833件の登城記録があります。
101件目~150件目を表示しています。
●2023年7月25日登城 SEVENさん |
【続74城目】 吉田城から車を走らせ、古宮城へ。 途中のワインディングロードは眠気と闘いながら。 まずは作手歴史民俗資料館へ。 展示は無料。係の人に、 古宮城の詳細を聞き、近くにある亀山城も勧められました。 ここでスタンプと御城印を入手。 家族は寝ていたので、登城は1人で。 |
●2023年7月17日登城 藤田城さん |
登城 |
●2023年7月16日登城 あおすけさん |
解説本を読んでも、この城の凄さがわかりませんでした。 |
●2023年7月15日登城 きなこさん |
愛知県お城巡り |
●2023年7月15日登城 BonnBonusさん |
こじんまりした城跡です。あまり訪問者がいないので蜘蛛の巣との戦いです。 |
●2023年7月7日登城 TARAKOさん |
12:07新城駅からバスを乗り、12:43作手中里下車。「御食事処 松」さんで「ミックスフライ定食」美味しかった。 13:40作手歴史民俗資料館でスタンプ・御城印。資料館も無料で見学。 14:00古宮城到着、馬場信春設計の武田の城。白鳥神社から入城するが、犬の狛犬と大楠のお出迎え。。急な階段を登り、枡形虎口を通り主郭に。守備の要の西曲輪、居住空間の東曲輪と周る。山全体が1つの城となっており、段々状な遺構が残っており、牢屋あとまで。。大体1時間位で攻城終了。 亀山城もついでに攻城。奥平氏、亀姫に思いを馳せ、「道の駅つくで手作り村」15:40バスに乗り帰路に就く。 |
●2023年6月29日登城 ハンチャンさん |
跡かたがほとんどなく残念 |
●2023年6月24日登城 rockさん |
武田氏が徳川攻略で築いた奥三河の城 |
●2023年6月18日登城 OGKさん |
有給を利用して家内と登城。作手歴史民俗資料館でスタンプ押印。この後長篠城、吉田城、浜松城登城予定。 |
●2023年6月10日登城 ひげどらごんさん |
くもり |
●2023年5月25日登城 会津セイユーさん |
92/続:91/100#183 |
●2023年5月22日登城 かつーんさん |
作手歴史民俗資料館で押印。 資料館の入口が分かりにくいです。 駐車場や見学は無料。スタッフの方も親切でした。 剥製がたくさんあり興味深かったです。 |
●2023年5月13日登城 まさみこさん |
舘山寺温泉より車で1時間ほどで作手歴史民俗資料館へ。 スタンプを押し、情報通りカーナビに「新城市作手清岳白須1」と登録・移動して、登城。 堀・土塁がしっかりと残っていながら、きちんと整備もされており、見学しやすかったです。 |
●2023年5月13日登城 りまるさん |
記録のみ |
●2023年5月13日登城 studyさん |
山道中心。雨降りはきつい |
●2023年5月10日登城 オージェイさん |
レンタカーで登城。 事前に民俗資料館で説明と地図を見ておくと勉強になります。 |
●2023年5月5日登城 幕府フェチさん |
武田軍三河地区攻略の拠点との事。 近所に人気の道の駅もあり。 五平餅は絶品。 |
●2023年5月5日登城 流れ公方さん |
東京から豊橋新幹線移動からのレンタカーにて登城。 民俗資料館にて軽く予習と地図を入手。 コンパクトだが土塁、堀切、保存状態が良く回りやすいし 分かりやすいお城でした。 |
●2023年5月4日登城 Janeさん |
登城記録 |
●2023年5月4日登城 アベンガルボーンさん |
御城印を入手。 |
●2023年5月3日登城 あんこうさん |
63城目! |
●2023年5月2日登城 コジュさん |
続5城目 |
●2023年5月1日登城 ズ☆カサマ〜さん |
作手歴史民俗資料館でスタンプゲット。途中、甘泉寺の鳥居強右衛門の墓により古宮城の土塁後を見学し岡崎城に向かう。 |
●2023年5月1日登城 中島利光さん |
よく残っていたなと! |
●2023年5月1日登城 MKYHさん |
GW城巡り1日目の2城目 岡崎城からレンタカーで作手の資料館をナビに入れようとするが入らない。「つくで」と読むそうです。 城へは資料館でもらった地図は分かりにくいので、ナビでいった方がいい。 城自体は、家の裏山が城になった感じでした。 |
●2023年4月30日登城 あきみなさん |
続5城目(累計 百:3、続:5) 新城市作手歴史民俗資料館で押しました。中は無料で見れるので全貌や生活がわかってよかったです。それから古宮城へ。あいにくの雨だったのでいけるところまで行くにとどめました。 |
●2023年4月7日登城 みっけんさん |
吉田城からレンタカーで 大雨、浜松ですでにびしょ濡れ 風邪ひきそう |
●2023年4月2日登城 ゆうさくさん |
59城目 |
●2023年3月27日登城 Kur.さん |
公民館の展示室は予想外におもしろいです。ちょっと離れた場所にある城跡は神社の上にこじんまりと。神社前に駐車スペースらしき場があります。 |
●2023年3月25日登城 相模守 鎮守府将軍 和政さん |
続100名城 73城目 大垣から約1時間で作手資料館に到着。 御城印とパンフをゲットし、攻城へ。 雨のためぬかるみとの戦いを制し、攻城。 豊橋吉田へ |
●2023年3月24日登城 タナケンさん |
武田信玄の三河進出の拠点 |
●2023年3月23日登城 続・はとタモさん |
続58城目(通算150城目) 作手資料館に到着した頃には雨も本降りでした。資料館でスタンプを押し展示物を見た後いよいよ登城へ。 鳥居を目印に・・・ということで資料館び目の前にある神社に行きかけましたが、勘違いということで出直し。お城は資料館から少し離れたところにあります。 車に乗り数分で鳥居前の駐車スペースに到着。 大雨の中、傘をさして一通り散策しましたが、神社の裏山といった雰囲気で、あまり城跡感がなかったというのが正直なところでしょうか。 |
●2023年3月23日登城 プイマンさん |
続37城目 |
●2023年3月22日登城 めいじょうさん |
新城駅口バス停からSバス作手線平日始発に乗るつもりが、逆方向のバス停で待っててしまう大失態。 この後長篠城、吉田城を周る予定だったのでやむを得ず駅前のタクシーを利用しました。 バスなら400円、タクシーでは7800円しましたので痛い出費となってしまいました。 作手歴史民俗資料館は朝一なので休館でしたがスタンプは表に出してあるので24時間押せます。 パンフレット等は表にはありませんので順路や見どころ等わからず城内を散策しました。 帰りは鴨ケ谷バス停でちゃんとバスに乗り新城駅口で降車、豊鉄バス田口新城線で長篠城へ。 |
●2023年3月21日登城 月光花さん |
165城目登城 |
●2023年3月17日登城 マックさん |
スタンプが設置されている作手歴史民俗資料館は、入場無料ですが、15時に閉館します。 城跡のすぐ近くに、数台駐車できる駐車場があります。 神社脇を登っていくと、すぐに城跡に到着します。 古いご神木がある小さな城跡です。 |
●2023年3月13日登城 muraさん |
平山城 |
●2023年3月12日登城 たけちゃんさん |
スタンプのある資料館が味のある施設でした。3時で終わりです。 |
●2023年3月11日登城 ラムダさん |
続30城目 三河攻城の旅 長篠城見学後で古宮城へ 作手資料館でパンフレットとスタンプをGET。 スタンプの状態は微妙に薄め。 資料館見学後、 車を作手資料館の駐車場に置き、ぶらぶら攻城開始 神社の脇道から 堀⇒両袖枡形⇒主郭⇒仕切土塁⇒櫓台⇒大堀切⇒西曲輪⇒丸馬出⇒大堀切⇒大手口⇒ 戻って⇒横堀⇒帯曲輪 と見学 もう一度虎口⇒主郭を抜け神社脇から市道に出て 作手資料館に戻る。 低いが丘陵全体が1つの城となっている。 また、中央に大堀切を設け機能を東西で分けた造りなど 武田氏の縄張りの特徴がよく出ているように感じた。 2時間ほどの滞在で、次の目的地吉田城へ。 続LV.30 |
●2023年3月1日登城 高気圧ガールさん |
後日記載 |
●2023年2月27日登城 未知の名城さん |
続日本100名城43/100。 合計107/200。 |
●2023年2月25日登城 ぼぴちゃんさん |
続81城目。 大阪で舞台観劇のため西へ。東京から車で登城。新城インターからは30分はかかるので思ったより遠い。作手歴史民俗資料館でスタンプ。駐車場の場所も丁寧に教えてもらった。 規模は小さいので白鳥神社から入って虎口を抜けで、すぐに主郭。ただ、堀の中を歩くことが多く、城兵から射られる気分を存分に味わえる。 この新宮城へ、 |
●2023年2月25日登城 池田(も)さん |
武田信玄が築城したとのことですが、時代が古いのか堀と土塁のみでした。 |
●2023年2月22日登城 akisanさん |
149/200 マイカー |
●2023年2月20日登城 ssさん |
行くまでの道中、峠越えで楽しかった。 スタンプガイダンスある郷土博物館もあじがあって良かったです。 |
●2023年2月11日登城 カメキチさん |
50/200 御城印取得済 |
●2023年1月29日登城 紅孔雀さん |
雪が残っていて歩きづらかった。この後松平郷に行った |
●2023年1月29日登城 かのんさん |
峠越えて雪が降ってきて寒かったなあ 歴史館の方、とても良い方でした。 |
●2023年1月24日登城 かえるくんさん |
小さな丘陵地にコンパクトにまとまった縄張りがそのままの形で残存している。案内板をちょっと見ただけで何も持たず、時計回りに歩きましたが、迷うことなく見て回れました。 |
●2023年1月19日登城 なつこさん |
6城目 |