836件の登城記録があります。
351件目~400件目を表示しています。
●2020年9月19日登城 ゆーチルさん |
続30城目。 私有地とのこと。 神社でお参りした後、山を登ってみました。 |
●2020年9月19日登城 ほんたかさん |
続100名城 10城目 トータル 38城目 すみません。行ってません。 歴史民俗資料館でスタンプのみ。 |
●2020年9月19日登城 クールオーさん |
87城目 東海ツアー2日目は古宮城からスタート ホテルの豊田市から下道で1時間程で到着 早朝なのでYショップ作手でスタンプと城の縄張図をゲットし、2分くらいで古宮城に到着 白鳥神宮の入口に路駐して登城しましたが、案内も少なく、10分程で回れました 見どころが少なく、ちょっと残念な感じです 次は長篠城へ向かいました |
●2020年9月19日登城 チャイクさん |
12:00過ぎに新城市作手歴史民俗資料に到着。スタンプ押印と御城印ゲット。 白鳥神社横に車を止めて見学。案内版・説明看板も少なくちょっと残念。 その後岩村城へ向かおうとしたところ、国道が通行止めのため通り抜けできず断念。 |
●2020年9月19日登城 まさどんさん |
続百名城8城目【25/200】初訪問 所用で名古屋に行った帰り道に立ち寄り。作手歴史民俗資料館にてコロナ対策の訪問者登録記入後にスタンプを押印。資料館到着が閉館間際の14時50分だった為、慌しく館内を見学し、資料館から二つ目の信号を左折して白鳥神社前に駐車し登城しました。古宮城の登りはきつくないですが滑らないよう足元注意が必要です。その後は道の駅「つくで手作り村」にて五平餅を食べましたが、屋外での飲食は暑さも和らいだ為か、吹く風も心地良く山道を下り帰路につきました。 |
●2020年9月13日登城 コーズさん |
新城市作手歴史民俗資料でスタンプ押印と御城印を購入。 白鳥神社横の駐車場に車を止めて登城。 |
●2020年9月9日登城 あらまーさん |
新城駅からバスにて訪問。乗車中に雲行きが怪しくなり、ゲリラ豪雨に襲われました。 全身びしょびしょになりながら、城の看板と神社を入ってすぐの巨木の写真だけ撮影してきました。 |
●2020年9月6日登城 太鼓さんさん |
何重もの土塁は立派。城の駐車場は2ー3台のみ…看板もないので注意。 |
●2020年9月6日登城 ムラサメさん |
豊橋駅前からレンタカーで1時間半と予想より時間が掛かってしまいました。まず民族資料館でスタンプと縄張図をゲットし白鳥神社へ。土塁や堀切、両袖枡形虎口等コンパクトながら武田流築城術を惜しげもなく投じた作りになっています。滝山城と並ぶ土の城の最高傑作と言っても過言ではないでしょう。私有地のためか説明書きが少ないので今後の整備に期待したいです。 |
●2020年9月5日登城 D&Cハンターさん |
歴史民俗資料館は15時閉館ということで、わずかに間に合いませんでしたが、スタンプは案内通り近所のヤマザキYショップで押せました。ということで予備知識なしでの登城となったため、縄張り内を20分程度ウロウロしただけになってしまいました。 続100に選出されたとはいえ、個人の土地ということで観光地化の整備はできていません。道路上に案内らしきものもほとんどありません。天気の良い土曜の夕方でしたが、他に訪れる人もいませんでした。 |
●2020年9月5日登城 ■□▲あ!徳川くりたろう。□■◆さん |
【続77城目】 この城は公共機関利用だと半日ぐらいかかるので、友人とレンタカーで攻めることにした。 豊橋駅から1時間20分ほどで作手歴史民俗資料館に到着。スタンプ押印後、15分ぐらい館内見学。開館時間が16時までなので注意が必要。 武田信玄が家臣の馬場信春に命じた城。この城は対徳川の攻略起点として重要だったみたいだ。 往復で3時間で済んだ。これで2日で遠江遠征5城攻略。 |
●2020年8月26日登城 のんべいさん |
城の南側、白鳥神社の前道路の道端に車を止めて登城 |
●2020年8月21日登城 A@六文銭さん |
新城のインターで降り、下道でそこそこ距離はあったと思います。 手前の歴史資料館で押印できますが、近所のコンビニ(ヤマザキデイリー)でも店内にスタンプがあります。ここで飲料とお菓子を購入。 城跡はうっそうとした林ですが、堀切などは見事。当時の面影がうかがえます。 お城の手前でうっかり細い道を入ってしまったら、民家にヤギの親子を発見し、ほっこり。地元の方が飼っておられるようです。 |
●2020年8月15日登城 ひろさん |
815 |
●2020年8月14日登城 コバタさん |
続54城目(127/200) 青春18切符、豊橋駅6:21発飯田線で新城駅より豊鉄バスSバス作手線(休日ダイヤで4往復/日、バス停場所注意)にて40分400円で安い。2名乗車のみ。 まずは古宮城(白鳥神社より、反対側は私有地でNGとのこと)、入口の看板のみで無整備状態、所々に表示があるのみですが城の感じは判る。帰りのバスは12:52発で時間たっぷり。つくでの道の駅で休憩後、隣の亀山城にも登城。こちらの方が整備されている。近くに湿原もあり散策。全国的な熱波の中でも気温31℃で標高500m越えで日陰では風があり汗が引いてく感じで気持ち良い。 作手歴史民俗資料館で押印(無料で申訳なく城印300円×2枚購入)閉館時は近くのコンビニYショップつくで店でも押印可。 バスは約10分停車で折り返し運行なので走って押印のみの人発見。(運転手さんに話せば可能かも)帰りのバスは3名でした。 |
●2020年8月12日登城 ミルさん |
新城駅からのバスで大失敗してしまいました。 逆方向の時間を見てたので乗り過ごしてしまった。 盆期間で本数も休日バージョンで少ないとの事ですが 元々少ないのでそれはあまり関係なかったですが タクシーで二山超えて7180円も掛かってしまった、 青春18キップ旅なのにトホホ。 お城自体は凄いです!コンパクトで直ぐに登れて見やすいけど、 土塁や堀切がわかりやすく凝縮され苦労して行った価値があります!。 小谷城より、山城が見やすいのでは?。 豊橋でカレーうどんや百名店巡りで名古屋で餃子・松坂で焼肉丼・ 奈良で饅頭等を頂きながら各地でお菓子類(大垣で水饅頭などを)買い込みました。 奈良の中谷堂のよもぎ餅が一番美味しかったです。 続22城目。 |
●2020年8月11日登城 さるば摂津守さん |
車でいかないと難しいところ。縄張りが見事。歩きまわると面白い。 |
●2020年8月10日登城 れんくんですさん |
たまたま人が少ないせいもありましたが、シーンとして枡形虎口のあちこちから矢が飛んできそうな雰囲気がありました。二の丸の土塁の上を歩き回り、大堀切で分かれた東の主郭と西の二の丸をほぼほぼ無邪気な気持ち一杯で歩いて、当時の縄張りを確認することができました。武田氏の勢力がある時の名残城ですね。この城を散策して、特に堅土塁(萩原幸子さん曰く シナモンロールのよう)は素敵です。 駐車場そのものはないですが、道路沿いの窪みに数台停めることができます。真夏でしたが、森の中のため、案外涼しかった?かなと思います。 |
●2020年8月9日登城 phantomさん |
HPだと作手歴史民族博物館の開館時間が3時までになっていたので慌てて訪問しました。 3時は過ぎてしまったのですが開いてよかったです。管理人さんの匙加減なのかしら・・・ |
●2020年8月9日登城 ベイパルスさん |
続33城目!通算104城目!古宮城! 近江八幡からの帰り道、古宮城なら作手民俗資料館が15時で閉まっても、ヤマザキYショップつくで店でスタンプを押せるようなので寄って行こうと… 豊田松平ICからはけっこう山道、ちょっと帰りに寄って行こうというレベルではなかった。 ともかくこれで愛知県制覇!通算11県都府制覇! |
●2020年8月9日登城 うしさん |
60城目!(続21城目!) 近くのコンビニエンスストアで押印 静岡への帰り道に古宮城へ寄って押印 行ったはいいが「土塁かな?」という遺構はあったが、あれが城なのか・・・ |
●2020年8月8日登城 せいくんさん |
コロナの自粛で迷ったけど、大給城跡、松平城跡、田峰城跡、足助城跡とセットで回りました。作手自力館の職員さん凄く親切でした。小ぢんまりしてますが、堀切はかなり深い。 |
●2020年8月8日登城 aotoさん |
城址は私有地のようで説明板等はなく唯一、主郭跡といった表示のみ。 但し土塁がよく残っている。スタンプ及びご城印購入は歴史民俗資料館にて。 |
●2020年8月1日登城 きんじろうさん |
続100名城の一つです。白鳥神社前に車を止め、登城です。約20分程、城跡をウロウロしたのち、作手歴史民俗資料館にてスタンプゲットです。館内には無料で入ることが出来ます。受付の事務員さんが熱心に話してくれました。城跡の敷地が個人所有の土地になっており、勝手に整備出来ないそうです。ここを訪れる人はまず歴史資料館にて説明を聞いてから登城されることをお勧めします。 |
●2020年7月30日登城 Masahikoさん |
宿泊先の津市のホテルよりマイカーで古宮城へ。見学後、吉田城へ移動。続日本100名城登城68番目 |
●2020年7月29日登城 ふたばさん |
規模としましては砦のような小さなお城です。 木が多いので全体が分かりづらいですが標識のお陰で大体は分かると思います。 |
●2020年7月25日登城 Morizoさん |
土砂降りの中訪れました。新城の道の駅からも遠いので一度来ればよいかな?御城印は設楽原歴史資料館にて購入。 |
●2020年7月23日登城 ぴこまっしーさん |
続47城目 勝瑞城以来に笑えたスタンプ設置場所。 今回はコンビニ(Yショップ)(笑) Yショップって、デイリーヤマザキのことなんだね。 無料押印は気が引けるので、ガリガリ君を購入。 すでに17時を回っていて、ヒグラシの大合唱に癒された。 |
●2020年7月23日登城 さいばーぼぶさん |
164城目 古宮城 青春18きっぷで行くお城巡りの旅 コロナ禍の中、青春18きっぷで出かけました^^; 自宅近くの駅始発に乗り、沼津までグリーン車、静岡までホームライナー で快適に移動。静岡から浜松まではロングシートでしたが、新城駅までの長旅をなんとかクリア。 栄町のバス停から作手行きのSバスに乗車し、終点で下車。作手歴史民俗資料館でスタンプゲット。 ここまでは順調だったが、帰りのバスの時間がまだ3時間もあるので、小雨の中、古宮城と亀山城を散策。スタンプラリー目的じゃなければ行かない方がいいかも?^^; |
●2020年6月24日登城 hanaさん |
登城記録 |
●2020年6月21日登城 ばぶちゃんさん |
意外と人がいたが案内板などなにもないためよくわかっていなさそうだった |
●2020年6月12日登城 山駒八郎さん |
豊橋からレンタカーにて1時間弱。 AM9:00頃、歴史民俗資料館着。開いてないので隣のYストアでスタンプ。 地図を貰って、白鳥神社へ。 平山城で神社の裏山程度の高さでした。 土塁がしっかり残っていて、実戦の城が良い。 柵や盾などを巡らせて、平地の敵兵は1000人程度なら守れるか。など、 考えながら歩くとかなり楽しめました。 10:00より民俗資料館に入り、一巡り。 白鳥飛しょう線が面白かった。 |
●2020年6月7日登城 素敵なきたさまさん |
豊橋から飯田線で新城駅まで、そこからバスで行きました。 新城駅のバス停は正直迷いました。駅前から歩いてそのまま右に行くと 作手高里方面のバス停があります。 つくで手作り村で下車。かなりの距離なのに400円とはありがたい。 古宮城は2回行ったことがあるので、まずは未踏の文殊山城を目指します。 次いで塞ノ神城を経由して古宮城の近くに降りますが、まだ作手民族資料館が開く時間ではないのでつくで手作り村に戻り小休止。 触れ合い牧場付近の野良ウサギが可愛いすぎ。 野良ウサギをモフモフしていたら、とっくに10時を過ぎていたので 古宮城方面へ移動。 古宮城は3回目になるので軽く見学してから、作手民族資料館へ。 10:50頃に着きました。 係員の方は城はよく分からない様でしたが、1階の展示については 詳しく説明して下さりとても勉強になりました。 食事は近くのスーパーで買った物を、スーパー敷地内にある休憩所の様なところで済ましました。 帰りのバスまでまだ1時間程あったので、作手手作り村まで戻りまたウサギをモフモフ。 ジャンボフランクをお土産に買い帰途につきました。 |
●2020年6月7日登城 西国将軍さん |
150 |
●2020年5月30日登城 アッコさん |
公共乗り物はとても不便でした。 名古屋から豊橋、飯田線にて新城駅下車。バス30分位。鴨ヶ谷口下車、徒歩すぐに古宮城跡、根っこがすごい。表示案内がないので、よくわからなかった。そこから歩いて10分程の資料館に行きスタンプ押印。 先に資料館に行ったほうがいいですね。 つくての道の駅まで歩いて20分位。野菜を買ったり、五平餅を食べて15時38分のバスに乗り名古屋に着いたのが、18時半頃でした。遠かったです。 |
●2020年5月12日登城 ヤンマーさん |
続日本100名城 14城目 150:古宮城 「こんたく長篠」で蕨を買った帰りに古宮城へ向かいました。作手歴史民俗資料館はコロナで休館中ですが、近くのYショップでスタンプ押印できました。帰りに寄ったふれあい牧場は無料で楽しめました! |
●2020年5月2日登城 もっちいさん |
吉田城をあとにし、豊橋駅に戻り飯田線に乗ります。新城駅では帰りのタクシーを予約し確保。帰りのバスは、相当遅くしかありません。運転手さんに、古宮城近辺の情報を頂き助かりました。バスは、鴨が谷口で降りるより終点で降りた方がスタンプ設置場所のコンビニに近いです。スタンプゲット後いざ城へ!かなりうっそうとしていて怖いですが、堀や土塁が沢山で楽しいです。また、周囲もぐるっと一周しました。外側も堀があります。いかにも関東甲信の築城術って感じでした。帰りのタクシーは、送迎料込みで7110円でした。ちと大きいが、免許なしの身では仕方ないです。 |
●2020年5月1日登城 番頭さん |
緊急事態宣言下、住んでいる愛知県内の古宮城へ。お昼、新城からのSバスに乗り作手高宮まで行き、歩きました。歴史資料館は休館だったので、コンビニYショップでスタンプを押し、飲み物を買って、古宮城へ。白鳥神社の鎮守の森の中に、武田流築城術の粋を集めた山城があってびっくりしました。城跡では誰にも会わず。その後、南にある奥平氏の亀山城跡も見学、また夕方のSバスで戻ってきました。 |
●2020年4月12日登城 あしとみさん |
城と言うよりは? って感じ。 |
●2020年4月1日登城 デブパパさん |
見事な土塁、遺構が良く残ってます。 |
●2020年3月22日登城 cliffordさん |
続46城め。車にて新東名・新城ICから40分、作手歴史民俗資料館(無料、Pあり)にてスタンプ、良好。地図や縄張図をいただき、少し戻った白鳥神社前の駐車場に。石段、神社、神木(虎口)、本丸、東城、西城と回って1時間弱。立木が多く、規模は大きくないが、堀や土塁がほぼ残っている。★ |
●2020年3月22日登城 ザッカーさん |
新城駅からバスで登城。土塁の上は木の根っ子だらけなので歩く際注意を。近くの亀山城、道の駅にも立ち寄りました。周辺に城が密集しているのを見ると激戦地だった名残を感じます。先人の登城記が参考になりました。 |
●2020年3月21日登城 しまきちさん |
新城駅11:47頃着の飯田線で到着、12:07発の新城Sバス作手線にのる。駅近にコンビニ等はない。駅出てすぐ右手のお店でおにぎり・パンを売っていたので買っておけばよかったかも。バス乗り場は駅を出てまっすぐ行き、突き当りの栄町交差点で横断歩道渡って右手にあります。バスに乗って50分くらい、終点作手高里で降りて歴史館へ。2階には古宮城・亀山城のジオラマもあります。入口でスタンプ押印、御城印も購入。地図などをもらっていざ古宮城へ。 徒歩10分ほどですぐ到着。白鳥神社の左手には大堀切。右手から登城、縄張図があまり読めないので地図と首っぴきで西本丸等を歩いて体感。個人所有のためか城内に案内板はないけれど、遺構がくっきりと残されていて歩きやすいよう下草も刈ってあり楽しく一周しました。そのまま道の駅に移動し昼食。ハヤシライスや牛丼、ソフトクリームや五平餅もあり。時間もあったので近くの亀山城へ。あまり大きくないのであっという間に登れる。道の駅の正面のお寺も行ってみるとそこがなんと石垣山上跡とのこと。 ぐるっと堪能し、道の駅15:38発のSバス作手線で新城駅まで戻りました。とにかく遠かった! |
●2020年3月21日登城 ■さいころ◆さん |
1 |
●2020年3月20日登城 yamyamyamさん |
続百名城 32城目。 |
●2020年3月20日登城 ごうゆあさん |
42城目 |
●2020年3月13日登城 とらとらとらさん |
続58城目 浜松城も検討したが時間の関係上今回は断念。名古屋から新東名岡崎東ICで降り山道を30kmひた走り作手歴史民族資料館でスタンプゲット。時間の関係上今回はスタンプのみ。狭い山道に懲りたので、新東名の新府ICから美濃金山城へ |
●2020年3月6日登城 みたらしピアノさん |
続23城目(K) |
●2020年2月27日登城 こやまっちゃんさん |
日帰り、しかも当日朝に行き先を決める、そんなドライブの城めぐりで行きました。笑 古宮城は、山の神社という感じです。木、木、木ばっかり。 |
●2020年2月23日登城 のののののさん |
車でいったが看板が小さいのが一つしかなく苦労した。 土塁や堀切は見応えあり。 次があるので20分見て終了。 |