トップ > 城選択 > 佐柿国吉城

佐柿国吉城

みなさんの登城記録

759件の登城記録があります。
351件目~400件目を表示しています。

●2020年9月18日登城 青インプさん
スタンプ押す場所は新しくてきれいでした。雨で登城は断念。
●2020年9月18日登城 SYOさん
 
●2020年9月13日登城 コバタさん
続59城目(132/200)
大人の休日クラブ北陸フリーきっぷにてJR小浜線美浜駅から徒歩で歴史資料館まで約30分、グーグルMapで国道を歩いたところ途中から歩道無しの白線のみ。トラックが止まって追い越していく状況。少し離れた旧道を歩きましょう。佐柿の集落に入ると急に古い民家でイメージが変わります。資料館(100円)でスタンプ押印、ビデオで学習後、本丸へ。あいにくの雨が降ったりやんだりでしたが本丸の少し手前まで、コンクリの丸太の階段が整備されてます。本丸付近のみ滑り易いので注意が必要です。
●2020年9月12日登城 まなみずきさん
本日1城目
●2020年9月12日登城 たいし23さん
続11城目 天候晴れ
週末に良い天候だったので、北陸までドライブがてら登城しました。
歴史資料館でスタンプを押し周辺を散策。
山登りはせずに帰宅しました。
●2020年9月12日登城 まささん
夫婦旅行で伺いました。
●2020年9月12日登城 はせちゃんさん
珍しく迷わず登城、スタンプのみ
●2020年9月11日登城 モッチー3さん
平日に登城。しっかりとした観光所でした。
●2020年8月30日登城 ミルさん
朝一の電車で敦賀から美浜に着いたけど、
早すぎてレンタサイクル出来ずタクシーで1210円(何をやってるのか・・・
一応今日中に天橋立まで足を延ばそうという目的があるのですが)
この斜面のつづら折りの階段凄いね!ほぼ一直線に続いてるから、
下から攻め上ったら丸見えで狙い撃ちやな、
こっちからは攻め落とすの難しいで(ビデオでは昔は二ノ丸の西の方に道があったらしいが?)。
それと何か観光客が多いね?確かによく整備されて登りやすいし見やすいが。
眺望もええね!海が見えて沖にあるのは原発やろか?。
自治体に資金が豊富で観光に力入れてるのか?なら駅前に
飲食店誘致すればええのに?駅の観光案内で普通のガムを売ってるから
近くに工場でも在って名物なんですか?と質問してもうたわ。
これっつう名物は豊富でないみたいやね。
山の上には可愛い石垣が在って昔からなのか積みなおしたのかはわかりませんが
もし我が石を積むならこんな感じになるでしょうねと思いました。
天橋立に寄りアサリ御飯と黒ちくわ、福知山で黒豆のオカキを買いましたが
当たりはありませんでした。
続26城目。
●2020年8月27日登城 ふじやんさん
難攻不落の城といわれています。朝倉攻めで信長、秀吉、光秀も訪れていたとか。
●2020年8月25日登城 nobichanさん
続 89城目です。【合計:189城(100+89)】

美浜駅で電動自転車をレンタルし(800円)、若狭国吉城歴史資料館まで自転車で10分ほど。スタンプは資料館で押しました(100円)。国吉城の本丸までは資料館から20分ほどです。

越前朝倉氏からの来襲に耐えたことで難攻不落の城と言われています。織田信長も越前攻めの際に国吉城に駐軍したそうですね。山上からの眺めが最高でした。
●2020年8月23日登城 ずいかくさん
 若狭守護武田氏の重臣であった粟屋勝久の居城で、何度も攻め寄せる越前朝倉の軍勢をその度に退けた城で、織田信長からも称賛されています。その後も若狭の大名が国境の城として利用したようですが、元和の一国一城令で破却されたようです。
 
 比高140メートルの登山は、炎天下で汗が噴き出しましたが、山上から望む佐柿や若狭湾の風景は抜群で、若狭湾からの涼風が心地良く感じられました。

 スタンプは、山麓の若狭国吉城歴史資料館(入館料 大人100円 小人50円)受付前に置かれ、良好でした。
 駐車場は、資料館前に無料駐車場があります。
●2020年8月18日登城 エリミGT3さん
35
●2020年8月14日登城 ルンルンさん
若狭国吉城歴史資料館でスタンプ押印。「金ヶ崎の退き口」についてここでいただいた資料がわかりやすかった。450年前、信長は国吉城に入場し3日滞在したそうです。
●2020年8月14日登城 いずみんさん
【68城目】
・入館料:100円(佐柿国吉城歴史資料館)
・小松空港からレンタカー。
・歴史館手前に無料駐車場。
・山頂まで20?30分程度。かなり急坂。
・鉄格子を開放して登城。

★2020年8月14日のスケジュール
羽田ANA751⇒小松⇒佐柿国吉城⇒玄蕃尾城⇒越前大野城⇒一乗谷城⇒福井城⇒福井市内泊
●2020年8月13日登城 あしとみさん
レンタカーにて移動。
資料館の御城印ギャラリーが凄かった。
●2020年8月12日登城 tachi19さん
国吉城歴史資料館にてスタンプゲット。
あまりの暑さに登城は断念し、登山口の写真だけ撮って福井城へ。
●2020年8月10日登城 A@六文銭さん
麓の歴史資料館にて押印。職員の方に簡単な説明もしていただけました。
登城前にトイレを借りていくと良いです。
8月だったのでとても暑く、夏場に行く方は飲料水、虫よけを必ず持っていきましょう。
資料館の脇から登っていきます。

20分あまり登り、頂上からの若狭湾がとても美しく眺められ印象に残りました。夏の日本海はいつ見てもいいですね。
●2020年8月7日登城 Rockzさん
続13城目
スタンプは「若狭国吉城歴史資料館」にあります。
そこから本丸跡まで往復1時間。行った当日は雨が降り出しそうだったので断念しました。
近くには城主居館跡や准藩士屋敷跡があります。
●2020年8月7日登城 marosaku43さん
歴史資料館でスタンプのみ。
●2020年8月2日登城 micky999さん
若狭国吉歴史資料館でスタンプと知識を入れて登城。
夏の暑さにやられてかなりしんどい登りになりました。
降りてきたら・・・着替えは必須です。
●2020年7月26日登城 埼玉熊谷さん
続百名城81城登城(181城目)歴史資料館100円で払いスタンプゲットし、うちわを頂きました。資料館から本丸跡まで600m20分くらいでで行けまが、結構登りはきついです。
●2020年7月25日登城 ハト♪さん
続47城目。

美浜駅でレンタサイクルを借りて行こうとしましたが、大雨のため断念。
若狭国吉城歴史資料館までタクシーで往復しました。
今回はスタンプのみ。
●2020年7月25日登城 Nakayanさん
139
●2020年7月24日登城 だいちゃんさん
75城目。100名城と通算で162城目。
前日、玄蕃尾城のあと、敦賀で宿泊。敦賀から30分程で資料館。
伝二の丸跡まで15分程、本丸跡までさらに15分ほど。
連郭曲輪群は、最初の高低差がきつく、一緒に行った子どもが怖がったので、不本意ながらパス。向こう側へ下山するのなら、行ったかもしれませんが・・・
下山後、小浜城、田辺城を見て、大阪へ帰りました。
●2020年7月23日登城 akirayさん
本日2城目、通算130城目。
玄蕃尾城ー佐柿国吉城ー越前大野城ー福井城
自粛していましたが本日より再開。

玄蕃尾城から30分ほどで到着。駐車場無料。
歴史資料官100円で入館。押印。片道30分ほどで登城できるらしいのだが雨が強く断念。
景観がが良さそうなので天気がいい時に登城するのが良さそう。後日追記します。

ここから越前大野城へ向かう。

所要時間1時間半
●2020年7月23日登城 へるさんさん
続69城目
●2020年7月23日登城 おやぐま。さん
?玄蕃尾城からの、?佐柿国吉城。
難攻不落の幟をあちらこちらに立てているが、城の戦歴としては納得。信長がこのエリアを確保出来たからこその朝倉氏侵攻であり、その後の元亀天正乱戦の幕開けの1ヶ所とも言えそう。
若狭武田氏の重臣、粟屋勝久の、朝倉氏との苦闘敢闘は資料館の展示資料が分かりやすかった。この後の越前、越中の各城資料館を見学すると朝倉氏も、なかなか好戦的な大名ではある笑。こちらの資料館は良い意味での手作り感と、分かりやすいVTR上映で満足度高かった。この城も、あいにくの雨模様と子連れ事情から、実際の登城は断念、、、。
頂いたパンフレットに掲載されていた『冬は木の葉が落ちて、城跡らしいシルエットが露わに』というキャプションと写真に納得。往時は、樹木も適度に伐採されていて壮観だったろうな、と。見晴らしが良くなる事については、攻城側籠城側、いずれにもメリットデメリットありそうだけれども。
●2020年7月18日登城 かずさん
続登城66城目(通算166城目)
若狭国吉城歴史資料館でスタンプゲットしました。
山道を歩いて30分で天守跡ということでしたので今回は断念して次回にトライすることにしました。コロナ対策で連絡先シートの記入を求められました。先着プレゼントの登城記念うちわをいただきました。
●2020年7月14日登城 のっちさん
v( ̄ー ̄)v
●2020年6月27日登城 たまさまさん
20分で登城。若狭湾がきれいだった。
●2020年6月23日登城 したたりもちさん
佐柿国吉城
●2020年6月23日登城 るなしーえっくすさん
●2020年6月21日登城 ぱっぱーさん
資料館のみ。
●2020年6月21日登城 KOGA.NAOJIさん
スタンプ139:40城目
●2020年6月8日登城 ksato7さん
休館日のためスタンプおせず。資料館裏にあらかじめ押されたハンコの紙あり
●2020年6月5日登城 noblenさん
舞鶴若狭道ができたおかげで、名古屋から2時間ほどで到着。
資料館の立体模型を見て登城したつもり。
●2020年6月5日登城 番頭さん
金曜日でしたが会社が記念日で休日だったので、また山城巡りへ。敦賀から小浜線で美浜駅へ。ここで自転車を借りて、若狭国吉城歴史史料館へ。見学した後、居館あとでコンビニで買ってきたお弁当を食べてから、いざ登城。とても急な坂道に苦労しましたが、主郭まで上がってみることが出来た日本海の海が最高に綺麗でした。帰りは敦賀に寄って、金ヶ崎城も見学。佐柿国吉城から朝倉攻めに出発した信長軍が、浅井長政の裏切りにあって撤退する「金ヶ崎の退き口」の舞台も、関連地として堪能しました。
●2020年6月2日登城 火ノ島豊後守さん
続32城目。
JR美浜駅にて自転車をレンタルして10分程度で城址前の資料館に到着します。
アクセスはしやすい方です。
そこから20分ほど登山したら本丸に到達できます。
けっこう疲れました。登山の時はそれなりに準備はしておいたほうが良いでしょう。
●2020年5月27日登城 琥心パパさん
続日本100名城、24城目。
朝倉氏の来襲から何度も守り抜いたことで、難攻不落の城と伝わっているそうです。資料館にはたくさんの御城印が飾ってありました。
●2020年5月3日登城 キュベレイさん
続#37
●2020年5月3日登城 だてっちさん
★★★続日本100名城→38城目★★★
●2020年3月29日登城 恵介さん
滋賀旅行の帰路にて立ち寄る。
●2020年3月22日登城 謎の商人さん
続72城目。
若狭国吉城歴史資料館にてスタンプget。

前日の土曜日に一度訪れるも、金曜祝日の翌日で休みでスタンプ押せず。日曜日に再訪。

久々に登りがいのある山城でした。
●2020年3月22日登城 ばぶちゃんさん
雨上がりの3時過ぎに登る
ちらほら人がいた
小さい子連れも
こんな天気なのに
●2020年3月21日登城 素敵なきたさまさん
美浜駅から徒歩で30分。
土曜日なのに資料館は休みでした。
スタンプが押してある紙を貰おうとするもまさかの品切れ。
役場に電話したところ、郵送対応するとの事。
城の方は、なかなかの眺めですが特に遺構が良いわけでもなく
何で選考されたのか謎になりました。
下っていくと、資料館の方が来ていました。
聞くと、役場にクレーム電話が多いから行ってこいと要請されたとの事。
自分以外にもやっぱり電話した人いたんだ。
この後、近所の方としばし立ち話をし地元の人間が言っても変わらないから
どんどん文句言ってやって!との事でした。
この後、小浜まで足を伸ばし後瀬山城と小浜城を見てきました。
家臣の城を見たのなら主君の城にも行かなきゃね。
●2020年3月21日登城 まなとの夢さん
三連休の中日に登城。まさかの資料館の休館日。3連休は開けてくれよ、と思いました。スタンプは紙に貼ったものはいただけましたが、御城印をもらいに来た人たちはもらえず、すこしかわいそうでした。城は難攻不落と冠があるように、なかなかの急こう配を登りいい汗をかきました。本丸跡からの眺めは良かったです。
●2020年3月21日登城 ごうゆあさん
49城目
休館日でした。
押印した紙を休日対応していただいてる裏の建物でゲットしました。
登城にあたりフェンスで区切られたゲートがあり。熊を見かけた情報ありとの内容。
一人なのでマジ怖かったですが、主郭からの景色は最高でした。
登って良かったです。
●2020年3月20日登城 悠樹さん
九十五城目。続百名城三十六城目。若狭守護武田氏の家臣、栗屋勝久が1556年以前に築いたといわれる城郭。国吉城は当時、難攻不落と言われた城郭で、その堅牢さは数で圧倒的に勝る朝倉軍の攻撃に10年耐えた実績が語る。城郭は、平時に使用される麓の居館と、戦時に使用される山頂部の詰の城で構成される。そして、詰の城は二の丸、本丸、連郭式の曲輪群で構成されている。
さすが難攻不落と呼ばれるだけあって、詰めの城は高低差が激しく、登るのに苦労しました。一部の曲輪同士の移動で、ロープを手放せない場所もありました。城内からの眺望は良く、日本海や敦賀半島、美浜方面を見渡すことが出来ました。また、他にも国吉城には石垣を探す楽しみもあり、建築時代によって4種に分類される石垣が、居館跡や詰めの城で見られます。
城に行く前に若狭国義城歴史資料館に寄り、色々予習することが出来ました。なんとコロナ対策で一人一枚マスクが貰えました。
●2020年3月20日登城 さるば摂津守さん
山頂の景色がいい。ただ急な斜面を登るのが疲れた。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次のページ

名城選択ページへ。