1072件の登城記録があります。
251件目~300件目を表示しています。
●2022年5月6日登城 ひげどらごんさん |
いい天気 |
●2022年5月4日登城 たかぼんさん |
続15城目 |
●2022年5月3日登城 ひさつきさん |
大垣駅からすぐ近くにある |
●2022年5月3日登城 SYOさん |
●2022年5月1日登城 松風☆RETURNさん |
☆続8城目 車での登城。駐車場は泊まっていた近くのホテル。 この城には100名城を廻っていた時に登城したことがあり、10年ぶりの2回目の登城。(その前にも登城したことがあるので3回目かな) やはり天守のある城は良いですね。 スタンプ:天守内 御城印 :天守内 アクセス:★★★★ |
●2022年5月1日登城 りょうせいみさん |
登城 |
●2022年5月1日登城 bunjiさん |
意外と住宅が密集した場所にあり、駐車場を探すのに難儀した。たぶん観光用の駐車場は無いのでコインパーキングに停めることになる。 |
●2022年4月30日登城 エイトマンさん |
駅から徒歩10分もあれば登城可能。郷土資料館や芭蕉関係の博物館もついでに見学。 |
●2022年4月30日登城 真生如猪斎さん |
続32城目 晴れ オートバイ |
●2022年4月30日登城 つぐさん |
続33城目 |
●2022年4月29日登城 もんきちさん |
大垣マラソンの出発地点です |
●2022年4月26日登城 武頼庵 銘さん |
北陸功城ツアー、五日目。街に埋もれた古城。 |
●2022年4月23日登城 ななまるさん |
動画コンテンツが豊富。関ケ原関連の動画などを楽しめます。 勉強できました。 駐車場:有料コインパーキング スタンプ:大垣城天守受付 御城印:大垣城天守受付 300円 入館料:200円 |
●2022年4月22日登城 ハンチャンさん |
なかなか良い |
●2022年4月19日登城 pigpiroさん |
関ヶ原の事を思いながら散策しました。 |
●2022年4月17日登城 みのっちさん |
●2022年4月10日登城 けんさん |
古宮城登城後は大垣攻めに向けて岐阜に宿泊。夜陰に乗じて、ライトアップされた岐阜城天守や信長居館跡を堪能。翌朝、岐阜を発ちJR東海道本線を利用して、8時前に大垣入り。 「水の都」を標榜する町らしく、周囲には湧水や水路が数多くある。また、奥の細道結びの地で、句碑も多い。それらを辿りながら駅から歩けば、20分ほどで大垣城跡着。のちに設けられた東門ではなく、往時からある鉄門跡経由で本丸に侵入、まずは桜花舞う天守を眺めた。往時の柳門を移築した東門、水之手門、明治二十九年大洪水跡碑、「おあむの松」、戸田氏鉄公騎馬像、西門を巡ったのち、南西隅に位置する西総門(京口門)跡に足を延ばして、そのまま本陣跡まで美濃路を散策。 9時開館の天守に戻って、天守からの眺望を満喫。晴天のおかげで関ヶ原も、金華山頂上の岐阜城も見通すことができた。本丸を辞して水路を辰ノ口門まで歩いて、岐阜経由で次の目的地である小牧山城へと向かった。奥の細道結びの地はまた次の楽しみに。 写真は、天守を背景に建つ戸田氏鉄公騎馬像、まだかろうじて桜花を残す天守を本丸から。 |
●2022年4月10日登城 ひでぴょんさん |
23城目 |
●2022年4月9日登城 Janeさん |
記録のみ |
●2022年4月7日登城 たせ@さん |
2014/11/30 1回目 2022/04/07 2回目スタンプ押印 |
●2022年4月6日登城 なおざねさん |
大垣駅から徒歩10分程度。 スタンプ、御城印はともに天守受付にあったかと思います。 桜の時期は舟下りが楽しめるようです。もともと国宝だった天守は戦争でなくなりましたが残った石垣等は楽しめると思います。 |
●2022年4月6日登城 虎の子さん |
桜の満開に合わせて登城。隣の公園からの桜のコラボは絵になる。 大垣駅からも近く徒歩8分だった。 |
●2022年4月1日登城 バルマーンさん |
済 |
●2022年3月28日登城 ボンゾさん |
続57城め。 丸の内駐車場に有料で停めたが、市役所の駐車場なら無料だったことに後で気付いた。 公園を抜けて天守へ。200円で入城。スタンプは受付の向かい側に。 この日は視界が良く、伊吹山、白山、御嶽山と雪を被った山々が見えた。 昼は車で5分ほどの川貞商店にてうな丼。高いが美味い。 |
●2022年3月21日登城 ぶらり96さん |
※ |
●2022年3月19日登城 侍ホリタンさん |
化石が含まれている石垣があります。 天守内では「関ヶ原の戦い」に関する情報が充実していて大変勉強になりました。 |
●2022年3月14日登城 青インプさん |
奥の細道結びの地第二駐車場に車を停め、大垣駅でランチ食べてから登城。駅前は大型商店街となっていましたがシャッター閉まってる店が大半。ちょっと調べたら駐車場が少なかったり、駅の反対側に大型ショッピング店が出来たりしたことが要因とのこと。城は立派で戦前の国宝時代の天守が残っていたらなあと思いました。 |
●2022年3月13日登城 TOMOさん |
18切符を使って行きました。 |
●2022年3月9日登城 mayu-maroさん |
続73/100城目 150/200城目 青春18きっぷを使い、岐阜方面のお城巡りへ。大垣駅南口の商店街沿いを歩いて10分ほどすると右側に大垣城へ入る道が現れます。朝5時台に大阪を出る電車に乗ってお城に着いたのは開門前の8時50分ごろ。お城の入り口はシャッターが閉められ、案内板に休館日は大垣市役所でスタンプが押せるという案内が貼られていたので、臨時の休館日かと悩んでいたら、係りの人が現れ、スタンプだけ押したい旨伝えると、中に入れてもらえました。スタンプは受付の向かい側においてあります。 |
●2022年3月5日登城 YUKKiさん |
144岐阜 電車で十分 アクセス良かった。時間つくり又来よう。 「小牧・長久手の戦」で池田恒興氏と森家の鬼武蔵が…。 しかし池田氏の次男池田輝政が 後に 国宝姫路城の殿さまになる。 天正13年1586 天正地震で全壊・焼失。 戦国武将の三種の神器「天の時・地の利・人の和」家康は大軍の秀吉に攻められる寸前 大垣城は大地震で壊滅 戦どころで無い。徳川四天王と家臣の結束堅い。天からの強運と人の和の神器持ち合わせてた。。ウーン やがての天下取りは天からの授かり物か。 |
●2022年2月21日登城 たくわんさん |
続54城目.樽見鉄道で鉄印をゲットしたあと,大垣駅の観光案内で地図をもらい,小雪のちらつくなか商店街を抜けて大垣城へ.道の真ん中の大看板(大垣城こっち)で右に曲がるのがポイント.天守入口でスタンプを押し,御城印を買いました.元国宝の城が空襲で焼失したのは大変残念.展示をみながら最上階まで上がり大垣市内を展望.帰りは騎馬像のある公園側からぐるっと回って元来た道へ.駅の売店でお土産に買った「つちやの柿羊羹」は羊羹の常識を覆す琥珀色の姿と上品な甘味でとてもおいしかったです.豊橋行きの快速に乗ってそのあと岐阜に向かいました. |
●2022年2月20日登城 横浜優勝さん |
過去登城 |
●2022年2月15日登城 帯刀先生さん |
駅から近所です |
●2022年1月22日登城 なおぼーさん |
駐車場少ない |
●2022年1月14日登城 まいてぃさん |
59城目 (スタンプ押印場所)大垣城天守内 (御城印購入場所) 大垣城天守内 JR大垣駅より徒歩で10分ほどで到着でした。 |
●2022年1月10日登城 まっくん21号さん |
続100名城 33城目 |
●2022年1月9日登城 るーくさん |
1 |
●2021年12月26日登城 アルウェンさん |
塗り忘れ |
●2021年12月18日登城 元浦和在住仙台サポさん |
2度目 |
●2021年12月18日登城 おます家さん |
関ヶ原までは雪で心配しましたが、大垣は積雪もなく、スタンプと御城印を入手しました。 天守から岐阜城が見えると言われましたが、ちょっとかすんでいて見られませんでした。 |
●2021年12月16日登城 まっちゃんまっちゃんさん |
元国宝の美しいお城です。戦災でなくなったのがとても惜しいです。 |
●2021年12月11日登城 きとさん |
大垣駅から徒歩で10分ほど 歩く最中に城は見えず、現地に到着すると急に城が出現するような、他にはあまりない立地だと思います。 城内の展示も関ヶ原の戦いが詳細に解説してあり、充実していました。 |
●2021年12月6日登城 Широскийさん |
街も城も庭もみんな真白に覆う初雪、イイものを見た。 |
●2021年12月6日登城 なべ★さん |
大きな城郭だったんだろうなぁと想像します。 戦災で消失してしまったのが本当に残念です。 |
●2021年12月5日登城 ぼでーわいさん |
続24城目 |
●2021年12月4日登城 ハゲ親父さん |
関ヶ原古戦場記念館見学後に登城 戦前は国宝だったらしいが、戦災で消失後は復元のなんとも味気ない城になってしまった 城自体よりも、周囲のいかにもレトロな建物群の方が興味深かった |
●2021年12月4日登城 のおもあさん |
美濃金山城と合わせて訪問。 同じ美濃でも、全然印象が違いますね。 |
●2021年12月4日登城 叶屋の六代目さん |
続1城目 |
●2021年11月22日登城 のぶくんさん |
89城目 雨が降るなか朝一で登城。 再建天守はまあコンクリート製の博物館。 消失したのが戦災とのことで、詳細な図面が残されているのに、その通りに復元できなかったのは、まわりが市街地だからなのかな? ただ歴史上重要な城であったことは間違いなく、光成の気分で入場してきました。 |
●2021年11月21日登城 しまきちさん |
大垣駅に8時半頃着。徒歩10分ほどで到着。もっと公園になってしまっているかと思いきや、石垣や門からもう完全に御城。木々の紅葉も美しい。そこかしこで落ち葉はきをしている方がいて挨拶してくれる。 入場して御城印も入手。資料館だがなかなか面白い。CGで見る関ヶ原がかなりわかりやすい。建物のない昔ならここから関ヶ原見えたのかな。関ヶ原の前哨戦となる戦いやおあむ物語など知らない話も楽しい。ふと気づけば手摺にもすみっこにもホコリひとつない。外の掃除といい街の人の暮らしぶりが伺える清々しい御城でした。天守の下にはまたしても会津で戦った方の顕彰碑が。蒼天を衝けといい明治維新を振り返って考える1年だったな。天守の石垣に明治期に水が来た位置のしるしが。ここまで水が上がってきたら町は水没してたはず。 帰りは関ヶ原に寄る。サクッとと思ったが結局自転車を借りて2時間半回る。おおこれが光成のいた笹尾山!ここに島津の陣が!ここが大谷吉継の墓!不破の関…壬申の乱の史跡か!新しい資料館で武将カレーも食し堪能。大垣城で予習していたので配置がよく分かる。ぜひセットで行くことをお勧めします。 |