872件の登城記録があります。
501件目~550件目を表示しています。
●2019年8月27日登城 GAOさん |
続42城目 (119/200) 蘭丸ふるさとの森の駐車場に車を止めて、登城 途中、無料の杖の貸し出しがあり、助かりました 新しく出来た可児市戦国山城ミュージアムも楽しめました(スタンプは隣接する無料の可児市観光交流館でゲットできます) |
●2019年8月25日登城 どら猫さん |
続67城目 |
●2019年8月25日登城 heekunさん |
郡上八幡城から金山城に行きました。 新100名城 2城目。 |
●2019年8月25日登城 崇さん |
出丸駐車場まで車で上がったので非常に楽でした。 下草も丁寧に刈られていて歩きやすくて良かった。 観光交流館でスタンプを押印。 |
●2019年8月24日登城 mocoさん |
名鉄広見線・明智駅に降りたらちょうどYAOバスが留まっていたので、そのバスに乗り、元兼山町役場前で下車。 可児市観光交流館でスタンプを押し、隣の戦国ミュージアムでは御城印もゲット。 徒歩で暑い日だったので、お城まで行くか迷いましたが、荷物をコインロッカーに預け、登城を開始。思ったよりも低い山でしたので登城は楽でした。 道も整備され、歩きやすかったです。 麓まで降りると、1時間に1本のバスがちょうどありましたので、そのまま明智駅に。 飛騨牛のランチは食べそびれました。。 |
●2019年8月20日登城 有楽斎さん |
続14城目。出丸駐車場にクルマを止められます。あとはゆずあんこさんの順路の通りで一通り見て回れました。山1つが堅固な要塞として機能していたことがわかります。本丸跡からは特に北側エリアが一望できます。 |
●2019年8月19日登城 ずいかくさん |
猛将森可成の居城で、可成戦死後は森蘭丸の名前で知られる森乱丸成利の居城となり、関ヶ原後に廃城となっています。 城の東側の出丸駐車場まで車で上ることができ、そこからは比高50メートルぐらい登れば、本丸に到達することができます。城内は、崩れかけた石垣が残り、荒城の風情を楽しむことができ、本丸から北側、兼山の風景は抜群でした。 駐車場は、本丸東の出丸に無料駐車場がありました。 スタンプは、可児市観光交流館に置かれ、良好でした。 |
●2019年8月19日登城 naojiさん |
28城目 車にて 駐車場:城内の駐車場 無料 スタンプ 143:可児市観光交流館 |
●2019年8月19日登城 KOGA.NAOJIさん |
スタンプ143:28城目 |
●2019年8月14日登城 うっしーさん |
続百名城51城目として美濃金山城へ登城しました。 明智駅よりYAOバスに乗り、役場前から歩いてすぐのところにスタンプはありました。 隣の戦国ミュージアムでは御城印もありました。 そこの館員のかたに行き方をレクチャーしてもらい、登城。 想像していたより、低い山でしたので登城は楽でした。 今年秋に山城サミットがあるので道も整備がしっかりとされてました。 |
●2019年8月13日登城 みけさん |
続013/200 (095/100) |
●2019年8月12日登城 あさやんさん |
三の丸近くまで車で山登り、そこからは登山ですが、 それほど高くもないのでご安心を。 スタンプ、御城印はふもとの観光交流会館、戦国山城ミュージアムで それぞれ販売。(別々に販売) |
●2019年8月12日登城 もともとさん |
東京より18切符で(お盆でめちゃ混み)JR可児駅に、名鉄(新可児駅)に乗り換え明智駅(230円)に、YAOバスにて元役場前(250円)バス停に、観光交流館(無料)にてスタンプ押印、YAOバス、名鉄、可児駅からは18切符にて帰京。本数は少ないが可児駅から元役場前までのコミバスもある(平日限定)、それとミジューアムの方は無料と書いてある方がいましたが、有料です。 |
●2019年8月11日登城 kildareさん |
可児市観光交流館でスタンプを押印。 そこから狭い&急坂の道を通って出丸跡の駐車場へ。 麓からだいぶ高いところにお城があるのに、 枡形虎口、本丸虎口や隅石などが残っているのには 驚かされます! |
●2019年8月11日登城 あにぃさん |
74城目(内、続百名城18城目) 明智光秀や森蘭丸のゆかりの地として知られる可児市を代表する城。 現在は公園となっていますが、本丸跡までは意外にキツい傾斜を登らなければならない。 スタンプ押印場所となっている交流館では、早くも翌年の大河「麒麟が来る」の題材となる明智光秀のキャラソンらしき歌が流れていた。 |
●2019年8月10日登城 かなぴょんさん |
交流館でスタンプを貰ったあと、登城。 山頂に一番近い駐車場まで車で行ったので、徒歩10分位で着きました。 但しその駐車場迄の道は、かなり狭く、すれ違い不可の表示が出てる所もあるので、気を付けて下さい。 |
●2019年8月9日登城 華の鼾さん |
東海100城巡り?。 スタンプ設置場所:可児市観光交流館 建物礎石、高石垣、瓦という3つの要素を併せ持っていたことが発掘調査から判明し、平成25年に国史跡に指定。 |
●2019年8月8日登城 ncoさん |
観光交流館にてスタンプ。 来年の大河で明智光秀なので、推してました。 |
●2019年8月7日登城 ゆいまおさん |
可児市観光交流館でスタンプ押しました。 |
●2019年8月4日登城 もとよしくんさん |
岐阜駅からレンタカーで行きました。 観光交流館の方はとても親切でした。 観光交流館のリーフレットと城跡にあるパンフレットは 別のものでした。 車では出丸まで問題なく行けますよ。 |
●2019年8月4日登城 Ji〜Jiさん |
愛車にて。車のナビでは、美濃金山城も、可児市観光交流館も出てきませんでした。可児市戦国山城ミュージアムでヒットしたので、ここへ向かいました。スタンプのある可児市観光交流館と同じ場所でしたので、ここでスタンプを押し、美濃金山城登城用の地図をいただきました。車で向かいましたが、道が狭いです。運転に自信のない私は、頂上近くの駐車場まで行かず、途中の蘭丸広場に車を停めて登城しました。が、酷暑の本日に山城登城は、ちときつかったです。道中、登山道も、案内板も、説明碑も、キレイに整備されています。私には登るだけでもキツイのに、山城を作った昔の方々、そして現在手入れをされている係の方々、みなさまのご努力献身に、頭が下がります。登城達成の満足感と共に、汗だくになって下山しました。 |
●2019年8月3日登城 Kinoさん |
苗木城から高速利用して可児市観光交流館へ。スタンプゲットして、かなり上まで車でいけました。暑さでかなり疲れていたので、助かりました。 |
●2019年7月28日登城 ふたばさん |
蘭丸さんで有名なお城です。 蘭丸さんの産湯の井戸もありました。 |
●2019年7月28日登城 しげりんさん |
名鉄広見線、明智駅からバスで攻略しました。 |
●2019年7月23日登城 くろちゃんさん |
またね |
●2019年7月22日登城 新しびあるさん |
車で上がれる一番上まで行けばあとちょっとで城跡と思われるとこに行けます。石垣が遺構として残ってはいるがショボい。 |
●2019年7月21日登城 へるさんさん |
続43城目 |
●2019年7月20日登城 太刀三郎さん |
112/200 登城 yaoバスが頼みの綱。タクシーは無いです。 |
●2019年7月20日登城 浜松菱さん |
スタンプのある場所と城跡までは割と離れている。もっとも本丸に近い駐車場まで車で行く場合は、道が狭いので注意。遺構を見るためにも、坂を登るのが大変だけど麓の駐車場から歩いていった方がよいかな。 |
●2019年7月15日登城 山旅人hiroさん |
郡上八幡城から移動してきました 山頂近くまで車で上がれました、登城口にパンフレットがありましたので頂戴して登城 見る物は石垣と眺望くらいでした スタンプは下山して可児市観光交流館でもらいました |
●2019年7月13日登城 広瀬きょうさん |
続27 |
●2019年7月11日登城 献血るーむくんさん |
続100名城63城目(100名城達成,通算163城)。本日2城目。下呂温泉を出たのが17:00すぎ。普通であれば1城で終わりのところ、公式ガイドブックを見ると可児市観光交流館の開館が22:00までとある。何かの間違いではないか。可児市の対応はすごすぎる。城跡に行くのは、明朝にしてスタンプだけをもらいに行くことにして車を走らす。下呂温泉から約60km、約1時間半で18:40に交流館到着。 素晴らしい施設、そしてきさくな係員の方と城や故郷新潟の話題で盛り上がった。今年は山城サミットを可児市でやるという。すごく張り切っておられた。城への登り方についても詳しいレクチャーを受け、明朝早く登城することにする。今回のスタンプで、続100名城は北から順番に101番から143番まできれいに集めることができた。この調子で、まずは東日本を制覇したい。ここでも来館者の出身統計があったが、やはり東京出身の方が一番多かった。人口も多いが城に対して熱心な人も多いということか。 ☆☆☆ |
●2019年7月7日登城 038さん |
続37城目 朝一で到着、険しいです。 スタンプは観光交流館で8:30〜 隣のミュージアムは9:00OPENなので注意 |
●2019年7月7日登城 あぱとちゃんみーさん |
道は狭いので気をつけて |
●2019年7月6日登城 viva la vidaさん |
142城目 車少なく出丸駐車場まで行けましたが、道幅狭いです。 |
●2019年6月29日登城 みやしんさん |
郡上八幡城からバスで岐阜駅に向かい、そこから電車で明智駅へ。さらにそこからバスで可児市観光交流館へ。そこでスタンプ押印。交流館から往復1時間程度で美濃金山城を散策。森長可、蘭丸の居城だが、徹底的に破却された石垣がみられる。帰り道で森氏の菩提寺である可成寺に参拝。本当は明智城も行きたかったけど時間の関係で残念。バスが全然ないので本当は車で来るべき場所だと実感。 |
●2019年6月25日登城 zenさん |
認定書は交流館、ミュージアムのどちらに聞いても分からないとの回答。 明智駅よりバスで元役場へ向かい、そこから徒歩で撮影しながら進んでいくと 3の丸付近にて地元の方?もしくはガイドさん?に声を掛けられて 移動しながら破城の石垣の場所から地元のことまで細かく教えて頂きました。 ただ3時間の説明は長かった・・・ |
●2019年6月24日登城 マルキタさん |
緊張の続1城目 交流館の方が親切でした |
●2019年6月22日登城 ES335さん |
交流館開館時間前についてしまいましたが、パンフは駐車場にもあり助かりました。 |
●2019年6月22日登城 ベイパルスさん |
シャチとの対戦を絡めて岐阜・愛知攻城の旅? 続18城目!通算83城目!美濃金山城! 郡上八幡城に続いて登城。こちらも狭路が続くとのことで、スタンプを押した観光交流館のおネエさんに聞いたところ、蘭丸広場までは問題なく行けるとのこと。 そこから本丸まで歩いて登城。整備されていて登りやすい。破却された石垣がところどころにあり、ある期間入山することさえかなわなかったため、地元の人にもあまり知られていなかったとの逸話とともに古を想起させる。 山頂からの眺望もよし! |
●2019年6月22日登城 みなみん3さん |
続46城目。可児市観光交流館でスタンプゲット。近くに明智駅があり、来年の大河ドラマの準備を始めていた。蘭丸広場で車を止めて、そこから歩いて天守台まで。天守から見える景色は最高でした。 |
●2019年6月22日登城 やなぎぶそんさん |
本丸の石垣や虎口など比較的良く残っていると感じました。 |
●2019年6月20日登城 N&NLo部さん |
66城目/200城。 案内所のおねえさんが親切だった。 |
●2019年6月9日登城 はちかづきゆうさん |
八百津の三勝屋さんでパーコーを食べてから、交流館で鎧をかぶって写真をとり、押印。聞くとかなり上まで車で行けるとのとで行ってみました。小雨の中、破棄された石垣がなんとも切ない雰囲気でした。また本丸跡からの景色も霞んで見えず、よりいっそう物悲しくなりました。晴れてれば兼山ダムを上から見れたのかなぁ? |
●2019年6月8日登城 hkeiさん |
49 15時半に美濃金山城攻略して、小牧山を目指すも、時間切れで断念… orz |
●2019年6月8日登城 Yo63さん |
無料駐車場 登城記念朱印 300円 |
●2019年6月6日登城 TあんどTさん |
標高300mを超す山頂にあるが、かなり上の方まで車で行くことができ、駐車場も整備されていて登城は楽。スタンプ設置場所の観光交流館には、資料やお城や森氏の家紋のスタンプもあり充実している。 |
●2019年6月1日登城 水曜どうでしょうさん |
お城の見学はほとんどできませんでした。 運転の苦手な方は脱輪に注意してください。 |
●2019年5月31日登城 ひろさん |
531 |
●2019年5月26日登城 (だ)埼玉応援隊長さん |
観光交流館でスタンプ。車で上って突き当たりの駐車場から本丸跡へ。駐車場から登る道が群馬の金山城とそっくりでした。同じ金山城どうし、何か関係があるのだろうか。 頂上駐車場から本丸まで徒歩8分。5分休んで下りは4分。他は興味を失ったのでそのまま次に向かいました。以上。 城満足度:★☆☆☆☆ |