761件の登城記録があります。
101件目~150件目を表示しています。
●2023年8月2日登城 hirakennyさん |
・歴史資料館の脇に城主居館跡がある ・若狭国吉城歴史資料館でスタンプ、御城印をゲット ・猛暑のため、登城は断念 ・駐車場は無料 |
●2023年7月30日登城 ゆうさくさん |
63城目 |
●2023年7月17日登城 らとさん |
【続百名城・24城目】 歴史資料館まで車で移動。スタンプと御城印をゲット。 館内には、各地の御城印、御城印帳のコレクションが展示されていました。 館長が自ら、休日に出向いて集められたそうです。 その後は、資料館横から登城しました。山道には杭を階段状に敷いてあり、整備されていたものの、この暑さのため、適宜休みながら、ゆっくりと登りました。 本丸跡からの若狭湾の眺望は良かったです。 |
●2023年7月16日登城 KDG_1412さん |
続59 |
●2023年7月15日登城 侍ホリタンさん |
駐車場は国吉城歴史資料館前に無料駐車場あります。資料館開館前の早朝でも無料開放されていました。トイレも資料館裏側にあります。こちらも開館前から利用できました。見所を紹介したバンフレットは登山口のポストの中にあります。二の丸跡までは木々が生い茂っていてこの時期蒸し暑いので水分を持参しておいた方がいいです。 |
●2023年7月14日登城 相模守 鎮守府将軍 和政さん |
続100名城 87城目 玄蕃尾城から約30分で歴史資料館に到着。 9時前到着のため、先に城郭を見学するも、昨日までの豪雨のためこちらも登頂を断念。 館跡と石垣の近くに青大将やら大きいアブ、ススメバチが出迎えていた。 歴史館で、スタンプと登城証明書・御城印、パンフ・缶バッチをGETし、鎌刃城へ |
●2023年6月28日登城 akisanさん |
155/200 |
●2023年6月27日登城 ヨッシーさん |
佐柿国吉城67城目。登城はスタンプ設置場所の若狭国吉城歴史資料館から徒歩。長いアプローチになる。難攻不落だった城だが、登りながら、それを思い知らされる。2024年4月11日再訪し、登山道を上り、ようやく主郭部分に到着。絶景なり。 |
●2023年6月25日登城 白山岩魚さん |
山城 |
●2023年6月19日登城 パグプーららさん |
足が痛くて私は途中で断念、夫が一人で登りました |
●2023年6月18日登城 マーさん |
友人と車で 若狭湾を眺める登山 |
●2023年6月17日登城 まさももさん |
バイクで行く200城 |
●2023年6月16日登城 ちかぱぱさん |
途中小浜城に寄ってから、歴史資料館へ。スタンプを押し、資料で国吉城の歴史を 学び、熊よけの鈴をお借りし登城。道が整備され、所どころ木も伐採され見晴らしもよく 非常に登りやすい山城でした。連郭曲輪群も分かりやすく、また連郭曲輪群や本丸からの 見晴らしも良く、大変良く整備されており町の城に対する熱意を感じます。 この後、金ケ崎城、天筒城へ。この2つイマイチでした。 ★★★★★ |
●2023年6月16日登城 池田(も)さん |
続日本100名城 139番 佐柿国吉城。 |
●2023年6月10日登城 うつやんさん |
福井・滋賀4城巡り。2城目。玄蕃尾から移動して7:30〜登城。 |
●2023年6月3日登城 コジュさん |
続12城目 |
●2023年6月2日登城 ぽよさん |
続29城目(129/200) 若狭国吉城歴史資料館でスタンプを押して、お城の説明をしてもらいました。 熊鈴をお借りして小雨の中傘をさして登城開始。 途中、ジュラシックパークの檻の中に入る気分のゲートを開けて更に進むと本丸に到着。 若狭湾を見下ろす絶景です。本丸までの登山は30分程度です。 いい城なので、なんでもかんでも徳川家康ゆかりの地を強調しなくとも良いと思うのだが。 |
●2023年5月25日登城 ちょさん |
歴史資料館の軒先スタンプ。 害獣よけの柵を自分で開けて登城。熊出没注意の表記。 かなりの急坂で疲労困憊。 大河の影響で家康激推。 |
●2023年5月20日登城 ssさん |
歴史資料館が綺麗でした |
●2023年5月16日登城 カメキチさん |
95/200 御城印取得済 |
●2023年5月14日登城 信長の野望 新生さん |
山登りはクマ出没注意の為、断念したが資料館で粟屋勝久の強さをしることができた。 |
●2023年5月12日登城 やまだたろうさん |
備忘録 |
●2023年5月9日登城 たけしさん |
初登城 |
●2023年5月6日登城 もんきちさん |
* |
●2023年5月3日登城 じゅうろくさん |
JAF割使って若狭国吉城歴史資料館でスタンプ。 |
●2023年5月3日登城 ハンドルさん |
文章 |
●2023年4月22日登城 deruさん |
大宮から直接、美浜まで到着。駅で電動サイクルを借りて向かいました。城近くは登りなので電動がお薦めです。朝倉攻めの時の浅井長政の裏切りの際のしんがり軍の退路と実情がわかりとても勉強になりました。 |
●2023年4月22日登城 bunjiさん |
登城は長い階段が続くので、慣れてないと結構しんどい。 しかし本丸跡から見る海岸線は絶景。 |
●2023年4月13日登城 仙潤さん |
美浜駅からレンタサイクルで移動して登城 |
●2023年4月8日登城 ぶらり96さん |
※ |
●2023年4月4日登城 ananさん |
天気も良く良い眺めでした。 |
●2023年3月31日登城 Waてっぷさん |
山城 (主な城主・栗屋勝久 木村定光) 築城 1556年(弘治2年) / 廃城 1615年(元和元年)など 山頂部に構築された本丸跡や二の丸跡などの城郭部分へは登らず、山すそにある城主居館跡の近辺を廻るに留めた。発掘調査により、段々にも石垣が積まれ、建物の敷石遺構が確認できる。 |
●2023年3月30日登城 アベンガルボーンさん |
御城印を入手。手つかずの状況から一人で刈払機で整備を始めた平成初期、行政が乗り気になって有志が集まってきた中期など、今に至る状況などを聞いた。 |
●2023年3月28日登城 じっちゃんさん |
敦賀駅からJR小浜線に乗り、美浜駅で降りました。駅前から福井鉄道バスの敦賀行きに乗り、佐柿口バス停で降りました。美浜駅前は大々的に工事中で、出発のバス停を見つけるのにひと苦労しました。 佐柿口バス停から歩いて5分ほどで佐柿国吉城の入口にある歴史資料館に到着。ここでスタンプを押印しました。 登城口からひたすら急坂を登っていきます。途中金網の柵を開けて閉めて、という作業もしながら息を切らしての登城です。この城は典型的な山城でありながら、石垣の城とも言えます。本丸までのあちらこちらに石垣や堀切、櫓などの遺構が残っています。 本丸に到達すると、そこからの眺めは抜群です。若狭湾が一望に見渡せます。美浜原発も見えます。そういえばこの美しい若狭湾沿岸に4か所もの原子力発電所が集中しているのですね。帰りはバスの適当な便がなく、美浜駅まで30分程田園風景の中を歩きました。 |
●2023年3月26日登城 uoyogさん |
米原よりレンタカー。佐柿国吉城、玄蕃尾城、小谷城、鎌刃城を攻城。あいにくの雨の中、傘を差しながらの山城攻略でした。 |
●2023年3月25日登城 侑李さん |
城ツアー初日最後6城目。 冬期間のため1600で入館締切、1630までならスタンプ可能と念のため電話で確認。 美浜駅1609着だったので事前にタクシーを予約して若狭国吉歴史資料館へ向かい 無事スタンプと御城印ゲット。1654のバスまで周辺を散策。 予定時刻から数分遅れてきたバスは乗客は誰もおらず貸切状態。 駅前を工事してるからか駅へ遠回りもありギリギリなのにICカードが使えないため 切符を買って反対側のホームへ急いでギリギリセーフ… バス、電車の少ない城は大変ですね。 |
●2023年3月24日登城 続・はとタモさん |
続62城目(通算154城目) 小牧山城登城後時間があったこともあり、当初大垣城行の計画を佐柿国吉城に変更。小牧山城出発時には良い天気でしたが高速道路で向かう途中から雨が降り始めました。 気比神宮にお参り後、若狭国吉城歴史資料館に到着。建物中でスタンプを押し入場料を払い見学。その後、雨の中すぐ横の登城口から山頂に向かいました。熊出没注意の看板警告を気にしつつ、階段を登り一気に頂上へ。当然ながら雨と霧で景色は何も見えず・・・。一通り曲輪を見て回り、早足で下山。途中、気のせい?なのか獣のうなり声みたいな音を聞いてゾクッとしました。往復約35分で汗だくでした。 この城は、現地でもらえる関連のパンフや地図が結構あり、力の入れようを感じました。 |
●2023年3月21日登城 krrrrrrrさん |
続44城目、計.93城目。玄蕃尾城からそのまま来ました。午後から雨との事だったのでその前に何とか。山自体は疲れるけどここ数日で一乗谷城や小谷城を経験していたのでそんなに苦ではなかったです。資料館でスタンプ押印、おばさんがとてもいい方でした。主郭周辺からの眺めを見ると難攻不落も納得の位置取りなのがわかります。これで福井県の100名城は制覇。金ヶ崎城も今度はゆっくり見れたらいいなと思います。 |
●2023年3月19日登城 やすひろさん |
後で記載 |
●2023年3月17日登城 いしさんさん |
駐車場から30分の登山。最後の方は階段が無くなるので注意。 |
●2023年3月11日登城 たつリンさん |
続100名城58城目 北陸遠征1日目。敦賀で金ヶ崎城址、敦賀城址を攻略後、小浜線に乗車し美浜(便数少なし)に。駅隣接の観光案内所でレンタサイクル(事前に電話予約)を利用し、レッツゴー。メイン道路は交通量が多いということで、一筋先の道を教わる。ありがたい。ひたすら真っ直ぐ。30分もかからなかった。遠目からも城址が見てとれテンションアップ。先ずは歴史資料館でスタンプ&御城印ゲット。ついで登城開始。山城だけに多少の厳しさもあるが、道は整備されており、地域の方の想いが伝わる。30分もかからずに登り詰めたが、さすがに汗ばんだ。眺めは最高。山城攻めの醍醐味を味わう。 |
●2023年3月11日登城 りんちゃんなうさん |
予定が変わり明るいうちに訪問 |
●2023年2月21日登城 とよみさん |
玄蕃尾城から約1時間で到着。 |
●2023年1月7日登城 じろこさん |
スタンプは若狭国吉城歴史資料館の外に設置してありました。 入館料は100円ですが、JAFのカードがあれば半額になるそうです。 スタンプのみで終わらせてしまいました… |
●2022年12月22日登城 ザカくんさん |
続88城目。 |
●2022年12月16日登城 ぼぴちゃんさん |
続79城目。 玄番尾城を積雪で断念し、敦賀ヨーロッパ軒でカツ丼食した後向かう。幸い雨はほぼ止む。若狭国吉城歴史資料館でスタンプ。 本丸近くまでは道が整備されているので、登城可能。ただ曲輪内の散策はつらい。石垣、堀切も確り遺っている。連郭曲輪群は見事。そして本丸からの若狭湾は絶景。晴れた時に見たかった。 |
●2022年12月10日登城 PHXさん |
美浜駅でレンタサイクル15分、資料館から本丸まで徒歩30分。かなりの急坂だが、整備されており安心。天気も良く信長も讃えた景色もよかった。 |
●2022年11月29日登城 水曜どうでしょうさん |
スタンプ押印のみ。 |
●2022年11月27日登城 DENVERさん |
この日、3つ目の山城になりました。歴史資料館でスタンプをゲットして登城。山頂からは日本海が望めました。 |
●2022年11月27日登城 マックさん |
甲斐武田氏ではなく、若狭武田氏の配下により築城されました。 越前朝倉氏からしばしば攻められたが落城しなかった難攻不落の城。 若狭国吉城歴史資料館で、国吉城址散策絵図を頂き、30分ほど山を登ると本丸跡に着きます。見晴らしがよいです。石垣、土塁、堀のあとが残っています。 スタンプは資料館にあります。きれいに押せました。 |