773件の登城記録があります。
551件目~600件目を表示しています。
●2019年3月25日登城 ねねややさん |
霧山城までほぼほぼ登山 52歳のおっさんには 大変辛いものが、、、、、 |
●2019年3月24日登城 ラスタマンさん |
解らない |
●2019年3月24日登城 ぶつくんさん |
田丸城よりR368で多気北畠氏城館へ。酷道の評判は聞いていたので、レンタカーも軽自動車にしました。実際に走ってみると楽しくてワクワクしちゃいました。横に乗っいる妻も燥いでいました。車両感覚に自信がある方には、ぜひお勧めの峠越えです。 多気北畠氏城館は居館だけだと、要は神社で登城気分は皆無でした。霧山城に登り本丸跡に立って初めて登城気分を感じました。往路は40分ほどで登頂できます。 森の中を登り切った先に、急に視界が開け遺構が迎え入れてくれる、山城登頂に共通した達成感がたまらないですね。 続100名城は海沿いの城が多く、頂上から見る海も良いですが、360度山に囲まれた城もまた良いですね。 |
●2019年3月24日登城 のんちゃんさん |
田丸城から国道368号で多気北畠氏城館へ向かいました。聞きしに勝る酷道です。運転は夫なので気楽に楽しめちゃいました。私が運転だったら絶対に走りたくないけど。 居館は、城跡に神社があるタイプで、何かピンとこないです。でも、その後に霧山城に登ったら、想像以上に遠く奥まった場所にあるので、おデブの私には限界の山城です。 見渡す限り山に囲まれていて、景色は最高でした。 |
●2019年3月24日登城 かーてぃさん |
結局登城出来てないですが情報共有。 公共機関で来られる方で伊勢奥津を最寄りとすると土日祝日はバスがありませんので自動的にレンタサイクルになるかと思います。 年末年始に来てしまうとレンタサイクルもないので徒歩になります。(この分だとGWやお盆も厳しいかも知れないので事前に確認した方が良いです) 手前の駅からのバスであれば土日も走ってるようですし、平日であればバスも3本出てます。 またいつかリベンジしに来ます 2019春休み城攻め 3/24にリベンジ結実。 名松線11:33松阪発で12:57伊勢奥津着。 レンタルチャリで20分着で北畠神社に。社務所で押印した後 トレッキングポール持参で霧山城まで。距離1.3km 200mの高低差 健脚なら3〜40分で登れると思います。 登城後は駆け下りるが如く15分で下山。 しっかり参拝して駅まで戻り15:08の松阪行きに無事乗車 二度も名松線に乗るとは思わなかったですよ… |
●2019年3月23日登城 tanunuさん |
58城目 ツアーで |
●2019年3月23日登城 年寄りの冷や水さん |
赤木城を個人で行くのは難しいと思い、今回はツアーにしました。先ず、名古屋から途中休憩をはさみ2時間半ほどで、北畠神社に着きました。社務所でスタンプを押印し、礎石建物などを見学したのち、当初予定にはありませんでしたが、赤木城跡の鉱山資料館が工事のため入場できないことから、その代わりに庭園を散策しました。庭園を含め20分位で北畠氏の城館跡を後にし、詰城まで登りました。時間にして10分位でしたが、かなりの急坂でした。今回はツアーで霧山城跡まで行く予定はありませんでしたが、もし登るとしたら相当の覚悟が必要だったと感じました。なお、残念なことに美杉ふるさと資料館に寄らなかったので、パンフレットがいただけませんでした。 |
●2019年3月23日登城 zenさん |
城ツアーに来訪したため詰城までの時間が無いので 途中で引き返し、北畠神社にて御朱印を頂き次へ向かいます。 |
●2019年3月23日登城 たこちゅーさん |
続30城目(62/200) 松阪駅からは名松線とバスの乗り継ぎがよくないため、車を用意し1時間超。 距離があるわけではないが、松阪からだと峠道を越えるため低速となってしまう。 松阪からの道中ではこれもまた北畠氏の城郭として重要な大河内城を通過する。 道の駅美杉を右折して1分ほどで北畠神社着、スタンプ押印。 要塞として使用していた霧山城は神社からだとかなりの距離&勾配である。 城址跡の石碑脇には570Mの表記。高地とはいえそこそこの標高である。 この登城難度から、緊急時にのみ使用されていたことを実感できる。 山頂近辺はかなり開けており、山を加工して堀切等を設けた跡が現認できるほか、 主郭の周囲は急峻な斜面であることが見て取れた。 現地までのアクセス、本丸までの登城ともに高難度。 |
●2019年3月20日登城 とよみさん |
紀勢自動車道⇒R368で。陽気がよくなったのもあるが、今回バイクを選択したのはこの1部の酷道を通行するためといっても良し。 鳥居前に駐輪して社務所でスタンプ。インクが薄かった。 |
●2019年3月20日登城 きくさんさん |
139城目 |
●2019年3月17日登城 uiwamさん |
時折雨が強くなるあいにくの天気でしたが、登城を強行しました。 ゆっくり行ったので片道45分ほどかかりました。本丸付近は風が 強く気温も低く、誰もいないと思ったら先客がいてびっくり。 天気が良かったら爽快な眺めだったろうなあ。 |
●2019年3月15日登城 ゆあやはるさん |
152城目 田丸城から車で小1時間 行きも帰りも噂の国道386号を通った。 平日昼間で行きも帰りも4台ずつくらいすれ違い。 お互い運転慣れているもの同士であれば問題なし。 木材めっちゃ積んだトラック来たが場所を選べばどうとでもなった。 峠の先の村が神去村って看板あって怖かった。 |
●2019年3月15日登城 いけさん |
続100名城の11城目。伊賀上野城から車で1時間15分ほどで到着。 北畠神社の前にある3台ほどの駐車スペースに車を停めて、社務所でスタンプゲット。 その後、雪姫亭で伊勢うどんを食べて腹ごしらえしたものの、霧山城跡1350mの標識にひるみ、庭園散策のみで終了・・・。 その後、松阪城に向かったが、酷道368号線や険道45・43号線は極力さけ、県道15号線を利用しました。15号線に入ってすぐ、比津のあたりでしょうか?一部通行止めの区間があり、逢坂峠を通り667号線を少し経由して松坂入りしました。 |
●2019年3月2日登城 くんちゃんさん |
134城目。北畠神社に城としての遺構は感じられませんでしたが庭園はきれいでした。 |
●2019年3月2日登城 しろびとさん |
記録 |
●2019年3月1日登城 りんどうさん |
夜中に玉城方面から伊勢本街道(国道368号)を使い、 櫃坂峠を越えて現地入り・・・死にました。 曲がりくねった国道とは思えん一本道、片や落石注意の山肌、 片や脱輪すると転落間違いなしの谷、、それが数km続きます。。 午前中に北畠神社境内散策。館の遺構はいまいち不明瞭。 庭園は見事でした。ほぼ貸し切り状態w 特に孔子岩と九山八海の石群が印象に残った。 |
●2019年2月23日登城 yabueiさん |
霧山城へは往復1時間半。本丸跡は特段の遺構もなく、緑もなくで、索漠としたものであった。 |
●2019年2月16日登城 ☆★どらみ★☆ミさん |
続45城目。車はお城の横(南)のJAに。体力と時間的に詰城まで登りましたが何もありませんでした。ガイドブックにある霧山城跡まで登ればよかったと後悔。ただ、登山道から庭園を俯瞰で見ることができました。そばのふるさと資料館が無料と知り、急遽立ち寄ることに。城関連の展示、パンフレットもありましたので、先に寄ることをお勧めします。なお、東側(松阪側)からの国道368号仁柿峠は道幅が狭くカーブもきついので、運転が下手な人はやめた方がいいです。1台ずつならすれ違いできるのに、数珠繋ぎになってすれ違いも難しくなりましたので。 |
●2019年2月16日登城 おみけんさん |
JR伊勢奥津駅からレンタサイクルで登城を予定していたものの、1月に事故があった関係で少なくとも3月一杯までは貸出を中止しているとの事。(レンタサイクルをお考えの方は、事前に確認された方がよいと思います) バスも無かった為、徒歩で向かう事に。4〜5km程度で時間にして約1時間ぐらい。途中、道の駅手前の食堂「みづき」さんで昼食。 美杉ふるさと資料館は無料ですが、北畠氏関連の資料や展示は充実しています。 館跡では、神社お参りし、スタンプ、御朱印を頂く。霧山城に登るつもりたいたものの、往路でだいぶ足と時間を使ってしまった為、断念し15時前のバスで伊勢竹原駅に向かいました。 伊勢竹原駅では数分の待ち時間で接続あり。その間、野生のサルの群れに遭遇。畑の作物や木の実を食していました。この日は何しろコレが一番迫力がありました。 |
●2019年2月12日登城 城攻めでござるさん |
百67城、続60城 |
●2019年2月10日登城 IZAKさん |
97城目 続95城目 千葉より夜行バスで名古屋、津市まで電車で移動し、レンタカーで移動。 途中、伊賀上の城経由で2時間ほどで到着。 北畠神社となっており、遺構はあまり残っていなかったが、庭園を見学。 雪が残っており、一味違った趣があった。 時間がないため、霧山城跡までは登らず。麓から40分位かかるらしい。 赤木城に移動 |
●2019年2月10日登城 まりんこさん |
26城目GET |
●2019年2月9日登城 JIROさん |
午前中は伊勢神宮に参拝。外宮〜内宮共に城廻ではめったに出会わない観光客の多さにちょっと尻込みしました。その後北畠氏館へ。噂の国道(酷道)368号の仁柿峠越えはかなりの緊張感でした。レンタカーが小型車のNOTEで良かった。峠を越えて館近辺に来るとちらほらと小雪が舞い始める天気に。タイヤがノーマルだったので、詰め城登城はあきらめて神社までとしました。明日の赤木/新宮登城のため熊野に宿を取っていたため368号を下って戻りました。下り道は登りよりも先が見通しやすく、対向車が先に確認できて、少しは楽でした。 |
●2019年2月9日登城 ぴょん吉さん |
石碑を探して、道無き道の山道登ったが、ゴールが見えず途中でギブアップ。 |
●2019年2月3日登城 sirouriさん |
参拝のみでした |
●2019年2月3日登城 まきじゅんさん |
多気北畠氏城館 |
●2019年1月26日登城 こりすさん |
電車とバスの組み合わせが悪いとの事前情報で車での攻城。津から下道で向かったが車1台分の山道を10km以上、カーナビが古いからかもしれないが要注意。北畠館跡だけでなく、霧山城跡まで見ようと思ったら半日確保。休日でも神社にすら人影すらなかった。 |
●2019年1月22日登城 Oiyanさん |
資料館でスタンプゲット、周りを散策しました。日本最古の石垣との案内板が立っていましたが、良くわかりませんでした。 |
●2019年1月19日登城 たけ城さん |
42城目/200 車にて。奈良方面からは道は快適。 霧山城、山登り。 上下、2組しか人に出会わず。 なかなかきつい! 運動不足解消。 |
●2019年1月19日登城 太刀三郎さん |
77/200 登城 奈良方面から車の移動は楽です。 しかし、R368の仁柿峠はまさに難航不落です。この道はお勧めできません。 北畠公の歌碑の写真を撮りました。お庭も閉まっていて入れず。 みるとこなかったです。がっかり。 |
●2019年1月19日登城 おがわさん |
霧山城址は登り甲斐が有り。 |
●2019年1月19日登城 小島だよ!さん |
登城記録 百名城9 続百名城12 (二百名城21) 1/19の日の出直後に、田気北畠氏城館と霧山城跡に到着。 車は、神社の鳥居の前に、2〜3台駐車できます。 先に霧山へ。 結構、登ります。野生の鹿を見ることできました。 スタンプは、神社の受付の玄関らへんに、 24時間体制で設置されてます。 |
●2019年1月19日登城 ひでとさんさん |
スタンプのみ |
●2019年1月14日登城 micky999さん |
津城から続けて車で移動しました。北畠神社の駐車場に車を停め、社務所でスタンプを押す。神社にお参り後に神社の境内から続く山道を上って城跡(霧山城)へ。約40分の行程で結構な運動になります。季節にもよりますがそれなりの覚悟が必要です。(危険箇所はない)山頂は見晴らしがよい、ただそれだけです。 |
●2019年1月14日登城 あんちゃんさん |
続15城目 |
●2019年1月13日登城 ★おとおさん |
登城 |
●2019年1月13日登城 やしゃ姫さん |
続50城目。美杉ふるさと資料館(無料)でまず予習を。城館の模型あり。 パンフレットを頂く。北畠神社でスタンプゲット。 300円払って、国の名勝・史跡に指定されている館跡庭園を見学。 新緑や紅葉の季節はもっと美しいのだろうが、冬枯れの庭園も静かな趣がある。 翌日朝8時前に、JAの駐車場に到着。そこから霧山城へと向かう。寒い! 登山口すぐのつづら折りの急坂を登ると詰城がある。案内看板も整備されていた。 そこからは少しなだらかな道や急坂を繰り返し、鐘撞堂跡へ。 高い。素晴らしい眺め!ここで有事の際には鐘を突いたのか。 坂を下っていよいよ霧山城址へ。山頂からは360度の大パノラマ。苦労して山を登って来た後には、この絶景が待っているのが山城の醍醐味。連なる山々の間に、いくつかの集落が臨める。矢倉跡近くで、野生の鹿3頭に遭遇。 帰りにもう一度、鐘撞堂へ登って絶景を満喫してから下山する。 昨日見た庭園は、登山道入口の所から、お金を払わなくてもよく見えることに、下山時に気が付いた。 |
●2019年1月13日登城 モッチー3さん |
山の中、相当の場所でありました。 |
●2019年1月12日登城 たつリンさん |
続100名城20城目 12時57分名松線伊勢奥津駅着。駅舎となりの観光案内交流施設日溜まりで電動自転車(なんと無料)を借りスタート。スタッフの女性はすこぶる丁寧かつ優しい。行は基本登り坂が多く電動の威力発揮。皆さんが言われるトンネルは電灯の数が少なく薄暗いため走りにくい。北畠神社にてスタンプ&御朱印をゲット。いよいよ山登り開始。道は整備されており歩きやすいことこの上なしだが、そこは山城。息が切れた。約30分で本丸、やはり、景色は最高。下山で20分。ちなみに自転車は行きが20分、帰りは下り坂が多く13分程度。15時08分の名松線に間に合い、ほっ!はやり、山城は素敵だ、と改めて感じた。 |
●2019年1月12日登城 リョウさん |
125 |
●2019年1月9日登城 エクブラッドさん |
多気北畠氏城館 2019/01/09 (1巡目67/100) 続日本100名城 No.153 【三重県津市】 雪が降って、少し積もっていた。館と庭園だけを見て、高度差290m上の詰城と霧山城には行かなかった。冬山装備はなく、雪姫亭なる料亭もありなが閉じていて、山の姫に捕まってしまうのを恐れた。 |
●2019年1月7日登城 hkyaさん |
151/200 登城2回目スタンプのみ (初登城・写真2017年8月12日) |
●2019年1月4日登城 しろへえさん |
続38城目 |
●2019年1月4日登城 しろへえさん |
続38城目 |
●2019年1月4日登城 しろへえさん |
続38城目 |
●2019年1月2日登城 ☆aki & yoshiy☆さん |
神社の一角にスタンプがありますが、神社の横から山頂に向かっていく山城になるんです |
●2019年1月1日登城 ちく(TickTack)さん |
8城目。 |
●2018年12月26日登城 おかきさん |
雨で地面の環境が悪く、かつ時間がなかったので霧山城には登れなかったが、北畠の庭園と神社を見られて、北畠氏の栄華垣間見えてよかった。 |
●2018年12月25日登城 Tourinさん |
続51城目。 松阪から北畠へ。 通行止め解除とはいえ、仁柿峠越えはけっこうハードです。 対向車が来ないことを祈りつつの往復でした。 JAにくるまをとめ、北畠神社の社務所にポンとスタンプはおいてありゲット! 霧山城登山はあきらめましたが、北畠氏城館跡庭園は素敵で、 季節を変えてまた訪れたいくらいでした。 |