872件の登城記録があります。
251件目~300件目を表示しています。
●2022年3月24日登城 富士さん |
33/100 |
●2022年3月22日登城 YUKKiさん |
143 森蘭丸が代表若武者。 夫やわが子たちを次から次へと戦で亡くす母親。百名城や続でもなかなかお目にかかれない。しばらくこの説明版で立ち尽くした。 夫(可成よしなり)と長男がお先に 次男の12歳鬼武蔵(長可ながよし) 乱丸・坊丸・刀丸・忠政が残る。 母親の菩提寺「常照寺」横から「美濃金山城跡」ヘ登れる。しかし車が下りてくる。注意しながら兼山小学校向けて登る。 2023 8月 令和版 大河ドラマ「どうする家康」見ていると 小牧・長久手の戦(羽黒の戦)シーンで 鬼武蔵の森長可登場 槍が得意技。 森一族は織田信長家臣 それが秀吉側につく。「どうした?長可」 |
●2022年3月21日登城 松風☆RETURNさん |
☆続6城目 車での登城。麓の駐車場に駐車。 本丸まで20分くらいかかりました。 石垣の遺構があり、本丸からの眺望は良かったです。 スタンプ:観光交流館 御城印 :隣の戦国山城ミュージアム アクセス:★ |
●2022年3月19日登城 もっちいさん |
名古屋駅から名鉄で明智駅に到着し、タクシーで可児市観光交流館に向かいました。片道1500円くらいです。スタンプして荷物を預け、地図をもらいいざ出発! あ、ちなみに明智駅にはコインロッカーはありません。観光交流館に、後に100円玉が戻るタイプのロッカーがあります。さて数分で登城口に到着!登城道は終わってしまえば20分程度ですが結構きついです。降りてきたおば様方が「カモシカがいたわよ!逃げちゃったけど」割と頻繁に出没するらしいです。人には慣れていて襲うことはないそうです。そんなうちに石垣に出会いました。その数も高さもそれなりにありますが、破却の後も目立ちます。一番きれいに残っていたのは、搦手口側に降りて行った麓にある、米蔵跡の石垣ですかね。もと来た道を引き返さなくて正解でした。森蘭丸の里なんですね。戦国山城ミュージアムに信長も一緒に人形が飾られていました。呼んでおいたタクシーで駅に戻り、本日の宿は恵那です。 |
●2022年3月17日登城 mayu-maroさん |
続80/100城目 163/200城目 可児市観光交流館にてスタンプのみ。外に置いてありました。 |
●2022年2月20日登城 横浜優勝さん |
過去登城 |
●2022年2月20日登城 白山岩魚さん |
可児市 |
●2022年1月16日登城 らぷらぷさん |
戦国山城ミュージアムから出丸の駐車場へ行き、いくるかの曲輪と石碑を見ながら本丸には早々に到達。 米蔵跡の高石垣が一番立派なようだが、本丸からは遠く、行けずじまい。でも車だったら回り込めばよかったらしい。ミスりましたね。 |
●2022年1月10日登城 なおぼーさん |
管理親切 |
●2022年1月9日登城 mashotakayuさん |
道路が狭い |
●2021年12月19日登城 ひでぴょんさん |
5城目 |
●2021年12月5日登城 なべ★さん |
可児市観光交流館にてスタンプ押印のみ。 |
●2021年12月4日登城 こし彦さん |
スタンプは可児市観光交流館横の戦国山城ミュージアムにあるが、少しわかりづらい。 多治見八百津線沿いの交流館の駐車スペースに駐車し、脇の階段を上がる形です。 |
●2021年12月4日登城 のおもあさん |
名鉄に乗りたくて、こちらの城にも訪問。 駅からの歩きがけっこう距離と勾配がありましたね。 |
●2021年12月4日登城 gomeraさん |
蘭丸など森氏ゆかりの地、山頂付近の多数の石垣破城あとがよく残る山城 |
●2021年11月28日登城 おます家さん |
出丸駐車場に車を停めて登城。ここも主郭までは10分程度で登れます。二の丸、三の丸などの曲輪は広くとられており、土塁も残っているので、全体の構造はわかりやすいと思います。主郭から下山する途中、南腰曲輪に通路をふさぐ形で、大きなニホンカモシカがいて、音を出しても逃げる気配を見せず、じっとしているので、その辺りの見学は諦めて、下山しました。可児市観光交流館でスタンプと武将印を入手。隣の可児市戦国山城ミュージアムで御城印を入手しました。この辺りの山城の縄張りをプリントしたクリアファイルもいい出来だと思います。 |
●2021年11月27日登城 ばあたんさん |
大きな虹が出ていて紅葉とのコラボがよかった。 |
●2021年11月25日登城 アツさん |
まずは戦国山城ミュージアムへ行きスタンプと御城印をゲット。 館内の展示物と説明をよく読み美濃金山城の事を勉強しました。 そして係の人に城跡への登り方を教えてもらい攻城開始。 今回は本丸至近の駐車場まで省エネ登城。 本丸から見る木曽川の流れと兼山の街並みは見飽きませんでした。 |
●2021年11月21日登城 のぶくんさん |
86城目 今年のGW以来の登城! 朝9時に戦国山城ミュージアム内にてスタンプ押印。 石垣はところどころ崩されていましたが、曲輪はよく整備されていると思います。 駐車場である出丸から本丸までは10分ほど。 立て看板にて、右利きが攻めにくい虎口について解説しており勉強になりました。 |
●2021年11月21日登城 虎の子さん |
バスで行ったので、交流館や歴史資料館のみで城跡までは行けず。交流館からは徒歩で片道45分と聞いたので、城跡を見たい方は車で行くのがお勧め |
●2021年11月20日登城 クロロクルミさん |
登城すること10分程度で、頂上の本丸まで、のぼりました。景色は最高でした。 スタンプは、可児市観光交流館という離れたところにありました。 |
●2021年11月19日登城 junさん |
続26城目。 |
●2021年11月18日登城 ボンゾさん |
続55城め。 スタンプはふもとの、可児市観光交流館にて。 1番山頂に近い出丸跡に駐車しようと思ったが、道を間違い蘭丸ふるさとの森に停めてしまったため、少し登りが増えてしまった。 それでも山頂の本丸跡は15分ほどで到着。木曽方面がよく見える。 |
●2021年11月14日登城 Miharuさん |
苗木城からの美濃金山城。 可児市観光交流館で道順を聞き出丸駐車場まで車で行ったが、途中曲がり角を通り過ぎてしまい引き返した。 |
●2021年11月14日登城 ぶんたろうさん |
戦国山城ミュージアム内にてスタンプ押印。 その横の資料館に先に入り、割引券をもらう。 270円を150円で入場。、森家と明智家について学ぶ。 駐車場は無料。 山道を車で登って物見櫓を目指す。 そこからさらに10分弱、山に入って登ると頂上。 特に天守などの遺構はないが、城があったのは十分感じられる。 景色は最高でした! |
●2021年11月12日登城 chrisさん |
公共交通機関ではなかなかたどり着くのは難しい。アクセスはあまりよくなかったが、意外と混んでました。石垣と眺めはよかったです。 |
●2021年11月7日登城 おじさん |
道が狭い |
●2021年11月6日登城 kanegonさん |
郡上八幡から回りました。山道は厳しいので、登城は断念。資料館を拝観しご城印をいただき明智城へと向かいました。 |
●2021年11月5日登城 鳴尾摂津守規一さん |
可児市観光交流館でスタンプを押印して、城への行き方を教えていただきました。隣接する可児市戦国山城ミュージアムも見学して、この城が森蘭丸で有名な森氏の居城であったことなどの知識を入れました。 蘭丸ふるさとの森公園で蘭丸産湯の井戸を見て、登山開始。出丸、三の丸、南腰曲輪と急な坂が続き息が切れました。本丸には枡形虎口などの遺構がありましたが、かなり破城が進んでいる印象でした。 |
●2021年11月5日登城 SYOさん |
●2021年11月3日登城 トモユキさん |
2021年11月3日登城 |
●2021年10月27日登城 RGM-86Rさん |
車にて訪問 |
●2021年10月24日登城 茶坊さん |
可児市観光交流館にてスタンプGet。 戦国山城ミュージアムは、見応えある展示、入館料210円。 出丸(トイレあり)に駐車して、登城する。日曜日で天候に恵まれたためか 結構登城者に会いました。 |
●2021年10月24日登城 まさももさん |
バイクで行く200城 |
●2021年10月20日登城 P9t4hBHRさん |
車で登城 |
●2021年10月17日登城 ぼでーわいさん |
続20城目 |
●2021年10月11日登城 中島利光さん |
ゆかりのお城感慨深い |
●2021年10月10日登城 YS55さん |
2021/10/10 鉄道+バスで訪問。 |
●2021年10月9日登城 きとさん |
東美濃の山城3城を同日に一気に攻略しました。 個人的に上りのキツさとしては、 岩村城 > 美濃金山城 > 苗木城 という感じですね。 道のりはそこまで険しくないのですが、そこら中に猪出没注意の看板があるので少々びびりながら登城しました。 |
●2021年10月3日登城 ようじさん |
結構上の方まで車で登れます。 地元の人の話では、発掘があまりされていない感じで、これからどんどん姿を現してくるのかな? スタンプは麓の可児市観光交流館で、歩きだと少し距離が離れています。 |
●2021年9月26日登城 れいさん |
可児市観光交流館は閉館中ですが、入口の脇にスタンプが設置されています。 |
●2021年9月20日登城 Janeさん |
登城記録 |
●2021年9月18日登城 孝雄さん |
158城目 |
●2021年9月18日登城 こうじごんさん |
9/18 |
●2021年9月5日登城 とーとさん |
岩村城から、レンタカーで移動。 コロナ緊急事態宣言のため、 可児市観光交流館でスタンプとパンフレットをゲット。 車で出丸駐車場まで移動してから登城。 登城路、案内板などが整備されていて、 とても歩きやすかった! でも、破城の後が痛々しく、 整備もどこまでやるのがいいのか、 難しいと思った…。 |
●2021年8月23日登城 浪速の食いしん坊まつけでぃどんさん |
33城目 犬山駅から新可児駅乗換で明知駅まで、駅前でYAOバスに乗車して訪問。 戦国山城ミュージアム行は、城戸坂まで200円、元兼山町役場前まで250円 城戸坂からでも本当に近くて運転手さんの説明通り城戸坂下車が正解 山城ミュージアムは休館でしたが、隣の案内所で無事押印。 旧名鉄八百津線の廃線跡や旧兼山駅を散策後、 帰りは城戸坂から乗車するつもりで行きに通った城戸坂バス停に行きましたが、バス停の標識が見当たりません・・・。 明知駅行の城戸坂バス停は坂を登った上側の通り沿いにありますのでご注意を! バス待ち時間に美濃金山城主森長可・岩村城主森蘭丸の生母の墓所でもある常照寺を見て、帰りのバスは駅の1つ手前のバス停下車「中山道の宿場伏見」散策してから駅に戻りました。 2022/7/17再訪問 車で三の丸駐車場利用徒歩5分ほどで楽々登城 木曽川を見下ろす景観がすばらしくこの地に城造りした目的に納得 米原のホテルに入る前に近江ちゃんぽんで滋賀県民一押しグルメを堪能 |
●2021年8月11日登城 本城慎太郎さん |
済 バス停は一つ手前(城戸坂)の方が登城しやすいかも |
●2021年8月8日登城 三河武士さん |
森氏の城。 大手道から登った。ハイキングには丁度良い城。 |
●2021年7月31日登城 y&m@河内長野さん |
続100名城42城目(計122城)苗木城から移動。可児市観光交流館でスタンプをゲットした後、隣の戦国山城ミュージアムを見学。美濃金山城だけでなく、明智城など付近の山城について学ぶことができます。そこで案内図をいただき出丸駐車場へ移動しました。ところが麓で曲がる箇所がわかりにくく結構迷ってしまいました。もう少し案内があるとうれしいかな。破城による石垣跡など見どころはたくさんあったのですが、二の丸付近で突然の雷雨。本丸跡への登城は断念して、下山しました。 |
●2021年7月31日登城 いっさんさん |
続5城目 |