872件の登城記録があります。
451件目~500件目を表示しています。
●2019年11月17日登城 nabeさん |
【100+ 】森蘭丸のふるさと、本能寺の変で信長と共に討死した森蘭丸。 下から上がっていく道がなかなか良い。 |
●2019年11月17日登城 圭介さん |
石垣の積み方が古城を感じさせる。礎石が多く残っており往時この場所に建てられていたのかと想像させるお城です。余談ですが登城の中腹ではきれいなカモシカが見られました。 山には4頭いるそうです。 |
●2019年11月16日登城 千葉の風まかせ☆彡さん |
続96城目。北陸、中部城巡り2泊3日の旅。<3日目>本日1城目。天候:晴れ 車で移動。スタンプは可児市観光交流館でゲット!! 城へは車ですぐ近くまで行けるため、登城は比較的楽でした。 |
●2019年11月16日登城 日下茂平さん |
続 17城目 |
●2019年11月16日登城 K2さん |
中津川からレンタカー |
●2019年11月10日登城 雨男さん |
130城目 美濃金山城へは車で行きました。 この日は兼山小学校が駐車場になっており、駐車後、車道沿いに徒歩で出丸まで行きました。 出丸から本丸までは所々に崩れた石垣が残っていました。 登城中、動物には会いませんでしたが、上空を航空機(F4ファントム?)が何度か飛んでいました。航空祭でもあったのでしょうか。 |
●2019年11月10日登城 獅子丸さん |
山城サミット |
●2019年11月10日登城 hide-bowさん |
山城サミットのイベントに参加し、登城。 シャトルバスが出ているのは有り難かったけど、輸送力が足りなかったです・・・ しかし、その後半年で世の中がこんなことになろうとは。 2020年の山城サミットはどうなるのでしょう? |
●2019年11月9日登城 素敵なきたさまさん |
御嵩駅からレンタサイクルで。 可児駅か明智駅からバス利用の方が便利なんですが、 顔戸城も寄ってみたかったもので。 坂が多く電動アシスト付きでもしんどい。 途中、飛行機がやたらと低空飛行していきましたが、空港近くにあったかな? 顔戸城まで15分。金山城まではさらに25分くらいでした。 山城サミットのおかげで山城ミュージアムは盛況でした。 肝心な城跡は大堀切が見どころ。 しかし、写真を撮りにくいという。 御嵩駅まで戻りレンタサイクルを返却。300円でした。 |
●2019年11月9日登城 きのさん |
92城目。「山城へ行こう」イベントで可児市観光交流会館でスタンプゲット。 |
●2019年11月8日登城 くりはらさん |
山城サミットの前哨戦。バスの時間が限られるので、しっかり計画しないとあせってしまうかも。 |
●2019年11月2日登城 ☆おとさん☆彡さん |
城郭の状態はあまり良くありません。 石垣の状態が、これ以上悪くならない事を祈ります。 |
●2019年11月2日登城 ドゥーリィさん |
続の47城目。(通算131城目) |
●2019年11月2日登城 KNGさん |
56城目。時間の都合でスタンプと御朱印のみ。 |
●2019年11月2日登城 山駒八郎さん |
森家の居城。寄り道をしてたため到着が遅れる。 観光課でスタンプし、暗くなる前に登城。 公園になってるので、石垣土塁など雰囲気は感じられます。 ぐるっと歩いてみましたが、整備のおかげか良く残ってる感じです。 暗いと怖い感じです。 |
●2019年11月1日登城 ふうちゃんさん |
美濃の山城です。森乱丸の父森可成の城です。三代城主は忠政です。ここから、一二三段で有名な美作津山城主になりました。ここ美濃金山城が土台となって、石垣の見事な津山城ができたのではないかと、勝手な想像をしました。 |
●2019年10月31日登城 いけぴー♪さん |
まずは観光交流館に行き、徒歩5分ほどの米蔵跡へ。 予想外の大きさにちょっとびっくり! 車で出丸跡の駐車場まで移動し、登城開始。 本丸を目指す前に出丸下の石垣を堪能してから、 三の丸→二の丸→南腰曲輪→本丸→東腰曲輪と周り、 戻りがてら西腰曲輪を見て駐車場へ。 これで所要2時間ちょっとでした。 本丸で地元にお住いの方に声を掛けられ、 色々と親切に案内していただきました♪ 出丸内の石積みは神社跡、西腰曲輪の石積みはキャンプ場の バンガロー跡で、どちらも遺構ではないとのことです。 また、伝左近屋敷へは道なき道を行かなければならないとのこと。 帰りに大堀切跡と、浄音寺にある移築門も見てきました。 |
●2019年10月27日登城 すぎさん |
続100名城のスタンプラリーとして、22/100城目です。 左近屋敷の石垣、あと、東腰曲輪下の石垣が特に良かったです。 城戸坂バス停のそばの浄音寺の山門になっている移築門も是非。 バスは、明智駅から、そして、可児駅からも出ています。 |
●2019年10月26日登城 まささん |
森蘭丸ゆかりの城! |
●2019年10月23日登城 木村岳人さん |
147城目。秋のカブ旅行にて。 本能寺の変で信長と共に散った森蘭丸で有名な森氏の居城。登城口の駐車場にカブを停めて歩いたが、蘭丸広場やそのさらに上の出城にも駐車できるようだ。 廃城となった際に破却されたようで、石垣が結構痛々しい感じ。発掘作業や石垣の修理作業が行われており、その作業を横目で見ながら虎口や本丸の礎石などを見る。途中の二の丸ではカモシカが草を食んでいて驚いた。城山に住み着いているのだろうか。 |
●2019年10月22日登城 サイボーグ023さん |
中津川市から「可児市観光交流館」へ ここでスタンプを押し案内図もいただき城址へ。 一番近い「出丸」の駐車場まで行き そこから歩いて「三の丸」「二の丸」を抜け 「枡形虎口」から「本丸跡」まで15分ほど。 ここも2度目なので 比較的あっさりと見て回り戻って行くと… 帰り道で現地のご老人に 「今、子鹿が現れたよ」と教えていただいた。 が、 指さす方向には すでに姿はなかった。 かなりの山城を攻めてる割には 動物に出会うのは初めてなので残念。 |
●2019年10月21日登城 かーてぃさん |
15:40ごろに可児についたのにさつきバスの存在をすっかり忘れていて、46分発に乗り損ねてしまった。今日が平日だったのがすっかり抜けていた。 仕方なし、16:14の新可児発の名鉄で明智駅まで。YAOバスは電車と連携した運行なので駅前で待っていてくれ、元役場前まで250円。この時点で16:35。可児市観光交流館でスタンプを押して16:38。その時点で薄暗いのでダッシュで登城。大手道の入り口から出丸に向かい、一気に本丸まで。一通り観て搦手の虎口で17時のチャイムを聴く。もう殆ど薄暮で見えにくい中、搦手の道を一気に駆け下り米蔵まで。流石にバテて最後は歩いてYAOバス停で17:15。無事17:30のバスで明智駅まで。電車遅れがなく下調べを良くしとけばもっと明るい内に来れたのだが。ただ道中はかなり整備されていて歩き(走り」やすく、山城の中でも楽な方だと思う。石垣の壊し方とかよく見る事が出来ました |
●2019年10月20日登城 ひょうごからさんかさん |
蘭丸ふる里の森の駐車場に車を停めて登城。出丸→三の丸→二の丸→南腰曲輪→本丸→東腰曲輪と回ってきました。蘭丸ふる里の森の駐車場から本丸まで約20分くらいですかね。 山道でしたので、少し汗はかきました。スタンプは可児市観光交流館で押しました。シャチハタでインクは十分でした。ただ、当日、村祭りで交通規制があり、可児市観光交流館(戦国山城ミュージアム含む)まで随分歩かされました。せめて、ホームページで通知してもらえれば、予定に組み込めるので、考えてもらいたいです。 |
●2019年10月20日登城 atsutake55さん |
一人で登城 |
●2019年10月20日登城 和房さん |
郡上八幡城〜金山城109城目 続9城目 人が全然と言っていいほどいませんでした。マムシ注意あり。三の丸までで引き返した。 先に可児市戦国ミュージアムに行った方が良い。 |
●2019年10月14日登城 ファラーさん |
3連休の最後に訪問。雨が強く、時間もなかったため、登城を断念。せめて出丸までは!と思い、クルマでのアタックを試みようとしましたが、これも諦めました。 結果、観光交流館でのスタンプのみとなってしまいました。 |
●2019年10月14日登城 gvyectvvcsvyv4cさん |
続8城目 |
●2019年10月13日登城 メロデスさん |
続10城目 今回2度目となる登城。戦国山城ミュージアムを先に見学。 事前勉強にはもってこいだが、割と地味な展示である。 出丸跡の駐車場まで移動し登城開始。ここの石垣は見逃し厳禁である。 三ノ丸横の登城道を登る。三ノ丸虎口には石垣と破城の跡があり見所である。 以前来た時にはなかったが、要所に大きな説明板が設置されている。 水の手は立ち入り禁止だが、どんな遺構か見てみたい。 二ノ丸奥には物見櫓跡があるが、もう少し木を切ってもらうといいかも。 本丸へは大手の枡形虎口が待ち構える。礎石や石垣が残り見応えたっぷり。 本丸横には石垣の隅石が残っている。 本丸には礎石が大量にある。まだ発掘中でこれからの調査結果に期待したい。 眺望も素晴らしい。本丸虎口にも礎石、石垣が残りこれも見応え十分。 東腰郭にも石垣や井戸跡などがある。石垣は破城跡もある。 搦手門から伝左近屋敷へ行く道が分からず、引き返し、帰宅の途につく。 |
●2019年10月13日登城 jintoridaiさん |
蘭丸ふる里の森に車を止めて、 堀切の小径を攻め登る。 破却された石垣が物悲しい森の中で、 ニホンカモシカ君がお出迎えしてくれました。 |
●2019年10月8日登城 ふくろう-わにさん |
続6城目、計30城目。 自宅から20分、一番近い山城ですが、今まで登ったことがありませんでした。 続日本100名城に選定されたので登ってみました。 スタンプは可児市戦国山城ミュージアムで。 |
●2019年10月8日登城 未知の名城さん |
続日本100名城6/100。 合計30/200。 |
●2019年10月4日登城 ときおさん |
苗木城から高速使って約1時間。途中の蘭丸広場に車止めて山登り。 そんなにきつくはなかったですよ。 |
●2019年9月29日登城 Silvineさん |
●2019年9月28日登城 やっしさん |
破城され石垣がかなり壊されてる。 学術的に貴重かもしれないが、残念だった |
●2019年9月25日登城 たかなりさん |
2019.9.25登城 |
●2019年9月23日登城 三春の男さん |
観光交流館と観光協会を間違えて、日曜日の市役所へ行ってしまいました。 |
●2019年9月22日登城 uiwamさん |
車で本丸近くまで行けます。 所々にブルーシートがかかったままだったのが残念。 |
●2019年9月22日登城 てつさん |
続編79城目、郡上八幡城から車で約1時間10分で城跡に到着。スタンプは交流館で押印。閉館が22時とのことでありがたい。対応してくださった方もとても親切だった。 |
●2019年9月22日登城 ニダルさん |
58/200城。戦国山城ミュージアムでスタンプゲット。森家や斎藤家の説明があった。 |
●2019年9月22日登城 名犬クマちゃんさん |
山城 |
●2019年9月21日登城 クッキーさん |
戦国山城ミュージアムを見学したのち、車で中腹の駐車場へ。 山頂まではすぐで、15分くらいで到着。 |
●2019年9月15日登城 下道塾塾長さん |
車中泊で城攻めしたが,駐車場が若干傾いていて寝にくかった. |
●2019年9月15日登城 たかやん&くみさん |
続100名城、23城目。 |
●2019年9月14日登城 たかぴょんさん |
83城目/200城。岐阜滋賀攻城旅(3城目/12城)。岩村城から高速道路で移動。可児御嵩インターから観光交流館へ向かいスタンプ押印。次いでとなりの戦国山城ミュージアムで御城印を購入。ここからも登城道があるようだが、車で最も近い出丸駐車場へ向かう。道は狭いので運転は慎重に。駐車場からは熊注意の看板もあり、ちょっとした登山ハイキング。三の丸、二の丸、枡形虎口と登り、石垣を見ながら広々とした本丸へ。各方向の眺望がよく、発掘された礎石を見ることができた。車で下山し、次の郡上八幡城へ向かう。 |
●2019年9月13日登城 茶太郎さん |
苗木城、岩村城の後にスタンプが置いてある可児市観光交流館に向かいました。 ここでは交流館の隣にある可児市戦国山城ミュージアムにて御城印を入手しました。 この後郡上八幡城に向かいました。 |
●2019年9月7日登城 岩ちゃんさん |
181城目。 18切符の旅。土岐市駅で友人の車にて登城。 |
●2019年9月6日登城 城攻めでござるさん |
百67城、続60城 |
●2019年9月5日登城 たー坊くんさん |
可児観光交流館でスタンプゲット |
●2019年9月1日登城 キャッスル・ホイさん |
苗木城訪問後、中津川から中央西線、多太線と乗り継いで可児に前泊しました。夜はその名も「貧乏」という居酒屋に繰り出し(けっこうお洒落な店でした)、名物・ちびてば(小さめサイズの手羽揚げ)や地酒を満喫。シンセリティというホテルに泊まったのですが、朝食バイキングもα-1並みに充実していました。 新可児から1駅先の明智に移動後、YAOバスで元役場前へ。午前8時過ぎと早かったため、スタンプ設置場所の観光交流館と隣の戦国山城ミュージアムのどちらも開館前だったので、先に金山城に登ることにしました。 第一駐車場がある登山口から山頂の本丸跡まで所要18分。「イノシシ注意」の看板がありましたが、幸い遭遇せず。出丸跡を過ぎたあたりから随所で石垣が見られるようになり、本丸跡からの眺望もなかなかのもの。帰りは大堀切方面にも足を伸ばし、蘭丸広場経由で下山。伝蘭丸産湯の井戸はほんまかいな?という感じでしたが…。ついでに森可成の菩提寺・可成寺にも参拝しましたが、可成の墓は山中の離れた場所にあると聞かされ、時間の都合で断念…。 |
●2019年9月1日登城 きんじろうさん |
青春18切符で巡る城の旅第2弾です。始発で出発し、岐阜から高山線で可児駅まで行き、名鉄広見線に乗換えです。バスで行くなら明智駅で降りますが、近くの城も巡るためレンタサイクルがある御嵩駅で降ります。時刻はすでに正午過ぎです。駅横の観光案内所にて電動自転車を借り美濃金山城を目指してひたすらこぎます。電動自転車初体験ですが、すいすいと走る事にビックリ。常照寺からは急な上り坂が続きますが電動アシストのお陰で降りてつくこともありません。登城口のある第3駐車場まで登って行きます。第3駐車場からは歩いて登城で本丸跡までは10分ほどです。第2駐車場から第3駐車場までは紅葉が植えられており、これから秋になると絶景となるでしょう。途中の御嶽宿から伏見宿までの中山道も見所があります。自転車で行くことをおすすめします。 |