トップ > 城選択 > 多気北畠氏城館

多気北畠氏城館

みなさんの登城記録

773件の登城記録があります。
501件目~550件目を表示しています。

●2019年6月9日登城 けつあご嬢さん
続31城目
●2019年6月9日登城 とーとさん
田丸城から、レンタカーで移動。
噂通りの『酷道』を通って、多気北畠氏城館へ。
途中、『酷道』に雨、更に霧も出ていたので、
霧山城への登城は断念し、庭園を散策。
梅雨の新緑の庭園もなかなか…。
あとは、発掘された石垣が、何らかの形で見られると
良かったなぁ…。
次があれば、是非、霧山城まで攻めたいです!
●2019年6月8日登城 ばぶちゃんさん
久居インターから県道15を通って
普通の道でした

霧山城までは45分程度
下りは20分程度でした
結構急なのでそれなりの装備、覚悟を
●2019年6月6日登城 junさん
続19城目。
●2019年6月4日登城 NZキーウィさん
北畠神社の庭園入り口付近で現地ガイドさんがバスツアーのお客さんに庭園の案内や北畠氏の城館が何故この美杉地区に出来たか等、結構興味深い話を耳をダンボにして、一般客にも拘わらず色々聞けたのがラッキーでした。
●2019年6月4日登城 だんじりくんさん
上の方にある詰城には登城せず、北畠神社のみ。
案内看板等少なく、全体像がつかみにくい。
●2019年6月2日登城 献血るーむくんさん
 続100名城45城目(100名城95城, 通算140城)。本日2城目。ナビで検索すると津城から北畠神社まで42kmもある。同じ津市なのにすごく遠い。津市ってそんなに大きいのか。かなり一般道を走って約1時間9:20に到着。
 完全な神社だった。でも山がすぐ後ろにあるし、通ってくる時も杉の伐採場所が多く三浦しおんさんの小説「神去なあなあ日常」と映画Wood Jobを思い出した。庭園は見なかったがしっかりお参りして御朱印もいただいた。「津城からとても遠いのですが、ここも津市なんですか?」と神主さんに尋ねると「合併したのでしょうがない。奈良県はすぐそこ」という返事が返ってきた。
 ここまで来たのでせっかくだから奈良の2城も訪ねることにして、宇陀松山城に向かう。☆☆
●2019年5月28日登城 (だ)埼玉応援隊長さん
松阪から国道166−368を飛ばして50分。途中の仁柿峠の細いところでトラックとすれ違い。何十メートルもバックするアクシデントも。こんな道もまた楽しい。
資料館休みで地図を入手できなかった。神社で道を聞くも、登山道入口ぐらいしかわからない。300円で池を見てから登山開始。神社から鐘突堂までちょうど30分。ピーク562を越してさらに先に進むも一向に城跡らしきものが見えてこない。道を間違えた可能性があるのでそこで引き返しました。
鐘突堂のすぐ下に地図があるのだがこれが実にわかり難い。地図を見るとそのまま道へ行けば良いようにも見えるのだが、実際には右に逸れて行く道もあり、そのあたりが実にわかり難い。実は他にも途中にいくつが地図があるのだけれど、これ等も全てわかりにくい。2万5千の地形図を持って行くべきでした。
鐘突堂から右へ少し行ってはみたものの、こっちも先がわからないのでそこでやめて山を下りました。帰って調べたら、やはり鐘突堂を左にして右へ行くのが正解だったようです。
結局、城跡らしいものは何一つ目にしませんでした。
城満足度:☆☆☆☆☆(0点)
*低山登山としては楽しめました
●2019年5月26日登城 beloved April 4さん
続3城目
●2019年5月26日登城 やまでらナオキさん
北畠
●2019年5月25日登城 ふるとのさん
名松線家城駅前からのコミュニティバスで向かいましたが、乗客は終始一人だけでした。
庭園等の館跡を見た後、霧山城へ。当日は季節外れの猛暑でかなり厳しいものとなりましたが、何とか登城できました。
●2019年5月25日登城 ゆりのきさん
《続83城目》1泊2日で多気北畠氏城館、田丸城、新宮城、赤木城の4城のツァーに参加。東京⇒名古屋(新幹線)⇒多気⇒田丸⇒新宮泊⇒新宮⇒赤木⇒名古屋⇒東京。名古屋からは全て小さなバスで移動。名古屋から多気までざっと120分。
北畠神社でスタンプと御朱印、北畠庭園見学後、詰城まで登城。
庭園は静かで美しく400年前のものとは思えない。
詰城の西側に高い切岸と堀切。1時間ほどで見学終了。
●2019年5月25日登城 ふうちゃんさん
北畠氏の居城、庭園。そして詰め城霧山城の登山口近くまで行きその雰囲気を味わいました。
●2019年5月22日登城 日出の花さん
続15城目。
●2019年5月19日登城 おのてつさん
宇陀松山城に引続いて、多気北畠氏城館に挑戦。頂上までは断念しました。
●2019年5月19日登城 みじんこさん
2019/5/19登城
●2019年5月18日登城 lemonさん
遠かった! 社務所前にスタンプが置いてありました。庭園は300円かかります。」時間の都合で今回は庭園は省略しました。近くの道の駅「美杉」で軽食を摂りました。
●2019年5月11日登城 OKDYさん
バイクで行った。
●2019年5月11日登城 デブパパさん
詰城の霧山城に登城しましたが、1350m、疲れました。
●2019年5月8日登城 鳴尾摂津守規一さん
宇陀松山城から国道369号線を東に走りましたが、奈良県からは三重県から入る皆さんの言われる酷道368号線とは違い、普通の山間道路といったところです。

三重県に入り、美杉という山間の村にある北畠神社に到着。南朝を支えた武将北畠氏の居館のあったところですが、今は神社と庭園以外は何もなく、他に訪れる人はいませんでした。社務所でスタンプを押し、300円を払って庭園に入りました。池の周りに苔むした石がならぶ風情は心落ち着くものでした。戦に明け暮れた戦国武将はひと時の心の安らぎを求めて庭園を造ったそうです。

詰城である霧山城へは急坂で、遺構も多くないようなので、パス。1日で二つの山城登山は体力的にチョときつい。
●2019年5月6日登城 JUSAさん
京都を5時に出発し7時過ぎに到着しました。
GWだからか、社務所の前にスタンプが設置しており大変助かりました。
庭園は隙間から覗き、往時の北畠氏の隆盛を感じました。
その後は評判の国道368号線で赤木城へ。
早朝のせいで車2台しかすれ違わず助かりました。
●2019年5月3日登城 GANNACさん
 伊勢奥津駅からレンタサイクル。無料。電動だが険しい峠道なのでそれなりに負荷がかかる。通行量が多いのでトンネル内は怖い。館跡は麓にあるので問題ないが、霧山城は険しい登り道がずっと続くのでかなりキツい。道はほぼ一本道で迷うことはないが、鐘撞堂のみ要注意。鐘撞堂手前の案内図では鐘撞堂を通って本丸へ行くように見えたが、本丸への降り口に気付かず、鐘撞堂を直進してしまい、別の尾根筋に入ってしまった。かなり進んだ後でこれはおかしいと思い、城見取り図を確認する。余湖さんのHP鳥瞰図を見て、別の道を進んだことに気付く。慌てて戻り、鐘撞堂手前の道(どこへ通じているのか気にはなっていた)を登らずに右へ進めば本丸へすぐだった。
 駅の観光案内施設で弁当が買えるので城跡で昼飯にするも良し、道の駅やその周辺で食事するも良し。
●2019年5月3日登城 さいばーぼぶさん
145城目

北畠神社でスタンプ押印。
●2019年5月3日登城 viva la vidaさん
138城目

令和第1弾!
北畠神社でスタンプのみ。
連休で人多かったです。
由緒正しい神社のようです。
県道15号で行きました。
●2019年5月3日登城 素敵なきたさまさん
名松線の旅。
GWだけあって混んでいますが、座れない程でもなし。
GW期間中は伊勢奥津駅から北畠神社まで無料バスが出ていますが、川上山若宮神社に行きたかったので、レンタサイクルを借りました。
台数は10台もないのに、借しだし希望者が多数。
皆さんどうなったのでしょうか?
道のりはトンネルがおっかなかった。
館跡なので、想像力が必要。
詰めの城まで登れば城らしさはあります。
トンネルが怖いので、道の駅美杉にレンタサイクルを返却して、無料バスで駅まで帰りました。
●2019年5月3日登城 くすださん
伊勢奥津からバスにて
●2019年5月3日登城 ミルさん
また別の意味で下調べ不足でしたわ。
大阪から、朝の8時頃に出たのに着いたのが14時頃でお陰で食事どころか城をじっくり見れずに鐘憧堂跡で断念して帰りました。
せっかく途中まで登ってあと少しやったのに・・・。
続100名城は特に公共機関のアクセスが悪い場所が多い印象なので今後は車の用意を検討したいです。情報通りに駅から電動自転車を無料で貸し出しをしてましたが城だけなら、バスの方がええと思います。
バッテリーが途中で抜け落ちるし、坂が多くてシンドイです。
特に飼坂峠はバランスを取るのが難しく怖かったですわ。
続8城目。
●2019年5月3日登城 くまのくーちゃんさん
●2019年5月2日登城 WO2号さん
123城
●2019年5月2日登城 どんぐり藩さん
続16城目。庭園を散策。
●2019年5月2日登城 でにさん
●2019年5月1日登城 hkeiさん
44 約一年ぶりのリベンジ
●2019年4月30日登城 まほろばりょうさん
車で美杉ふるさと資料館→北畠神社
●2019年4月29日登城 ぐれちゃんさん
続:33城目 【通算:124城(91+33)】
スタンプは北畠神社社務所入口前の専用台上にあります。怖いもの見たさで話題の酷道368号線からアプローチしましたが、仁柿峠越えは経験した中でも一二を争う酷道でした。北畠神社の境内を一回り後、帰りは名松線沿いのらくちん?な県道15号線で帰りました。
●2019年4月29日登城 かずおさん
霧山城への登山道は、決して歩きやすいわけではないので、荒天時や暗くなる時間は危険だと思います。
北畠神社では御朱印も頂けます。
●2019年4月28日登城 たかなりさん
2019.4.28登城
●2019年4月27日登城 つじやんさん
針ICから下道をひたすら走りましたが、空いていて気持ちよかったです。ちょっと寒かったけど。。。スニーカーは必要です。
●2019年4月27日登城 あけみさん
?091_昨年近くまで行くも道路の通行止めで登城できませんでしたので、再度向かいました。社務所でスタンプをもらい登城には時間がかかるようなので今回も登城なし。機会があればまた伺います。
●2019年4月27日登城 鈴木哲朗さん
続17城目。4月後半とは言え、冷たい風が吹きかなり寒かった。平時の居館(多気御所)と西に構えられた詰城、さらに戦時の詰城(霧山城)からなる典型的な中世山城。霧山城は尾根に堀切を設け、南北の曲輪群に分かれている。館跡は上中下段の三段構造になっており、苔むした庭園は国名勝史跡に指定されるほど立派だった。南北朝時代、南朝方の重臣北畠親房の三男で伊勢国司に任じられた顕能(あきよし)を祖とする。北朝方に田丸城を攻められ、多気へ逃れた際に顕能が築いたとされる。その後、多気北畠氏が本拠としていたが、1569年に8代具教(とものり)が信長に降伏し、さらに1576年に具教は謀殺され、廃城となった。
●2019年4月22日登城 てつやまさん
【好】霧山城の桜吹雪が美しい。深い堀切。   
【嫌】こんな立派な山城なのに資料が少ない。
【スタンプ】北畠神社社務所。
【駐車場】早朝でしたのでJA三重中央に停めてしまいました。スミマセン。
【メモ】本格的山城。登山用のストックと靴などの装備は必需品です。
    案内板があまりないので、縄張図を持っていきましょう。
    霧山城付近だけ桜の木があるので、桜吹雪が素敵でした。
    キツかったけど登って良かったです。
●2019年4月22日登城 ぶりちゃんさん
パンダツアーも終盤戦。前日の赤木城から熊野市泊。午前中は奇観「鬼ヶ城」を横断し、
松阪で昼食後、R166からR368経由で当城に向かうがこれが間違い。
他の方も記載の通り、仮に松坂から(あるいは逆)の移動でも【津経由R165からの
R422経由】を推奨します。

スタンプ自体も当サイトリストも「北畠氏館」とだけあり、
霧山城は別の城だから途中の詰城跡まで、
という計画だったが、ふと本誌を確認すると「霧山城」も城名
として明白に記載がある。推定90分の登山に踏み切るか否か
案内板と5分ほど相談ののち登山開始。登っても石碑があって
景色が良いだけ、と知りつつ「実登城派」としてなんとか120分で往復。
ここまでの123城で最も「登山」な登城でした。
この時ばかりはスタンプラリー派(ハンコだけ押して帰れる人)が羨ましかった。

「館」部分にはわずかな石垣風のもの以外何もなく、ただの神社。
庭園も見るべきもの無し。どうしてもなら登山開始後1分で全体を見渡せる。
というわけで、ある意味思い出に残る続25城目、正続通算123城目でした。
●2019年4月20日登城 TAFUさん
153
●2019年4月12日登城 まいるすさん
続25城目
●2019年4月8日登城 ヲカさん
142城目
●2019年4月7日登城 橋吉さん
宇陀松山城から、国道369号線を通って多気北畠氏城館に向かいました。
紀伊半島の3桁国道ということで、酷道も覚悟していましたが、あにはからんや、気持ちの良い快走路でした。

まずは予習を兼ねて、美杉ふるさと資料館へ
城跡に関する展示物の見学と城跡のパンフをもらいました。
隣には映画WOOD JOB!の撮影で使われた小学校が隣に有りました。
WOOD JOB!は地味ながら良い作品でした。
折良く、JAが日曜定休だったので、失礼してとめさせていただきました。

居館の跡は北畠神社となっています。
社務所で、続日本100名城のスタンプを押すことができます。
なんと当時の庭園が現存し、日本三大武将庭園のひとつとされているそうです。
さほど庭に興味はありませんが、せっかくですから、社務所に300円払って見学させていただきました。

居館跡を見学した後、詰めの城と霧山城に向かいました。
往復3.5km、全行程2時間20分かかりました。
●2019年4月7日登城 ncoさん
駐車場がわかりませんでした。
●2019年4月6日登城 ぴーかるさん
【続百名城32城目】
<駐車場他>北畠神社前JA <交通手段>車

<見所>館跡庭園・霧山城跡曲輪跡・堀切

<感想>天候がよかったので気儘に日帰り攻城。1月に行った宇陀松山城のお米が美味しかったので、途中寄道し農産物購入と満開の又兵衛桜を見学した。
 まずふるさと資料館(無料)に行き見学。スタンプはここには無く、北畠神社の社務所前に設置している。庭園は有料300円で館跡の見所はここのみ。楓等の秋に色付く木が多いので、秋に訪れる方が良いかも。館跡に日本最古の石垣があるが今は土中に戻されている。その後霧山城跡へ。スニーカー以上の履物必須です。10分程登ると詰城跡があり、大きめの曲輪1つと帯曲輪・竪堀がある。そこから30分程登ると霧山城跡に到着。石垣は無く、土塁と曲輪は本丸・米蔵跡の曲輪・矢倉跡の曲輪・南の山に鐘突堂という曲輪がありそこから尾根状に堀切と2・3小さめの曲輪がある。いずれも曲輪群とあるが、それ程の群は見れない。全体的な規模は小さい。館跡・城跡の見応えは少なかったが、1日ハイキングとして楽しめた。走行距離246?

<満足度>★☆☆

<写真>鐘突堂より本丸
●2019年3月31日登城 たったさん
139(続39)城目。伊勢竹原駅からバスで北畠神社へ。社務所でスタンプGET。そのご、美杉ふるさと資料館経由で、霧山城登山でした。帰りは再びバスにて伊勢竹原駅へ。
●2019年3月31日登城 おたみゆさん
急坂多いので、リアルな登山。
●2019年3月30日登城 クニヘイさん
17時半頃着きましたが社務所玄関前でスタンプ押せました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次のページ

名城選択ページへ。