トップ > 城選択 > 美濃金山城

美濃金山城

みなさんの登城記録

872件の登城記録があります。
601件目~650件目を表示しています。

●2019年4月13日登城 けいな・まな・まおさん
其の177城
本日の日程:美濃金山城→苗木城
●2019年4月13日登城 楓太郎さん
桜。整備された道。米蔵の桜がまた良かった。
●2019年4月12日登城 ななか丸(*´-`)さん
苗木城から下道で美濃金山城へ
交流館にてスタンプをいただく
ビデオ上映がやってました
森蘭丸の生誕の地と初めて知る

急ぎ小牧市へ
下道で行くも渋滞に巻き込まれ、小牧山へ到着するも駐車場不明で、時間かかり
山頂の歴史館にたどり着く体力なく、、時間切れ


また次回に持ち越し
帰路へ
●2019年4月7日登城 せつころころさん
続、3城目。山一面の桜満開!桜祭りでにぎわっていた。
織田による東美濃支配の拠点となった城。森氏の居城。森忠政はこの後津山城に入る。
スタンプのある戦国山城ミュージアムでは、「イクササイズ」という、甲冑を着て山城跡を歩くアトラクション他、楽しく山城に親しめる企画が考えられていた。
●2019年4月6日登城 たのたのさん
本日の2城目。名鉄明智駅から徒歩で40分ほどのところから登城開始。少々きつかったですが、山頂(本丸)からの抜群の絶景に癒されました。
●2019年3月31日登城 ムラサメさん
1日で6城廻るというハードスケジュールだったので疲れてしまったことと夕方に到着したため、出丸まで登ったところでそれ以上の登城は断念しました。また再登城します!
●2019年3月28日登城 伊豆坊さん
31城目
●2019年3月24日登城 yamyamyamさん
続百名城 10城目。
●2019年3月24日登城 ヲカさん
134城目
●2019年3月24日登城 しっぺいさん
衣装を着て写真を撮影できます!
●2019年3月24日登城 ばぶちゃんさん
可児市交流会館にてスタンプ押印後
車にて上の駐車場まで行く
途中すれ違いができない道の細さが何箇所もあるので注意
説明板が設置され、とても見回りやすい城でした
本丸からの眺めもよかった
●2019年3月23日登城 strmrt0421さん
車で行けるところまでいった。
スタンプは少し離れたところ。
残念ながら金山城の文化遺産カードは配布終了だった。
●2019年3月22日登城 nocさん
明智駅からバスで城戸坂バス停下車。そこから出丸まではひたすら登り。
破却の跡がよくわかるお城でした。本当は石垣が積んであっただろう斜面も、今は土がむき出しになって切岸みたいになっていました。本丸の虎口の石垣や礎石などわずかに残っているものの、破却ってここまで徹底的にやるんだなーと、いつもの城巡りとは違った視点で興味深いお城でした。
スタンプは麓にある観光交流館で。その隣の戦国山城ミュージアムで東美濃山城スタンプラリーのエコバッグを受け取りました。
帰りのバスも城戸坂から乗りましたが、行きとは違って観光交流館と同じ通りにバス停があります。
●2019年3月21日登城 よっしぃさん
古宮城から車で移動。
可児御嵩ICからすぐでした。
可児市交流会館でスタンプゲット。
最初は行き過ぎて場所がわかりづらく迷いました。
スタンプ置き場の建屋内はテーブルが
陣屋形式で置かれてて洒落があります。
そこから欄丸広場で駐車し、徒歩で出丸から本丸まで
歩きましたが、所々石垣や虎口が残っており、
大きくはないものの、遺構の状態も良く保存されてます。
行く前のイメージがいい意味で違った城跡でした。
●2019年3月19日登城 ksato7さん
きれいに整備されたお城跡です
●2019年3月18日登城 勝負根性!!!さん
登城45(続1)
●2019年3月16日登城 あらさん
山頂近くまで車で行ける
●2019年3月16日登城 かずおさん
明智駅からバスを利用する際には、平日と休日でダイヤが違うので要注意です。
明智駅から歩くと、約35分ほどで大手登山口に着きます。
●2019年3月16日登城 葛飾三河守さん
名鉄明智駅からYaoバスに乗り、城戸坂まで10分。山城ミュージアムの展示物が充実しています。大手から出丸、本丸、米蔵跡と歩いて約1時間。東美濃山城スタンプラリーコンプリートでトートバックゲット。
●2019年3月10日登城 shintakaさん
続100名城49城目。
●2019年3月9日登城 ブレービーさん
144
●2019年3月5日登城 とよみさん
国道41号を北上して可児市観光交流館へ。車で行かれる方は川沿いを走行し、ドン突きを時計回りした方がよいかと思われます。
●2019年3月2日登城 じぇいむすはんとさん
可児駅から可児市観光交流館までタクシーで2400円でした
●2019年2月24日登城 らうたんさん
明るいうちに行きたかった。
●2019年2月24日登城 蒼龍窟さん
森長可、蘭丸(わずかながら)の居城。スタンプは麓の施設、山城の館で押せます。
狭い道ですが、出丸駐車場までいけば、少し登って主郭部です。
●2019年2月22日登城 ひろくんさん
続41城目、通算141城目、初登城。
名鉄明智駅よりYMOバスにて元役場場前で下車、
可児市観光交流館でスタンプ押印、資料をもらい、
荷物はコインロッカー(お金が返却されます)に預けて登城開始。
出丸→三ノ丸→二ノ丸→本丸→米蔵跡と回りました。
本丸では二頭のニホンカモシカと遭遇、いるんですねぇ〜。
1週回れるようになっており、約1時間30分程度で、
交流館に戻ってきました。
帰りに戦国山城ミュージアムを見学。
よく整備され歩きやすい山城でした。
●2019年2月17日登城 た〜☆さん
可児市観光交流館にてスタンプをゲット。ここのおじさんがかなり親切で、城跡への行き方や他の観光スポットなど教えてくれました。まずは、歩いて米蔵跡を見てきました。その後、車で移動し、蘭丸ふるさとの森駐車場に車を停め登城しました。出丸、三の丸、二の丸、本丸と見学し、山上に到着しました。石垣が壊されたような破城の痕跡が多数みられ、当時を知ることができました。
●2019年2月16日登城 BUGTIさん
山城といっても登城路が非常に良く整備されているので登りやすい。石垣はあるが一部しか残っておらず、破城の跡が良くわかる。特に本丸の四周は石垣が残っていた。
●2019年2月14日登城 kazpyさん
スタンプ場所の路地が細いので注意
●2019年2月12日登城 だんじりくんさん
スタンプは観光交流館で。朝8:30〜開館なのがありがたい。
隣の戦国ミュージアムは、9:00〜開館なので見学せず。
城山まで車で登れるが道は狭いので注意。
また、朝8:30〜しかゲートが開かない。
古〜い山城という感じが満点だった。
●2019年2月10日登城 ちゃっぴー1955さん
続4城目。
連休で少し時間ができたので近くの城に行こうとなり、八百津の美濃金山城跡に行く。続100名城に登録されなかったら知らなかった。山城で天守はなかったが、石垣が残っており頂上からの展望は良かった。桜の季節に来ると美しいと思った。
●2019年2月8日登城 kumataro12さん
登城36城目(続4城目)。

犬山から名鉄広見線・御嵩線で明智駅下車。YAOバスで元役場前バス停下車。
「戦国山城ミュージアム」で斎藤道三の猶子・正義が「烏峰城」として築城してから森可成、長可、蘭丸、忠政と移り、犬山城主・石川氏による破却までわずか60年の濃い歴史を把握。スタンプはその隣の「観光交流館」で。青色シャチハタ印。

すでに日が傾きかけていたため、大手登城口の蘭丸ふる里の森を目指し、小走りで坂道をダッシュ。一気に駐車場のある三の丸まで登ってから、じっくり石垣遺構と縄張りを鑑賞しました。400年前に破城された割には石垣や大手枡形の虎口、門の礎石がよく残存していて、とても楽しめました。

本丸からは搦手の坂を下り、米蔵跡まで回り切り、ちょうど日没を迎えました(所要時間1時間30分)。体力的にきつかったですが、充実したひとときでした。
●2019年2月8日登城 NZキーウィさん
山城ミュージアムでゆっくり時間を堪能し、本丸へ。見晴らしの良い本丸からは、雪景色の伊吹山も見えるほどです。戦国時代に、ここに城を築いた意味が今更ながら、よくわかります。地域が一体となって「美濃金山城」を盛り上げようという意気込みが街中から伝わってきました。3月末までの期間限定で美濃の他の城・・苗木城、岩村城の3城制覇で限定オリジナルトートバッグがもらえるイベント中との事・・トライしてみる価値あり。
●2019年2月3日登城 KZMさん
今回の旅は明智光秀の足跡を辿るという目的があり、2/1に坂本城跡を訪ね、この日は彼の生まれた場所と言われている明智城を見てからここに来るつもりが、、、明智駅は無印駅で、コインロッカーもなく、、移動の日だったのでキャリーバックを持参していたため断念し、バスが来たらすぐこちらに向かいました。スタンプ置き場の可児観光交流館に大型のコインロッカー(無料、あとで戻ってくる)があり、交流館の隣の博物館?にいくとこのお城までの行き方を教えてくれます。同じ日の朝、岩村城雪で入口までしか行けず、明智城も行けずで、もう美濃金山城にいく気力がわかず。。。でも交流館でお土産のお菓子買ったらお城カード10枚くれて、1枚だけは希望のお城のカードにしてくれました。カードを選ばせて下さった交流館の方はなんと、森氏の末裔の方でした。
●2019年1月20日登城 カルビンさん
東京は晴れていたのに、運悪く現地が気温の一気に下がった霧雨だった日に登城。
資料館でスタンプ頂いた際、関係者の方に「登るんですか?」って2度聞きされましたのでwww

電車・バスで現地入りし、傘差しながらゆっくりとお城を見学。

個人的に歴代の山城の中で3本指に入るくらい楽な登りでした。


雲海に浮かぶお城は体験した事はありませんが、偶然にも雲海の中のお城を始めて体験しましたw
●2019年1月14日登城 こりすさん
登城前に可児市観光交流館でレクチャーを受けると良いです。山城ミュージアムが割引になるパスポートも貰えます。車の方は駐車場の場所も教えて貰った方が良いです。運転に自信のない方は
一番上まで行かないほうが良いかもです。道幅狭くすれ違いできず立ち往生している車がありました。
破城らしい遺構、礎石や縄張りがわかりやすい。全体を感じたい方は大手道から搦手道に抜けるコースがオススメですが、全体を見るなら半日くらい欲しいです。信長公の休石や可成寺跡地まで見学する人は山登りらしい服装で。
●2019年1月13日登城 立花 宗茂さん
観光交流館で、スタンプを押しました。
●2019年1月13日登城 温泉大ちゃんさん
森蘭丸を生んだ山城、美濃金山城へ。

名鉄明智駅から『YAOバス』に乗って、元兼山役場前バス停で降りる(250円)と
城散策者向けの駐車場、スタンプがある観光交流館、戦国ミュージアム(資料館)がある。

交流館では散策用の地図をはじめ、
公共交通機関で来た人向けに無料の大型ロッカー(4つ)があるのは有難い。
案内人が常駐してるので散策コースについて詳しく教えてくれる。

地図を手に交流館→兼山小学校手前→蘭丸広場→出丸→二ノ丸・三の丸→本丸跡→
米蔵跡→交流館の順に巡って約1時間40分前後。やや健脚向け。登山道は整備されてる。
途中にある蘭丸広場は春は桜の名所でバーべーキューが出来るスペースあり。
山頂にある本丸跡からの眺めは良く、兼山の街並みや山並み、木曽川の流れなど一望。

下山後は戦国ミュージアムで東海地方を中心に増えつつある『城御朱印』(300円)や
岐阜県内で頒布してる『文化遺産カード』(無料・訪問地の写真提示が必要)を頂く
●2019年1月13日登城 むらーのさん
●2019年1月12日登城 doctor cozyさん
美しい山城です。
●2019年1月5日登城 クバードさん
破城の跡がよく分かる事例ですね。織豊系城郭の特徴がよく出ています。また、本丸からの見晴らしがとてもいい。
●2019年1月5日登城 ぴーかるさん
【続百名城28城目】
<駐車場他>本城出丸跡駐車場 <交通手段>車

<見所>石垣の一部・米蔵跡

<感想>新春続百名城攻城の旅4城目。古宮城後道の駅で遅めの昼食鹿肉ハンバーグを食べ、高速で移動、流石に1日3城攻めはキツイ。城に到着したのが4時半で5時に駐車場閉鎖ということと真っ暗になるので、慌てて見た為じっくり観察する時間がなかった。城はそんなに大きくなく、出丸から本丸まで200〜300m登るぐらいで到達できる。縄張りは本丸の下段に東・西・南腰曲輪が取巻き、その下段に二の丸・三の丸ちょっと下って出丸がある連郭式です。左近屋敷跡というのがあるが立入禁止、米蔵跡は麓でスタンプのある観光交流館から300m東にある。城と米蔵跡のルートは通行止めになっているので、スタンプ後に別途見るのが良いかと。破却された城ということで米蔵跡以外の石垣は一部が残っているのみに見えるし、崩れて荒れた感じを受ける。きっといい石は犬山城に持って行かれたのかな。本丸・大手枡形虎口跡は比較的形状を残していた。これにて旅終了帰路につく。全走行距離690?

<満足度>★★☆

<写真>本丸石垣
●2018年12月23日登城 ゆあやはるさん
140城目
名鉄明智駅からYAOバス。電車到着後、乗り継ぎの人が居なくなるの待って出発するので電車→バスの乗り継ぎ遅れは無さそう。行きも帰りもダイヤは電車・バスでちゃんと連動していた。
城戸坂で下車。坂の下に見えるのは違う施設だった。
坂の上に見える戦国山城ミュージアムを見学後、隣の交流館へ。
ここで捺印。捺印だけなら料金要らず。
山麓、米蔵跡の石垣は崩れており、ガイドブックの写真とは様相が異なっていた。
●2018年12月23日登城 たかGさん
123城目 兼山城
●2018年12月23日登城 ころころ丸さん
眺望はとても良かった。
●2018年12月23日登城 だっちゃさん
駅からだいぶ歩きます。
●2018年12月22日登城 クニヘイさん
可児市観光交流館にてスタンプゲット。
●2018年12月22日登城 kazさん
犬山城から、あえて鵜沼経由美濃太田経由で太多線経由可児駅下車。ショートカットのため、タクシーで移動。可児市観光交流館で100スタンプ。ビデオ紹介を見て戦国山城ミュージアムへ。迷ったが午前中雨で足元が悪いので、登城は断念。YAOバスで名鉄 明智駅へ向かう。本日は、恵那泊。
●2018年12月22日登城 ★◎■ドドドンパ◇●☆彡さん
続24城(全71城)
昼過ぎに可児駅到着するも次のYAOバスまで30分あるため徒歩で戦国山城ミュージアムに向かい30分ほどで到着。途中、兼山小学校付近に至るまで登りはけっこう足に堪えます。
ミュージアム見学後、隣の観光交流館でスタンプを押印。
この後の予定を考え、本丸跡への登城は断念。
●2018年12月16日登城 zipさん
009/065(累計)

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次のページ

名城選択ページへ。