トップ > 城選択 > 古宮城

古宮城

みなさんの登城記録

854件の登城記録があります。
401件目~450件目を表示しています。

●2020年6月7日登城 素敵なきたさまさん
豊橋から飯田線で新城駅まで、そこからバスで行きました。
新城駅のバス停は正直迷いました。駅前から歩いてそのまま右に行くと
作手高里方面のバス停があります。
つくで手作り村で下車。かなりの距離なのに400円とはありがたい。
古宮城は2回行ったことがあるので、まずは未踏の文殊山城を目指します。
次いで塞ノ神城を経由して古宮城の近くに降りますが、まだ作手民族資料館が開く時間ではないのでつくで手作り村に戻り小休止。
触れ合い牧場付近の野良ウサギが可愛いすぎ。
野良ウサギをモフモフしていたら、とっくに10時を過ぎていたので
古宮城方面へ移動。
古宮城は3回目になるので軽く見学してから、作手民族資料館へ。
10:50頃に着きました。
係員の方は城はよく分からない様でしたが、1階の展示については
詳しく説明して下さりとても勉強になりました。
食事は近くのスーパーで買った物を、スーパー敷地内にある休憩所の様なところで済ましました。
帰りのバスまでまだ1時間程あったので、作手手作り村まで戻りまたウサギをモフモフ。
ジャンボフランクをお土産に買い帰途につきました。
●2020年6月7日登城 西国将軍さん
150
●2020年5月30日登城 アッコさん
公共乗り物はとても不便でした。
名古屋から豊橋、飯田線にて新城駅下車。バス30分位。鴨ヶ谷口下車、徒歩すぐに古宮城跡、根っこがすごい。表示案内がないので、よくわからなかった。そこから歩いて10分程の資料館に行きスタンプ押印。
先に資料館に行ったほうがいいですね。
つくての道の駅まで歩いて20分位。野菜を買ったり、五平餅を食べて15時38分のバスに乗り名古屋に着いたのが、18時半頃でした。遠かったです。
●2020年5月12日登城 ヤンマーさん
続日本100名城 14城目 150:古宮城
「こんたく長篠」で蕨を買った帰りに古宮城へ向かいました。作手歴史民俗資料館はコロナで休館中ですが、近くのYショップでスタンプ押印できました。帰りに寄ったふれあい牧場は無料で楽しめました!
●2020年5月2日登城 もっちいさん
 吉田城をあとにし、豊橋駅に戻り飯田線に乗ります。新城駅では帰りのタクシーを予約し確保。帰りのバスは、相当遅くしかありません。運転手さんに、古宮城近辺の情報を頂き助かりました。バスは、鴨が谷口で降りるより終点で降りた方がスタンプ設置場所のコンビニに近いです。スタンプゲット後いざ城へ!かなりうっそうとしていて怖いですが、堀や土塁が沢山で楽しいです。また、周囲もぐるっと一周しました。外側も堀があります。いかにも関東甲信の築城術って感じでした。帰りのタクシーは、送迎料込みで7110円でした。ちと大きいが、免許なしの身では仕方ないです。
●2020年5月1日登城 番頭さん
緊急事態宣言下、住んでいる愛知県内の古宮城へ。お昼、新城からのSバスに乗り作手高宮まで行き、歩きました。歴史資料館は休館だったので、コンビニYショップでスタンプを押し、飲み物を買って、古宮城へ。白鳥神社の鎮守の森の中に、武田流築城術の粋を集めた山城があってびっくりしました。城跡では誰にも会わず。その後、南にある奥平氏の亀山城跡も見学、また夕方のSバスで戻ってきました。
●2020年4月12日登城 あしとみさん
城と言うよりは?
って感じ。
●2020年4月1日登城 デブパパさん
見事な土塁、遺構が良く残ってます。
●2020年3月22日登城 cliffordさん
続46城め。車にて新東名・新城ICから40分、作手歴史民俗資料館(無料、Pあり)にてスタンプ、良好。地図や縄張図をいただき、少し戻った白鳥神社前の駐車場に。石段、神社、神木(虎口)、本丸、東城、西城と回って1時間弱。立木が多く、規模は大きくないが、堀や土塁がほぼ残っている。★
●2020年3月22日登城 ザッカーさん
新城駅からバスで登城。土塁の上は木の根っ子だらけなので歩く際注意を。近くの亀山城、道の駅にも立ち寄りました。周辺に城が密集しているのを見ると激戦地だった名残を感じます。先人の登城記が参考になりました。
●2020年3月21日登城 しまきちさん
新城駅11:47頃着の飯田線で到着、12:07発の新城Sバス作手線にのる。駅近にコンビニ等はない。駅出てすぐ右手のお店でおにぎり・パンを売っていたので買っておけばよかったかも。バス乗り場は駅を出てまっすぐ行き、突き当りの栄町交差点で横断歩道渡って右手にあります。バスに乗って50分くらい、終点作手高里で降りて歴史館へ。2階には古宮城・亀山城のジオラマもあります。入口でスタンプ押印、御城印も購入。地図などをもらっていざ古宮城へ。
徒歩10分ほどですぐ到着。白鳥神社の左手には大堀切。右手から登城、縄張図があまり読めないので地図と首っぴきで西本丸等を歩いて体感。個人所有のためか城内に案内板はないけれど、遺構がくっきりと残されていて歩きやすいよう下草も刈ってあり楽しく一周しました。そのまま道の駅に移動し昼食。ハヤシライスや牛丼、ソフトクリームや五平餅もあり。時間もあったので近くの亀山城へ。あまり大きくないのであっという間に登れる。道の駅の正面のお寺も行ってみるとそこがなんと石垣山上跡とのこと。
ぐるっと堪能し、道の駅15:38発のSバス作手線で新城駅まで戻りました。とにかく遠かった!
●2020年3月21日登城 ■さいころ◆さん
1
●2020年3月20日登城 yamyamyamさん
続百名城 32城目。
●2020年3月20日登城 ごうゆあさん
42城目
●2020年3月13日登城 とらとらとらさん
続58城目
浜松城も検討したが時間の関係上今回は断念。名古屋から新東名岡崎東ICで降り山道を30kmひた走り作手歴史民族資料館でスタンプゲット。時間の関係上今回はスタンプのみ。狭い山道に懲りたので、新東名の新府ICから美濃金山城へ
●2020年3月6日登城 みたらしピアノさん
続23城目(K)
●2020年2月27日登城 こやまっちゃんさん
日帰り、しかも当日朝に行き先を決める、そんなドライブの城めぐりで行きました。笑 古宮城は、山の神社という感じです。木、木、木ばっかり。
●2020年2月23日登城 のののののさん
車でいったが看板が小さいのが一つしかなく苦労した。
土塁や堀切は見応えあり。
次があるので20分見て終了。
●2020年2月23日登城 ころころ丸さん
資料館の閉館時間が15時までだったのでヤマザキデイリーストア作手店で押しました。近くに同じような城址が沢山あります。
●2020年2月23日登城 朝田 辰兵衛さん
所用があり,前日より愛知県内某所へ。
JR豊橋駅→JR新城駅間 JR飯田線,
新城栄町・新城駅口→作手高里間 豊鉄バス(作手線),
作手高里バス停から,徒歩約5分でスタンプ設置場所のYショップ作手店到着。
Yショップ作手店から,徒歩約20分で登城口到着。
豊鉄バス(作手線)の復路の発車時刻までとてつもなく長いので,
亀山城と文殊山城に登城。
さらに,つくで手作り村で長めのランチ休憩。
復路は,つくで手作り村→新城栄町・新城駅口間 豊鉄バス(作手線),
JR新城駅→JR豊橋駅間 JR飯田線,
JR飯田線も不安たっぷり路線なので,
豊橋市内に入ると,ミョーな安堵感に包まれました…<笑>。
●2020年2月23日登城 チャンパー米さん
初登城、天気雪
中世の山城です。土塁の上を歩くことができ、お城の外枠を一周できます。
●2020年2月22日登城 ミルクティー太郎さん
豊橋からレンタカーで野田城の信玄公狙撃地立ち寄り後登城
スタンプ置き場の作手資料館は10時からです
資料館から城跡へは車で3分くらい
近くの亀山城もオススメ
●2020年2月22日登城 ハタ★ハタボー★さん
 129城目。(百名城:87城、続:42城目)2020オープニングは、長篠城―古宮城―岩村城―高遠城―苗木城―岡崎城の5県6城弾丸ツアー!
 始発新幹線で小田原に行き、城仲間の愛車でドライブスタート。新東名で新城に向かい、5年ぶりの長篠城へ。鳥居強右衛門の磔看板が懐かしかった。長篠城址史跡保存館では新城7城の柿本城の御城印も購入できる。次に30分程度で古宮城址の作手歴史民俗資料館へ移動してスタンプGET!開館が10時なのでご注意を。
 無料の資料館は古宮城よりも亀山城についての説明が多く、やや鄙びていて残念であった。両城の御城印を購入して岩村城へ移動。道中、古宮城址&亀山城址を車窓から眺めて広大な縄張りを確認した。
 古宮城より1.5Hで岩村城着。4年ぶりの6段壁と高石垣は二度目でも感動的であった。その後、今が旬の明智城へ向かうが、折からの降雨で断念して、3年ぶりの高遠城へ。書体の違う2種類の御城印はおススメです。まだ桜には早かったが、懐かしい高遠ダムも再訪して宿泊地の上諏訪温泉へ移動して初日終了。
●2020年2月22日登城 ひいちゃんさん
朝8時40分ごろから登城。白鳥神社隣に駐車して散策。皆さんの記載のとおり、内部は案内表示などないので、行く前にスクショしておいた資料の図面と照らし合わせながらぐるっと一回りしました。堀切や虎口、土塁などがしっかり残っていて、歴史が感じられるところでした。特にまだ他に人がいなかったので、ゆっくり回れて良かったです。資料館はまだ開館前だったので、亀山城跡も散策してから、スタンプをもらいに資料館へ。
●2020年2月15日登城 もこもこさん
きちんと資料館があってわかりやすかったです。
●2020年2月15日登城 もーりーさん
続66城目。空港から友人の車できました。
●2020年2月15日登城 仲ちゃんさん
 四国遠征の帰りに登城。立派な縄張りなのに、あまり整備されていないのが残念。
●2020年2月9日登城 えむさかさん
続55城目(124/200城目)

愛知県新城市の古宮城へ。

この城址は武田信玄が三河進出の拠点として築城したと伝わるもの。外からは一見杉に覆われた小山だが一歩足を踏み入れるとその小山全域に巡らされた堀と土塁がはっきりと残っています。

築城当時は周囲が湿地で地続きは西側のみ、そこで城域は南北を大堀切で分断し東側には居住域とした比較的平坦な曲輪が、西側は守りに特化し横堀が幾重にも設けられていて特にこの多重横堀の高さと複雑さには圧倒されました。
●2020年2月8日登城 あきおさん
続26城目
●2020年2月7日登城 58rssplさん
本日4城目で行きました。

スタンプを民俗資料館で押させてもらい 縄張り図をもらってからお城を見学しました。

縄張り図があったのでとても分かりやすかったです。
●2020年2月2日登城 しろびとさん
記録
●2020年2月1日登城 ばあたんさん
郵便局から古宮城跡方面に進んでいく途中で「ポケットパーク古宮城土塁」という看板がありますのでそこからですと土塁が見上げて見られます。
●2020年1月31日登城 安土桃太郎さん
バスで行けますが、3時間み1本なので、古宮城だけだと時間を持て余します
●2020年1月30日登城 八幡太郎さん
森の中
●2020年1月27日登城 年寄りの冷や水さん
今回最後は古宮城です。新城駅にローッカーがないことから、豊橋駅で荷物を預け、豊橋6時21分の電車で行きました。新城から作手高里行のバスに乗りましたが、バス停は信号を渡った反対側になりますので、注意してください。バスは通学時間と重なったため高校生がいっぱいでした。時間も早いので、先ずYショップ作手でスタンプ及び案内図をゲットし、15分程で白鳥神社に着きました。神社のすぐ横に階段があり、そこを登って行けば古宮城ですが、皆さんおっしゃっている通り、案内標識が何もありませんので、ただそれらしきところを歩いているだけとなってしまいました。とりあえず30分程かけて東側だけ散策しましたが、昨日の雨で道がぬかるんでいることもあり、また一部急なところもあったりで、結局西側はパスしました。やっと10時近くとなりましたので歴史民俗資料館に向かいました。ここで縄張図等をもらい2階の展示物を見た後、亀山城や道の駅つくで手作り村で時間をつぶして、手作り村12時53分のバスで帰りました。なお、資料館はおじさんいわく9時30分位には開けているとのことでした。
●2020年1月26日登城 KANTAさん
続・登城57番目

出張利用し豊橋に前泊。レンタカーにて古宮城へ。日曜日の朝だったので歴史民俗資料館が開いてなかったが、近くのコンビニで対応してくれており、無事押印。雨が降る中、登城。武田信玄が三河進出に向けた拠点。コンパクトな単独丘に確かに見えるが、足を踏み入れるとたくさんの空堀で見応え充分
●2020年1月19日登城 じゅん散歩さん
JRで新城駅へ。少し歩いて新城駅/栄町からバスで40分。時間的に12時7分発に乗るしかない。終点の作手高里で降車。すぐ近くにある歴史民族資料館にてスタンプゲット。ここからバス停1個分歩いて古宮城跡へ。ほとんど舗装されてないので足元注意。その後、亀山城跡に寄って
道の駅手づくり村へ。帰りは手づくり村バス停発15時38分しかありません。城跡バス停ともかく
1日がかりの攻城で記憶に残ります。
●2020年1月19日登城 ヒロPapyさん
資料館の人が良い人でした
●2020年1月18日登城 元浦和在住仙台サポさん
豊橋からレンタカーで山道を抜け到着。
保存状態が良いですが、雨の後は滑って大変。
●2020年1月13日登城 みかたくさん
続100名城 82城目
●2020年1月13日登城 うっしーさん
続百名城65城目として古宮城へ登城しました。
前日に新城へ到着し、ルートインから最寄りのバス手の中町から7時26分発のバスで約40分ほどで作手地区へ。帰りのバスは12時50分までありませんので、まず、つくで手作り村のすぐ近くにある亀山城へ登城、それから歩いて古宮城へ。
古宮城はあとから聞いたのですが、個人の所有のためほとんど手つかずで城跡は説明書きも全くありません。それから甘泉寺へ。ここには鳥居強右衛門の墓がありました。
そのあとは、民俗資料館でスタンプを押し資料の見学、あとは作手のパ麦の家というパン屋さんでパンを買い、道の駅で名物のハヤシライス、美河フランク、トマトのソフトクリームを食べ、お土産を買って、なんとか時間通り12時53分つくで手作り村からバスに乗り新城へ戻りました。
●2020年1月12日登城 ようくんさん
続日本100名城 35城目
●2020年1月12日登城 ファラーさん
東海地方の攻城第1城目。豊田松平ICから山道を結構走りました。ようやく着いたら、そこは山家三方衆の郷。なんかいい感じの土地柄ですね。
武田と徳川のはざかいの地って雰囲気がよく伝わってきます。古宮城以外にも大小さまざまな山城や砦があったそうですが、土着の人からすると侵略されているのだから、そうやって守ろうとするのは当然でしょう。歴史を感じることができました。
●2020年1月12日登城 むらーのさん
●2020年1月11日登城 しろへえさん
続80城目
●2020年1月11日登城 しろへえさん
続80城目
●2020年1月11日登城 しろへえさん
続80城目
●2020年1月5日登城 yaguchi776さん
新城駅から古宮城まで歩いて行った。バスが異常に少ない。
●2020年1月5日登城 三河武士さん
城全体がそのままの状態で残っていて、とても良い城。
武田方の三河進出最前線。
近くにある徳川方の亀山城も行った。
●2020年1月5日登城 Waてっぷさん
平山城
築城 1571年(元亀2年) / 廃城 1575年(天正3年)

独立した30m程の小さな丘に築かれ、曲輪・土塁・堀などの遺構が良好な形で残る。土塁の上を歩けば、曲輪や堀がよく確認できる。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次のページ

名城選択ページへ。