1222件の登城記録があります。
901件目~950件目を表示しています。
●2018年12月11日登城 モコモコさん |
天守門復元後に再び登城しスタンプもゲット。 |
●2018年12月10日登城 マウンテンブックさん |
2017年12月10日 ウオーキング |
●2018年12月9日登城 ノエルさん |
![]() 帰りに歩いて5分の東照宮に参拝。 浜松は出世の街とのことで、小さな神社ですが、次から次へと参拝者が来られてました。 |
●2018年12月9日登城 ラガービールさん |
続7城目。 |
●2018年12月7日登城 さくらさくらさん |
2度目の登城です。車で登城。天守まで直行し、スタンプをいただきました。 ところで天守は再建60周年だそうです。そもそも天守があったかどうかわからないし、コンクリ天守だし、天守台とサイズが合ってないし…などなどは置いといて、60年も経てばもうこれが浜松城。浜松の顔。60年前の人たちに改めて感謝です。 駐車場から道わたってすぐの引間城跡(浜松城の前身)まで行きました。今は元城町東照宮となっていて、家康と秀吉の銅像もあります。時間に余裕がある方は是非。 ![]() ![]() |
●2018年12月6日登城 ザッカーさん |
![]() |
●2018年12月5日登城 うつやんさん |
![]() |
●2018年12月2日登城 KNGさん |
続100名城25城目。1/4制覇。うなぎもいただきました😄 |
●2018年12月1日登城 nobichanさん |
![]() 浜松駅から徒歩20分で到着。 スタンプは天守内で押しました(200円)。 天守は復元であるが、若干小ぶりに再建されている。 石垣は当時のものとのことで、見ごたえあり。 徳川家康が29歳から45歳までの約17年を過ごした浜松城。 もっとも脂の乗った壮年期であるため、家康本人にとっても思い出深い土地ではないだろうか。 |
●2018年12月1日登城 MKDさん |
外から見るイメージよりも天守閣の中は狭かったです。 |
●2018年11月30日登城 とよみさん |
吉田城から休憩なしなら約50分もあれば移動できそうです。スタンプするだけでも¥200必要です(はっきり言ってぼったくり)。 |
●2018年11月30日登城 TあんどTさん |
以前登城した際とは別のルートで登城。整備中なのか研究中なのか発掘していました。石垣に特徴があるのだそうで、譜代の家来にとっては、出世のお城なんだそうです。 |
●2018年11月25日登城 あらさん |
家康の話題が中心 |
●2018年11月25日登城 よっしぃさん |
行ったのは2012年4月29日でした。 こじんまりした天守ですが、 最上階からは金網が張ってあり、眺めはそれほどでも。 |
●2018年11月24日登城 高気圧ガールさん |
野面積みの石垣は素敵でした。天守は要らなかったかな。 |
●2018年11月24日登城 やまさんさん |
徳川家康のお城。市役所が隣にあり、再建天守の撮影に影響しますが、お城自体は非常に綺麗です。登城の後、移動して直虎関係の史跡を見学しました。 |
●2018年11月24日登城 ふゆひなさん |
続百名城23城目。日本百名城62目。合計85城目。初の登城。 土曜日なので人が多く駐車場にやっと入れた。天守台の石垣は昔のままだった。 徳川家康の銅像は、駿府城、岡崎城でも見た。 このあたりは家康にゆかりが深い場所だと改めて知った。 11月20日の鎌刃城から今日の浜松城まで、続百名城12城巡りの4泊5日の旅は終わった。 ![]() ![]() |
●2018年11月24日登城 まなとの夢さん |
![]() |
●2018年11月23日登城 みかたくさん |
続100名城 50城目 以前訪問したことがありました。 併せて、五社神社・諏訪神社で御朱印をいただきました。 マンホールカードは品切れでした。残念。 |
●2018年11月23日登城 kayomiさん |
初めて記念メダルの購入 抜いたら危ない石がたくさんある石垣でした。 |
●2018年11月23日登城 OKDYさん |
エブリイで車中泊。2回目。 |
●2018年11月23日登城 ハンクスターさん |
家康の人形がリアル。 |
●2018年11月23日登城 HIRO15さん |
![]() 続100名城34城目 続日本100名城148番 静岡県浜松市 浜松城 2泊3日静岡、愛知、岐阜、続百名城の旅 初日3城目、高天神城から車で移動 浜松城公園駐車場 数年前にも登城してるが、まだ続百名城には認定されておらず こじんまりしていて、石垣、再現天守台、再現店主門もあって見所はあると思う。 スタンプ:天守台1階 歩く距離:少 評価:B 駐車場:浜松城公園駐車場(無料) |
●2018年11月22日登城 あーちゃんさん |
続・17城目! 帰省途中ぶらり城めぐり(1日目・3城目) 高天神城より車で約1時間で到着。本当は浜松市内で一泊後、明日登城する予定が、時間が余っていたため本日登城することに。こちらは天守閣や天守門がメインとなり、他の遺構は野面積みの石垣程度と見どころとしてはかなりコンパクトにまとまっている印象。二の丸も市役所になっているし・・・。ただ、一部で発掘調査を行っているのでまた数年後には見どころが増えるだろうと思う。スタンプは天守閣1階で押印。有名な城ということもあり観光客が結構いらっしゃっていた。このころにやっと晴れてきたため、先の2城の時に晴れていてくれていたらと少々悔いが・・・また行けばいいのですが。 今日は浜松市内のホテルで一泊後、明日は吉田城を登城予定。 |
●2018年11月22日登城 あんちゃんさん |
続5城目 |
●2018年11月19日登城 こりすさん |
![]() |
●2018年11月18日登城 たー坊くんさん |
静岡県1城目。日曜日であったため駐車場探すのに苦労しました |
●2018年11月16日登城 ゆりのきさん |
![]() |
●2018年11月14日登城 四十路さん |
大手門?が復元されてからは初でした。 駐車場が無料なのがいいですね。 |
●2018年11月13日登城 ようちゃんさん |
![]() 直近では10年ぶりぐらいなので復元された天守門は初めて見ました。天守閣でスタンプ押印。天守門の中も見学。雨にぬれるツワブキの花と野面積みの石垣が風情あり。 静岡県続100名城4城制覇の旅でした。 |
●2018年11月12日登城 蒼龍窟さん |
天守門と復興天守は絵になりますが、近くで見ると天守台との大きさが違い(2/3くらいとか)でちょっと残念。天守曲輪の南方が工事中でした。何か復元整備するのでしょうか。 |
●2018年11月11日登城 紅孔雀さん |
2018/11/11登城 |
●2018年11月11日登城 クニヘイさん |
![]() |
●2018年11月11日登城 たくわんさん |
![]() |
●2018年11月11日登城 ふうちゃんさん |
![]() |
●2018年11月10日登城 ★★なり★★さん |
![]() |
●2018年11月10日登城 愛姫さん |
出張後に |
●2018年11月10日登城 ぶつくんさん |
![]() 吉田城と同様の感想ですね。石垣は素晴らしいのですが、鉄筋コンクリートの模擬城には魅力を感じません。 帰路に、下から見上げた景観の方がきれいだな…と思いました。 |
●2018年11月10日登城 のんちゃんさん |
![]() |
●2018年11月9日登城 (だ)埼玉応援隊長さん |
![]() ここはいつも上空をジェット機が轟音を立てて飛び交っている。今日は低空飛行だったのか、初めてその姿を見ました。結構古い機体、完璧に練習用ですね。 鰻の話し。 30年ぶりに「あつみ」で鰻。今食うとそれ程でもないね。でも市街地ではやはり一番かな。タレが美味い。でもレシートくれないんだよね。確実に脱税してる。二番手は八百徳。ここは見た目とは違ってタレがさっぱりしていて魚として鰻を味わえる。でも、いずれにしてもどこでも食える普通の養殖鰻。 浜松で食うなら、市街地からは離れるけど断トツナンバーワンは「大嶋」。浜松産ではない大井川の共生うなぎ。ちょっと開いて二番手は「かんたろう」かな。 海鮮で一杯やるなら「魚魚一(とといち)」が一番。料理も酒も豊富(過ぎる)。勧めはしないが鰻の刺し身もある。浜松市街は全体に飲み屋のレベルが低い感じだが、餃子は宇都宮の数倍旨いいことだけは確か。 城満足度:★★☆☆☆(石垣が綺麗) |
●2018年11月7日登城 Soraさん |
![]() 2回目。天守門が再建されていました。 スタンプは天守1Fにて。 |
●2018年11月4日登城 葉隠さん |
![]() 天守は予算の関係で2/3程度の規模で復元されたそうで、平成26年に復元された天守門とアンバランスな感じでしたが、野面積みの石垣は立派でした。 11/3・4で発掘調査の現地説明会が行われていて、ちょうどいいタイミングで訪問できました。 |
●2018年11月1日登城 白井局長さん |
よはし |
●2018年10月30日登城 源さん |
![]() 妻と2人で2度目の登城。 高天神城から1時間ほどで浜松城に到着。到着時間は、見学終了時間16時30分の5分前。階段を走って登った。2016年11月22日に天守内は見学済のため入場料200円を支払いスタンプのみ捺印。入場券は前回登城時と違い、再建60周年記念の絵葉書になっていた。続100名城では久々の復興天守。やはり天守や門を見ると城に来たという実感が湧く。天守よりもと野面積み天守台の石垣の方が大きいが、復興天守は往時の三分の二の大きさで再建されていることを知り納得する。宿泊先のホテルからは浜松城を見渡せ、夜にはライトアップされた浜松城も見ることが出来た。 |
●2018年10月28日登城 akirayさん |
本日1城目。通算109城目。友人に会いに浜松へ。駐車場は無料だが日曜日なんので満車。近くのパーキングへ。天守登城200円。この日は風が強く少し寒かった。登城後公園内散策。キッチンカーのコーヒーショップうまかったです。駐車場前にスタバもあり散歩するには最高な公園。 |
●2018年10月27日登城 けつあご嬢さん |
続7城目 |
●2018年10月27日登城 ヒデさん |
ー |
●2018年10月26日登城 年寄りの冷や水さん |
![]() |
●2018年10月25日登城 すいちゃんさん |
![]() |
●2018年10月24日登城 個人投資家さん |
![]() |