992件の登城記録があります。
251件目~300件目を表示しています。
●2022年3月30日登城 たかぼーさん |
空堀がとても深かった。 北条早雲の城だったらしい。 本丸と二の丸が広かった。 |
●2022年3月30日登城 たかぼーさん |
空堀がとても深かった。 本丸と二の丸にあたるところが、広かった。 |
●2022年3月21日登城 みちるさん |
原駅からバスにて登城。 |
●2022年3月20日登城 bowyzさん |
16 |
●2022年3月20日登城 Pちゃんさん |
本日 4/5 城目。金谷駅12時9分発、原駅13時46分着。改札を出て一つ目の信号を右に、交番のある交差点を左に興国寺城通りをつきあたりまで走り約15分で到着。散策通路が狭し。城巡りとは関係ないものの洞穴が二つあったのが気になった。 |
●2022年3月20日登城 SYOさん |
●2022年3月19日登城 すぎさん |
続100名城のスタンプラリーとして、37/100城目です 2回目でした。行きは、原駅からミューバス(200円先払い)、帰りは富士急バスで沼津まで。 スタンプの所に、パンフレットも置いてあります。見所は、天守台の石積、大空堀だと思います。 結構、人に会いました。 |
●2022年3月15日登城 mayu-maroさん |
続77/100城目 158/200城目 こちらの情報で根古屋交差点から東へ30M行った1本目の道を曲がるとありましたが、その情報がないと行きつけませんでした。注意してないと通り過ぎてしまうような道を曲がって穂見神社へと入っていきます。スタンプは神社の横の興国寺城の案内板の横に置いてある机の上のプラケース内にあります。パンフレットは私が行った時はありませんでした。 |
●2022年3月12日登城 CRZたかさん |
原駅から駅前に止まっていたミューバス(200円) に乗って東根古屋で降りてすぐでした。 大きな土塁と大空堀が見どころ。 北曲輪から富士山がみえました。 少し離れた野崎園(お茶屋さん)で御城印(300円) を買いました。 |
●2022年3月5日登城 ことのすけさん |
クルマで。 |
●2022年3月3日登城 秋@100名城達成さん |
108城目。 車で向かいました。3月2日に山中城再訪の後に三嶋大社、沼津の海鮮丼、びゅうおを訪れる。それから、熱海の水葉亭で宿泊し、明くる日の昼に沼津の興国寺城を訪れた。 つまり、沼津を連日訪れたことになる。 興国寺城は縄張りが連郭式のため、三の丸や二の丸や本丸を繋げて見渡せるので、だだっ広い。そして伝天守台に向かう坂道はわりと急である。伝天守台の石垣や伝天守台裏の大堀切などが見どころだというのが所感である。ただ、残念なのが、北の丸が立入禁止になっていたことである。 また、城内には穂見神社という小さな神社があり、そこには根古屋の「力石」という、村人たちの力比べに使われた重たい石が置かれていた。その石なのだが、不思議なことにまるで人の顔のような形をしていたため、思わず写真に撮ってしまった。世の中には変わった石があるものだ。 その後に駿府城公園を再訪し、静岡インター近くのさわやかなレストランでお肉を食べてから帰宅しました。 |
●2022年3月3日登城 もちままさん |
水葉亭に泊まって翌日訪問。 詳細は不明ですが戦国時代から江戸時代初期に使われたお城で、交通の要所となった場所のようです。 住宅街の中に突然広い城跡があわられます。三の丸が駐車場になっていて、本丸跡の神社まで歩いて5分ほどでした。神社でスタンプを押し、天守台跡へ登ると駐車場まで段々がきれいに見えました。眺めが良かったです。 |
●2022年2月26日登城 ゆーかさん |
久々に行ったら案内板も作られてとてもきれいに整備されていました。スタンプは城内のものを使いましたが、インキは薄め。でも濃すぎてまだらになるよりきれいに押せる、そんな感じでした。 |
●2022年2月26日登城 MKYHさん |
タクシー |
●2022年2月24日登城 のっちさん |
v( ̄ー ̄)v |
●2022年2月19日登城 ベッカムさん |
いつでも行ける、直ぐ寄れると想いながら時の流れの中で、ようやく登城。 温泉大ちゃんの記載通り、駿河湾沼津SAで下りて根古屋交差点を目指すとほどなく到着。 ここかなと思い車で入っていくと右には大きな駐車場が待ち構えている。 奥まで行けるのかもしれないが、ここで降りて神社へ向かう。 興国城の旗がなびく。 まずは神社にお参りし、外にあるスタンプゲット。 屋外の割に悪くはない。 本丸後に登る景色は、一直線に海まで続く、なかなかじゃないか! 本丸自体は高い堀に守られているが、城全体の守りはわからなかった。 いずれにしても、ようやく来たなぁ〜。ありがとう。 この後、三嶋大社に御礼参り!! |
●2022年2月19日登城 かなぴょんさん |
… |
●2022年2月16日登城 温泉大ちゃんさん |
車で訪問。 新東名の駿河湾沼津スマートインターから5分程の距離だけど、 案内板は無く、県道22号の根古谷交差点(東根古谷バス停)を目指して行くと良い。 駐車場は根古谷交差点から30mほど東側に行った左側、城跡の一角にある。 これまた特に目立った案内は乏しいので注意(三の丸跡の一部が非舗装の駐車場)。 第一印象として「ここが続百名城?」って感じだった。 スタンプは本丸跡の穂見神社に設置。思ったより小さな神社で無人。 事務机の上にあるプラケースを開けるとスタンプが入っており24時間押印可能。 散策用のパンフも置いてある。 神社から周りを見回すと本丸を囲む様に高い土塁が築き上げられてるのが分かる。 なかなか強固な造りの城だなぁ…と思いながら土塁上の散策路を歩いて、 神社の裏手に周ると今度は北側に幅30m深さ20mの巨大な空濠を発見!! これには思わず「おぉ?」と驚く。その空濠にも降りれるけど、散策路が少し 荒れてるので注意。。もぅ少し城跡の整備や案内に力を入れて欲しいなぁ。 帰りは近くの「野崎園」(製茶店)さんで興国寺城の御城印を入手(300円)。 |
●2022年2月12日登城 松風☆RETURNさん |
☆続4城目 車での登城。駐車場は入口にありました。 遺構が残っていました。 スタンプ:城内の神社 御城印 :沼津観光案内所(沼津駅構内) アクセス:★★ |
●2022年2月12日登城 ひでぴょんさん |
11城目 |
●2022年2月12日登城 ぼぴちゃんさん |
続58城目。 駿河湾沼津スマートICからすぐ近く。広い駐車場は三の丸。スタンプは神社に置いてるBOXの中。パンフの在庫も十分。 とにかく、本丸を囲む土塁が大きい。そして伝天守台裏の空堀がさらに大きく見事。伝天守台から雪を被った富士山が僅かに見える。 規模は小さいため散策はすぐに終了。沼津港へ行って、シラス丼を食して帰京。 |
●2022年2月5日登城 Miharuさん |
スタンプ押すのに失敗したので別の紙で貼り直しました。(泣) |
●2022年2月5日登城 ぶんたろうさん |
スタンプだけ押しました。 |
●2022年1月29日登城 葉隠さん |
続日本60城目(143/200) 土塁の大きさと大空堀の深さに圧倒されました。 帯笑園にも寄りました。 伊藤博文やシーボルト等、名だたる方々が訪れた庭園だそうです。 今の季節は咲いている花が少なかったですが、いろいろな花が咲く春頃が見時だそうです。 |
●2022年1月27日登城 akisanさん |
122/200 令和4年(2022)初登城 |
●2022年1月15日登城 hanaさん |
登城記録 |
●2022年1月10日登城 富士さん |
29/100 |
●2022年1月9日登城 SALTYORANGEさん |
土塁の大きさに圧倒されました。 |
●2022年1月8日登城 まきまき3さん |
続44城目 |
●2022年1月3日登城 ムラサメさん |
原駅の改札口を出るとミューバスが客待ちをしていました。10分程で到着。山中城からの帰りのバスが渋滞に嵌って電車に乗り遅れたのが結果的に幸いしました。本丸の大土塁と天守台裏の空堀が圧巻でした。北条早雲旗揚げの城とは言えあまり期待していなかったのですがいい意味で裏切られました。更なる発掘調査と整備に期待したいです。1時間後のミューバスで原駅に戻り、宿泊地の静岡に向かいました。 |
●2021年12月30日登城 月光花さん |
143城目登城 |
●2021年12月28日登城 えーたさん |
静岡4城巡り1城目。自宅より車にてアクセス。駐車場は二の丸・三の丸にあるためナビは興国寺城南側道路に微調整し無事到着。スタンプは1本道を北側へ2〜3分の神社横にパンフと共にあります。曲輪・天守台・本丸・二の丸・・・と直線的に配置され30分ほどで全体を見学できます。中でも大空堀は見ごたえあり。 |
●2021年12月20日登城 くすださん |
JR原駅より徒歩にて |
●2021年12月18日登城 Nakayanさん |
76 |
●2021年12月12日登城 junさん |
続29城目。 |
●2021年12月12日登城 だいちゃんさん |
94城目。100名城と通算で193城目。 山中城からレンタカーで45分くらい。バスで団体さんが来ていました。 スタンプは神社前にあり、印影は良好でした。石垣が少し残っています。 本丸まで登り、大堀切へ降り、そのまま西へ半周回りました。 |
●2021年12月4日登城 きとさん |
原駅から徒歩30分ほど。 城自体は少々寂しい印象。富士山がきれいでした。 |
●2021年11月28日登城 りあもさん |
見事な堀切に感動した! |
●2021年11月23日登城 ヤンマーさん |
続日本100名城 41城目 145:興国寺城 宿泊地の沼津市から朝一で登城、全く人が見当たりませんでした。スタンプは本丸説明案内板の横に置いてありました。 |
●2021年11月21日登城 ヨネさん |
小机城のスタンプをゲットした時点で15時。以前近くまで行って行けなかった興国寺城へ…。行きは新横浜から小田原まで新幹線利用も到着は17時。暗闇の中外灯のあかりをたよりにスタンプ押すも横向きでした…。すっかり暗く天気も怪しかった為早々に退散。 |
●2021年11月20日登城 すわこばさん |
125/200登城 ナビに住所を入力したが行きつかず、グーグルマップで無事到着。 駐車場(無料)は3ヶ所在り。一番近いのは道が狭い。 |
●2021年11月20日登城 ふじみ野さん |
続28城目。 東名を疾走し16時50分に到着。晩秋の日は短い、辺りは夕闇が濃くなっている。でも、ここの土塁がまたいい。さすがに北条の築城技術は最高である。(そして武田の馬出も感動もの。)この後、沼津港近くのお店でしたたか飲んで帰った。 |
●2021年11月13日登城 城みしるさん |
◆興国寺城(13/続100城、計106/200城) ・2021年11月13日◇所要時間:1時間35分 ◆左の写真(2021年11月13日撮影): スタンプのデザインは大堀切と石碑(初代城主北条早雲碑)が合成されています。興国寺城と言えば本丸を取り囲む高い土塁とその外側の深い大堀切が有名ですが、その堀を歩いて散策できるのが魅力です。写真はスタンプにデザインされている大堀切を撮影したものです。堀底から見上げる本丸土塁は迫力満点でした。スタンプには「初代城主北条早雲碑」が合成されてデザインされています。石碑は高尾山穂見神社の脇、続100名城のスタンプ台の前にあります。 ◆右の写真(2021年11月13日撮影): 本丸土塁の西櫓台から撮影した写真です。手前から本丸、二の丸、三の丸。その先には駿河湾が一望でき、城下を横断する東海道の動きが手に取るように分かります。戦国時代に関東一円を支配した北条氏の祖である伊勢新九郎盛時(北条早雲)が、旗揚げの城として最適な立地条件だと思います。 |
●2021年11月6日登城 おじさん |
原駅からjogも時々しながら20分弱で到着。 |
●2021年11月5日登城 pigpiroさん |
ナビ通りに行ったら分からなくなり、近所の方に教えて頂きました。 |
●2021年11月3日登城 TARAKOさん |
親戚の家の目と鼻の先にあった。 早雲さんの初期の城。 こじんまりとしていたが、裏の堀は急だった。 |
●2021年11月3日登城 しろてつさん |
山中城の後、三島駅から原駅へ そしてバスに乗り換え(本数少ない!) 城域は大きくないですが、大空堀が立派です 帰りは、徒歩にて30分は歩きました |
●2021年11月2日登城 けんさん |
高天神城と横須賀城の登城を終え、掛川駅から原駅へ向かう。原駅から興国寺城通りを歩いていけば、およそ30分ほどで興国寺城に到着。何といっても、この城は北条早雲の壮大な夢の始まりの場所。 既に根古屋交差点から三の丸に緩やかに上る傾斜が始まり、本丸跡へと導く。比較的平坦な曲輪が続くかと思えば、本丸付近には堆く積まれた土塁が現れ、進路に立ちはだかる。本丸土塁前に鎮座する根古屋高尾山穂見神社前でスタンプを押印、同神社に参拝を済ませ、本丸土塁を登って天守台跡を極める。 その天守台跡から北に下ると、本丸と北曲輪の間の深い空堀に取り込まれる。天守台跡には礎石が残されているが、そう大きな建物があったようには感じられない。三の丸から海に通じる場所は湿地帯だったために、この場所が難攻不落であったことは容易に想像できる。 写真は二の丸と天守台跡の土塁、天守台北の空堀跡。 |
●2021年10月25日登城 ヤドキング514さん |
続45城目 |
●2021年10月23日登城 kojizmさん |
第111城 86/200 三島駅からレンタカーにて訪問。外にスタンプの箱が置いてあります。他の方が言っていた欠けは特にありませんでした。 |