1207件の登城記録があります。
151件目~200件目を表示しています。
●2023年9月6日登城 ヨッシーさん |
浜松城94城目。今は、大河ドラマ館があり、行くべき。城郭もよく整備され、見学しやすい。ここの家康像は、駿府城のそれとは違う。スートンの天守も立派。 |
●2023年9月2日登城 九兵衛さん |
どうする家康 浜松大河ドラマ館とセットで登城。 |
●2023年9月2日登城 4643さん |
144城目 |
●2023年9月2日登城 続・はとタモさん |
続70城目(通算164城目) 休日を利用して静岡の残りの城を制覇すべく登城。当城は約12年ぶりとなります。 市役所の駐車場に車を置き、そこからお城まですぐです。 お城はコンパクトで展示物も少なめ。自分にとってはちょうど良いです。日本庭園を散策後「どうする家康浜松大河ドラマ館」を見ました。入場料は800円と少しお高め。ただ人は多め。 その後、前回の登城後に食した「うな文」で鰻を食べました。12年ぶりでしたが、期待に違わずいい味でした。灼熱の中、次の目的地諏訪原城へ。 |
●2023年9月1日登城 siotanさん |
★★★ 浜松城公園駐車場 浜松城天守門 スタンプ |
●2023年8月30日登城 ゆーかさん |
天守門の中で押印。スタンプを押すだけなら天守門への入場料は不要。 入場料は天守の中で・・・ということなので、いったん天守に行って天守を見学してから天守門でスタンプを押しました。 平日だったけれどそこそこ人はいて、最上階の廻縁はちょっとした渋滞になってました。 |
●2023年8月27日登城 ななまるさん |
駐車場からはぐるっと歩いて、まずは若き日の家康公を見てから天守門を通り天守へ。 パネルと歴史等の展示があり、天守閣からの眺めも良いです。割とこじんまりと したお城でした。その後天守門でスタンプを押して、せっかくなので出世くじ(100円)を引くと武将は徳川家康の大吉でしたw 帰りは裏から降りて美しい日本庭園を回り一旦駐車場まで戻り東照宮(引間城跡)へ。ここも小さいのでそんな見どころはありませんが、家康と幼いころの秀頼像があります。引間城の御城印も隣で販売していました。 入場料:200円(天守閣、天守門)JAF割180円 駐車場:浜松城公園駐車場 8:00-21:30 入庫から最初の90分まで無料 90分を超える分については30分ごとに100円加算 スタンプ:天守門で押印 御朱印:浜松城天守閣売店 300円 切り絵500円 |
●2023年8月27日登城 遊亀美文さん |
登城 |
●2023年8月25日登城 にゃんこ先生さん |
18キップで大阪から こじんまりした城ですが雰囲気がいいですね。平日の暑い中 外国人も含めてたくさんの人がいました。帰りはうわさのさわやかハンバーグを食べて帰りました。 |
●2023年8月19日登城 ryuさん |
夏期休暇での静岡の城巡りで最後に浜松城へ。 大河ドラマ館と併せて4回目の浜松城見学 |
●2023年8月19日登城 ちーてふさん |
すげー暑かったです。家康(大河ドラマ)人気ですごい人でした。 こぢんまりとしたお城でしたが、後の再興建築でしょうね・・・ まあ、人気があるのはいいことでしょう! |
●2023年8月18日登城 てーちゃんさん |
大河ドラマの影響か、駐車場はかなり混雑してました。出世しろとの異名もあり、歴代城主から江戸幕府の要職者を多数出したとのこと。大河ドラマでの三方ヶ原の戦いのシーンも甦ってきて心が熱くなりました。うなぎ料理を堪能させてもらい、帰りにうなぎパイをお土産に買って帰りました。 |
●2023年8月11日登城 toshi123さん |
続日本100名城 17城目 |
●2023年8月11日登城 かるれさん |
本丸上がって、櫓でスタンプ頂きました。 |
●2023年8月5日登城 伊賀みこさん |
天守閣横の天守門でスタンプ押しました |
●2023年8月5日登城 びわこの大鯰さん |
遠州鉄道の遠州病院駅から8分くらいでした。大河ドラマ館が隣にありました。 |
●2023年8月5日登城 ひーぼのさん |
大河ドラマ放映中のためかなりの人出 駅からバスで10分弱 石垣がかなり見ごたえがある |
●2023年8月4日登城 まっちゃんさん |
青春18切符 父、母と |
●2023年8月1日登城 ひろきさん |
134城目 |
●2023年7月28日登城 KJさん |
109城目 静岡県制覇 |
●2023年7月21日登城 みのる[偽]さん |
浜松駅からバスで市役所南でおりて登城。 天守門にスタンプはある。 過去行った時にはなかった、「どうする家康 浜松 大河ドラマ館」も行ったりした。 |
●2023年7月18日登城 藤田城さん |
登城 |
●2023年7月16日登城 ピロシキさん |
バスで到達。 |
●2023年7月15日登城 BonnBonusさん |
立派な石垣です。 |
●2023年7月13日登城 たけさん |
一の宮・城巡りで寄りました。 |
●2023年7月12日登城 つぬっこさん |
続日本100名城・登城9城目! |
●2023年7月12日登城 うにちゃんさん |
続日本100名城/10城目 |
●2023年7月7日登城 中本ゆうさん |
野面積みの天守台がよき |
●2023年7月4日登城 紅まる九さん |
遠鉄新浜松から徒歩で。天守門で押印。続17城目。 |
●2023年7月1日登城 ヤマさん |
あ |
●2023年6月30日登城 岩…さん |
続第5城目… |
●2023年6月28日登城 ハンチャンさん |
ここが続なの?って感じ、徳川家康の足跡が感じられたて良かった。 |
●2023年6月19日登城 OGKさん |
有給を利用して家内と登城。スタンプは天守閣になく天守門でスタンプを押印。この後、静岡で有名なさわやかでハンバーグを昼食の予定。 |
●2023年6月18日登城 しおからとんぼさん |
89城目 |
●2023年6月18日登城 ハヤトさん |
大河ドラマの影響で駐車場に入るのもかなり待たないと |
●2023年6月16日登城 あわくるふさん |
浜松駅からバスで登城。 浜松は今、大河ドラマの影響で徳川家康一色 三方ヶ原で家康が武田信玄に殺されていたら、その後の歴史は どうなったのだろう? 東京の街は無いのだろうか? 等を考えながら浜松城見学。 |
●2023年6月10日登城 白山岩魚さん |
浜松市 |
●2023年6月7日登城 TAKさん |
どうする家康大河館とセットで。 |
●2023年6月3日登城 アユナさん |
続38城目 |
●2023年6月1日登城 眞理子さん |
2023.6.1. |
●2023年5月28日登城 ともともさん |
浜松駅からのんびりと歩いて20分程度で到着。 野面積の石垣が見応えありでした。 せっかくの浜松なので「うなぎ料理あつみ」で鰻を食して帰る。 美味でした。 |
●2023年5月26日登城 会津セイユーさん |
94/続:91/100#185 |
●2023年5月20日登城 かつーんさん |
大河ドラマでフィーバーしておりドラマ館など見て回るところが意外と多かったです。 スタンプは天守横の門にあり、入場料無しでも押させて頂けました。 |
●2023年5月19日登城 kotonoさん |
雨が降っていた。残念です |
●2023年5月17日登城 きゅうさん |
うなぎ、餃子 |
●2023年5月13日登城 なつこさん |
12城目 |
●2023年5月12日登城 まさみこさん |
浜松駅より車ですぐ、市役所駐車場より登城。 石垣の荒々しさが良いです。 大河ドラマ館(どうする家康?!)にも行きましたが、予想以上に楽しめました。 この後、うなぎ麟にて昼食、その後舘山寺温泉へ。 (どちらも最高でしたー) |
●2023年5月11日登城 オージェイさん |
大河ドラマの影響で人が結構います。 整備が進み、遺構もわかりやすいです。 引間城(元城東照宮)も併せてみることをお勧めします。 |
●2023年5月11日登城 ラッキーさん |
大河ドラマ「どうする家康」の足跡をたどろうと訪れた。 |
●2023年5月6日登城 あかりょうさん |
城内にお土産販売あり |