838件の登城記録があります。
601件目~650件目を表示しています。
●2018年9月27日登城 べーやんさん |
![]() |
●2018年9月24日登城 どあら2006さん |
![]() |
●2018年9月24日登城 fumiakiさん |
浜松には約7年住んでいましたが、きちんと登城したのは初めてです。 地下に漫画『センゴク』の原画がありました。 初めての御城印を購入しました! (2020年9月19日 二回目登城) 築城450年記念御城印を手に入れました。 ![]() ![]() |
●2018年9月24日登城 ☆★どらみ★☆ミさん |
![]() |
●2018年9月24日登城 なおさんさん |
駐車場広め。ジャパニーズドリームだね。 |
●2018年9月23日登城 きくさんさん |
![]() 15年ぶりくらいに登城したら、無料の駐車場が整備されてました。 |
●2018年9月22日登城 ジパングさん |
143/200 豊橋から車で約1時間、浜松市内へ吉田城同様、町の中あるお城でしたしかも浜松は政令指定都市なのでスケールが大きい、駐車場は無料でした駐車場から歩いて約10分お城の天守閣内にてGET(200円かかりましたが)大きい形のあるお城でした。浜松といえばうなぎ。天然のうなぎが食べたかったので早めに退散しました。 |
●2018年9月21日登城 KDさん |
![]() |
●2018年9月17日登城 せいやーるさん |
90/200、続40城目。 |
●2018年9月16日登城 鳥田イスキーさん |
ここも続100名城では貴重な、天守のある城だった。 |
●2018年9月16日登城 だいちゃんさん |
17城目。100名城と通算で87城目。 続100名城選定前に登城していて2回目。 前回は浜松駅から歩いたが、今回は往復バス利用。 天守台の石垣は、現存で立派。 天守内は結構、人が多かった。 |
●2018年9月16日登城 ころまゆさん |
続4城目。 何回も来ているが、スタンプのため再登城。 |
●2018年9月15日登城 まーさん |
![]() |
●2018年9月15日登城 だてっちさん |
![]() |
●2018年9月15日登城 だいゆうさん |
![]() |
●2018年9月14日登城 牧の助さん |
![]() 14km程度なのに40分ほどかかりました。駐車場は広く無料なのが良いですね。浜松城裏の日本庭園もなかなかのものです。あいにくの雨模様でしたので、今度は秋、紅葉の季節の晴れた日に来たいですね。絶対良いと思います。 |
●2018年9月9日登城 **JO**さん |
浜松駅から徒歩15分程度。 朝の8時半に行きましたがすでに結構人がいました。 スタンプは天守内(200円)で押せます。 |
●2018年9月9日登城 スタートレックさん |
駅からタクシーで850円ほど。公園の中にあり気持ち良い場所。天守に入るのに200円。上から街が見通せます。 |
●2018年9月9日登城 たけしさん |
2018年9月9日登城 |
●2018年9月8日登城 てくてくさん |
続18城目(2回目) 行きは歩き帰りはバスで登城。3年前は周辺を散策し、天守閣は時間切れで入れなかったので今回は本丸のみ散策。天守閣ではボランティアの方と雑談しました。天守台より一回り小さい天守閣はやはり違和感あり。 |
●2018年9月6日登城 城好きまぁ君さん |
![]() (続7城目) JRで豊橋から浜松に移動しました。駅から遠鉄バスに乗り市役所南バス停で降りたらすぐ右側に見えました。バス停から5分くらいでした。 まず、40年振りに復元されたという天守門に入ってスタンプを打ち天守閣へ登城しました。ビデオで三方ガ原の戦いの説明をしていました。若き徳川家康の銅像も見てきました。野面積みの石垣も見所です。若き日の家康が天下取りの野望に燃えていた城、この城を見て以前読破した山岡荘八さんの徳川家康を思い出しました。帰りは浜松駅で浜松餃子を買って家へ帰りました。 |
●2018年9月5日登城 kokoroさん |
浜松駅からはバスが便利です。 |
●2018年9月4日登城 駅奪取さん |
特になし |
●2018年8月31日登城 キャッスル・ホイさん |
![]() ただし、開館時間が8時半というのは、周辺の城と併せて回りたい人には助かります。8時半ジャストに”みかじめ料”を徴収されてスタンプを押した後、「ここに来るのは3度目なので」と通告して、さっさと出てきました。もっとも、7時過ぎから日本庭園や作左の森など城域をゆっくり散歩していたので、1時間半近くは滞在したことになります。 ディープな歴史ファンにとっては、観光化されたこの城よりは、元城町にある東照宮(曳馬城址)のほうが興味深いのではないでしょうか。家康だけではなく、松下家に仕官していた当時の秀吉のゆかりの地でもあり、”出世の街”浜松をアピールしています。 |
●2018年8月29日登城 ハマのスプリンターさん |
![]() 名古屋出張にかこつけ、6:00新横浜発の新幹線に乗り、途中下車して登城しました。 浜松駅から徒歩15分程度で到着します。スタンプは天守内にあり、状態は良好です。また、受付で今流行りの(?)お城御朱印を購入しました。更に天守再建60周年記念のうちわを頂きました。見所は、やはり石垣と家康の像でしょうか。こじんまりとした城なので、一通り見ても1時間程で見終わります。 この後、豊橋の吉田城に向かいます。 |
●2018年8月29日登城 まほろばりょうさん |
18きっぷで浜松駅下車。バスで「市役所南」から徒歩。 新居駅に移動して新居関所、紀伊国屋資料館、小松楼まちつくり交流館見学。 弁天島で下車して旧舞阪宿脇本陣見学。 |
●2018年8月28日登城 きょうさん |
続9城目。岐阜旅行帰りに立ち寄る。浜松市役所の目の前にあり、浜松からのバス網は充実しているので登城には苦労しない。 |
●2018年8月27日登城 chebさん |
続 14城目 晴れ |
●2018年8月27日登城 とくべえさん |
天守台発掘作業中。 |
●2018年8月26日登城 dougenさん |
![]() 浜松城が続100名城に選定されたため、スタンプ押印目的で登城しました。 7年ぶりの登城ということもあり、以前は無かった天守門が復元されており、城址の見どころが増えていました。 整備計画の看板が設置されており、今後も整備が進みそうですので、整備が完了したタイミングで再登城したいところです。 スタンプ台メモ(2018.8.26現在) 浜松城天守閣1F:中に入った場所にあります。 |
●2018年8月26日登城 まっくん21号さん |
続100名城 4城目 |
●2018年8月26日登城 いちろーさん |
![]() 新たに城の御朱印を始めたそうで、城登城への楽しみが増えました もらったパンフレットには近くにある家康とゆかりのある神社や碑などが載っていて歩いて行くと良い運動になります、浜松八幡宮と五社神社諏訪神社では御朱印がもらえます 登城したあと井伊直虎の龍潭寺に行きました、寺は拝観する事ができ中には井伊家歴代当主の木像がありました直虎の木像はありませんでしたが、このあと浜名湖で鰻を食べました |
●2018年8月25日登城 いえもんさん |
![]() 18きっぷで日帰り城巡り(パート3) 始発で大阪を出発し10時に浜松に到着。 浜松駅からバスで市役所南まで乗車、目の前に野面積みの石垣と天守が飛び込んできます。 二の丸には若き日の家康がお出迎えし、そして天守門を潜ると本丸に到着。 天守台の横から天守内に入って1階の案内コーナーでスタンプを押す。 地下1階には井戸、あとは展示品、3階の展望台から浜松市内を眺める。 その後、駅まで徒歩で歩いて次の目的地へ向かう。 |
●2018年8月25日登城 まーじさん |
![]() |
●2018年8月25日登城 やしゃ姫さん |
続11城目。浜松城天守閣は再建60周年とのこと。 天守閣を見学する際に、うちわをもらいました。中は暑かったので、助かりました。 野面積の石垣は見事。 |
●2018年8月23日登城 安土桃太郎さん |
現在本丸広場は発掘調査中でした。 |
●2018年8月21日登城 ばあたんさん |
出張ついでに登城 |
●2018年8月21日登城 たかぴょんさん |
15城目/200。静岡県攻城第2城め/7。静岡旅行の途中3城目。無料の浜松城公園駐車場から歩く。園内すぐスターバックスあり。石垣が見事な天守閣と天守門がみごと。スタンプは天守閣で。近くに家康像や稲荷神社がある。 2020年9月19日再訪。天守閣で御城印をいただく。 |
●2018年8月20日登城 みのちゃんぺさん |
![]() 浜松城に登城です。浜松駅北口の1番乗り場から遠州鉄道バスに乗り「市役所南」バス停で下車。道路の向かいには鎧掛松がり、その先には浜松城天守がすぐ目の前に見えます。若き日の徳川家康公の像、本丸、二の丸と廻ったのち天守門をくぐり天守曲輪へ到着。野面積の石垣とその上にのる天守閣との大きさのアンマッチがとても印象的でした。天守曲輪内の井戸を見学したのち天守内へ。まずは1階フロアにてスタンプをGETし、天守内の展示物を一通り拝見しました。最上階からの眺めとても良かったです。再び、遠州鉄道バスにて浜松駅へと戻りました。 本日の合計歩数11,999歩。 |
●2018年8月20日登城 マギーさん |
![]() 続百名城11城目。 3度目の登城。押印が主目的でしたが、 入場料を払わないと押印できない城でした。 置いてある場所も一考の必要があります。 天守門が復興されていました。 |
●2018年8月20日登城 yabueiさん |
大阪から青春18切符を使用。 |
●2018年8月19日登城 まれさん |
吉田から移動して2度目の訪問。ゆるキャラがショーをしていた。 |
●2018年8月19日登城 ak★☆さん |
続42城目。 無料駐車場有。利用時間は、8時から21時30分。 |
●2018年8月19日登城 ワンピースさん |
天守は復興ですが野面積みの石垣は立派でした。 |
●2018年8月19日登城 うっしーさん |
続百名城22城目は浜松城へ登城しました。 駅から徒歩で約15分程、市役所の隣にあります。 施設には200円で入らないとスタンプがあるところに行けないし、そもそも誰でも押せる状態なので、子供とかがわけもわからず押しているので、スタンプが今後損傷する恐れもあると思う。 中は以前にも来たことがあるので、さらっと見学しました。 |
●2018年8月19日登城 ぎいちさん |
![]() 吉田城見学後、浜松まで電車で移動。 はままつペダルで自転車を借りてお城へゴー。 思えば、城巡りを始めた日に、今日と同じように青春18きっぷで出掛け、掛川城の後に立ち寄ったので2回目の登城となる。 レンタサイクルは600円であったが、整備も行き届いており、効率的に見学ができた。 |
●2018年8月19日登城 きのさん |
53城目。青春18きっぷの旅?。乗り継ぎで浜松まで到着し、浜松から市バスでお城近くまで。バスの本数は多いので、事前調査は必要なし。天守閣1階でスタンプをゲット。 19時からのベルマーレ対ヴィッセル(イニエスタ・ポトルスキ関東初見参)の試合観戦のため、平塚へ移動。 |
●2018年8月18日登城 ちかぱぱさん |
![]() ★★★ |
●2018年8月18日登城 かむろんさん |
石垣が良かった |
●2018年8月18日登城 ノブさん |
51城目(続13城目、2回目) 静岡県制覇(4/47都道府県) |