トップ > 城選択 > 佐柿国吉城

佐柿国吉城

みなさんの登城記録

759件の登城記録があります。
701件目~750件目を表示しています。

●2018年6月10日登城 けいな・まな・まおさん
其の131城
本日の日程:佐柿国吉城→敦賀城(敦賀市)
●2018年6月10日登城 じぇいむすはんとさん
福井城から高速を使って1時間半くらいでした
熊に注意とありましたが、猿がいました
●2018年6月10日登城 ちぇっきーさん
入場料が必要。
●2018年6月10日登城 赤柴の小春さん
舞鶴若狭道の若狭美浜ICで降りてすぐです。資料館は新しく奥の山城が国吉城址ですが、登城しようとしたら、蛇が鎌首を持ち上げて威嚇してきたので断念しました。
●2018年6月8日登城 やまやまさん
若狭国吉城歴史資料館でスタンプを押し周辺をざっと見ました。
●2018年6月3日登城 KNGさん
6城目。わかさあじさいマラソンの帰りに立ち寄りました。
●2018年6月3日登城 いちろーさん
資料館の後ろから獣避けゲートを開けて、つづら折りの長い登山道を登っていきます
途中に伝二ノ丸があり、それを少し登った所にあります
北西の曲輪は幾重にもあり、一つ一つの曲輪に高低差があります、ロープを伝わって下りる所もあり守りの堅さを見せつけています
本丸には虎口と石垣が残っています(本丸にとても綺麗に積みあげられた小さな石垣がとても謎です(゚∀゚;))
●2018年6月3日登城 アキアキさん
48城目
●2018年6月2日登城 馬鹿煩悩父さん
続百名城16城目、本日1城目!

涼しい間に登城しようと、5時に家を出て、8時すぎに到着!

熊避けの鈴音も心地よく登り始めましたが、伝二の丸までは急勾配が続きます。
良く整備されていますが、階段の蹴上がりが高い所もあり、膝にきます。
「国吉城籠城戦」で朝倉氏を何度となく撃退しただけのことはあるな...と独り言^^

遺構には丁寧な説明書きがあり親切です(^^)
本丸虎口まで登ると難攻不落国吉城の幟が迎えてくれます。
街道を臨む景色(写真)に敵の進軍も手に取るように見えたんだろうなと…感慨に浸りました。

動物避けの柵に、本丸に大きな蜂の巣があるとありましたが、鳥の囀ずりも気持ち良く、本丸でバナナを食べていたら蜂が…(>_<)
気をつけてください!

若狭国吉歴史資料館の9時開館に合わせ、下山しました。

資料館ではお茶の接待もあり、地域の方々の国吉城を通じてのまちおこしを感じました。
立派な施設(入館料100円)で、展示も良かったです!
★★☆

気持ち良く玄蕃尾城を目指しました。
●2018年6月2日登城 カラ元気さん
堀尾吉晴が一時居留していた城と聞き、登ってみた。スタンプ設置所から暫く登ると金網があり、クマ出没のため鍵が掛けられ、入山禁止になっていた。残念だが、仕方ない。
●2018年6月2日登城 れんくんですさん
まずは、若狭国吉城歴史資料館を見学しましょう。担当の方が丁寧に説明して下さいました。山頂の本丸まで、距離は遠くないですが、急な山道?を登ります。
トレッキングシューズは必需品ですね。二の丸の喰い違い虎口には気を付けて下さい、なぜかと言うと、晴れでしたが、この喰い違いのため、下りでずるっと滑りました。撮影用の一眼レフを守るために自らを犠牲にしたため、数カ所に擦り傷。でも、中世山城を彷彿とさせるお城です。
●2018年5月30日登城 ●◎香里尾州登路之城◎●さん
127城目。
●2018年5月30日登城 NZキーウィさん
資料館の手前の駐車場から「難攻不落の城」ののぼり旗が何本も掲げられ初めて訪れる人にはとても分かりやすかったです。資料館も1時間くらいじっくりと居座ってしまうほど、なかなか良かったです。本丸まで登る時間がとれなかったのが残念ですが、天気の良い日に登れば日本海の絶景が見れる事を期待してまた寄ってみたい城跡でした。
●2018年5月29日登城 カーロウムさん
スタンプのある資料館までは、駐車場から少し歩きます。
城址までの道では、かつての城下町の名残を感じることができます。
資料館はまだ新しく綺麗です。
●2018年5月26日登城 いえもんさん
続12城目(通算53城目)
玄蕃尾城の登城が予想以上に早く終わったので急遽行くことに決定。
JRで美浜駅へ、そこからレンタサイクルで10分ほど走り、15時を少し超えた頃に若狭国吉城歴史資料館に到着。受付の男性の方に申し出てスタンプをいただく。
資料館を拝観してから国吉城に登城。道は整備されていて登りやすく、20分ほどで到着。
美浜の町が一望できます。
●2018年5月26日登城 おなすさん
三方五湖から国吉城に。資料館でスタンプ後、30分程度で本丸。結構へとへと。
●2018年5月26日登城 むらーのさん
●2018年5月25日登城 かずさん
続100名城 48城目は、佐柿国吉城

若狭国吉城歴史資料館でスタンプを押印

スタンプ前に本丸まで登ってきました。
麓から本丸まで500メートル強はありそうですね。
全体の8割は急な登り階段
整備されていて見通しが良いだけにひたすら続く階段が嫌でも目に入る。
安土城もそうですが階段系の城は足にこたえる
●2018年5月25日登城 じゅんぺいさん
121城目
玄蕃尾城から車で向かいました。
車のナビ予測では、50分ほどで着くとのことでしたが、既に山城を一つ攻め、疲れも空腹もあったため、途中海鮮アトムで昼食休憩。それにしても道中、飲食店が少なかったです。
スタンプのある若狭国吉城歴史資料館前に車を止め、同館でスタンプ。
同館の展示室(入館料100円)にある同城の立体模型を見ておくと、縄張がよくイメージできると思います。
本丸までゆっくり上って30分、と同館の方に伺ったので、Tシャツ1枚になり、同館のすぐ裏手から本丸をめざします。
途中、本丸まで500m、という表示があり、それから100mごとに同様の表示がなされていました。前半は勾配がきつめでした。
本丸からは、5月の新緑が若狭湾の眺望を遮っていましたが、内陸部のほうはきれいに見えました。それにしても連続して山城となったのはしんどかったです。
このあとは、若狭湾の景色を堪能するため、レインボーラインで梅丈岳の山頂公園へ行き、この日は福井城近くのホテルに泊まりました。
●2018年5月20日登城 ブレービーさん
110
●2018年5月18日登城 ファーレン太郎さん
車で城の下にあるトンネルをくぐり、若狭国吉城歴史資料館にてスタンプ押印。資料館の方はとても親切でした。
●2018年5月17日登城 ガーデン スワローズさん
129城目、2015年4月14日以来2度目の登城。難攻不落の国吉城は私が好きな城です、熊出没の柵を開けて入るスリル満点の城で越前朝倉の攻撃を何度も受けても落城しなかった名城です、本丸もいいですがロープで降りていく二の丸の喰い違い虎口は必見です。
●2018年5月15日登城 エクブラッドさん
国吉城
続日本100名城 19城目。2018/05/15
福井県三方郡

高低差168m、ここも山城だった。途中、蛇に出会った。本日3匹目だ。
●2018年5月12日登城 クッキーさん
お城の麓の若狭国吉歴史資料館を見学しスタンプを押させてもらいました。
●2018年5月6日登城 クロろんさん
8城目。
●2018年5月6日登城 ひろくんさん
続14城目、通算114城目、初登城。
自宅よりマイカーにて。
朝7時より登城開始、
伝二ノ丸→北西曲輪群→本丸と見学。
帰りに若狭国吉城歴史資料館に立ち寄る。
本日はおまつりで無料開放されていました。
●2018年5月6日登城 ラッシー3897さん
続100名城1城目
佐柿国吉城まつりやっていた。
佐柿のみなさんお世話になりました。
本丸跡まで約20分登り坂です。
スタンプは歴史資料館にて
●2018年5月6日登城 いそがしいひまじんさんさん
24
●2018年5月6日登城 DMYさん
129城目
●2018年5月5日登城 安土桃太郎さん
車で行くと楽ちん。駐車場もあります。
●2018年5月4日登城 さいばーぼぶさん
112城目
続100名城の旅 北陸編 初日

余呉湖から一般道で向かうと程なく到着。
歴史資料館でスタンプ押印。
●2018年5月4日登城 きよかずさん
続3城目
●2018年5月4日登城 玉縄城下さん
2回目の来城。今日は天気も良く整備された登城口よりゆっくり登城。
●2018年5月3日登城 KDさん
歴史資料館受付でスタンプ、良好。こちらがスタンプを探しているそぶりを見せても、直接聞かない限り絶対に対応しようとしない受付の態度に少しイラっとした。
城はなかなか見ごたえありました。詳細は後日ブログで。
●2018年5月3日登城 takada62さん
続100名城の20番目
●2018年5月2日登城 えむさかさん
続 10城目(61/200城目)

GWを利用しての遠征、5日目は福井県三方郡美浜町の佐柿国吉城から。

スタンプ設置場所の「若狭国吉城歴史資料館」横から階段の整備されたつづら折を登りつめると本丸下の堀切へ。本丸から南側は開かれていて眺望は抜群ですが、北側にある若狭湾が木々の隙間からしか見えないことは残念。

堀切から反対側の連郭式曲輪群は広い郭が階段状に連続していることが良く判ります。また登城途中の二ノ丸も虎口がはっきり残っていて、見所満載でした。

登り途中に害獣柵があって「熊出没注意」との掲示がありますが、資料館の方は20年居て見たことないとのことでした。
●2018年5月1日登城 kuma2さん
109城め。
GW北陸ツアー最終日、福井城より車で2時間ほどで若狭国吉城歴史資料館の駐車場へ到着・・・、しかし、本日休館日の看板が!!(月曜日休館日のはずが、まさかの月曜祝日の場合翌日休館のパターン)念のため、資料館へ行くと、休館日用に押印した紙切れが歴史館裏に用意されており、何とか難を逃れる。
辺りを散策し、今回最後の目的地である玄蕃尾城へ。
●2018年4月30日登城 孝雄さん
104城目
●2018年4月30日登城 たけしさん
玄蕃尾城→小谷城→佐柿国吉城→鎌刃城→八幡山城と回りました。
歴史資料館で販売されている城関係の資料が充実してます。
●2018年4月30日登城 三日月とーちゃんさん
続9城目(全108城目)
資料館で「道も整備されていますから・・・」と聞き攻城したが、急な山道にヘロヘロ。頂上には本丸他の郭が広がっていたし、見晴らしもよかったが、とにかく疲れた。
●2018年4月30日登城 つるちゃんさん
続6城目。
●2018年4月30日登城 ロジーさん
階段はかなり急です。
●2018年4月30日登城 なおきさんさん
続7城目
●2018年4月29日登城 やわらのぞみさん
文化遺産カードももらえます。
●2018年4月29日登城 フーミンさん
福井城より移動。
館跡のみ見学。獣除けのフェンスを越えての登城となるのでビビリのためやめた。(笑)
●2018年4月29日登城 canonboyさん
凄く整備された登山口で、登城は楽でした。本丸跡で、家族がバーベキューやってたところが・・・。(怒)史跡でバーベキューすんな!と言いたかった。
●2018年4月29日登城 イー城★ライダーさん
続9城目
この急な登りは、月山富田城の急坂を思い出す。
朝一番の登城だったが、登城する人は意外と途切れない。
わかりやすく整備されている、「THE連郭式山城」
●2018年4月28日登城 マッキーさん
若狭国吉城歴史資料館でスタンプ押印。
館内の展示資料で歴史を勉強しました。
その後登城しましたが虫が多くて大変でした。
●2018年4月28日登城 ☆aki & yoshiy☆さん
新日本100名城、10城目(名城スタンプ通算110城目)
整備はされていたのだが草が覆い茂っていて散策は難しかったです
早々に退散してしまいました
●2018年4月28日登城 茶レンジャーさん
 約10年前には、影も形もなかったところに、歴史を感じさせる資料館が建ち館跡の礎石が発掘されていました。駐車場から、あまり距離もなく、比較的楽に登城できます。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次のページ

名城選択ページへ。