955件の登城記録があります。
551件目~600件目を表示しています。
●2019年7月26日登城 YANKEYさん |
後日記入 |
●2019年7月23日登城 サイボーグ023さん |
「興国寺城」から1時間半くらいで 島田市の「諏訪原城ビジターセンター」へ。 センターのおじさんはすごく親切な方で スタンプやパンフレットの場所はもちろん 展示物の説明も丁寧に してくれて… いただいた城の案内図を頼りに 汗拭きながら いざ「諏訪原城址」へ。 「大手曲輪」から「外堀」「丸馬出」 道なりに行くと「後ろ堅固」の「本曲輪」へ。 武田流築城術を駆使した壮大な城域。 名前の由来になったという「諏訪神社」 最後に ここだけは大急ぎで参拝し… もっとゆっくり見て回りたいところですが 雨も心配だし まだ次の行程があるので 後ろ髪を引かれつつ別れを告げました。 |
●2019年7月21日登城 とみーさん |
ビジターセンターにてスタンプを押下。 丁寧に説明するボランティアの方もいました。 近くに旧東海道が残っているところがあり、茶畑も見事で周辺が趣があるところでした。 |
●2019年7月21日登城 城攻めでござるさん |
百67城、続60城 |
●2019年7月20日登城 Reisenderさん |
【(続)15城目】 |
●2019年7月14日登城 るー如水さん |
続@43 駐車場は無料。諏訪原ビジターセンターでスタンプゲットし 展示はわかりやすいので必須。ガイドさんにヒルいるので注意と。 今ある縄張りは 徳川家康のであることに驚いた。馬出のスケールはすごかった。空堀は雨降りで深追いできず残念。 たまに石積みあるが 茶畑の残骸だそう。横須賀城も一緒に登城した。 |
●2019年7月14日登城 ちゃんぷくさん |
雨でした |
●2019年7月13日登城 ほ〜げんさん |
続100名城27城目 |
●2019年7月13日登城 献血るーむくんさん |
続100名城69城目(100名城達成,通算169城)。本日3城目。浜松城と共に今日最も期待していたお城。高天神城から20km。途中掛川城の近くを通ったので、久しぶりにスマホで写真をとったりして12:00にぴかぴかの諏訪原城ビジターセンターに到着。 すぐにスタンプゲット。気さくな勝海舟に血縁関係のある?係の方から話を聞きながら、まずは展示物を見ながら説明を受ける。「武田の城」を強調しておられた。その後、楽しみにしていた三日月堀へ。思った以上に巨大だった。城跡はよく整備されていて順路が明確で効率よくまわることができた。欲を言えば、雑草をもう少し刈っていただくと山中城みたいにもっと分かりやすくなるかも。でも期待通りのお城に満足。戻ってまた係の方と話し込む。今日はもう28人もの入場者があり続100名城効果は絶大だという。北海道の上ノ国勝山館の事を思い出した。 2024.3.9(土)翌日の静岡マラソン前に早朝木造歩道橋世界一蓬莱橋を往復ランし、レンタカーを借りて5年ぶりの登城。凄く整備されていてびっくり。ヤマハスタジアムに行った後夕方もう一度訪問して48個目の御城印購入。☆☆☆☆ |
●2019年7月13日登城 lemonさん |
金谷駅前からコミュニティバスで諏訪原城跡まで15分。金谷駅には観光案内所はありません。ビジターセンターを見てから城跡へ。とても広いけど、順路の案内板に沿ってぐるっと回りました。45分で一回りできました。ビジターセンターのおじ様たちはとても親切です。 帰りは東海道石畳を歩いて金谷駅まで。石畳は素敵な道だけど、滑らないように気を付けて下りました。30分で金谷駅に着きました。 |
●2019年7月12日登城 たださん |
静岡城めぐり |
●2019年7月7日登城 038さん |
続40城目 ビジターセンターにある小学生の作った工作が秀逸 |
●2019年6月30日登城 Rockzさん |
続9城目 遺構の発掘調査はかなりしているようですが、見渡す限りは茶畑です。これは明治維新を迎えて元将軍の徳川慶喜が駿府に配されると、慶喜を慕って随従した旧幕臣たちが自活のために荒廃していた諏訪原城周辺に移住して開墾したものだそうです。 スタンプは諏訪原城ビジターセンターにあります。 |
●2019年6月30日登城 むにさん |
雨の日のため最寄駅からタクシーでスタンプのみ |
●2019年6月29日登城 崇さん |
ビジターセンターでスタンプを押印。 かなり整備が行き届いていて見やすかった。 武田流のお城ってこういう作りなのかと感じられ非常に満足。 近くにある、ふじのくに茶の都ミュージアムで、ななやの世界一濃い抹茶アイスや、カフェでお茶の葉のてんぷらなどを頂きました。 |
●2019年6月22日登城 ES335さん |
茶畑が出迎えてくれます。 |
●2019年6月16日登城 純米酒さん |
金谷駅から徒歩で登城。正直、高い期待はしていなかったのですが、いい意味で裏切られました。まず道中の石畳。旧東海道の往来の様子を再現しようと町ぐるみで整備したようで趣があります。結構な坂道なのですが、舗装された道路で迂回するより楽かもしれません(逆に帰り道の一般道はきつかった)。石畳を抜けて一本道を数分歩けば諏訪原城です。スタンプは屋外にもあるのですが、せっかくなので出来たばかりのガイダンス施設で捺印。小規模ながら資料が充実してていい感じ。 いよいよ城攻め。まずは二の曲輪へ。馬出の堀はかなり深く、しかも広くて驚かされます。復元された北馬出の門もいい撮影ポイントで、ここからの眺望は富士山も見えて最高です。そして本曲輪へ。こちらは鬱蒼とした雰囲気かつ高低差の激しい印象でした。ガイダンス施設に戻って休憩の後帰路へ。よい城郭でした。 |
●2019年6月8日登城 葉隠さん |
続日本40城目(106/200) 天気は快晴でしたが、石畳の登り坂は程よい木陰で、歩きにくいけど、覚悟していたほどの体力の消耗ではありませんでした。 皆様の記述と同様で、予想以上の規模の堀と馬出で大満足でした。 ビジターセンターの方から、一つ東京寄りの島田駅のそばにある蓬莱橋(世界一長い木造歩道橋としてギネス)を勧められましたが、そちらも良かったです。 |
●2019年6月6日登城 フーテンのゆきちさん |
藤枝パーキングエリアに泊まり、朝5時から登城。 もちろんだれもいない。今の時期は5時でも明るいですね。 引きだしに入ってるスタンプは今一でしたが本日5城まわる予定のため我慢。 前回来たときと比べて、順路が出来てたり、柵みたいなものが出来てたりの門が復元されたりといろいろ変わってました。前回も今回も水手曲輪が今一わかりにくい。 しかし、三日月堀や空堀は見事です。1時間ほどまわって この後は高天神城跡に向かいました。 |
●2019年6月4日登城 あおしーさん |
続29城目 (通算122城目) |
●2019年6月2日登城 サンマルコスさん |
原型真田丸ともいうべき、丸馬出が見事に残っていた。 諏訪神社や薬師門などユックリと歩いてみて回れた。 ウグイスの声が心地よく耳に響いた。 徳川慶喜家臣たちが作った茶畑も広々と残っていた。 |
●2019年6月1日登城 のおもあさん |
静岡続100名城の一気制覇日。 浜松城の次に高天神城を巡った後で諏訪原城。 金谷の駅を降りて、東海道の石畳を上り城へ。 っていうか東海道の石畳の急坂の方がよっぽど山城踏破感がありました。 金谷の観光案内所は人がおらず、やる気がありませんでした・・。 |
●2019年6月1日登城 ちゃーりーさん |
登録時点でスタンプ捺印済み |
●2019年5月25日登城 やすべえさん |
スタンプは諏訪原城ビジターセンター。 遺構がよく整備されていて、看板もわかりやすい。 |
●2019年5月24日登城 涼風さん |
続13城目 |
●2019年5月24日登城 のんさん |
146 諏訪原城(すわはら)静岡県島田市菊川 別名:牧之原城 扇城 菊川は茶の産地 茶が飲みたくなった「カンカン井戸」アルプスの恵み 湧水で飲めば一層美味。 武田勝頼は掛川の高神城争奪戦のため 馬場美濃守信房に東海道沿牧之原台地に築かせた。(勝頼母は諏訪氏家系 城内に諏訪大明神祀る)長篠の戦で織田・徳川軍に敗れ 後 家康が牧野城と改名 高天神落城後は廃。 丘の要塞には武田流技術たっぷり 攻撃のための三日月堀 大きい丸馬出(半円形)殆ど残る 大小7か所。戦国時代の土木技術に酔ってしまいそう 国指定。しかし建物跡検出作業で武田氏の堀の上に徳川氏の堀を発見、徳川氏も改修。 2017年 二の曲輪に復元「北馬出 薬医門」。 スタンプは諏訪原城ビジターセンー内(10時から午後4時 無料)外にも 計二箇所。 大井川を見渡せば何とも爽快。本曲輪から東に大井川と富士山 北に南アルプス 甲斐信濃へと続く 南は駿河湾 西は牧之原台地 何といっても東海道沿いが魅力 交通性。 「越すに越せない大井川」と足の便に勝るものはない。 |
●2019年5月20日登城 タマネギさん |
金谷駅から徒歩、旧東海道石畳とてもきつかった。 |
●2019年5月19日登城 だいちゃんさん |
49城目。100名城と通算で128城目。 レンタカーで、?天神城から横須賀城に寄りました。丸い石垣がよかった。 横須賀城から約40分で、ビジターセンター着。スタンプをゲットしてから登城。 堀と馬出が素晴らしい。 |
●2019年5月18日登城 浜松菱さん |
約2年ぶりの再訪。ガイダンス施設ができたりと整備されていた。近くの「ふじのくに茶の都ミュージアム」もお勧め。 |
●2019年5月17日登城 もっちいさん |
新幹線で静岡、東海道線に乗り換え金谷駅到着。駅に観光案内所があるのでそこで地図を頂きました。ガイドブック通りだいたい30分程度で到着しましたが、途中の道のりはなんか実際に行ってみるとガイドよりも単純に感じます。東海道の石畳道があるのですが、歩きずらさはあるもののさほどきつくはありませんでした。ガイダンス施設も分かりやすいです。親切そうなおじさまに資料を頂き見学後城跡へ。いやあ!空堀大好き人間にはたまらないですねえ!いかに防御重視で造ったか実感します。かなり整備されたらしく、そこここに切り株があります。「みんなそこに乗っかって写真撮ってくよ」草刈のおじさまが言ってました。平日なのに結構な人が散歩していました。その中に地元のこの城跡の整備にかかわった方がいらして、珍しい植物の群生してる場所へ案内してくれた上車で金谷駅まで送って頂いてしまいました。「ムヨウラン」のおじさま、ありがとうございました。 |
●2019年5月17日登城 とし坊さん |
続日本100名城 22城目(計 122城目)。 高天神城より 20km先の今年3月23日に開館したばかりの諏訪原城ビジターセンターへ。 駐車場が判らず行き過ぎてしまいましたが、ビジターセンターでスタンプと資料を入手。駐車場のすぐ裏手が、二の曲輪大手馬出でした。武田流の丸馬出と空堀を徳川氏により改修されたとの事ですが、二の曲輪の中馬出と三日月堀はスケールが大きかったです。北馬出と中馬出のダブルで防備強化に努めている武田流築城術に驚きと感心しました。城内で一番大きい空堀の外堀も、広く・深くて長かったです。本曲輪は土塁に囲まれ断崖の上にあり、山城の雰囲気が有りました。城内を一周しましたが、廃城となったのによく残っていたと驚くばかりです。これから 駿府城の天守台発掘現場へ見に行きます。 |
●2019年5月11日登城 BUGTIさん |
26年前に登城したときは、昼でも暗い林と茶畑を横切りながらの散策で堀の様子も良くわかりませんでしたが、今は非常に整備されて改めて三日月堀の深さに驚きました。 |
●2019年5月11日登城 つじやんさん |
山をかなり上ったところにポツンと資料館があり、少し入ると大きなお堀がありました。途中、京都の大文字を真似て?「茶」と文字が入った山裾を見ることができました。 |
●2019年5月11日登城 KANTAさん |
続・登城31番目 興国寺城の後、原駅からJR乗り継ぎ金谷駅下車。好天の中、多少思い込みで坂を歩いていると相当大回りした結果、ふじのくに茶の都ミュージアムでイベント開催していた。茶畑をずっと見ながら進んで諏訪原城に到着。武田流の三日月堀が特徴の丸馬出が随所にあり、立派な横堀もあり、想像以上に見所多い山城だった |
●2019年5月9日登城 日出の花さん |
続10城目。 |
●2019年5月8日登城 kazpyさん |
一面茶畑の綺麗な場所に大きな曲輪が見応えあります |
●2019年5月6日登城 AKAHANAさん |
興国寺城、高天神城に続きみてきました。 |
●2019年5月5日登城 どら猫さん |
続50城目 |
●2019年5月5日登城 ライトドラゴンさん |
行きは、金谷駅から徒歩で向かいました。スタンプはビジターセンターにて押しました。城跡は、よく整備されており、歩きやすかったです。この後、ビジターセンター前のバス停でコミュニティバスに乗車し、ふじの国茶の都ミュージアムによりました。 |
●2019年5月5日登城 旅ふくろうさん |
続53城目。長男とのバイクツーリングの一環として訪問。新東名を島田金谷ICで降りてr381で約15分。駐車場あり。ビジターセンターにて押印。馬出しや堀、土塁などが良く残り、余り城には関心のなさそうだった長男も「この工事を400年以上前の技術で人力でやったのか・・・」と感慨深げでした。 |
●2019年5月5日登城 バビロバさん |
なし |
●2019年5月4日登城 アムロさん |
8年前よりも整備が進んでました |
●2019年5月4日登城 馬鹿煩悩父さん |
遠征3城目(百名城既登城除く)、続60城目。 新府城、甲府城、武田神社、要害山城、浅間神社、事任八幡宮を経て、この日、最後の諏訪原城。 この時期は、城に到着までに整然と並ぶ茶畑の緑の美しさに感動します。 新しくできたビジターセンターは16時までで急ぎましたが、センター裏にこれまでどおりスタンプも資料もありました(汗) センターは登城前の勉強になります。 諏訪原城の見処はなんと言っても、武田氏築城術の特徴である丸馬出や三日月堀です。 その深さと規模に驚かされました。 「鞭声粛粛 夜河を過る♪」が頭を過る(^_^ゞ 遠方に雷鳴が聞こえ、天気が急変しそうなので足早に散策を終えました。 登城後、駐車場向かいのお茶工場で、煎りたての新茶を頂く……美味しかったです(^_^) 今回は急な計画で車中泊を想定していましたが、流石に疲れ、ベッドで寝たいし、掛川駅前の東横インを電話予約。 GW特別料金もやむ無しでした(汗) ★★☆ 寝床が決まり、翌日の高天神城をスムーズに登城するため、先にスタンプと資料を求め、掛川市大東北公民館へ! |
●2019年5月3日登城 かぴさん |
堀が深く、かなり気合を入れて造った城であることが分かります。 |
●2019年5月3日登城 ニダルさん |
18/200城。スタンプ入手も、謝って二重押ししてしまった。その後、近くにあったので現地を見学した。 |
●2019年5月2日登城 牛に引かれてお城巡りさん |
案内板、案内柱が設置されていて分かりやすい城内説明となっていました。相当深いいくつもの空堀に囲まれていて、兵 (つわもの) どもが. 夢の跡.を強く感じさせます。 |
●2019年5月2日登城 ぐれちゃんさん |
続40城目 【通算:131城(91+40)】 スタンプはビジターセンター右の屋外順路上にあるロッカー内にあります。ここでも調査不足が露呈、ビジターセンターのスタンプの方がきれいでした。。茶畑を眺めつつ、二の曲輪中馬出、北馬出、本曲輪と整備されたコースを気持ちよく一回りできました。 |
●2019年5月2日登城 Hikkeyさん |
興国寺城から車で1時間ほどの移動で到着。スタンプはガイダンス施設でゲット。状態は良好。つくづく思うのは昨年続100名城を回った先はなかなか受け入れ準備がすすんでいないなあと思ったが、さすがに1年たつといろいろと施設ができたり、整備されたりとフレンドリーな雰囲気に好感が持てる城址が多くなってきている。こちらも城址内は整備されており、非常に見学しやすかった。 |
●2019年5月2日登城 ywscrewさん |
金谷駅から徒歩で石畳を通って20分ちょい。 石畳の登り坂が歩きにくくてすげえ辛かった。 城跡は良く整備されてて、たいしたアップダウンも無く、楽しく回れた。 ビジターセンターは16時までとのことで、外の引き出しでスタンプGET。 帰り同じ道を通ったが、下りの石畳もキツいのなんのって。 徒歩で行く場合は、朝の元気がある時に行くのをお勧めします。 |
●2019年5月2日登城 くまのくーちゃんさん |
済 |