781件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。
●2024年11月4日登城 パパヒロさん |
山の中走りまくり!スタンプゲット! |
●2024年11月2日登城 きしみつぞくさん |
スタンプは、美杉ふるさと資料館ではなく北畠神社社務所にあります。 |
●2024年10月30日登城 竹村半兵衛さん |
北畠神社でお参り後、スタンプと御城印をいただきました。 |
●2024年10月19日登城 まさどんさん |
続百名城43城目【92/200】初訪問 南紀遠征4日目。高野山金剛峯寺にて御朱印を頂き、吉野から大宇陀を抜け美杉ふるさと資料館に到着した時には雨足が激しくなってきた。JAの駐車場に車を停め、北畠神社と庭園を見学し、スタンプは神社の社務所にて押印。松阪方面に向かうR368は道幅の狭い酷道で県道15号が良いとの過去書き込みを参考に久居IC方面に抜けたところ、問題なく通過出来ました。自宅には17時過ぎに到着し、4日間の走行距離は1074Kmでした。 |
●2024年10月17日登城 もこすけさん |
続50城目。続もやっと半分です。なかなか乗る機会に恵まれなかったJR名松線の終点伊勢奥津駅から津市コミュニティバスで向かいます。バスの時間まで1時間あったので駅の隣にある観光案内所に入ると冷たいお茶がいただけ、椅子もあって休むことができました。バスというのは名ばかりで普通のバンが来て、乗客は私ひとりでした。運行曜日も決まっていて便も少ないので事前確認が必要です。バスはふるさと資料館の前まで行ってくれました。ここでも客は私ひとりでわざわざ照明やビデオをつけてくれて申し訳なかったです。ここで係の方の丁寧な説明とともに資料をもらい、北畠神社までは歩いてすぐです。スタンプは社務所の横に置いてありました。庭園は有料で社務所窓口で支払い見学しました。霧山城は途中の詰城跡まで上りましたが、ここまででもけっこうハードでした。 |
●2024年10月4日登城 福島政宗さん |
あいにくの雨のためスタンプだけ頂く。 |
●2024年10月2日登城 ひーさん |
近くのスーパー?に停めさせてもらって見学 あまり城跡っぽいところがなかったかな |
●2024年9月28日登城 ミルクティー太郎さん |
美杉ふるさと資料館でパンフレットを入手して北畠神社でスタンプと御城印 200城制覇まであと10 |
●2024年9月28日登城 kazy302さん |
本日、田丸城跡に続けて2城目 途中、道路が細くなり対向車とのすれ違いが難しい山道でした、 ポツンと一軒家に向かうスタッフもこんな感じだったのかと思った 北畠神社に来たら今日お祭りがあるようでステージの準備をしており 大勢の人がいた 時間がなかったため城館跡に行くのは断念した |
●2024年9月21日登城 侍ホリタンさん |
続100名城スタンプは北畠神社社務所で押せます。御城印も社務所で「霧山城跡」のものが販売されています。神社裏手にある霧山城本丸跡までは登山口から徒歩20分です。標高570m比高240m、登山道は整備されていますが、急な上り坂が続くので登山装備で訪問されるのが良いです。 |
●2024年9月14日登城 バルマーンさん |
368号線、道狭っ。 北畠神社捺印 |
●2024年8月21日登城 ドンクライさん |
宇陀松山城から車で移動。 道幅も広く交通量も少なく、とても行きやすい道でした。予定よりも早く北畠神社に到着。神社にて、スタンプを押印後、霧山城を攻城。 往復で1.5時間ほどかかりました。続100名城の中ではトップクラスに山道がキツイ城と聞いていたのですが、トレッキングポールを持ってきていたこともあったのか、予想よりは楽に登れた感じでいます。それでも急な坂・段差があるので要注意であることには変わりないです。 やはり、最短距離だけど急な山道を行くのが一番大変ですね。 この後は田丸城へ。 |
●2024年8月19日登城 なべ★さん |
庭園が見事。 |
●2024年8月13日登城 GOOPY[ご〜ぴ〜]さん |
続・日本100名城巡り☆40城目 北畠神社でスタンプ押印のみ。 |
●2024年8月11日登城 りんちゃんなうさん |
電車の本数が少なすぎて車で行きました |
●2024年7月27日登城 torakiriさん |
登城 |
●2024年7月24日登城 かぐや姫さん |
山岳ガイドと登城。 暑さの為霧山城には登らず、北畠神社と庭園を見学しただけ。 同じ日に田丸城にも行く。 |
●2024年7月14日登城 のんぱぱさん |
北畠神社から伊勢市の方に向かいましたが、道が狭すぎて対向が怖かったです。 このルートはお勧めしないです。 |
●2024年7月13日登城 タナケンさん |
多気北畠氏八代の本城となった城館 |
●2024年7月6日登城 ううたんさん |
田丸城から移動。 13:30ぐらいに到着した。 霧山城跡まで登る元気はなかっったので、館跡周辺を見学した。 (111/200) 宇陀松山城へ |
●2024年6月29日登城 愛姫さん |
駅前レンタサイクルで |
●2024年6月15日登城 甘夏さん |
車で連れて行ってもらえたので良かったのですが、行けども行けども着かなくて遠かったです。雨が降り出したけどそれがまた庭園と合っていてきれいでした。 |
●2024年6月2日登城 KJさん |
129城目 |
●2024年5月25日登城 孔明さん |
続100名城、38城目。JR伊勢興津駅から無料レンタルサイクルで行きました。20分くらいです。コミュニティバスはイベントがない土日は運行していないようですので、交通手段は要確認です。霧山城にも行きましたが、北畠神社から往復で70分くらいでした。 |
●2024年5月21日登城 藤原矩方さん |
登城完了 |
●2024年5月19日登城 ユマリンの父さん |
続47城目。車にて。無料駐車場有。 【スタンプ】 北畠神社社務所にて良好。 【攻略時間】 15分。ただし桐山城除く。 【私見】☆ ここが一時期伊勢の中心地であったとはとても思えない、ゆったりとした空気の流れているところでした。また現在津市の一部ですが、町の中心部で生活している人はここは遠すぎてなかなか来てもらえないかもしれません。 歴史的な背景はあるとは言え、今は神社です。 |
●2024年5月12日登城 ヒロユミさん |
北畠神社にてスタンプゲット JAの駐車場に車を停めました |
●2024年5月6日登城 ゴンちゃんさん |
●2024年5月6日登城 Megu-Jさん |
GW旅行でお城巡り |
●2024年5月5日登城 じゅうろくさん |
昼からイベントがあるらしく人がたくさんいて駐車場も混んでいたのでスタンプだけで撤収。 |
●2024年5月3日登城 ぴよさん |
2024GW車で四国&紀伊半島周遊旅行で登城 |
●2024年5月1日登城 REDさん |
大阪拠点にしてレンタカーで発進。車で2.5時間弱。ひっそりとした山合にある北畠神社に到着。宇陀方面からのアクセスなので、運転はしやすい。 歴史ある遺構が発見されたようだが、埋め戻されているため想像するしかない。 あまり見るところはないものの、やはり醸し出す雰囲気は歴史を感じる。 スタンプは社務所入口で押し、域内をさっとみて次の宇陀松山城に向かう。 |
●2024年4月30日登城 ぴのすけさん |
スタンプと御城印は北畠神社。 |
●2024年4月29日登城 雅さん |
見学滞在時間:0.5時間 北畠氏館跡庭園に風情があり良い感じでした(´▽`) |
●2024年4月25日登城 ぐりのすけさん |
続百名城 34城目 車で訪問。美杉ふるさと資料館で情報収集。館の方がフレンドリーな感じで、展示物も分かりやすい。いただいた資料も充実しています。 貰ったガイドマップ「霧山コース」でそのまま登城。登り1時間弱、下り40分程度。登りは急坂がありますが、適当なところに休息ベンチあり。 本丸跡は強風でしたが、道の駅美杉で購入のあまご弁当で昼食。快晴の下良いハイキングでした。 下って北畠神社(普通の神社です)、館跡庭園(新緑が美しい)、伊勢本街道多気宿の町屋を巡りました。 狭い川筋に館や庭園、侍屋敷、寺社が密集しており、詰の城が少し離れた山の上、って越前朝倉氏の一乗谷城に似てると思いました。 また、多気北畠氏の祖、北畠顕能(あきよし、親房の三男)の兄顕信が青森県の浪岡城の祖とのことです。(諸説あり) |
●2024年4月22日登城 naotさん |
松阪駅からJR名松線(2時間に1本です)で伊勢奥津駅へ。すぐ横にあるお土産屋さんでレンタサイクル(無料です!)で、約30分程です。登り坂ですが電動自転車なのでさほど辛くは無いです!(途中のトンネルは少し怖いですが)北畠神社内の社務所にスタンプあります。 |
●2024年4月18日登城 がみがみさん |
JR名松線の伊勢奥津駅からコミュニティバスで7分、美杉ふるさと資料館前で下車。ここには北畠氏に関する文化財が展示されており資料も貰えます。係の人が霧山城への登り方を詳しく説明してくれます。ここから500mの所にある北畠神社にお参りし社務所でスタンプと御城印を入手。ついでに300円で「北畠氏館跡庭園」を散策しました。ここは余り手入れされてなく、逆にそのことが当時の姿をそのまま残している感じがして趣深く思われました。神社の手前を左折した所に霧山城への登り口があります。いきなり急勾配で曲がりくねった坂道が続きへこみましたが、その後緩やかな坂道と急な坂道の上り下りが続き40分位で城址に到着。標高560mから多気地区の街並みが一望できます。駅からのコミュニティバスは火・木曜日しか運行されてませんので参考までに。 |
●2024年4月14日登城 たろうさん |
伊勢奥津駅近くで電動自転車を無料でお借りできてありがたい。台数は結構ありました。途中圏外になる場所があるので、地図を貰っておいた方が安心かもしれません。 |
●2024年4月12日登城 ヨッシーさん |
多気北畠氏城館跡、142城目。イヤー大変でした。国道368号線。酷道です。すれ違えない、細いくねくね山道を延々と。松坂城から1時間近く走りました。到着して庭園や神社の境内の日本最古の石垣などを見て、神社の方とお話しして、霧山城へは往復2時間以上かかるなかなか難しい登山だといわれ、麓の埋め戻されている史籍の説明などを見て回って、帰りました。 |
●2024年4月9日登城 たけちゃんさん |
庭園の苔と石が良かった |
●2024年4月6日登城 しろてつさん |
JR名松線で終点の伊勢奥津へ(本数少なく要注意です) 駅前の観光案内所で無料の電動付レンタサイクルを借りて、20-25分で着きました 途中高低差・トンネルがあります。 詰城(霧山城)にも登りたかったが、時間的に断念 |
●2024年4月3日登城 あずたんさん |
雨が降っていたのでスタンプ押して退散。 |
●2024年3月22日登城 MKYHさん |
125城目。レンタカーで美杉ふるさと資料館を見学。霧山城というのが近くにあるが資料館の裏にある山のてっぺんでこれが100城でなくてよかった。車でCOOPの駐車場にとめて北畠神社の社務所でスタンプ。ほぼ神社です。今日は大阪泊で時間が余ったので奈良飛鳥で、高松塚古墳、石舞台、酒船石を見学。どれも見てよかった。石舞台の石はでかいなあと思ったが、翌日見た大阪城の鏡石もでかいと思った。 |
●2024年3月19日登城 プイマンさん |
続56城目 |
●2024年3月17日登城 タンりんさん |
ゴルフ帰りに多気北畠氏城館へ。 スタンプは北畠神社の社務所ですが、17時まで、ということなので、ゴルフ場の温泉を堪能した後、車を飛ばして1時間、16時半頃になんとか到着。 雨も降っていたため、神社の方と駐車場のトイレを掃除されていた方以外、人の気配なし。 神社の方は庭園入口を閉めていたところでした。 城跡(城館)は基本的に神社で、境内を10分ほど回って退散。 裏山に『霧山城跡』がありますが、時間も時間なので登城は断念。 帰路、『名松線』の終着『伊勢奥津駅』で、松阪行きのキハ11形気動車が停車しているのを発見! いつか、青春18きっぷで乗り鉄したいと思います。 キハ11の出発を見送った後、付近を散策して帰りました。 |
●2024年3月16日登城 まなっちーさん |
津駅からレンタカーでなかなかの山奥、ここに居を構えたのはなんでだろうか。 中世は居住区が全然違いますね。 |
●2024年3月3日登城 やわらのぞみさん |
道の駅美杉からほど近く。鳥居の前に車2台ぐらい置けそうです。すぐとなりの農協の駐車場は使っていいのかわからず。 |
●2024年3月3日登城 シュさん |
国道368は大変 |
●2024年2月23日登城 ロイさん |
松阪から名松線で伊勢奥津へ。雨なので危ないとの事でレンタサイクルよりバスを勧められた。ひだまりの方には帰りのタクシーの手配までしていただき感謝です。タクシーも普段は歯医者さんの方が地域のお助けでされているとの事。これがないとバスは4時間来ないとの事で助かりました。コミュニティバスも存続が危ないとの話。何とか継続してもらえると良いな。 |
●2024年2月23日登城 園芸男子さん |
続69城目(計155城目) 津城から約1時間で北畠神社に到着しました。 まずは腹ごしらえのため、近くにあるお蕎麦屋のまねきそばさんへ来た道を少し引き返して立ち寄りました。十割そばで殻付きと殻無しのそばを合盛でいただきましたが、塩を付けてお蕎麦を食べるのが初体験でもあり絶品でした。 北畠氏城館は城跡というより神社でしたが、スタンプを押印して境内を少しぶらついた後、日本庭園を見学しました。お庭はそんなに広くはないものの、雨天のせいもあってか苔の緑が池や周りの木々と絶妙の風情を醸し出しており、ここが一番印象に残り見学してよかったと思いました。 |