トップ > 城選択 > 津城

津城

みなさんの登城記録

938件の登城記録があります。
401件目~450件目を表示しています。

●2020年6月29日登城 Silvineさん
 
●2020年6月28日登城 ザッカーさん
193
●2020年6月28日登城 チャンパー米さん
初登城、天気曇。

藤堂高虎の城。公園に整備されており、虎口の様子がわからないのが残念。
武者走り、犬走りに注目。
●2020年6月28日登城 Kashiさん
立派なお城だったんだろうけど、城跡としては少し残念。
今は完全に公園になっています。
帰りにヨットハーバーに寄って伊勢湾を楽しみました。
●2020年6月23日登城 ひこさん
津駅から徒歩で。大きなお堀がお出迎え。市民の憩いの場。草がのび放題なのが残念かな…津新町から帰路へ
●2020年6月21日登城 OKDYさん
バイクで行った。2回目。
●2020年6月15日登城 丸に蔦さん
1
●2020年6月15日登城 ひぃーちゃんさん
●2020年6月14日登城 ■さいころ◆さん
1
●2020年6月7日登城 鳴尾摂津守規一さん
隣接する高山神社に車を停め、参拝したのちに社務所でスタンプに押印するとともに津城復元募金箱にささやかながら寄付をしました。高山神社は江戸期に城主だった藤堂高虎をお祀りしているそうです。

城址は公園となっていました。本丸、西の丸などの石垣は藤堂時代に修復されたようですが、直線的な角部や犬走りなど同じ藤堂さん築城の伊賀上野城や今治城などと似た雰囲気でした。

三重隅櫓は昭和の再建ですが、本来無かった破風を意匠するなど本来のものとは違った形になっているようです。
●2020年6月1日登城 けんさん
過去
●2020年4月15日登城 てるさん
152 三重
幕末まで藤堂藩城。本丸に三層模擬櫓 輪郭式 藩校正門「入徳門」西の丸跡に。
造幣局「桜の通り抜け」コロナ中止。南門(天満橋)から北門(桜宮橋)へ一方通行 毎年約60万人桜愛でた。昔 幕府御破損奉行(大坂城管理など)役宅 又 津藩(藤堂藩)「大坂蔵屋敷」跡で 桜は藤堂藩がルーツのよう。水上交通盛んな頃は物資を蔵に運んだ。
今は川沿いに帝国ホテル大阪もあり 津藩蔵屋敷跡地 藤堂藩桜だと思い起こしながら通り抜けたい。(造幣局って貨幣だけでなく褒章や勲章も製造)
2020 10/9
津市「四天王寺」(聖徳太子も守屋軍と戦に明け暮れた 太子ゆかり寺)寄道。元亀元年1570信長弟(信包公のぶかね)築。本能寺変後 生母・土田御前が晩年過ごし墓あり。高虎正室も墓所。寺梵鐘は関ヶ原戦で石田三成に鉄砲弾として溶かされた。(紙幣バトンタッチで太子お顔もやがて見納め)。
●2020年4月9日登城 hanaさん
登城記録
●2020年4月7日登城 JUSAさん
名古屋から近鉄で登城。
駅から徒歩10分くらいでした。
小振りでしたが石垣がしっかり残っていて風情がありました。
桜が満開で、日本の城には合いますね。
●2020年3月27日登城 しんくんパパさん
続54城目 今回の城攻めの最後は津城です。高山神社の鳥居を慎重にくぐりぬけて駐車。社務所でスタンプを押印して資料を頂き登城。お城公園になっている津城を散策していると、ついに天気予報通り雨粒が。水堀や石垣の写真を撮って三重・和歌山の城攻めを終了。
●2020年3月27日登城 おやぐま。さん
ここの郭内に立つ藤堂高虎像は甲冑姿、今治城に立つそれは平服姿と対照的なのが興味深い。同日に訪れた伊賀上野城ほどの高石垣ではないものの、今に残る石垣群は存在感抜群。前日の彦根城の井伊家と同じく、こちらも徳川治世250年を同一藩が治め続けていたようだ。徳川幕府開闢のMVP級の両家だが、その終焉の際には、いずれも振るわなかった。それでも井伊直弼が、佐幕側として存在感を示したのに対し、藤堂家は・・・。その点、少し寂しい気がしてしまう。尾張名古屋は城で持つ、とはよく耳にする節だが、正しくは(?)、「伊勢は津でもつ津は伊勢でもつ、尾張名古屋は城でもつ」だそうだ。伊勢参りというものは、娯楽が多角化した現代からは想像もつかない盛況っぷりだったのだろう。
●2020年3月25日登城 Kedamakoさん
石垣の上から水堀を見ると結構高い!
●2020年3月25日登城 みのっちさん
 
●2020年3月22日登城 ムラサメさん
北畠氏城館から1時間ほどで到着しました。昨年8月に登城していましたが、遅くに到着したためスタンプをゲットできず、今回再登城です。高山神社で無事スタンプをゲットできたので今回の城廻りはここで終了。名阪国道を通って大和八木駅まで帰還しました。
●2020年3月21日登城 るー如水さん
続@59
●2020年3月11日登城 しんちゃんさん
続55城目
●2020年3月8日登城 ヤドキング514さん
続34城目
●2020年3月7日登城 たいし23さん
続1城目 天候晴れ
続1城目も地元に近い津城跡からスタートしました。
高山神社社務所でスタンプを押しました。
記念する続1城目のスタンプ結果は位置、濃さとも
非常に良い出来栄えで大満足です。
尚社務所前の駐車場の出入り口は「鳥居」があるので
車の幅に注意が必要です。
●2020年3月7日登城 tonさん
車で行きました。
石垣に囲まれた公園になっていました。
見たところ公園の駐車場はなく、公園前のコインパーキングに入れました。
30分100円程度でした。
●2020年2月29日登城 李信さん
津市営お城東駐車場に駐車
最初の30分100円、以降30分毎に50円
安濃津ガイド会HPのガイドに従って城を一周
滞在時間1時間
高山神社でスタンプと御朱印
帰りに津市駅前の観光協会で御城印200円
●2020年2月27日登城 のんべいさん
高山神社駐車場に車を止めて公園を一周
●2020年2月24日登城 にゅんちゅんさん
続52城目
●2020年2月22日登城 どら猫さん
続79城目
●2020年2月22日登城 ぼぴちゃんさん
続40城目。
前日はライブ参戦で名古屋泊。本日は雨予報につき、岩村城を回避して平城の津城へ。見どころは少ないものの、高石柿が藤堂高虎の城を感じさせる。縄張もシンプルな四角い輪郭式でこちらも藤堂高虎っぽい。
●2020年2月22日登城 柏原ぶどうさん
近鉄 津新町から徒歩で攻城 雨の中でしたが15分程で到着しました。スタンプのある高山神社へは先に立ち寄らなくても散策しているうちに城跡からも入り口があって裏口でつながっているような状態でした。
●2020年2月21日登城 のののののさん
地元のおじさんが、教えてくれた。

城そばの「センタープレイス」のB1に城と城下の模型がある。5分ぐらい歩くが見て良かった。
石垣が外側と内側で造りが異なるところがあった。
●2020年2月18日登城 Gobiさん
最寄りの津新町駅からは徒歩10分程度。
現在の城域はコンパクトな公園として整備されており、さほど時間をかけずに全体を見て回れる。特別な遺構は無いが、石垣は見応えがある。季節によっては様々な花が出迎えてくれるだろう。
スタンプは南側に隣接する高山神社にて。
●2020年2月13日登城 くにぽんさん
続13城目
●2020年2月12日登城 くりはらさん
小牧山城から移動。スタンプを押してもらうために再訪。じっくりと内外から石垣を観察出来ました。
●2020年2月11日登城 かなぴょんさん
高山神社に車を停めて、そこでスタンプゲット。
神社のすぐ裏が津城。
●2020年2月10日登城 Kinoさん
津新町駅から徒歩で登城。駅の交番で道を聞き、街中をブラブラ15分ほど。高山神社でスタンプゲットして城跡をぐるっと一周。立派な石垣が印象的でした。
●2020年2月10日登城 たかのさん
県庁の近くです。
●2020年1月26日登城 だいちゃんさん
67城目。100名城と通算で151城目。
大阪から近鉄特急で1時間半。ひと駅戻った津新町駅から徒歩約10分。
高山(こうざん)神社でスタンプをゲット。印影は良好です。
石垣がよく残っています。丑寅櫓には入れなくて残念。
最後に、津まんなかガイド詰所でパンフレットを頂き、津ぎょうざを勧められ、津駅ビルでいただきました。
この後、亀山城へ行きました。
●2020年1月26日登城 aotoさん
石垣は立派だが本丸等の保存の仕方はやや残念。
スタンプは隣接する高山神社で、ご城印は津駅前の観光協会でゲット。
●2020年1月25日登城 Piroharumariさん
登城時間、ゆっくりで60分(神社含む)。
津駅からバスで15分くらい、たくさんあります。
●2020年1月18日登城 naotさん
鈴鹿市内のホテルに泊まって、翌日神戸城から沢城の後、津城へ。続100名城になる前の9年前に一度来ています。その時より整備されてるような?気がしました。間違えて津駅で降りると結構歩きます…最寄り駅は津新町駅です!
●2020年1月18日登城 マーさん
松阪城から
御城印販売場所が遠いなー
●2020年1月12日登城 かにわんわんさん
津新町から歩いて登城。藤堂高虎の高石垣を眺め公園をさっと歩く。
●2020年1月12日登城 田吾作さん
44城目。
●2020年1月11日登城 クッキーさん
お城東駐車場に車を止めて、案内所でスタンプを押印。
本丸部分が残っていますが、石垣が多く残っていました。
天守台の石垣は表と裏で積み方が違っていました。
●2020年1月6日登城 Waてっぷさん
輪郭式平城 (主な城主・細野氏 織田氏 富田氏 藤堂氏)
築城 1558-1570年(永禄年間) / 廃城 1871年(明治4年)

藤堂高虎が築いた頑丈な石垣が内堀に映える。城跡は本丸・西の丸・内堀が残るが、公園化されている。丑寅櫓が復興され、藩校有造館の正門(入徳門)が移築され現存している。
●2020年1月5日登城 ヒロPapyさん
続日本100名城にも挑戦 第1号
●2020年1月3日登城 ヨウデスさん
アクセスは良いです。
●2020年1月1日登城 ハト♪さん
続32城目。
●2020年1月1日登城 Mayumiyさん
日時失念

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次のページ

名城選択ページへ。