1223件の登城記録があります。
1151件目~1200件目を表示しています。
●2018年5月5日登城 塩豆大福さん |
家康 |
●2018年5月5日登城 てつさん |
![]() |
●2018年5月5日登城 清澄白河城さん |
まとめて登録 |
●2018年5月4日登城 なべまささん |
1城目 |
●2018年5月4日登城 tkty1106さん |
帰省の途中に。 |
●2018年5月4日登城 モリケンさん |
GW後半戦。諏訪原城、高天神城の次は浜松城です。天守閣、天守門を見学。公園の整備も進みお城周りの雰囲気もいいです。登城後、家康と秀吉2人の武将を天下人へ導いた元城町東照宮(曳馬城跡)を見学。境内の二公像も素敵です。 |
●2018年5月4日登城 真紀源氏さん |
平成22/11/26登城 |
●2018年5月4日登城 丸に蔦さん |
2回目 |
●2018年5月4日登城 アトムさん |
15 |
●2018年5月4日登城 kurofune200さん |
続2城目。 浜松駅からバスで向かう。 バスは頻繁に出てるので、問題なし。 市役所南で下車(120円) 天守内にスタンプあり。 GW中ですから、混雑してました。 浜松市街地では祭りの真っ最中。 |
●2018年5月3日登城 カナタさん |
GW初日に登城 スタンプは天守閣内 駐車場は城の東側にかなり広めの駐車場があります。 |
●2018年5月3日登城 きろうさん |
![]() 静岡県浜松市の浜松城です。 ご存知、徳川家康の壮年の頃にいた城です。 江戸時代は出世城と呼ばれましたが、その時の天守と比べて現在の天守は一回り小さめだそうです。 スタンプビューは、向かいの市役所からの風景のようですね! |
●2018年5月3日登城 アキさん |
石垣きはよかった。 |
●2018年5月3日登城 アキアキさん |
16城目 |
●2018年5月1日登城 DANDYさん |
後ほど |
●2018年4月30日登城 クッキーさん |
二度目の登城です。スタンプは城内一階受付右奥にありました。 |
●2018年4月30日登城 ハトキチさん |
少し高いところにあり、見晴らしもいいです。ボランティアガイドさんがいらっしゃるので、説明を聞くのも楽しい。 浜松名物は、浜松餃子。キャベツが多く、パクパク食べられます。お土産はうなぎパイか、治一郎のバームクーヘン。 |
●2018年4月29日登城 青空ペダルさん |
ハートの石 |
●2018年4月29日登城 馬鹿煩悩父さん |
![]() 武田の挑発に乗り、三方ケ原で敗れ、当城に戻った家康が自戒を込めて書かせた「しかみ像」は有名です。 また、歴代城主が幕府の要職を務めたことから「出世城」と言われるようになったとか…あやかりたいものです(^o^ゞ 7時50分に浜松城公園駐車場に到着、8時の開場を前に5、6台の最後尾で待機。 無料で駐車できます。 天守は8時半からですので、それまでに無駄なく散策することができました。 これ、遠征の鉄則ですね。 城内は市民の憩いの場となっています。 模擬天守の入城料は200円。 RC造ですが、野面積の天守台に無理なく溶け込んでおり、小振りではありますが、晴天の青空にも映え、美しかったです。 天守台にあるハート形の石を見つけることがカップルの間で、ちょっとしたブームとか… 私たちも見つけることが出来ました(^^)v いざ!次の目的地、吉田城へ! ★★☆ |
●2018年4月28日登城 うまのうーちゃんさん |
![]() ●交通手段 車、豊橋から浜松へ。 ●ひとこと 天守閣でスタンプ。天守内の井戸が印象に残っています。駐車場の隣の東照宮にも家康(秀吉も)の銅像があります。その後、浜松市内のホテルで宿泊。さわやかのハンバーグがおいしかった。 |
●2018年4月28日登城 みつまるさん |
![]() 浜松城は三度目。一度目は遠く40年前のことで、ほとんど記憶にない。2度目は6年前だがあいにくの天気で、傘をさしていそいそと天守閣を見学したにとどまり、あまりよく覚えていない。 今回は新幹線で浜松駅下車。ここから徒歩でお城まで。よく覚えていないといったものの、過去の訪問時と比べると、整備が進んでいると感じた。ゴールデンウイークの初日で観光客も多い。 スタンプは天守内に設置。入場券売り場から手の届くところにあるが、入場料を払わないと押印できない。 |
●2018年4月28日登城 chrisさん |
いわずと知れた神君家康公の居城です。 |
●2018年4月28日登城 ファーレン太郎さん |
天守閣からの眺めが素晴らしい。 公園の新緑も美しかったです。 スタバが新規オープンしてました。 |
●2018年4月27日登城 JUSAさん |
天守廓と本丸が残っていますが、立派な石垣でした |
●2018年4月26日登城 ひろくんさん |
続6城目、通算106城目、22年ぶり2回目の登城。 JR浜松駅徒歩にて。 前回訪問時にはなかった天守門が復元されていました。 市役所屋上からの眺望も良好です。 |
●2018年4月22日登城 三日月とーちゃんさん |
続4城目(全103城目) 野面積の荒々しい石垣には力強さを感じる。家康の出世城として有名なのに、復興天守と天守門以外遺構がほとんどないのが残念。 ![]() ![]() |
●2018年4月22日登城 Tourinさん |
![]() 豊橋から浜松入り、 駐車場混んでいたのでホテルコンコルドに駐車しいざ浜松城へ。 一昨年に日本どまんなかで登城済だったので、スタンプのみ押印。 入場料払わないとスタンプ押せないかも。。。 若き日の家康公を見ましょう。 30分以内だったのでホテルの駐車場も無料でした! |
●2018年4月22日登城 いそがしいひまじんさんさん |
12 朝からバスで登城。正面の見た目は立派だが、城の縄張りがほぼ町に飲まれており、本丸周辺をめぐる程度。 本丸からの眺めは良く、軽く散策して天守閣でスタンプゲット。 |
●2018年4月21日登城 紀州人さん |
かれこれ3度目の登城。 広い公園だが城郭として見るべきところは天守閣の周辺だけでそれほど多くない。 石垣は野面積でなかなかのもの。 ![]() ![]() |
●2018年4月21日登城 ★おとおさん |
登城済み |
●2018年4月21日登城 nantaiさん |
続3 |
●2018年4月21日登城 桜井弾正さん |
![]() |
●2018年4月19日登城 しろまにさん |
発掘調査での現地説明会に何回か参加させて頂きました。今日の訪城は続11番目。 |
●2018年4月17日登城 tomoさん |
. |
●2018年4月15日登城 Hideさん |
登城 |
●2018年4月15日登城 やすひろさん |
後で記載 |
●2018年4月15日登城 ココさん |
5 |
●2018年4月15日登城 でにさん |
a |
●2018年4月14日登城 マサナオさん |
登城 |
●2018年4月14日登城 あけみさん |
?022_野面積の石垣が良かった。 |
●2018年4月14日登城 IZAKさん |
![]() 前日の田丸城より電車で浜松に移動し、浜松泊。 浜松駅より、徒歩向かう(20分くらい)。 こじんまりとした城だが、まとまりが良い。 天守の石垣は、野面積みでそれがまた戦国らしい。 |
●2018年4月11日登城 horry-sunさん |
これぞ野面積み、な感じの荒っぽい石垣が大好きなお城 訪れる際は、道路東側の引間城跡も同時にどうぞ 家康と秀吉の銅像に会えます。 後の天下人二人が関わった、知る人ぞ知るパワースポットです。 |
●2018年4月11日登城 ライレーンさん |
![]() 浜松駅から徒歩でも行ける距離だが、駅から出てるバスを使ったほうが便利(本数も多い) |
●2018年4月11日登城 anka2さん |
通算2度目の登城 |
●2018年4月9日登城 sinさん |
丘 |
●2018年4月8日登城 noblenさん |
ついに始まった続百名城。初めは近所のココから |
●2018年4月8日登城 ともすけさん |
![]() 諏訪原から、移動。 駐車所は市役所横30分100円。 浜松には5回位来ましたが、天守に入るのは2回目。 野面積みの石垣が見事です。入場料を払わないとスタンプは押せません。入場料は大人200円。 以前は無かった大手門も整備されました。 |
●2018年4月8日登城 マー坊さん |
![]() JR東海道本線浜松駅から遠鉄バスで10分「市役所南」で下車し徒歩10分で浜松城に着く。天守閣一階でスタンプをゲット。 |
●2018年4月8日登城 ●◎香里尾州登路之城◎●さん |
103城目。 |
●2018年4月8日登城 しろわさん |
![]() 開始時間に合わせて行ってきました。 すでに何度か行っているので今回はスタンプのみが目的です。 スタンプは天守閣の1階、右奥にありました。 いつの間にか駐車場から程近い場所にスタバが出来ていました。 |