トップ > 城選択 > 大垣城

大垣城

みなさんの登城記録

1105件の登城記録があります。
951件目~1000件目を表示しています。

●2018年8月2日登城 名犬クマちゃんさん
元国宝
●2018年8月1日登城 しょうごさん
過去に行ったのを記録します
●2018年7月31日登城 NZキーウィさん
猛暑の中、JR大垣駅より徒歩15分ほどでいきなり石垣と櫓が出現!天守閣館内は関ケ原関連の展示を中心に割と見応えがありました。石垣を含めて全体の縄張りをじっくりと見学したかったのですが、35度超えのなかでは、無理がありました・・帰路に駅前の水まんじゅうのお店でゆっくり出来た事がお城巡りのご当地グルメの楽しみでもあるので気持ちがほっこり出来ました。
●2018年7月31日登城 丸に蔦さん
...
●2018年7月31日登城 伊豆坊さん
5城目
●2018年7月29日登城 マー坊さん
続39城目
JR東海道本線「大垣」駅から徒歩7分で大垣城に着き、天守一階でスタンプをゲット。
●2018年7月29日登城 カーロウムさん
天守閣内にちょっとした展示があり、分かりやすい説明がある。
入城料も安い。
スタンプは受付近くにある。
●2018年7月28日登城 こうもりさん
戦国時代に攻防の対象になった城。
●2018年7月28日登城 とある錬金術の登城目録さん
JR大垣駅から徒歩にて登城しました。お土産は水まんじゅうを買いました。
●2018年7月27日登城 hirokiさん
市街地の中にあって、アクセス良好。
●2018年7月26日登城 有楽斎さん
続1城目。大垣の中心部にあり、わかりやすいものの駐車場がないのでよく探す必要があります。たまたま一番近い時間貸しのタイムズが空いていたので助かりました。そこから徒歩3分。天守周辺は荘厳な雰囲気があり落ち着きます。
(2019/08/20に再攻城しスタンプをゲットできました)
●2018年7月23日登城 やすくんさん
18城目    
    
大阪より電車乗り継ぎ大垣駅に    
大垣駅より徒歩数分にて大垣城に    
    
その後岐阜駅に    
信長像をみて岐阜駅周辺にて遊び岐阜泊
●2018年7月21日登城 なべまささん
4城目
●2018年7月21日登城 もともとさん
18切符で帰京中、本日二度目の途中下車。
違う種類のスタンプを押してしまい、新100名城スタンプを押し直す。
いろんなスタンプラリーをやるのは、良いことだと思うが、
出切れば大きさとか変えてくれれば、分かりやすいと思うのだが。
●2018年7月19日登城 名古屋んさん
続13城目
●2018年7月19日登城 nabeさん
【121/200】早めの夏休みを取り、6:57のぞみにて品川発、名古屋乗換にて大垣駅へ。
関ヶ原合戦のビデオや資料が興味深かったです。しかしビデオも相当古く画質も悪いので、そろそろリニューアルされたらいかが?    関ヶ原合戦の紹介は、それぞれの城で様々な視点で解説されてますが、それぞれの地域色が出ていて面白いです。ビジュアル的に一番面白かったのは 、確か駿府城の人形が動くものが良かったです。
帰り道には表通りにあった、皆さんご紹介の餅惣の水まんじゅう氷を食しました。猛暑だった事もあり、美味しかったです。
駅のコインロッカーが見つからないとのコメントありましたが、改札のすぐそばにあります。私も観光案内所では聞くまでわからなかったです。数が少ないので
ここがいっぱいの場合は、近くのレンタサイクル店にあるそうです。
●2018年7月16日登城 おなすさん
城の北のコインパーキングに停め、登城。ついでに餅惣で水まんじゅうをいただく。
●2018年7月16日登城 まちゃおさん
続124城目。
御朱印有ります。
●2018年7月15日登城 まーさん
●2018年7月14日登城 橋吉さん
大垣駅西自転車駐車場にバイクを駐輪
200円/日とお手軽な値段でした。

時間があったので、総構えを歩いてまわりましたが、折しもの猛暑でへとへと、水まんじゅうをいただいて生き返りました。
●2018年7月14日登城 じゅうろくさん
続100名城2城目。
天守閣、入場料100円の割には良い内容だったと思う。
●2018年7月14日登城 ちかぱぱさん
外観は忠実に再現されています。敷地が公園になってます。
★★★
●2018年7月14日登城 やまやまさん
木曽三川公園でのどうでしょうキャラバンから墨俣城を経て登城。
猛暑で疲労困憊となり、嫁と子供は車の中で待っていると言われ、
登城したこともあったたため、入り口でハンコだけ押させてもらいました。
ナビで訪れると公園前の道に出て駐車場が見当たらず、離れたところでの
駐車となりました。歩いて向かうと公園の裏側の天守閣側にはコインパーキングが
数ヶ所ありました。
●2018年7月13日登城 クアンタさん
続9城目。

米原から大垣へ移動。駅からは徒歩で約5分程度でしたが、滋賀よりも明らかに気温が高く、猛烈な暑さでした。

大垣城は小さいお城ですが中はクーラーが効いていたので助かりました。

関ケ原関係の資料が展示されていました。スタンプは入り口にあります。
●2018年7月12日登城 cookHitさん
難易度:易。大垣駅から徒歩で5分ほどの街中にあります。
●2018年7月12日登城 Nakayanさん
144
●2018年7月8日登城 ひいちゃんさん
続100名城1か所目。
18年ぶりの登城。記憶もあいまいで、あらためて楽しめました。暑い日だったので、近くで水まんじゅうを食べ、満足しました。
●2018年7月3日登城 yaguchi776さん
商店街の横っちょに突如出現。
●2018年7月1日登城 たいたまさん
とても暑い日だった。
ちょうど歩行者天国?的なことをやっている日だったので
駐車場を探すのに少し手間取りました。
●2018年7月1日登城 ぽんちょさん
大垣駅から徒歩。

小規模な城跡ですが、西軍の拠点であったことを考えると重要な城だと思います。
●2018年7月1日登城 ほの国いっきゅうさんさん
続28城目 以前にも天守内資料館はいったことあるのでスタンプのみ。中の受付に声をかけて向かいの机で押印。
●2018年7月1日登城 デブパパさん
復元天守
●2018年6月30日登城 じぇいむすはんとさん
大垣駅から徒歩で10分くらいでした
●2018年6月29日登城 かたつむりさん
天守は綺麗でした新築の感じ、ただし駐車場がないので市の駐車場に止めて登城してください。
●2018年6月27日登城 埼玉熊谷さん
続33城目登城。今日1日で大垣城・郡上八幡城・美濃金山城・苗木城を登城しました。
●2018年6月27日登城 せいやーるさん
33/200、続17城目。滝があった!
●2018年6月26日登城 だんじりくんさん
残念ながらお城の遺構はあまり残っていないが、水の豊かな堀が一部残されているのがいい。
●2018年6月23日登城 どんぐり藩さん
続1城達成。2回目の大垣城。今回は展示物も周辺の散策もたっぷり堪能。
●2018年6月23日登城 とらまるさん
小牧山城から電車で移動。雨が強くなってました。商店街を10分程歩いていくと、街中に突然現れます。天守入口でスタンピング。ここでは関ヶ原の戦いについて、いろいろ学べます。小説関ヶ原に出てきた城で興味があったので、実際に行けてよかったです。
●2018年6月22日登城 じゅんぺいさん
136城目
鎌刃城のあと向かいました。
レンタサイクルを米原駅東口で返却し、東海道本線で大垣駅へ(36分)。駅南口から徒歩7分の表記でしたが、駅でコインロッカーを見つけられないまま駅舎を出てしまいました。
さらに南口はロータリーがわかりづらく、真っ直ぐ進みたいのに進めないような気がしたので大回りしてしまいました。
天守閣がもっと簡単に見つかるものと予想していましたが、街中の城のため、周りの建物に遮られ少し戸惑いました。結局10分ほどかかって到着しました。
大通りはアーケードの下を歩いて行けましたが、良い天気で汗ばんでしまいました。
スタンプは天守閣を入って左手に他のスタンプと並んでありました(入館料100円)。
展望階は外に出られませんが、四方とも窓を開けられるようになっており、音声ガイド(約4分)の御蔭でかすかに岐阜城のある金華山も見ることができました。
それから本丸そして石垣を見て回り、このあと友の待つ名古屋方面へ向かいました。
●2018年6月21日登城 ひでとさんさん
スタンプのみ
●2018年6月17日登城 もんたろうさん
駐車場の場所がわからず、付近を2周してしまいましたが、コインパーキングでも30分100円とかで良心的なので、結局どこでも良かったようです。^^;
●2018年6月17日登城 たかもも1841さん
続日本100名城スタンプラリーが始まるより少し前の登城でした。町中にポツリとたたずむお城という感じ。
●2018年6月16日登城 ラスタマンさん
スタンプ帳を置き忘れて、送ってくれました。感謝感謝です
●2018年6月16日登城 モコさん
三成さん好きなので、何度目かの登城です
人少ないし割りと好きなお城
●2018年6月16日登城 クッキーさん
113城目

天守閣入り口で押印。

子供を連れて行ったら、この日は無料で入れました。
●2018年6月14日登城 いさおさん
39城目(新 城目) 大垣駅から平坦な道を歩くとお城に辿り着く。国宝に指定されていた天守は昭和20年の空襲で焼け落ち、大変に悔やまれる。入城受付で記念に登城日を筆入れされたお城朱印なるものを購入(300円)した。帰り道、八幡神社へ足を伸ばすと、「大垣の湧水」がこんこんと湧いており、口当たりの優しい水を頂いた。
●2018年6月13日登城 osamomoさん
4城目
●2018年6月10日登城 みかたくさん
続100名城 17城目
二度目の来訪なので西大垣駅より徒歩でいくスタンプをゲット。
●2018年6月9日登城 たまさまさん
良かった。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 次のページ

名城選択ページへ。