1048件の登城記録があります。
501件目~550件目を表示しています。
●2019年8月31日登城 ワラビーさん |
二回目の登城。 続日本100名城登録後初。 |
●2019年8月31日登城 名古屋んさん |
続33城目 浜松駅よりレンタサイクル 400円 スタンプ押して天守閣へ 一通り見て鰻屋さんへ |
●2019年8月30日登城 ミルさん |
![]() 天気が悪い予想だから、急遽岡山(西)から愛知・静岡(東)に変更したのに無駄でした。 雨が止んだり、ぱらつく中でお城見物、出世城ちゅう事やけど、岡崎城と規模的には同じ感じかな?、ちょい庭園が大きいでしょうか。 天気がよければ、天守から、富士山が見れるみたいです。 それが見えたら、家康も富士山を眺めながら感じる物があったのかと感慨にも耽るのですが残念です。 帰りに行きの電車で見えた清洲城でも寄ろうかと思ってましたが天気が悪いので断念しておとなしく大阪に帰りました。 続16城目。 |
●2019年8月25日登城 がんばるとくちゃんさん |
![]() 広くて無料なのでありがたいです …お昼前には「満車」になりました 中の資料館は0830からなので、 しばらく待機してから、スタンプをゲットしました |
●2019年8月25日登城 広瀬きょうさん |
続40 |
●2019年8月25日登城 まなみずきさん |
続5城目 |
●2019年8月25日登城 Ji〜Jiさん |
![]() 御城印をもらいに再訪。城郭1階の入場券売り場で購入。日付入りでした。冬の日の早い時間だった事もあり、訪問客は少なめ。人影が入らないようにお城の写真が撮れました。 ◆2019年8月25日 愛車にて。老母の外出を兼ねて。浜松城公園の無料駐車場が、ほぼ満車状態で10分ほど並びました。相当な人出で、家族連れ、女性も多く、お城内部もにぎわっていました。帰りに新居関所に寄りました。箱根、木曽福島、と並び機能した主要な関所との事。近くで旅籠、置屋も見学できました。市内各所に旧街道の松が残っており、江戸の風情を感じながら、浜松を後にしました。 |
●2019年8月24日登城 CRZたかさん |
![]() まだ整備途中なのか? 二の丸発掘調査しているみたいだった。 出丸跡と大手門跡を見てホテルにチェックイン。 浜松餃子を食べたかったけど食べ損ねた。 |
●2019年8月24日登城 viva la vidaさん |
146城目 美しい天守です。 松江城に似てます。 ビデオをみて、家康と浜松城の関係がよく分かります。 浜松餃子を食べました! |
●2019年8月24日登城 きういもりさん |
登録漏れ |
●2019年8月21日登城 naojiさん |
![]() 車にて 駐車場:宿泊ホテルの駐車場 スタンプ 148:天守 2016年5月28日 続100名城に選定される前に探訪 三方原の戦い古戦場と祝田の坂も見学 祝田の坂を下ると井伊谷(井伊家の里)になる 今回はスタンプ、ゲットです。 |
●2019年8月20日登城 みやしんさん |
![]() |
●2019年8月19日登城 牛に引かれてお城巡りさん |
![]() 遠鉄バスで浜松駅バスターミナル→市役所南(@¥120)で下車、徒歩6分でお城 につきます。小ぶりで可愛い天守でした。 この城がなぜ100名城に選ばれなかったかなーーー!? |
●2019年8月19日登城 じゅん散歩さん |
浜松駅のうなぎとセットで。 |
●2019年8月14日登城 登城筋肉痛さん |
![]() バス停から本丸まではすぐの距離です。 天守はいわゆる模擬天守。天守台とサイズが合っていません。 それでも年月を重ねると、風格が出てくるから不思議です。 台風上陸の予報が出ている中、電車が止まる前に帰らねばならず、急ぎ足の見学になってしまったのが、少し残念でした。 |
●2019年8月12日登城 みけさん |
続008/200 (095/100) |
●2019年8月12日登城 ハト♪さん |
続15城目。 浜松駅からバスで「市役所南」まで。 いわゆる全国の交通系ICカードは使えませんでした。 片道120円です。 バス停を降りると、道路反対側に天守が見えます。 地下道を通って、徒歩5分くらいでしょう! スタンプは、天守1階の、受付、売店側でない方でして、 スタンプ台に置かれてました。 天守の中はちょっと暑かったですね。 |
●2019年8月12日登城 KANTAさん |
続・登城41番目 吉田城から市電、JR、バス利用 13時近く昼飯時だったので、浜松でうなぎのあつみへ ランチはもう終了。夜の案内されたので諦め、うなぎの丸浜へ 何度か浜松来ているが、やっと美味しいうなぎを食べることが出来た 登城前に、元城町東照宮にて参拝 浜松城の本丸石垣はよかった。野面積がやっぱり好き(牛蒡積も好きだが) バス利用し、浜松駅へ。そこから長い静岡横断し、帰途 |
●2019年8月11日登城 やっさんさん |
![]() 2019年夏の18切符第2弾 最寄りの駅を5時29分に出発して、浜松駅に10時53分着。 駅北口にあるバスターミナル1番から乗車して、「市役所南」で下車。120円。 バス停から天守閣が見えており、直ちに向かう。大きな石を含む野面積みが歴史を物語っている様。 入場はFAF割で180円。スタンプは、受付して反対側にあった。3階の展望はよく、立地の良さが確認出来た。 駅までバスで戻り、帰宅。 |
●2019年8月11日登城 葛飾三河守さん |
![]() |
●2019年8月10日登城 勝負根性!!!さん |
![]() |
●2019年8月10日登城 baybooさん |
続33城目。高天神城より登城。浜松駅よりバスで市役所南で下車。バス停より天守が見える。本日ようやく天守のある城に登城。静岡県制覇。 野面積みの石垣が見事。城跡の整備も行われているようで非常に見やすくなっている。 出世城にあやかりたいとの思いを抱いて豊橋に向かう。 |
●2019年8月10日登城 SARUさん |
吉田城に続いて登城。 駅からはバスを使いました。 吉田城にも言える事ですが、元々の縄張りは結構な規模ですが、 江戸期の小藩では維持が大変だったことが窺えます。 |
●2019年8月9日登城 きんじろうさん |
![]() |
●2019年8月9日登城 はちさん |
天守台の石垣が素敵でした |
●2019年8月9日登城 【 シン 】さん |
![]() 高天神城から車で1時間くらいで到着。浜松城は、続100名城に選定される10年前に1度、来たことがあったので、今回はスタンプ目的で登城。入口の無料駐車場に停めて、¥200で天守見学し、1Fにてスタンプゲット。大手門が新しく復元されていた。 |
●2019年8月8日登城 チカトシマイさん |
![]() 3度目の登城。久々に来ましたが以前と比べかなり調査整備が進んでいました。 天守内にて無事にスタンプ(良好) 公園内にスタバができていたのはびっくりでしたが猛暑にはありがたい休憩所です。 |
●2019年8月5日登城 Kinoさん |
前日ホテルで渋野の全英女子オープンゴルフを優勝するまで見てしまい、寝不足でしたが、頑張って豊橋から浜松まで車で向かいました。平日にも関わらず多くの見学者がいて、賑やかでした。観光城でしたが、市をあげてバックアップしている様子が伺えました。 |
●2019年8月2日登城 ヨウデスさん |
映えるお城です |
●2019年8月1日登城 びびさん |
日時不明 |
●2019年7月31日登城 はじめのいっぽんさん |
続24城目は静岡県浜松市の浜松城。 これが令和最初の城攻めとなる。 家を朝5時半過ぎに出る。 この日は夏休みを取ってはいたが、平日なので思っていたよりも都内周辺の高速は混んでいた。 浜松城に着いたのは、午前10時過ぎ。 暑い盛りである。 駐車場からしばらく歩いて、模擬天守へ! ここには「若き日の徳川家康像」などもあった。 エアコンの無い天守でうだるような暑さでしたが、スタンプゲット! 今日は静岡の続3城を攻略予定だったが、欲を出して愛知の2城も攻める事に決定。 次なる城を目指す。 |
●2019年7月31日登城 浜松菱さん |
地元のため、30年ぶりの再訪。小学校の時は、ここでマラソン大会をしていた(笑)無料駐車場があるが、イベントがあると混雑するので、混んでそうなら近くの有料駐車場を使った方がいいかな。浜松駅から歩くには少し遠い。 |
●2019年7月29日登城 山旅人hiroさん |
![]() 駅から遠鉄バスで10分位120円です、最初は歩こうと思っていましたが、気温が高かったのでバスが正解でした 最初に家康公の像にご挨拶して登城です 石垣も見事ですが、復興天守や天守門も綺麗です スタンプは受付を入った後の場所に設置されていました |
●2019年7月28日登城 真生如猪斎さん |
続17城目 晴れ 移動手段:オートバイ |
●2019年7月28日登城 太刀三郎さん |
![]() アクセスは遠鉄バスで。 イベントもやっていてなかなかよろしい。 スタッフも気軽く写真に応じてもらいました。サービスが良い。 |
●2019年7月28日登城 二本柳秀嗣(ツグ)さん |
![]() |
●2019年7月28日登城 めいじょうさん |
夏の18きっぷの旅? 三島まで18きっぷ、三島から新幹線に乗り浜松まで行きました。浜松駅周辺は地下道もあり迷いそうでした。 駅前バス停は乗り場がたくさんありますが、浜松城最寄りのバス停へは多くのバスが停まるようです。 浜松駅から市役所前バス停まで遠州鉄道バス利用。 浜松城へは市役所南バス停でも近いようです。 また 遠州鉄道バスHPにて、どのバスで(どの乗り場で)たどり着けるか検索できるので利用した方がいいです。 遠州鉄道バスはTOICAか現金しか使えませんでした。Suicaは使用不可です。 |
●2019年7月28日登城 崇さん |
蒲郡のイベントのついでに移動。 石垣の作りに古さが感じられてよかった。 |
●2019年7月28日登城 柏原ぶどうさん |
浜松城→掛川城→高天神城→諏訪原城→駿府城の五城攻城計画の一つ目!8時半の開城を目指して浜松駅から徒歩で移動。20分程で到着。石垣か魅力のお城でした。 |
●2019年7月28日登城 つぐさん |
![]() |
●2019年7月26日登城 ベンジャミンさん |
続100名城 21城目。 新幹線で浜松駅。 初めて浜松に来ました。 駅から徒歩で 大手門跡→出丸跡→清水曲輪跡 と訪ねて、浜松城公園入口の 整備された広場へ。 ここの解説版をじっくり読んだあと、 登城開始。天守曲輪の石垣の折れは なんとも絶妙で驚きました。 復元された天守門の鏡石を しっかり見つつ、天守へ。 1階奥のスタンプ設置場所で押印。 右上の部分がかすれています。 ご注意ください。 せっかくなので、 浜松市役所の屋上に上がって 数枚撮影。7/1から屋上禁煙に なったとのことで、1階受付で 申し出れば、屋上を開放してもらい 撮影できます。 |
●2019年7月25日登城 スパンさん |
石垣のハート♥は全部見つかった! |
●2019年7月24日登城 もともとさん |
18切符にて浜松駅に、北口1番乗り場バスにて、「区役所南」バス停(120円)に、バス停からはすぐです、入場料JAF割180円払い登城完了、天守閣からは見通が良い日は富士山が見えるらしい。同バスにて駅に戻り次の目的地に移動 |
●2019年7月23日登城 くろちゃんさん |
だら |
●2019年7月22日登城 サイボーグ023さん |
![]() 隣接の「浜松城址公園」へ。 天守閣入口の受付で 「スタンプどこですか?」と聞いたら 「奥の右手の方です」と言われたので 中に入って あっさりゲット! ここは2回目なので帰ろうとしたら いつのまにか「よっちゃん」が入場券買って もっと奥へ行こうとしてる。 仕方がないので 受付で入場券買おうと申し出たら… 「まだ買ってなかったん?」って言われた。 ってことは スタンプ押すには「銭」が要るみたいやね。 「払いまんがな」 それでも ちゃっかりJAF割引使ってね。 中ではリアルなフィギュアを外では銅像の 「家康公」を撮って沼津に向かいました。 |
●2019年7月21日登城 とみーさん |
城趾公園駐車場に駐車。 城に向かう途中、リスが沢山木から降りてきていたのが印象的。 |
●2019年7月21日登城 城攻めでござるさん |
百67城、続60城 |
●2019年7月20日登城 きよしえさん |
![]() 浜松駅よりバスで登城。 |
●2019年7月20日登城 LEONEさん |
浜松に立ち寄った足で訪問してきました。 城は小ぶりながら、なかなか見事な石垣でした。 浜松城公園には、美術館やコーヒーチェーン店があり、 のんびり散策するのも楽しいかと思います。 |
●2019年7月19日登城 にゅんちゅんさん |
続43城目 |