トップ > 城選択 > 美濃金山城

美濃金山城

みなさんの登城記録

872件の登城記録があります。
651件目~700件目を表示しています。

●2018年12月15日登城 盛之助さん
121城目

車で登城。

スタンプGET後、早々に退散。。。( 一一)
●2018年12月15日登城 もりのくまおさん
続100名城10城目(100名城:76城)

森可成・長可・蘭丸・忠政と森一族が治めた山城。見どころは、枡形虎口と東腰曲輪から見た本丸石垣。整備もしっかりされていて、子供連れの家族やお年寄りの方なども登られていました。
●2018年12月14日登城 エクブラッドさん
美濃金山城 ‪2018/12/14‬ (1巡目59/100)
続日本100名城 No.143 【岐阜県可児市】

ここは石の城、織田豊臣系の城は石積が特徴だがこれを作るのは大変だったことだろう。それまでとはレベルが違う強権勢力が誕生したということなんだろうな。
●2018年12月12日登城 toshyさん
蘭丸公園の駐車場に留めて登城 説明板は綺麗で見やすかった
スタンプは、少し離れた、可児市観光交流館でもらいました。
●2018年12月9日登城 sirouriさん
時間の関係でスタンプのみ
次回、登城したいと思います。
●2018年12月9日登城 まなとの夢さん
本日3城目です。苗木城から車で1時間ぐらいだったと思います。スタンプのある交流館の前に登城しました。お昼過ぎに登ったのですが、私の他には誰もいませんでした。交流館では、近くの山城も紹介していました。また機会があればそれらの城も行ってみたいです。
●2018年12月9日登城 ゴリーナさん
石垣が自然岩盤を利用
●2018年12月8日登城 さくらさくらさん
可児市観光交流館でスタンプを押しました。また駐車場までの地図をいただき、スタッフの方に丁寧に教えていただきました。駐車場はいくつかあって、ちょっとわかりづらいので、先に交流館に行くことをおすすめします。
私は勧められるままに「蘭丸広場」の駐車場を利用しました。登り15分くらいで本丸到着。途中、破城の石垣や枡形虎口が印象に残りました。本丸には礎石が規則正しく並べられていて、どんな建物があったのかなぁ…と。
木曽川を利用して流し、いろんな材料を犬山城で再利用なんて話も興味を持ちました。
●2018年12月7日登城 ywscrewさん
新可児駅からタクシー18分2940円で細道登って登山口まで。
そこからすぐ頂上。
景色が素晴らしい。
帰りは紅葉が落ちて真っ赤な散策路を下って、蘭丸の井戸から小道を通り交流館でスタンプGET。
YAOバスの時間は合わず、木曽川を渡って中山バス停から美濃太田駅へ。
●2018年12月7日登城 熊猫さん
スタンプGET
●2018年12月5日登城 たくわんさん
名鉄明智駅何もない。前もって可児タクシーの電話番号調べといたからタクシー。交流館まで1400円くらい。運ちゃん金山城知らない。可児にはお城いっぱいあるだって。蘭丸の城っていったらわかった。交流館の人も道順と案内図くれた。帰りは搦め手から戻ると一周できるとのことでそうした。帰りのバスの時間も教えてくれた。1時間に1本あったけどタクシー予約しといた。城は整備されてるから歩きやすい。マムシ注意。イノシシ注意の看板。木の枝がマムシに見えちゃう。くわばらくわばら。出丸の石垣は 壊された感あるね。桝形虎口なんかそのまま残ってる感。本丸からの眺めよし。岐阜なのに山梨の木がある。楽しめました。
●2018年12月1日登城 鈴木哲朗さん
続8城目。城がある古城山の北側を木曽川が流れ、南側を中山道が通る。1537年、美濃の守護代一族斎藤妙春(正義)が築城した烏峰城がルーツとされる。妙春が1548年に久々利氏に謀殺されると、長井道利が城主となったが、やがて道三の娘婿でもある織田信長が美濃を支配したのに伴い、家臣の森可成が城主となり、「金山城」に改称。以降、長可・乱丸・忠政へと継がれる。1600年、忠政が川中島へ転封となると、石川氏の預かりとなり、翌年建物は解体されて犬山城の改修に使われた。天守も移築されたとの説があるが、今日では否定されている。自然岩盤を利用した三の丸虎口と本丸の石垣には破城の痕跡が見られる。
●2018年11月30日登城 橋吉さん
まずは可児市観光交流館で予習兼資料収集。
隣接する可児市戦国ミュージアムで受付で続日本100名城のスタンプを押しました。

第1駐車場、第2駐車場と無料駐車場が用意されています。

さらに出丸駐車場もあるのですが、道が狭く、対向車に対して待避できるところがありませんので、運転に自信のない人や大きな車の人にはお薦めできません。

所要時間、1時間20分
●2018年11月26日登城 みくるさん
当初、普通の公園のように感じたが、山頂に向かうにつれよく遺構が残されていた。
●2018年11月26日登城 ゆりのきさん
《続49城目》郡上八幡から岐阜高速バスで名鉄岐阜着11:16着。11:28発→犬山→新可児→明智12:48着。明智駅前からYAOバス12:51→元兼山町役場13:02着・250円。月曜なので戦国山城ミュージアム休館、隣の可児市観光交流館でスタンプと詳細な案内図、近隣の城跡パンフレットなど戴く。名城スタンプのほか、城の縄張図のスタンプなど多種あり。
※可児市観光歴史館に無料のコインロッカー4個あり。駅の500円ロッカーの大きさ。当初は交流館の受付で預かっていたが、訪問者の要望で設置したとのこと。特に私のようにリュックを背負って山城を歩くものには、大変ありがたかった。途中の駅などでコインロッカーなし。受付の女性も大変感じがよく親切。ボランティア活動資金の為のグッズを購入。
金山城は1601年の破城時にタイムスリップしたような素晴らしい遺構。
大手道から本丸、本丸から搦手道(ボランティアさんの努力で整備万全)経て米蔵跡の素晴らしい石垣を堪能。
元町役場前15:32発バスで明智→新可児→可児→名古屋から新幹線で帰京。
写真は米蔵跡の石垣。高さ6m幅40m。
●2018年11月25日登城 デアゴさん
続7城目

イベント開催日に登城しました。イベントは地元の熱意が感じられました。
最寄りの可児御嵩ICからスタンプ押印所の可児市観光交流館へ向かう途中に山城の旗がなびく駐車場が見つかりそこを右折して登城しました。
そこから最上段の駐車場までは枝分かれや隘路が多く標識も見づらくわかりにくい。ナビも反応しません。
数週間前に可児市観光交流館で入手した「案内図」を見ながらなんとか駐車場までたどり着きました。
僅かに残る石垣や虎口、礎石が見所で、頂上からの眺めも良かったです。
その後観光交流館でスタンプを押印、登城者が多いのか印影が少し薄いです。
可児ッテという道の駅で食べた里芋コロッケが美味しかった。
●2018年11月25日登城 あーちゃんさん
続・19城目!
帰省からのUターン途中ぶらり城めぐり
今日も晴天に恵まれ絶好の城めぐり日!三重から東京へ引き返す途中にある古宮城を訪れる予定が、自分でも何を思ったのか、美濃金山城に急遽変更。三重からだと近いかと思いきや、カーナビの選択が悪く、何故か山中のルートを選択され大幅に時間のロスに・・・。結局三重を出てから2時間半で到着。
こんな山深い場所にもかかわらず観光客が結構いらっしゃった。見所は三の丸の虎口や本丸東にある東腰曲輪の石垣等か。山城だけあり本丸からの景色は絶景。時間的な都合があればもっとその場でゆっくりしたくなる場所だった。
下山後は可児市観光交流館でスタンプ押印し、隣接している戦国山城ミュージアムを見学。あの森一族が治めていた城ということもあり観光客が多いのだろうか。森一族は自分も興味があったので、今度関連本でも買おうかな。
今回時間の都合で寄れなかった古宮城は次回に持ち越しとなった。
東京への帰りは途中に事故も発生し30キロの渋滞・・・帰宅は22時半だった。年末最後の城めぐりに向けて体調を整えなければ。あと1城で20城制覇だ!
●2018年11月25日登城 まちゃおさん
続146城目。
鬼武蔵、森長可の城。戦国山城フェスティバルです人が多かった。
●2018年11月25日登城 horry-sunさん
城廻アプリのイベントへ参加した際に登城。
ほとんど公園になっていた。
●2018年11月25日登城 ひいちゃんさん
続100名城3城目。
上まで車で行くと歩くのは10分程度でなんとか登城できましたが、道路は狭いので、すれ違いが大変そう。
観光交流館でスタンプをゲットしましたが、パンフレット類が充実していて、隣の山城ミュージアムと合わせて、とても満足度が高いところでした。
当日は、山城に行こう!のイベントで思ったよりにぎわってました。
●2018年11月25日登城 ロジーさん
景色よし
●2018年11月25日登城 HIRO15さん
通算96城(57城・続39城)
続100名城39城目
続日本100名城143番
岐阜県可児市 美濃金山城

2泊3日静岡、愛知、岐阜続百名城の旅
3日目8城目、大垣城から高速で移動
出丸駐車場まで、道が狭いので要注意
遺構としては、当時のままらしく足場は悪いがなかなか良かった。
説明版もよく整備されていて、行政の努力が感じられる。
紅葉の時期で、眺望も良かった。

スタンプ:可児市観光交流館
歩く距離:普(足場悪し)
評価:B
駐車場:美濃金山城出丸跡駐車場(無料)
●2018年11月25日登城 やしゃ姫さん
続38城目。今日も時間の都合により、麓からではなく出丸駐車場から登城。
廃城当時のままの遺構が残る。本丸からの眺望が素晴らしい。
その後、観光交流館でスタンプゲット。受付のおじさんに米蔵跡の地図をもらい、5分ほど歩いて行く。壮大な石垣の上には、客をもてなす御殿があったという。
この日は「山城に行こう!2018」というイベントの最終日で、本日がメインだそうだが、戦国山城ミュージアム見学後、イベントは諦めて次の犬山城へ移動。ここで岐阜県制覇。
●2018年11月25日登城 けんぞうさん
山城フェス
●2018年11月25日登城 りあもさん
後日記載
●2018年11月24日登城 おかてつさん
可児イベントの際に
●2018年11月24日登城 hirokiさん
毎年秋にイベントをする。可児市は結構力入れてます。
●2018年11月24日登城 大都会葉栗郡さん
スタンプは少し薄めです。ご朱印と山城カードをゲットしました。
●2018年11月24日登城 マサカズさん
麓には森可成や森蘭丸のお墓があります。
●2018年11月24日登城 馬鹿煩悩父さん
苗木城から移動、続54城目。

先に可児市観光交流館でスタンプと資料をゲットし登城!
可児市は山城の宝庫なんですね。

多少、狭路ではありますが、出丸駐車場が本丸へ直近です。
この日は可児市のイベントで多くの人で賑わっており、ゆっくり散策できず残念(>_<)

破城された石垣などが見所なのでしょうが、如何せん、苗木城のあとの登城となれば……普通の山城なのですが、今ひとつ感は否めませんでした。
苗木城の前に登城すれば良かったかな(^_^ゞ

本丸からの眺望(写真)は素晴らしいので、天気が良い日の登城をお勧めします。
★☆☆

「日帰り美濃2城攻め」
13時間弱、全行程590km完!
苗木城に尽きる一日でした。
●2018年11月24日登城 でにさん
●2018年11月24日登城 モッチー3さん
森家ゆかりの街。
●2018年11月24日登城 知得さん
山城に行こう2018の無料シャトルバス。
かなり辛い登り。
途中の説明板を読みながら頂上へ。
眺望を楽しんでから降りてきて、観光交流館へ行き(徒歩約5分)スタンプget。
●2018年11月23日登城 ジパングさん
160/200

苗木城から車で約一時間弱ようやく渋滞もなくスムーズに着きました。最初にお城の情報が欲しかったので観光交流館でスタンプをGETし、かなり親切なスタッフの方で、出丸駐車場までの道のりを教えていただきました。他の方がおっしゃって通り駐車場までの道路は急で狭く私の軽自動車でも車1台しか通れないすれすれの道路でした。駐車場に着いたら本丸まで草むらの山道を約10分くらい登り到着。景色もいい眺めでした。今日中に郡上八幡城に行きたかったのですが渋滞で予定よりも3時間も遅れた為、明日の帰りに持ち越しました。
●2018年11月23日登城 かずさん
続登城37城目(通算137城目)
名鉄広見線明智駅よりYAOバスで元兼山町役場前で下車、徒歩2分で可児市観光交流館でスタンプゲットしました。駅近くの馬力屋で飛騨牛ランチをいただきました。
●2018年11月23日登城 せんたろさん
山城に行こうにあわせて登城。
比較的登りやすく整備もされてます。
麓の観光交流館でパスポートもらった後、横の博物館行くと50円引きです
●2018年11月18日登城 エダサンゴさん
観光交流館でスタンプのみ。

時間が押していたからですが勿体なかったなと散策すでかったな、散策すれば良かったと今更ながら。
●2018年11月18日登城 キュベレイさん
続1城目

ここから続の寂しい山登りのスタート
●2018年11月17日登城 純米酒さん
名鉄広見線明智駅からYAOバスで城戸坂バス停へ。そこから数分登って可児市観光交流館着。ここでスタンプと城跡の情報を得てから登城します。車道が整備されていてマイカーの方なら楽々城の中心部へアクセス出来そうです。出丸〜三の丸〜二の丸〜本丸〜米蔵跡と抜けて交流館へと1時間強で戻って来たら、交流館隣の戦国山城ミュージアムへ。受付のおじさんに先程撮った金山城跡の写真を見せたらダムカードに似た素敵なカードを貰いました。中の展示も結構充実していて近隣の山城の資料が集められ、兼山の町の歴史も学べちゃいます。なんてやってる内に帰りのバスの時間。次は郡上八幡城を目指します。
●2018年11月16日登城 天下布武+ さん
郡上八幡城とセットで登城。ここも二度目の登城。スタンプ設置場所の可児市観光交流館が模様替えし綺麗になっていました。
●2018年11月16日登城 JIROさん
観光交流館でスタンプを押印。親切なスタッフの方に出丸駐車場までの解り易い説明を頂く。隣の戦国山城ミュージアムは見ごたえたっぷり。100名城にはない久々利城にも行きたくなりました。苗木、岩村に続く本日3城めの山城登城でしたが、出丸スタートのためそれほどハードでは無くて助かりました。「破城」の痕跡がそのまま残っているのはとても新鮮で見ごたえがありました。整備しすぎないこのままの状態をずっと残して欲しいです。次は本日の宿泊場所でもある郡上八幡へ。
●2018年11月12日登城 スタッフで美味しくいただきました!さん
まずは観光交流館へ。会館の方がとてもステキな方で、気持ち良く対応していただきながら、情報収集できた。今日は月曜、主だった施設は休館、、、。城カード?も御朱印?も入手不可!三の丸まで上がったが、車のすれ違いは1台だけで済んだ。三の丸、二の丸、本丸と登るのはなかなかキツい!しかし、すれ違う家族4人の方と挨拶を交わすなどキツい中にも楽しい出会いも。虎口などの遺構には解説の看板があり、分かりやすい。本丸は特に目につくものはなかったように思う。
次は苗木城に行きがてら、こっちの施設にも寄りたい。
●2018年11月11日登城 クルックーさん
3城目
●2018年11月11日登城 しまくまさん
明智駅からのYAOバスで元兼山町役場下車すぐです。休日の昼間なら、新可児毎時44分発、明智48-51分、元兼山町役場02分着、資料館を見て19分、明智駅33-36分、新可児40分とすごくいい接続があります。
●2018年11月11日登城 zardさん
朝早かったせいか人は少なかった。
スタンプは交流館で押せます。
戦国ミュージアムでは
金山城のオリジナル御朱印が300円で
売っていました。
●2018年11月9日登城 cookHitさん
難易度:易。戦国山城ミュージアムは完成していました。観光交流館と隣接。スタンプ押印後、あいにくの雨なので出丸迄車で。その後、徒歩で登城。そこそこ整備されていて本丸まではさほど無理なく登城可能。
●2018年11月8日登城 個人投資家さん
なんと観光センタ−のおじさんが出丸の駐車場まで車で案内して下さいました。郡上八幡の嘘んこ城より破城した城の方が趣があるなと里山の風景を眺めながら思いました。
●2018年11月5日登城 つきやんさん
名古屋鉄道 明智駅からYAOバスで城戸坂まで行き、そこから徒歩にて。
●2018年11月4日登城 S-フリーダムさん
113城目
●2018年11月3日登城 がんばるとくちゃんさん
1420 苗木城を出発、美濃金山城に向かいます
1600 可児市観光交流館に到着
時間が予想以上にかかったので、登城は諦めて、
小牧山城も明日にして、一宮市の旅館に向かうことにしました
お土産を購入して、山城カードを5+1 枚ゲットしました
(山城カードはうれしいことに、七尾、鳥越、増山など北陸3県だけでした)

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次のページ

名城選択ページへ。