トップ > 城選択 > 古宮城

古宮城

みなさんの登城記録

854件の登城記録があります。
301件目~350件目を表示しています。

●2021年6月21日登城 kazy302さん
事後報告
●2021年6月18日登城 Nakayanさん
150
●2021年6月13日登城 雲國西さん
21
●2021年6月2日登城 まいるすさん
続69城目
●2021年6月2日登城 古典厩さん
作手歴史民俗資料館の駐車場に停めてスタンプ
●2021年5月30日登城 こうじごんさん
5/30
●2021年5月30日登城 ザカくんさん
続68城目。
●2021年5月16日登城 fumiakiさん
吉田城登城後車で移動し、小雨の中の登城。
城郭ライターの萩原さちこさんが書いていましたが、これは確かにシナモンロールのような多重横堀ですね…。木を伐採して全体像が見てみたいですが、個人の所有地ということで難しいですかね。
虎口に変わった姿のヒノキの御神木があります。
●2021年5月3日登城 火ノ島豊後守さん
続48城目。
東海城跡巡廻記の7城目。
新城駅前より日に数本しかないバスに早朝乗車してやってきました。
終点の「作出高里」で下車すれば、近くにスタンプがある歴史資料館があります。
そこから1kmほど戻れば、古宮城跡に到着。
感想ですが、何故にこの城跡が続百名城に選ばれたのが疑問です。
小山の中を5〜10分ほどで山頂に到着できますが、どこが本丸か分かりませんし、本当に何もない城跡でした。愛知には他にもお城がたくさんあるのに・・・・
●2021年5月3日登城 マリオさん
見どころは資料館くらい。
●2021年5月2日登城 てくてくさん
続33城目(初) 資料館に車を置き、歩いて10分ほどの入口から登城。小さいですが土塁と空堀が絡み合ったなかなか面白い城跡でした。(少し前の自分にとってはただの小山でしたが)。道はそこそこの整備状況ですが、土塁や空堀ののぼりおりもあり、最低スニーカーは必要だと思います。インターから城への途中でスピード違反の切符を切られてしまいました。慣れない地方の道では安全に運転しましょう。
●2021年5月1日登城 ももさん
新幹線で豊橋へ。駅前レンタカーで車を借りて、三河国一之宮・砥鹿神社さんに参拝後、ナビに作手歴史民俗資料館の電話番号で検索するも当該施設が出ない為、新城市役所作手支所で検索で出た個所にセットして向かいました。少し手前の交差点に「古宮城→」の看板があり、先に城跡へ。白鳥神社の前に駐車スペースがありそこへ駐車。神社の境内から城跡へ。その後作手歴史民俗資料館へ。入館無料。スタンプ良好。資料館の方から是非亀山城にも行って下さいと勧められました。古宮城は武田方の城、亀山城は徳川方の城だそうです。
●2021年5月1日登城 あまさん
続38城目
●2021年4月10日登城 かにわんわんさん
青春18きっぷ最後の1回分にて JR飯田線新城駅まで至る。駅前の道を歩いていき、バス通りに突き当たり、右に行ってすぐのバス停からSバスで約30分。終点の作手高里で降りると目の前に作手歴史資料館があり濃いめのスタンプ。
資料館の人が親切で行き方を丁寧に教えてもらえた。
●2021年4月10日登城 はせちゃんさん
スタンプのみ、受付のおじさん、スタンプは、強く押さなくても大丈夫
ちゃんと管理してると説明、古宮城の説明が、力説
●2021年4月4日登城 恵介さん
静岡旅行四日目。計四城目。
●2021年4月1日登城 トッシーさん
 151城目 作手歴史民俗資料館の営業時間とバスの便数が少なく
公共交通で行くのには苦労する。
 新城駅下車、豊鉄バスで20分で終点、作手高里に着。帰りのバス
まで3時間あるので、歴史資料館で名城スタンプを頂き、展示品を
入念に見て、ゆっくり歩いて20分の古宮城を見学して2時間、あと
1時間は途中にある道の駅で買い物かな道の駅にもバス停があるの
で、時間ロスはない。
 古宮城は、縄張りが小さいので、1時間程度。白鳥神社を上がった
ところにある御神木は異形であるゆえに畏敬の念をいだかせる。
●2021年4月1日登城 Ji〜Jiさん
愛車にて。岡崎城からは、長い長い山道です。作手民俗資料館でスタンプ押印し、御城印入手。大変立派な資料館でびっくり。攻城は、白鳥神社前の駐車場へ駐車しました。誰もいらっしゃらないと思いきや、すぐ後から車でいらっしゃった老齢のご夫婦と、帰り際に徒歩?で来られた壮齢の男性とすれ違いました。古宮城内は良く整備されていて、歩きやすかったです。虎口から東側の主郭へ。その後西側主郭へ行き、周辺土塁をぐるっと回ってきました。
●2021年4月1日登城 Ba〜Baさん
続42城め。作手歴史民俗資料館を見学してから、白鳥神社前に車を停めて
登城。 思ったよりきちんと整備されていて、案内板もあった。
●2021年3月27日登城 おやぐま。さん
旅程3日めの3城め、トータル14城めとなる古宮城。北条の土の城とはまた異なる、武田の土の城。我ながら、目が肥えてきたなあと感じるのが、登城路に立って目をこらすと、堀や土塁に巻かれた虎口が、まざまざと脳内再現されてくるところ。それにしても、昨日の諏訪原城、高天神城にここ古宮城と、家康もかなり武田側に、攻め込まれてしまっているイメージだ。三河侍が実は弱いのか、それとも武田軍が講談講釈軍記本どうりに強すぎるのか、三川侍だからこそなんとか支えていたのか。
●2021年3月24日登城 たくわんさん
続41城目. 作手歴史民俗資料館でスタンプを押しました.御城印を買って少し見学したあと,車で白鳥神社へ.道路脇の駐車スペースに古宮城登城用の駐車場との看板も立ち,少しずつ整備が進んでいるようです.杉林のなかに入っていくと,まず大ケヤキのご神木.この城跡は土塁の跡がはっきりと残っていて,杉林のなかを土塁に沿って歩けます(ところどろこに順路の標識あり).民有地とのことですが,下草がよく刈られていてありがたいです.このあと資料館の人に勧められた亀山城(道の駅のよこ)にも行きました.地元の人にはこちらのほうが人気のようでした.
●2021年3月20日登城 たのたのさん
資料館で入手した案内図と照らし合わせながらの探索はまさに城巡りの醍醐味でした。戦国時代にタイムスリップしたような感覚が味わえます。
●2021年3月15日登城 琥心パパさん
続日本100名城、45城目。
久々の城巡りです。ロールケーキのような遺構でした。保存状態もよくて素晴らしい土の城でした。
●2021年3月4日登城 道鬼斎さん
続77城目
吉田城から車で向かい先ずは作手歴史民俗資料館でスタンプ押印
印刷した縄張りの用紙でちゃんとしたパンフレットが無いのは少し残念
城に向い資料館で説明された白鳥神社横の空き地に駐車しようと思ったんですが工事業者?かのトラックが占領しており無理だった為に神社前にギリギリまで寄せて路駐
城(神社)前の案内図通りに散策しましたが城内は標識、案内板も少なく道も分かり辛い為に散策し辛かったです
この後は小牧山城へ向かいました
●2021年2月25日登城 いしさんさん
歴史民族資料館の方が丁寧に説明してくださった。
●2021年2月20日登城 kazさん
名古屋の出張の折、マイカーで関東より訪問。高速降りてから遠かった!!コンビニで、スタンプを頂いて、ホテルのチェックイン時間が迫っていて、現地の視察も出来ず残念だった。蒲郡方面に出るためナビった道が飛んでもなく林道??くねくねの山道で対向車とのすれ違いもできないようなところ!!勘弁してくれ?! 地元でなく不慣れな山道。怖くなった。
●2021年2月20日登城 めいぼかかりさん
豊橋からレンタカーで登城。長篠城とセットで行けます。
●2021年2月11日登城 SARUさん
長篠に続いて登城しました。
神社脇に一台分の駐車スペースがあります。
遺構が良く残っている良い城跡です。
●2021年2月6日登城 YANKEYさん
後日記入します。
●2021年1月21日登城 hide-bowさん
長篠城の後に登城。約40分程のドライブ。
資料館で、簡素な縄張り図をいただき、登城。
麓からはわからなかったが、土塁をはじめとした縄張りが、はっきりわかります。
森になっていますが。。。

ちなみに、資料館2階には城の縄張り模型も展示しているので、ぜひ見学してみてください。
無料です。
●2021年1月10日登城 りりぃさん
続100名城編の 48城目
長篠城から車で移動。
●2020年12月26日登城 ハト♪さん
続62城目。

公共交通機関にて。
豊橋10:42→JR飯田線→11:18新城/(徒歩5分)/
新城栄町・新城駅口12:07→Sバス作手線(400円)→12:43作手高里/
作手歴史民族資料館にてスタンプゲット。
その城址付近を散策しつつ、道の駅つくで手作り村へ行き、
昼食と、ひたすら時間潰し。
(帰りのバス時間までかなりあり、ヒッチハイクしようか迷いましたが、
そんな勇気もなく。)
帰りは、道の駅の前からバスに乗り、15:40→16:12新城栄町・新城駅口。
新城16:41→17:16豊橋 
(その後、美濃金山城方面へ移動しました。)
●2020年12月20日登城 jintoridaiさん
案内板がないので勘を頼りに歩みを進めると、
気付けば高い土塁の上を歩いていたり、
大堀切の中を歩けたりと、
アドベンチャー感覚を楽しめました。
幾重にも重なる堀と土塁が素晴らしかったです。
●2020年12月14日登城 ねこたれさん
続5城目
●2020年12月12日登城 しんくんパパさん
続93城目 吉田城から約1時間で作手歴史民俗資料館に到着。検温と連絡先を記帳して、縄張り図と資料を頂きスタンプを押印。資料館を右折して2つ目の信号を左折すると白鳥神社。神社脇の空き地に車を停めて城跡へ進む。案内板は無かったが縄張り図を見て2つの郭を回って登城完了。
●2020年12月11日登城 続・はなみずきさん
データ整理中!
●2020年12月10日登城 下道塾塾長さん
信玄と家康との鬩ぎあいの城
●2020年12月7日登城 なっかむさん
.
●2020年12月6日登城 なかやまんさん
城の周りは杉の木が結構植えてありましたが、曲輪や土塁の跡はしっかり残っていました。
●2020年12月4日登城 せいこさん
準備中
●2020年12月1日登城 ぴよさん
車の静岡愛知旅行で登城
●2020年11月23日登城 ひこさん
新城から豊橋鉄道バス作手線にて登城。400円でスカイライン並みの車窓はお得感満載。土塁、堀、期待以上!折角ここまで来たんだから川尻、文殊山、塞の神、亀山城趾も登城
●2020年11月22日登城 城蟻さん
飯田線新城駅からバスを利用。当日は新城駅周辺で軽トラ市が開催されており、駅前検問所で手のアルコール消毒、検温をパスしないと先へ進めない状態になっていた。さらにバス停も普段のところではなく一本向こうの広い道に臨時バス停が設けられていた。終点の作手高里まで行き、作手歴史民俗資料館で押印と情報収集して古宮城跡へ向かった。古宮城跡は神社の裏の小山で案内はほとんどないが、人が通ったところが道になっておりそれをたどれば見学することができる。複雑な構造の土塁がよく保存されている。その後豊川矢作川分水点、亀山城跡、石橋城跡を見学し帰りのバスの時間まで道の駅つくで手作り村で時間を過ごした。民俗資料館で入手した縄張り図や付近の道中案内図が役に立った。バスの本数は少ないが、往きは新城栄町12:07発、帰りはつくで手作り村15:40発のバスを利用した。
●2020年11月22日登城 ちゃんこまるさん
百名城44/100。続41/100。併せて85/200。
【ルート】吉田城より車で約1時間。
【資料館】新城市作手歴史民族資料館。展示物は地元の歴史が中心も、入り口のおじさんが親切で、お城の場所、見どころを教えてくれます。
【駐車場】白鳥神社近く。車4台分のスペースあり。
【スタンプ】新城市作手歴史民族資料館にて
【探索時間】ぐるっと一周散策で約45分程度。
【おすすめ】土塁がしっかり残ってて、見応えあります。戦を想像すると楽しめました。土の城が好きになるかも。
●2020年11月14日登城 ちょさん
案内看板脇の空き地に駐車し、登城。作手歴史民俗資料館の2階には村歌舞伎の展示があるのだが、マネキンがちょっと怖い。
●2020年11月13日登城 ユウ城さん
デグナー君と
●2020年11月8日登城 むにさん
新城駅からバスで到着。
●2020年11月6日登城 いけさん
続100名城の18城目。最初に新城市作手歴史民俗資料館でスタンプゲット。資料館の駐車場への入り口が分からず迷ってしまった・・・。資料館で縄張り図などをゲットし、館内を軽く見学(無料)してから古宮城へ。
白鳥神社の横の空地へ車を止め登城。土塁はしっかり残っていて見ごたえがあった。ただ、案内が少なく、どう見て回ればよいか分からず30分ほどウロウロしてしまった。
その後、近くの道の駅つくで手作り村で五平餅を食べて帰宅。
●2020年10月31日登城 やまでらナオキさん
古宮
●2020年10月31日登城 なべ★さん
強い印象はありませんでした。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次のページ

名城選択ページへ。