トップ > 城選択 > 諏訪原城

諏訪原城

みなさんの登城記録

957件の登城記録があります。
801件目~850件目を表示しています。

●2018年9月9日登城 イー城★ライダーさん
続63城目。
ひたすら丸馬出し
土造りの巨大な丸馬出は掘りも深く圧巻。
個人的には二の曲輪東内馬出の掘と土塁が美しくお気に入り
●2018年9月8日登城 おなすさん
金谷駅を下車し、観光案内所で地図を頂き、東海道石畳を抜け、25分程度で到着。ここもスタンプは屋外のボックスで、雨のため、スタンプ帳が濡れました。前に来た時よりも整備が進み、散策しやすくなってました。
●2018年9月5日登城 gakoさん
台風一過の猛暑のなか出かけました。
台風の影響で濁流のような大井川を超えてすぐの金谷駅。駅前の観光案内所に立ち寄ると、親切にいろいろと観光案内。東海道石畳を通って徒歩で30分くらいとのことですが、台風の雨の後なので、石畳は滑りやすくなっているとのことなので、タクシーで登城。バスもありますが1時間半に一本くらい。タクシーで5分くらい、茶畑のなかにありました。大きな堀が残っていて、壮大な山城だったのだろう想像できます。
●2018年9月4日登城 のぶさん
落差のある見事な堀だった
●2018年9月2日登城 きのさん
58城目。青春18きっぷの旅?。高天神城からレンタカーで約35分で到着。茶畑の中に城郭が!
●2018年9月2日登城 まさももさん
バイクで行く200城
●2018年9月1日登城 ベイパルスさん
続100名城4城目!通算68城目!
100名城もまだ途中なのに、続100名城も始めちゃったので近場から潰していきますか…
朝ウォーキングがてら、金谷駅のちょっと先に車を停め、石畳を経由して徒歩で登城。
2014年11月にさわやかウォーキングで訪れた時には、諏訪原城の存在を知らずに登城し、丸馬出や深い空堀がキレイに整備されているのに驚きましたが、今回はさらに整備されているようでした。
二回目の登城なのでスタンプ押して帰ろうかと思いましたが、やっぱり散策しちゃいますね。スタンプはちゃんと緑でした。
●2018年8月31日登城 キャッスル・ホイさん
 続日本100名城に選定される以前から一度行ってみたいと熱望していた城です。金谷駅から菊川神谷城線バスに乗っていくつもりだったんですが、あいにく次のバスまで30分以上も待たなければいけないので、時間を効率的に使うため、タクシーで移動しました。諏訪原城バス停前まで1千円かからなかったと記憶しています。丸馬出をはじめ、確かに壮大という言葉がふさわしい一大城跡エリアでした。道沿いに「順路」や東内馬出、南馬出などの方角を示す案内板が立っているので、迷わずに回ることができます。
見学後、近くの「こもれび」というコーヒーショップで、コーヒーを飲みながら、城郭ファンのマスターとお城談義に花を咲かせてきました。
●2018年8月31日登城 岩ちゃんさん
120城目。18切符にて金谷駅より旧東海道という山道で訪問。駅前の観光案内所にて地図をもらい説明されたので迷わす行けました。
●2018年8月27日登城 とくべえさん
登城口は神社境内からの道となる。
●2018年8月26日登城 まーじさん
武田流の丸馬出+三日月堀が巨大ですばらしい、鳥肌物。写真では入りきらないくらい。富士山をバックにとても美しい。あまりにみとれてスタンプ押し忘れた・・・。
●2018年8月26日登城 玉縄城下さん
見学者通路は草刈もしてあり歩きやすかったが、各曲輪の草が伸び放題。大空堀は素晴らしかった。
●2018年8月26日登城 月の輪殿2さん
旧東海道が大分荒れていたのが気になる。
スタンプは24時間押せます。
近くにオシャレなカフェが点在。
●2018年8月25日登城 みちるさん
タクシーで登城。
●2018年8月20日登城 赤いRVR@松本さん
壮大な空堀に囲まれた城です。駐車場にはトイレもあります。スタンプの場所は不明。
●2018年8月20日登城 マギーさん
武田氏が築いた遠江侵攻の拠点の城

続百名城12城目。
2度目の登城。押印が主目的でした。
スタンプの置き場所は考慮の必要がありと
感じました。状態も良くなかったです。
7年ぶりでしたが、だいぶ整備されたという
印象でした。樹木の伐採、見学路が整備された
お陰で遺構を気持ちよく見学できました。
●2018年8月20日登城 なおさんさん
ぽつんと、スタンプ台
●2018年8月19日登城 まれさん
三度目の訪問なので軽めに見学。再訪とはいえ復元された薬医門は初見だったので、薬医門ごしの富士を見ながら休憩。駅から徒歩で登ると石段で結構疲労するのだ。
●2018年8月19日登城 kouinoさん
金谷駅から往復バスで訪問。スタンプ置き場はすぐに発見。スタンプは事務袖机の中にあり、ちょっと心配です。順路案内やウッドチップを敷いたルートはしっかりしていて非常に歩きやすく20分位で回ることができました。
●2018年8月19日登城 ワンピースさん
諏訪原城駐車場にて終日スタンプ押せます。
●2018年8月18日登城 ランガーさん
【100+42城目】
高天神城からマイカーで移動。書き込み情報からまずは現地のスタンプ置き場を探すが、すぐに発見。スタンプは事務袖机の中にあり、目の当たりにすると、やはりもう少し何とかならないもとかと思ってしまう。
しかし、現地の順路案内やウッドチップを敷いたルートはしっかりしていて好感度アップ。馬出、堀切、土橋、若干の石垣など遺構の保存状態とわかりやすさでお気に入りの城となった。
→興国寺城
●2018年8月18日登城 ak★☆さん
続40城目。
無料駐車場有。公衆トイレ有。
どちらから向かうかによって、案内看板が見つけにくと思います。
ナビには、牧野(原)城・金谷城・扇城になっているかもしれません。
●2018年8月18日登城 カラ元気さん
堀と丸馬出しが沢山見られる。武田の城造りが好きな人には、見逃せない城跡です。
最近、藥医門が復元されたが、山菜好きにお勧めは、5〜6月の蕨採りです。
近くに蓬莱橋も有るので、一緒に見るといいですよ。
●2018年8月17日登城 ちかぱぱさん
大きい丸馬出、深い空堀など見どころ沢山あります。
★★★★★
●2018年8月17日登城 ノブさん
記念すべき50城目(続12城目)
●2018年8月17日登城 EGさん
続21

遺構はしっかりしているし、歩きやすいのは非常に良いのだけど、
スタンプは薄くなっており、押すのに注意が必要なのが残念。
資料は補充された様子。
●2018年8月14日登城 ちょくりさん
小山城からの移動です。一面の茶畑の中を進みました。武田流の丸馬出が見事です。よく整備され、チップも敷かれているので歩きやすいです。スタンプがかすれてきています。パンフレットもありません。きちんとした場所で管理できないスタンプが続の方は多いですが、これから少し心配です。
●2018年8月14日登城 Soraさん
続9城目。(計106/200城)
初登城。
スタンプは屋外にあります。少々雨でスタンプ帳が濡れました。。若干薄め。石垣がなくテンションは低めでしたが、深い空堀や珍しい形の堀が残ってます。ここと関連深い高天神城はセットでみたいですね。
●2018年8月14日登城 マッキーペンさん
興国寺、高天神とともに
●2018年8月11日登城 まさTさん
【137城目】晴れ
ご無沙汰しておりました、約9年ぶりの書込みになりますが続100名城巡りスタートです。レポートは後ほど。
●2018年8月11日登城 のんぱぱさん
駐車場のスタンプゲット
●2018年8月11日登城 SHIN-Gさん
本日一城目。
お盆休みということもあり、高速は渋滞。
東京から一般道で移動。

駐車場は無料。
スタンプは、劣化し始めているかも。
別途置いてあるスタンプ(インク)を使用して押印。
おそらく、緑だったはずですがインクが黒のため、
黒のスタンプになっていました。

堀や馬出は立派でした。

ほとんど平地なので散策は比較的楽でした。

パンフレットは白黒に印刷されたものがありました。
●2018年8月11日登城 高虎ファンさん
続100名城 登城84番目。
本来のこの城のスタンプは緑色だと思うが、本日押印したものは黒だった。ボックス内のスタンプケースや試し押しした残骸をみると緑色。野ざらし状態なので消耗も激しいのだろうが、いつから変わったのか気になる。
●2018年8月10日登城 ニュー川崎さん
127城目
◆交通手段:車
◆駐車場:諏訪原城跡見学者用駐車場、無料
◆スタンプ、パンフレット:駐車場近くの袖机内(野外)
◆感想
スタンプが野外に置かれた事務用袖机に入っていたので驚きました。これはスタンプの劣化が早そうですね…。
スタンプの図柄にもなっている丸馬出は、規模や保存状態ともに素晴らしかったです。
城内の整備状況は他城と比較してもかなり優秀な部類なので、スタンプの設置状況だけが残念でした。
●2018年8月9日登城 hirokiさん
金谷駅を降りて丸い石畳の坂が登りにくくて悪戦苦闘…やっと着いてスタンプを押す…上下逆でした。
●2018年8月8日登城 みのちゃんぺさん
通算101城目(内、続17城目)。
諏訪原城に登城です。東海道本線「金谷駅」より徒歩で向かうため旧東海道石畳(金谷坂)を探すが見つけられず、仕方がないので車道(国道473号〜県道381号〜県道234号)を歩くこと30分程度で到着。スタンプとパンフレットは城址入口付近の棚に置いてあり、まずはスタンプをGET。大手曲輪(郭)、惣曲輪、三の曲輪(丸)、二の曲輪(丸)、本曲輪(丸)を廻りましたが、どこの堀、馬出もとても立派なものでした。その中でもやはり一番の見どころは三日月堀でしょうか。とにかくどれも規模が大きく圧巻でした。諏訪原城は現在も整備が進められているので、また数年後に訪れてみたいと思いました。その際にはもちろん、旧東海道石畳(金谷坂)を歩いて行きたいを思います。
本日の合計歩数19,399歩。
●2018年8月7日登城 ずいかくさん
 牧野城の名前で知ってはいましたが、初登城です。
 何故か、城の西側にある茶畑の中に『今福浄閑戦死墓塚』が有りましたが、確か今福浄閑斎は、久能城で病死したのではなかったと思い、???でした。浄閑斎の嫡子である虎孝も久能城を落とされ、自刃だった筈、この碑の謎は解けないままです。
 この城の見所は、武田氏特有の丸馬出と空堀でした。そして空堀の底に『カンカン井戸』が存在し、何故こんな所に井戸があるのか?、謎が二つになりました。

 駐車場は、城の南に無料駐車場がありました。
 スタンプは、駐車場の北に置かれていましたが、屋根が無く、雨の日は注意が必要です。
●2018年8月7日登城 千葉の風まかせ☆彡さん
続36城目。天候晴れ。青春18きっぷで城巡り。「金谷」駅から徒歩にてアプローチ。駅横に観光案内所があり、そこで地図をもらってレクチャーを受けたので今度は迷うことなくたどり着けました(笑)途中の旧東海道の石畳は江戸時代の風情が残っており、ここを人々が往来したのかと当時に思いを馳せながら、テンションアゲアゲです。でも行きはずっと登り坂なのでけっこうキツイです。スタンプは第一駐車場パンフレット置き場でゲットできました。

次は→高天神城です…
●2018年8月6日登城 蓋と城(2度目に挑戦中!)さん
発掘調査、史跡整備等、静岡の城跡調査保護は日々進んでいますね。
●2018年8月5日登城 ひろキラウエアさん
111
●2018年7月31日登城 城kitaさん
入り口のパンフレット箱は空っぽでした。残念。見事な空堀と土塁でした。
●2018年7月30日登城 甲斐大膳大夫さん
続100名城・7城目

ここは以前来ていますので、スタンプのみ。
100名城でもあったのですが、スタンプのある場所は無人で終日押せますので、スタンプが傷まないうちに押してきました。
●2018年7月30日登城 新しびあるさん
茶畑作ろうとしたら出てきたみたいな場所にあり。
スタンプは24時間押せますよ
●2018年7月29日登城 よっちぶーさん
台風の後でスタンプが心配だったが、机の中にしっかり格納されていた。
●2018年7月29日登城 三春の男さん
予算がないのか、スタンプが野ざらしキャビネットの中です
●2018年7月28日登城 ハタ★ハタボー★さん
 95城目。(百名城:86城、続:9城目) 青春18キップで続百名城(静岡・愛知)の旅へ!二日目は台風12号との遭遇を視野に浜松城―諏訪原城トライ!
 JR金谷駅に着くやいなやバス停へ行くと、グットタイミングでコミュニティバスが到着。運転手さんに聞くと1〜1.5Hに1本位の頻度で、帰りもこの循環バスに乗った方が良いと聞き、留飲をさげた。
 バスで約15分位(200円)で到着し、諏訪原城址駐車場でスタンプGET!春風亭昇太トークショーポスターが貼ってあり、興味深く眺めた。老眼鏡の忘れ物があったので、引出しの中に入れておきましたのでお忘れの方はご心配なく!
 事前リサーチしていた以上にすばらしい馬出しや空堀で、近づくとその雄大さに圧倒された。歩道はチップが敷いてあり歩きやすく、復元門からの眺めも素晴らしくて大満足できた。バスの時間までの限られた時間(20分程度)であったが、有意義に散策した。ここは隠れた名城址と感じると共に、必ずや再訪すると誓った。
 心配された台風は夕方からひどくなり、電車内で暴風雨に遭遇したが、ほとんど影響なく帰京でき、ラッキーで思い出深き二日間となった。
●2018年7月22日登城 ♥練馬の黒田あっ官兵衛♥さん
国道1号線から外れるとアップダウンの道を走ります。台地の上に有るので歩くのは楽です。眼下に大井川と金谷の町が見えます。
●2018年7月22日登城 いそがしいひまじんさんさん
55 掛川からJR二駅で金谷へ。
金谷駅でパンフレットを貰ってから旧東海道の石畳をのぼり、入口駐車場へ向かう。
石垣山、高天神に比べ天気が若干曇り気味で、かつ旧東海道は林の中ということもあり移動しやすい。
石畳を登り切ると400Mほどで駐車場。スタンプを押して城内へ。
石碑は二の曲輪中馬出の手前と諏訪神社の鳥居脇にある。
結構な深さの堀と土塁が見事で、廓の遊歩道も整備されていて歩きやすい。
30分ほどで一周し、旧東海道を通って金谷駅に戻る。
●2018年7月21日登城 白い熊かげさん
朝、東京から一番で、約2時間位
駐車にてスタンプと資料をゲット空堀が見事です
●2018年7月18日登城 天下布武+ さん
興国寺城から藤枝市の田中城、大井川の蓬莱橋に立ち寄り諏訪原城の向う。
牧の原台地に広がる茶畑の中に諏訪原城は残っています。城跡も素晴らしい。
江戸幕府が無くなり収入の無くなった士族に牧の原台地で茶の栽培を進めたのが勝海舟との事で、蓬莱橋のたもとに銅像がありました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ

名城選択ページへ。