けながら進む必要がある。
道の駅美杉を脇目に右折して北畠神社へ。駐車場に車を停め、神社内を散策するが遺構は少なく、やはり詰城、霧山城に上らないとあまり見どころは少ない様子。
前日、当日の天気から登山は厳しいと判断し、社務所でスタンプを貰うとともに庭園を見て戻ることとする。
庭園は綺麗に清掃されていて、山奥とは思えない雅さを感じた。
レンタカーで次の目的地、宇陀松山城へ向かう。
●2018年7月8日登城 basso44222さん
[続100名城:20城目][全:90城目]
バイクで登城。
●2018年7月8日登城 DMYさん
155城目
●2018年6月30日登城 nagiさん
スタンプの絵柄になっている発掘場は現在埋められています。
●2018年6月30日登城 ガーデン スワローズさん
159城目、詰めの城の霧山城にも行きたかったが断念、庭園は国の名勝になっています。
●2018年6月30日登城 立花 宗茂さん
北畠神社の社務所で
スタンプを押しました。
●2018年6月27日登城 いえもんさん
続13城目(通算54城目)
名松線に乗って1時間半、伊勢奥津駅に到着。
駅の横で電動付きレンタサイクル(無料)を借り、
坂道&トンネル通って20分ほどで北畠神社に到着。
境内、庭園を散策してからいざ霧山城へ登城。
道は整備されていて歩きやすかったです。
今回はゆっくり登ったので40分かかって鐘突堂跡に到着。
風が半端ないって!本丸跡も風が半端ない!
風が強いこと言っといて!
スタンプは北畠神社の社務所の入り口にありました。
鉄道で来られる方は列車は2時間に1本です。
伊勢奥津駅の横にレンタサイクル(すべて電動)があり無料です。
城に登って道の駅(美杉)に立ち寄れば十分に時間を潰せます。
●2018年6月24日登城 おなすさん
名張から368号線で北畠神社に。それほど、奈良側は道が細くもなく安心して走行。神社でスタンプを頂き、庭園を見学。新緑が美しい。
●2018年6月23日登城 じゅんぺいさん
141城目
津城から従兄弟の車で向かいました。
再び津ICから伊勢道で松阪ICへ。そこから国道166号、368号を通り向かいますが、皆さんが仰るように、とりわけ368号ではここは本当に国道か?と思うほど道幅が狭く、カーブも多く高所で鬱蒼とした区間があり、ミステリアスでありかつスリリングでした。
スタンプのある北畠神社は、朱塗りの鳥居が道路から目立つのですぐ判ると思います。
この鳥居の脇にJAの駐車場があるのでここに車を止め、社務所でスタンプし、まずは境内を見て回ります。
太く圧倒されるほど高い杉がすぐ目に飛び込んできました。
日本最古級の石垣の掲示や、留魂社などを見た後、庭園の入口前へ。入りたい人は社務所へ、とのことでしたのでインターフォンで係の方にお願いしました(入園料300円)。苔生した中の池と大木が素敵でした。
霧山城へは登山口を数分上っただけで、庭園が小さくなるほど一気に上ります。3,40分で本丸とのことでしたが、雨天のため標高400mほどのところまでで下りました。
このあとは田丸城をめざしました。
●2018年6月19日登城 chebさん
続 12城目 曇り
●2018年6月17日登城 papatiさん
この近くで鹿が出てきてビックリしました
●2018年6月16日登城 ●▲■楽則能久●▲■さん
続100名城 20城目

交通手段:バスツアー利用 出発地:名古屋駅
スタンプ:北畠神社社務所
     庭園の拝観料300円
●2018年6月16日登城 とらふぐSEさん
17城目 初登城
●2018年6月15日登城 kuma2さん
115城め。
北畠神社に参拝後、御朱印・スタンプ押印し、焼き肉(一升びん)を食しに松阪へ。
●2018年6月14日登城 つっちー2さん
第144城
自宅から車で約2時間半(高速利用、途中名松線の駅に立ち寄り)で、ようやくJAの駐車場に到着。スタンプのある北畠神社社務所は開いていない時間なので、霧山城址を先に攻略。ひたすら続く遊歩道(往復約3.4?、高低差約200m)を約1時間半歩き続けました。最初のつづら折りを上った削平地は通常の詰城で、まだまだ先が長いことに愕然としてしまいますが、その後はややなだらかな上り坂が続き、周囲の杉林を大きく伐採しているため、山の斜面が切岸に思えてしまう程のスケール感がありました。城跡は鐘撞堂跡と米倉跡・本丸・矢倉跡の二つの曲輪群がメインで、宇陀松山城の山頂からの風景に似た山々が広がっていました。石碑、案内板、方向板などが設置してありますが、最小限に留めた感じでかなり大雑把です。
●2018年6月10日登城 蓋と城(2度目に挑戦中!)さん
霧山城もあわせて行くときはしっかりした装備で。
●2018年6月10日登城 アキアキさん
59城目
●2018年6月9日登城 みっけんさん
田丸城から移動
途中の酷道の印象が大きすぎて
お城の記憶がありません

17時ころ到着しましたが社務所の前にスタンプがあり、押せました
●2018年6月9日登城 ゆかちんさん
《続2城め》
梅雨入りしたけど、晴れ!

神社入り口のJA駐車場に停めて鳥居をくぐる。
左手は本丸への道、右手が神社と庭園。きれいなお庭だった。涼しい風が吹く。

暑さと時間の都合で、登城はパスして田丸城へ。
●2018年6月9日登城 旅ふくろうさん
続18城目。田丸城からの移動だったが、途中の国道368号線は「酷道」。舗装はされているが細くてタイトなコーナーが続く。バイクの私はむしろ大好物だが乗用車だったらかなりストレスが溜まるだろうな・・。北畠神社の社務所でスタンプ押印し、庭園へ(300円なり)。天気もよく、光の加減も上々でなかなか良い写真が撮れたと自画自賛。時間の都合で霧山城への登山は断念。
●2018年6月9日登城 鳥田イスキーさん
いまだかつてないほど酷い田舎だった…。

まず、土日は伊勢奥津駅からバスが出てないし、出ていても、電車との時間が合わない。
終着駅なのに無人だし、タクシーもバスも無いしで、城跡まで歩いて行ったが、途中は延々と上り坂で、おまけに自販機一つ無い。
熱中症になって行き倒れるかと思った…。
どうにか1時間ほど歩いてたどり着いたが、もうこんな田舎は二度とごめんだ…。
●2018年6月8日登城 マー坊さん
続23城目
伊勢自動車道「勢和多気IC」から自家用車で国道368号線・県道15号久居美杉線を経由して60分で「北畠神社」に着く。
●2018年6月8日登城 ★◎■ドドドンパ◇●☆彡さん
続としては記念すべき初登城
この日は複数の城を巡る予定につき、神社社務所でスタンプ押印と境内のみ散策。
●2018年6月8日登城 ちぇっきーさん
田丸城から向かう。途中狭い道路を通過して到着。
●2018年6月5日登城 さんしろさん
行きは家城駅からバス、帰りは「道の駅美杉」でレンタサイクルを借り、伊勢奥津駅の施設に返却して移動。帰りの、道の駅から伊勢奥津駅の道は、ほぼ下り坂なので自転車でも楽に移動できました。
●2018年6月3日登城 三日月とーちゃんさん
続17城目(全116城目)
館跡で“日本最古の石垣"の表示もあったが遺構は大半が埋め戻されている。しかし庭園はよく整備され美しかった。でも何よりここへ来るまでの山岳ドライブが大変でした。
●2018年6月2日登城 バシ太郎さん
名松線に乗りたかったので、初の続100名城はここから。
家城からコミュニティバス、城からは徒歩で伊勢奥津駅まで(1時間くらい)
ここのアクセス情報見てから計画すれば良かった…
でも伊勢本街道を堪能できて良かったです。

続は山城が多いので、時間の許す限り山には登り、適当に割愛したいです。。。
●2018年6月2日登城 たかすいさん
51城目
●2018年6月2日登城 桜井弾正さん
続16城目。初登城です。前から来たかったので続100名城登録のおかげです。
●2018年6月1日登城 なおきさんさん
続13城目
●2018年5月27日登城 ころくさん
田丸城からいきました。
先に登城されたみなさんの情報のおかげで、狭い道路を通らずに済みました。
ありがとうございました。
山城の登城は久々手強かったです。
疲れました。本丸跡の景色は天気が良かったので、美しい眺めでした。
●2018年5月27日登城 ひろくんさん
続17城目、通算117城目、初登城。
自宅よりマイカーにて。
朝6時20分に北畠神社に到着、
まずは霧山城へ登城開始。鐘突堂跡→矢倉跡→本丸跡→米倉跡と回りました。
本丸跡まで行き約1時間、帰りは約20分。
神社境内を散策後、8時30分に社務所でスタンプ押印。庭園も見学しました。
資料は美杉町ふるさと資料館でもらいました。
このあと宇陀松山城へ。
●2018年5月27日登城 山駒八郎さん
車で北畠神社へ。
神社社務所前にスタンプあり、参拝後散策。
裏側から、霧山城へ。
●2018年5月26日登城 やまやまさん
津城から車で移動
酷道ということですが、細い道は少しあったものの問題なく通れました。
庭園は有料とのことで銅像前で写真撮って終了。
●2018年5月22日登城 ●◎香里尾州登路之城◎●さん
122城目。
●2018年5月22日登城 ●◎祥寺張扇◎●さん
122城目。
●2018年5月20日登城 凛太郎さん
初登城(神社&山)他登城5組
津からレンタカーで1時間半
国道368は絶対避けたかったので一志、家城、伊勢奥津経由で
怖いもの見たさでR368の「大型車通行不能」の看板まで通行後引き返し
●2018年5月19日登城 ロジーさん
見晴らしは良かったが、見えるのは木と山。
●2018年5月13日登城 ずいかくさん
 2度目の訪城です。
 この城は、南朝から伊勢国司に任ぜられた北畠顕能が居城とした城で、奈良県との県境に近い辺鄙な場所にあります。顕能の時代は、優勢な北朝に押され、防御を考えてこの地を本拠地にせざるを得なかったのでしょう。
 庭園や詰めの城である霧山城までの登山がお勧めです。

 スタンプは、北畠神社社務所前に置いてあります。
 
 無料駐車場が、北畠神社南側のJA前にあります。
●2018年5月13日登城 モンタpart?さん
(続28)
雨でした。車で行きました。田丸城から国道を行きました。他の方も書いている通り、すれ違いも厳しい酷道が続き、対向車が来ないように祈りながら走りました。スタンプは神社の社務所前で押しました。庭園は300円で入れそうでしたが、社務所に人がいなかったのとひどい雨で足元が悪かったため、今回はやめました。山城にも行きたかったがひどい雨で断念。次回晴れの日にまた来たいと思います。帰りは県道15で津方向に向かいましたが、それほどひどい道ではなかったです。
●2018年5月12日登城 SHIN-Gさん
とにかく道が細いです。伊賀上野方面からも津方面からも道が細いです。
大きい車の方は、事前にgoogleMapなどで調べて行かれることをお勧めします。

観光客はほとんどおらず、庭園も見学者なしでした。(大人300円)
駐車場は神社前にあります。

スタンプはもちろん良好。

所要時間は1hもあれば十分かと思います。
山頂のお城を見られる場合は+α必要です。
●2018年5月12日登城 けーーすけさん
続18 元83 全101

ここは前から訪れたかった場所。優美な庭園もある。
北畠氏の栄枯盛衰の状況が垣間見えるようでもある。
●2018年5月6日登城 馬鹿煩悩父さん
続百名城12城目、本日3城目!

田丸城から仁柿峠越えの国道368号を移動するも、対向不能の細い山道でバックで退避すること数回、ガードレールもない所もあり、落ちたら死ぬ!確かに酷道!
(YouTubeでも投稿されてます。)

酷道を抜け、美杉の道の駅で先週の猪カレーに続き、移動販売の鹿カレーで腹ごしらえ!美味い!

北畠神社でスタンプと御朱印を頂き、散策。
いざ!霧山城(多気城)へ!
多気+北畠氏城館→要するに二つで一つ!
登らずに攻略したとは言えません。

上り45分、下り30分でしたが、館から240mの標高差、手作り階段の蹴上がりも高めで、勾配はダラダラではありません。
これまでの山城の中では屈指の難度かも…

詰城まではつづら折れ、そこから直線的に急峻な尾根道(写真)が続きます。

途中の見事なV字天然堀切にビックリ!
切通しの道は上部から弓矢で狙い撃ちです!
見事な構造を身を持って体験でき、静寂の中、甲冑の音が聞こえてきそうでした。

資料は美杉ふるさと資料館でゲット!
★★☆

日帰り285km 伊勢街道トライアングル3城攻略!
●2018年5月5日登城 ak★☆さん
続4城目。
スタンプ設置場所(神社)側に、JA有。
神社には、公衆トイレ有。
登城には、往復2時間ぐらい見ておくとよい。
写真の看板の右が、本丸への道。
この看板左の道を上がってから本丸への道に迷う。
●2018年5月5日登城 きよかずさん
続7城目
●2018年5月4日登城 つきやんさん
JRを利用して伊勢奥津駅まで。当初レンタサイクルを借りる予定だったのですが、なんと無料臨時バスが出ていました!スタッフさんに電車に時間にあわせて運行していることを確認して乗車。北畠神社まで行きました。時間が短縮できたので庭園も見学できてとても良かったです。
●2018年5月3日登城 nantaiさん
続5
●2018年5月3日登城 NaoKoさん
ちょい登山だ⛰

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次のページ

名城選択ページへ。