トップ > 城選択 > 津城

津城

みなさんの登城記録

950件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。

●2024年10月3日登城 福島政宗さん
雨の中登城。昼食を近くの東洋軒で頂きました
●2024年10月2日登城 ひーさん
お堀と石垣がイイ
●2024年9月21日登城 うっちーさん
今回、三重方面の城巡りしました。
街中にある城でした。もう少し整備されていないと
近場の人でも行く人はほとんどいないのではと思いました。
スタンプは隣の神社で押印。
●2024年9月19日登城 昭和60年昆虫博士さん
津新町駅から徒歩圏内。藤堂高虎公好きの方には、是非。
自分は、名古屋から快速で津駅に行き、そこから隣の津新町駅から徒歩で行きました。
●2024年9月16日登城 massuuさん
本丸中央に大きな噴水があったが、水は出ておらず、さびれた感じ。
草が生え放題で石垣が草に覆われてよく見えない箇所も。もう少し手入れがされていると良いのに。
●2024年9月15日登城 城城くんさん
津新町から徒歩15分くらい。
公園として整備されていて、石垣の一部と藤堂高虎像を見て散策。
●2024年9月14日登城 バルマーンさん
?山神社捺印
●2024年9月4日登城 まさたろうさん
伊賀上野城に続いて津城にも行きました。高山神社の社務所に車を置いて、スタンプをいただいてから登城しました。こちらの石垣も藤堂高虎が大修築したこともあって見ごたえがあります。
●2024年9月3日登城 たくわんさん
続76城目.津新町駅で降りて踏切をわたり徒歩約10分で高山神社に到着.スタンプを押し,参拝ののち,津城跡の公園を歩きました.ここには色々な石垣があります.公園内は木陰も多く,昼休みの休憩に来ているビジネスマンもちらほらと見えました.帰りは櫓のある門からでて,北側にある大きな堀を見ながら駅に向かいました.ちなみに御城印は前日,津駅前の観光案内で購入しました.月曜でしたがビルのなかにあるカウンターは開いていて,御城印を買ったり資料をもらったりできました.
●2024年8月13日登城 GOOPY[ご〜ぴ〜]さん
続・日本100名城巡り☆41城目
高山神社にてスタンプ押印して攻城。
お手頃サイズのお城ですが、石垣もお堀も堪能できます。
●2024年8月13日登城 ちゃきさん
スタンプのみ
●2024年8月11日登城 りんちゃんなうさん
神社と公園だけでした
●2024年8月6日登城 ともちんさん
113
●2024年7月27日登城 torakiriさん
登城
●2024年7月14日登城 のんぱぱさん
高山神社にだけ行きました。
●2024年7月13日登城 タナケンさん
織田信包(信長の弟)が築城
●2024年7月7日登城 ううたんさん
弾丸ツアー最後の津城。お昼過ぎに戻ってこれたので、のんびり散策。
公園と神社になっており、憩いのスペースとなってました。
(117/200)
三重南紀旅終了。
●2024年6月17日登城 まさ555さん
神社駐車場にてスタンプを押しました。紫陽花が見頃でした。
●2024年6月16日登城 甘夏さん
フェニックスホテルから徒歩で。前日までの雨が上がって綺麗に晴れました。アジサイがいっぱいで、知らずに来たのですがこの時期に来て本当に良かったです。ただ、庭園や石垣は雑草が生い茂っていてこれは手入れをしてあげないと文化財がダメになってしまいそうで心配になりました。スタンプは高山神社で。社務所が開く少し前に行ってみたら外に出してくれていたので早めに押せて助かりました。
●2024年6月7日登城 ピグさん
●2024年6月2日登城 KJさん
132城目
●2024年5月21日登城 藤原矩方さん
登城完了
●2024年5月12日登城 ヒロユミさん
高山神社にてスタンプゲット
神社内にも数台駐車出来ます
近くにコインパーキングもあります
●2024年5月4日登城 nskkさん
八十五城目。
津新町駅から徒歩。同じ高虎の領国でも最前線の伊賀上野とは逆に、そこまで威圧感のない石垣と穏やかな堀による、平時の居館感の溢れる平城です。石垣には、後世に積み増した境目がよくわかる箇所がちらほら。
神社で高虎先生に敬意を表し、バスで津駅に戻って田丸へ。
●2024年4月30日登城 さん
見学滞在時間:1.0時間
立派な石垣を堪能し、城跡内の庭園を見て癒されました(´▽`)
●2024年4月30日登城 ぴのすけさん
津市合同庁舎の駐車場を利用しました。スタンプは城内の高山神社にありました。
●2024年4月29日登城 kazy302さん
石垣がおもったより立派に残っている
●2024年4月28日登城 地金伝承さん
こじんまりとしたお城でした。
●2024年4月27日登城 よこしゅんさん
大台ヶ原と大杉谷に行く前に長男と訪問。樹木に覆われていてなかなかよい写真が撮れなかったのが残念。
●2024年4月20日登城 SH787さん
尚代
●2024年4月15日登城 たろうさん
天守閣なしのためすぐに回れます。時間によゆうがあれば少し離れたところにある国宝専修寺を訪れるのも良いと思います。京都奈良以外ではなかなか見られない規模のお寺でした。
●2024年4月12日登城 ヨッシーさん
津城。140城目。津合同庁舎に駐車し、入徳門くぐり玉櫓跡、天守台跡、埋門、高虎象、乾倉跡、三重隅櫓など見て、城内にある高山神社境内へ。そこでお詣りして押印。石垣の姿が美しいお城だった。現在は、市の中心部にある公園になっている。
●2024年4月12日登城 きしみつぞくさん
津新町駅から徒歩約20分です。
●2024年4月8日登城 いのいのさん
61城目
●2024年4月4日登城 あずたんさん
社務所入口に設置してあります。
●2024年3月21日登城 MKYHさん
122城目。レンタカーで市役所の駐車場に止める。先に城を見る。石垣は立派、さすが藤堂高虎の城は品がある。が、それぐらいしか見所が無く、市民の公園です。高山神社でスタンプ。予定していたHotel 津 Center Palaceに行く。良いサウナがあるので、津にとまるならおすすめです。風呂は宿泊者限定。
●2024年3月19日登城 プイマンさん
続57城目
●2024年3月16日登城 まなっちーさん
石垣が素晴らしいお城でした。
●2024年3月16日登城 Nankoumeさん
・駐車場は城のそばに有料駐車場
・櫓がひとつあるが、週末に行ったにもかからわず人も少なく
 寂しい公園になっていた。
・石垣が見事
●2024年3月3日登城 シュさん
登城
●2024年3月2日登城 てるさん
名古屋駅から近鉄名古屋線で1時間。津新町駅で下車。ここから徒歩で15分も行くと神社の鳥居らしきものが見えてきます。
スタンプ設置場所の高山神社で社務所の玄関前にスタンプはあります。
日曜日ですが、あまり人の気配は無いです。ここにA3サイズの1枚刷りの簡単な城跡の案内図が置いてありましたので、これを見ながらの散策しました。
算木積みや打込ハギなど、様々な形態を見せてくれる石垣がこの城跡の見どころですが、
特に天守台、埋門あたりの石垣が立派です。
城内は日本庭園、公園になっていて、公園の真ん中に藤堂高虎像。建造物は、入徳門と三重隅櫓だけです。
三重隅櫓から場外に出て東に行ったところから見える、大きな内堀とその堀越の石垣の景色が、往時の32万石の大大名の居城を忍ばせてくれて、個人的には好きでした。
見学時間は30分ぐらいでしたが、これで十分です。
●2024年3月1日登城 やわらのぞみさん
市役所近くの高山神社。境内に車何台か置けます。
●2024年2月23日登城 園芸男子さん
続68城目(計154城目)
今回は三重と和歌山の続百名城5城を2日間で攻略することとしました。初日が雨天だったため、眺望が良い南紀の城を翌日に回し、三重の城から巡ることとし、津城から訪れました。
スタンプを押そうと高山神社へ向かいましたが、駐車スペースが見つからず市役所駐車場へ車を駐車しました。駐車場の係りの人から、お城と言ってもほとんど見所はないよと残念なお言葉をいただきましたが、石垣は藤堂高虎築城だけあって立派な印象をうけました。ただし、城内はただの公園としてしか整備されておらず、雨天だったこともあり水はけが悪いのか水溜まりも多く、せっかく続百名城に選ばれたのだからもう少し力を入れて欲しいと思いました。
その後、高山神社にてスタンプを押印しましたが、お城に関するパンフレットらしきものが何も無かったので、市役所にあるのではと思い市役所に向かいましたが、祝日でもあり閉庁していました。
ちょうど隣の図書館が開館していたので、ダメ元で受付にてお城のパンフレットなど置いていませんかと尋ねたところ、2階でもらえることをお聞きし、ありがたくパンフレットをいただきました。
●2024年2月22日登城 ロイさん
津新町駅から徒歩で。自分の生誕地なので感慨深い地。神社でスタンプ。
●2024年2月15日登城 たー坊くんさん
高山神社社務所でスタンプゲット。
●2024年2月12日登城 龍の助さん
登城
●2024年2月12日登城 pom360さん
津城→松阪城→田丸城の順で登城
●2024年2月11日登城 やまだたろうさん
備忘録
●2024年2月10日登城 ダンさん
スタンプ御城印ゲット
●2024年2月10日登城 TRATSさん
津駅からバスで三重会館前まで行き登城。
改めて築城名人の石垣の大きさを感じる城でした。
三重会館前バス停の近くの百五銀行前に内堀の移築された部分が残っており、当時はもっと雄大だったんでしょうね。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次のページ

名城選択ページへ。