971件の登城記録があります。
601件目~650件目を表示しています。
●2019年4月7日登城 せつころころさん |
![]() 関ケ原から一番近い城。石垣のほとんどは、美濃金山城から持ってきた石灰岩という。 明智光秀は、ここから戦の様子を見ていた。関ケ原で西軍はここで籠城し敗れた。 春休みで親子連れでにぎわう平和な公園の風景が見られ、ほっとする。 |
●2019年4月6日登城 たのたのさん |
満開の桜と天守がベストマッチでした。本丸では園遊会が宴たけなわ。登城料金も無料と良い事づくめでしたね。 |
●2019年4月6日登城 風雲児さん |
大垣駅から徒歩で移動し、天守閣で押印しました。 |
●2019年4月6日登城 ほんたかさん |
2城目 さわやかウォーキングにて |
●2019年4月6日登城 セリカさん |
本日は城の日。 桜も満開で凄い賑わいでした。 |
●2019年4月4日登城 hideさんさん |
名古屋出張 |
●2019年4月2日登城 junさん |
続15城目。 |
●2019年4月2日登城 アッコさん |
桜が満開でした。思ったよりも小さいお城でした。 |
●2019年4月1日登城 たったさん |
141(続41)城目。2度目だったので、スタンプのみ。 |
●2019年4月1日登城 本城慎太郎さん |
済 |
●2019年3月31日登城 **JO**さん |
大垣駅から徒歩10分程度。 9時開城と思って15分前に着いたらもう開いてました。 天守はそれほど充実しているとは言えませんが、 100円であれば十分かと思います。 |
●2019年3月31日登城 しっぺいさん |
大垣城天守にて捺印。 |
●2019年3月31日登城 ムラサメさん |
朝一番で登城。石灰石の石垣が印象的でした。 |
●2019年3月30日登城 へるさんさん |
![]() |
●2019年3月30日登城 むにさん |
●2019年3月27日登城 のぶこさん |
![]() 石垣はほとんど修復、積み直され、再建された 天守と乾隅櫓も戦災前の外観に近づけるため 改修された。 帰り道は外堀(水門川)沿いを歩き湧水、自噴井を見る。 「水の都」にふさわしい水量の豊かさを実感。 大垣名物水まんじゅうを賞味の後帰路へ。 |
●2019年3月25日登城 愛犬ララさん |
続4/100城目、一之宮巡りで南宮大社とセットにして回りました。桜が咲いていましたが、天気は曇りと、バックは青空とならず残念でした。![]() ![]() |
●2019年3月24日登城 ばあたんさん |
御城印がここもありましたー |
●2019年3月24日登城 CRZたかさん |
![]() 今回は前回時間がなく見れなかった東口大手門跡などを 探してから天守に向かう。 天守では、「杭瀬川の戦い」のビデオを見て、 お城印を購入。 スタンプは少しかすれていた。 |
●2019年3月24日登城 yamyamyamさん |
![]() |
●2019年3月24日登城 Masahikoさん |
![]() |
●2019年3月22日登城 nocさん |
大垣駅から徒歩15分くらい。遺構がよくわかりませんでしたが、東西衝突の要所だったと思うと行ってみて良かった…かな?しだれ桜がきれいでした。 |
●2019年3月22日登城 小林日鳳さん |
100名城⇒31、続100⇒24 |
●2019年3月22日登城 小林日鳳さん |
100名城⇒31、続100⇒24 |
●2019年3月21日登城 かにわんわんさん |
![]() 再建天守の中は関ヶ原の合戦についてのビデオや展示が充実。 |
●2019年3月21日登城 たけしさん |
大垣駅から徒歩です。 |
●2019年3月18日登城 cliffordさん |
続14城め。JR大垣駅から駅前通りを歩10分弱、4つめの信号右折で東門、復興天守入口でスタンプ、良好。郷土館との共通入場券150円、相当大きな城だったのだろうが、戦災はともかく、堀や石垣の改変は残念。公園の戸田氏鉄騎馬像の桜が咲いていていた。郷土館から水門側(外堀)を回って駅へ、都合2時間ほど。★ |
●2019年3月18日登城 ヲカさん |
129城目 |
●2019年3月17日登城 あらさん |
駐車場が少ないが、天守に近い北側にコインパーキングあり。 |
●2019年3月16日登城 ゆあやはるさん |
155城目 3度目の登城。 大垣駅から徒歩7分程度。商店街脇から門と天守が。 天守はコンクリだが、100円にしては見ごたえ十分な展示内容。 受付の向かいにスタンプあるのでひょっとしたら入館料払わずとも捺印出来るかもだが、是非100円払って観覧する事をお勧め。 戸田氏鉄像横の桜が見事に咲いており、像と桜と門と天守が綺麗に1枚の写真に納まった。 |
●2019年3月15日登城 ふうちゃんさん |
![]() |
●2019年3月14日登城 kazpyさん |
スタンプは天守入口で押させてもらえます |
●2019年3月11日登城 shintakaさん |
![]() |
●2019年3月10日登城 tomoさん |
. |
●2019年3月10日登城 strmrt0421さん |
![]() |
●2019年3月9日登城 けいな・まな・まおさん |
其の173城 本日の日程:小牧山城→大垣城 |
●2019年3月5日登城 とらおさん |
続21城目。 18切符で大垣駅へ行き、歩いて8分程で到着。 入場料100円を支払い、スタンプもゲット。 館内は、関ヶ原の戦いと杭瀬川の戦いの資料が充実 関ヶ原を中心にしたビデオ上映はアナログだったが、中身はなかなか面白い。 |
●2019年3月3日登城 ★◎■ドドドンパ◇●☆彡さん |
![]() 小牧山城から向かうも電車の遅れで大垣駅到着は16時と当初予定より40分の遅れ。早足で移動したものの帰路の電車の予定から見学時間は10分程度しかとれず、スタンプ押印後、映像などを含めた展示物をほとんど見ることが出来ず。何れリベンジに訪れたい。 なお、本日は大垣市制100周年のイベントと連動して、入館料は50円となっていました。 |
●2019年2月24日登城 MKDさん |
- |
●2019年2月23日登城 蒼龍窟さん |
久しぶりに来ましたが、再建天守ながら当時の姿に少しでも近づけるべくプチ整形的な工事がされてました。どこの市も財政厳しいなか、創意工夫で見た目だけでも近づけようという姿勢はいいですね。 |
●2019年2月20日登城 おたみゆさん |
まだ100名城になる前に登城したことがあった。今回はスタンプだけ押しました。 |
●2019年2月20日登城 ミルさん |
勉強不足でよく知らなかった城ですが中々の規模で 郷土館の模型を見るとこれを落とすのは少し難しいなと感じました。 天守中の関が原の合戦に関するビデオとかも良かったです。 夏に行かなかったので水饅頭が食べれませんでした。 続3城目。 夏にリベンジしに行きました。 水饅頭中々美味しいです。 けど1番食べたかった半分水色の水饅頭は 土日しかないそうです。 名古屋城に行く序に日曜に寄りました。 ![]() ![]() |
●2019年2月18日登城 猫キックさん |
続12城目 |
●2019年2月16日登城 fumiakiさん |
郡上八幡城に続いて登城。城郭検定頻出の「おあむ物語」の舞台ですね。 2011年に外観を本来に近付けた改修工事がされていますが、こういうのはいいですね。 ![]() ![]() |
●2019年2月16日登城 はんちゃんさん |
大垣駅から歩いて登城 |
●2019年2月12日登城 だっちゃさん |
駅から近くです |
●2019年2月12日登城 ごっちゃんさん |
省略 |
●2019年2月11日登城 blackさん |
続6城目。 |
●2019年2月10日登城 あーちゃんさん |
続・28城目! |
●2019年2月10日登城 立花 宗茂さん |
天守で、スタンプを押しました。 |