トップ > 城選択 > 佐柿国吉城

佐柿国吉城

みなさんの登城記録

759件の登城記録があります。
601件目~650件目を表示しています。

●2018年11月21日登城 しらちゃんさん
・奉行所跡にある歴史資料館でスタンプと縄張のわかる地図をゲット。帰りには登城証明書と御城朱印(写真)も購入。
・本丸までは急坂を25分ほど。居館跡、伝二の丸、本丸、北西曲輪群はいずれも遺構が良く残っていて面白く、散策は1時間半。
・特に、北西曲輪群は、段差の大きな切岸で区切られ、虎口も良く残っていて興味深い。
●2018年11月17日登城 viva la vidaさん
128城目

資料館でスタンプ。
関西文化の日で入場料無料でした。
●2018年11月17日登城 ぎいちさん
続49城目
大阪から始発のサンダーバードで敦賀で小浜線に乗り換え
駅からタクシーで佐柿まで940円
バス停で敦賀行きの時間を確認し、資料館、本丸を目指す
バス停から資料館までは500メートル位
資料館から本丸までは600メートルらしい
資料館から先は、登山道として、しっかり整備されているが、何せ急
約15分息を切らして、本丸をささっと見て、駆け下りる
資料館でスタンプ
本日は関西文化の日とかで入館無料
さっと見学して9時34分のバスに乗った
●2018年11月16日登城 まさTさん
【173城目】晴れ
●2018年11月16日登城 ふうちゃんさん
山岡荘八の徳川家康に「佐柿の城」と一言出てきます。なかなか整備された見事な山城でした。
●2018年11月11日登城 土成女子きんさん
本丸、二の丸、北西郭群が素晴らしい。特に北西郭群は圧巻で、至る所に書いてある難攻不落の文字は本城を表すにふさわしく、続日本100名城屈指の名城ではないかと思う。
元来険峻な山城なのだろうが、歩きやすく整備されている。(獣除けのフェンスあり)しかし、見どころの北西郭群周辺は本丸からだと道がわかりにくく下りる際に滑落する危険がある。地元の方もやる気が見られ、今後、より多くの人に本城の魅力が伝わればよいと思った。
●2018年11月11日登城 ☆★☆ナンバー★セブン☆★☆さん
“続”147/200名城

山城は言うに及ばず、山麓の居館跡だけでも見応えがあります。

本丸北西虎口付近からの若狭湾は絶景で意識がそちらに向いてしまい、危うく東虎口を見落とすところでした。

連郭曲輪群(?郭から?郭の間)では猿の群れがいましたが、彼らの方から逃げていきました。

元和の一国一城令(1615年)により廃城になったと言われていますが、パンフによると山上から山麓までを固めていた石垣の徹底した破却は、酒井氏(1635年以降(寛永年間))によるものと推測されています。このタイムラグは果たして・・・!?(島原の乱(1637年)の影響?)

【参拝先(ご朱印拝受先)】
若狭國一宮 若狭彦神社
若狭國一宮 若狭姫神社
●2018年11月10日登城 Fujitakuさん
資料館に駐車して登城しました。
越前方面の木を伐採して欲しいと思いました。
●2018年11月10日登城 しまくまさん
美浜駅から徒歩30分くらい、ただし、ナビの最短ルートは、国道の歩道のない道ですごく危険でした。帰りは1本南の旧道を帰りましたが、所要時間にさほど差はありません。こちらがおすすめです。
●2018年11月10日登城 IZAKさん
97城目 続88城目

玄蕃尾城より1時間かからず到着。

若狭国吉城歴史資料館でスタンプをもらい見学。その後、裏手の山地を上る。

縄張りも好く残っており、小一時間見て回った。
石垣はほとんどないが、郭、堀などは、当時の面影をのこしている。

有子山城に向かう。
●2018年11月6日登城 もっちいさん
 美浜駅からタクシーで歴史資料館に行きました。ここも登城はあきらめていたのですが、資料館がすでに縄張り内部だったので石垣や土塁をとば口だけでも楽しむことができて良かったです。係の方も親切でした。全国各地のお城のペーパークラフトがたくさん展示してあり、(係の女性の趣味だそう)ミニチュアが好きな私は楽しかったです^^
 帰りはバスに乗ったのですが、時間が電車の接続とギリギリなうえ、少しバスが遅れて気をもみました。ふう!今夜の宿泊は福井。
 
 
●2018年11月4日登城 百万一心さん
佐柿国吉城 61/続100

安土城から一般道を使い車で約2時間。歴史資料館の駐車場に車を停め、当日、入館無料だった同館でスタンプを押印し、いざ登城。城跡部分までの遊歩道は体力的にきつかったですが、整備されていたので不安はありませんでした。見どころは連郭式の曲輪、伝二ノ丸の喰違虎口、そして本丸からの眺望でしょうか。

満足度:★★★☆☆
●2018年11月3日登城 よしとかんのさん
バイクにて。。
●2018年11月3日登城 しろわさん
若狭国吉歴史資料館の手前に国吉城の駐車場があります。歴史館が思いのほか立派な建物でした。動物よけの柵をを通り登りはじめると本丸まで後500メートの標識が見えてきます。400、300、200、100と減っていきますので頑張れます。整備の行き届いた登山道ですが、整備されていなかったらまさしく難攻不落の城だったと思います。本丸、北西曲輪群、伝二之丸跡を見学してきました。
●2018年11月3日登城 RGM-86Rさん
車にて訪問
●2018年10月28日登城 つじやんさん
美浜駅からタクシーを利用。結構遠かったですよ〜
●2018年10月25日登城 マー坊さん
続59城目
JR小浜線美浜駅から徒歩40分で若狭国吉歴史資料館に着きスタンプをゲット。そこから麓の城主居館跡、二ノ丸跡を経て徒歩30分で山頂の本丸跡に着く。
玄蕃尾城と佐柿国吉城の二つの山城(標高468mと197m)を久し振りに麓から登った為か、宿泊のホテルで夜、両足を攣って急遽、電話をしてマッサージを受けた。特に佐柿国吉城は予想外に急峻な登山道でした。
●2018年10月24日登城 北山レッズさん
気比大社の後に寄っています。
●2018年10月21日登城 あほえもんさん
狼煙リレーがあるので急いで登ってと言う事でわけわからんまま駆け足登城。
整備された階段がきつかった。
見逃した遺構もありそう…
●2018年10月21日登城 広瀬きょうさん
続4
●2018年10月20日登城 kazさん
美浜駅からタクシー。1000円くらいかな。
資料館だけで済ませた。帰りはタクシー。
強風のせいか、往復とも電車が遅れている。
足早に福井城に向かう。
●2018年10月20日登城 ぴょん吉さん
何もない所だった。
●2018年10月20日登城 しろまにさん
休み休み本丸に向かう。本丸には二人の登城者がいた。山麓の駐車場で車に乗り込んだところ急な雨。次の予定の玄蕃尾城は無理かなと思いながら雨のなかを車を進める。
●2018年10月17日登城 愛姫さん
出張前に
●2018年10月14日登城 しっぺいさん
難攻不落の城を攻略!
●2018年10月13日登城 真田の志さん
日本続100名城35登城目は、佐柿国吉城です。
自宅を5時に出発、名神京都東ICからは湖西道路を利用し、2時間15分で若狭国吉城歴史資料館駐車場に到着。さっそく石の城跡碑前で2shot。開館まではWCが利用できないので、県道から進入口付近のファミマを利用下さい。資料館裏の登山道から25分弱で本丸跡へ到着。難攻不落城をめざすため、極めてよく整備されています。本丸中央にある石碑でも2shot。山側の絶景を旗越しに撮影。海側は木の枝越しになりますが、とても清々しい気持ちになりました。20分で下山。資料館でスタンプとパンフレットGET。玄蕃尾城に移動。
●2018年10月13日登城 TOMOさん
車で行きました。お天気もあまり良くなかったので資料館でスタンプを押して玄蕃尾城に向かいました。
●2018年10月12日登城 ■□▲あ!徳川くりたろう。□■◆さん
【続36城目】

福井15時7分発のサンダーバード、敦賀で乗り換え小浜線で美浜駅16時9分着。

電動自転車をすばやく借りて、16時15分出発。案内所の方に地図をもらい、交通量の多い国道でなく、アドバイスされた一本先の細い道を選択。しかし、橋の工事やその他行き止まりの道もあり迷ったので、国道へ。歩道がなく車がびゅんびゅん走っており怖かった。
そんなこんなで、若さ国吉城歴史資料館に着いたのは16時31分。
まだ開館中の表示があったので中に入れてもらった。10分見学して、美浜駅へ。17時6分発の列車に乗り、敦賀で屋台のラーメンを食べた。

ここはバスの便が悪いので、車がなければ自転車がおススメ。
●2018年10月7日登城 nagiさん
資料館に車を置いて登城。
●2018年10月6日登城 大都会葉栗郡さん
雨の為登城は断念しましたが、資料館で御朱印とスタンプゲット。自宅に戻り、御朱印を確認すると、日にちが9月になっていた。現地で確認しなかった事を少し後悔です。
●2018年9月24日登城 サンマルコスさん
富山・福井7城制覇の最終日に。

大野城→玄蕃尾城→敦賀港で特上海鮮丼を頂く→国吉城
の順で制覇。

とにかく急な山登り。頑張って登城。
大きな蛇が足の間をぬけていくは、おどろおどろしい蜂は出るわ。
松茸っぽい毒キノコっぽいものも。
若狭湾を望めて、良い展望でした。
●2018年9月23日登城 やまちんさん
小牧山、鎌刃、玄蕃尾と一日で四城廻ったので夕方になってしまったので登城は断念。
薄暗い三方五湖を見て宿泊場所の福井市内へ。
●2018年9月22日登城 ES335さん
台風の影響で立ち入り禁止でした。
●2018年9月16日登城 nicotomoさん
【続5城目】通算82城目
【交通手段】おおい町のホテルからレンタカー。
【登城料】歴史資料館100円
【日 記】福井県制覇の旅2日目。
 8時40分頃、若狭国吉城歴史資料館に到着。開館前にさくっと登城しようしたら、『9月4日の台風21号による倒木で見学はお待ちください』との案内が。
しかし整備のおじさんが「倒木の横を通ってみんな登ってくよ」と教えてくれたので行ってみることに。
なるほど途中に大木の切株が倒れていましたが階段を塞いでるわけではないので大丈夫でした。切株は巨木で立派だったので芸術家が欲しがりそうだなと思いました。
20分程で本丸跡まで行けましたが、途中の遺構はいくつか崩れてしまってたのか?通常時を知らないので謎のまま。
前日が大雨だったせいか、たくさん蚊に刺された。(21ヶ所以上)
でもホテルで熱湯を入れた湯呑を何度か押し当てたので痒くならず腫れも抑えられた。
下山後に歴史資料館を見学。このあと玄蕃尾城へ。

【ご当地グルメ】前日に宿泊ホテルのディナーで出た、小浜沖で養殖してるトラウトサーモンのグリル。身がふっくら柔らかでとても美味しかった。
●2018年9月16日登城 ak★☆さん
続47城目。
無料駐車場有。
●2018年9月16日登城 kaiso9さん
美浜駅でレンタサイクル借りて登城
台風21号の影響でお城までの参道が倒木してたのでスタンプのみ
●2018年9月14日登城 きろうさん
52城目ゲット!
福井県美浜町の佐柿国吉城です。
典型的な山城みたい。朝倉氏の侵攻を退けました。
登山道が昇り口でしたが、台風の被害で侵入出来ませんでした。
●2018年9月7日登城 もっちんさん
台風21号の影響で、途中までしか行けません。スタンプはゲット
●2018年9月5日登城 城彩さん
続100名城(43城目)余呉湖駅から一般道で40分程度で若狭国吉城歴史資料館に着きました。資料館でスタンプと資料をゲットしました。周辺の道は昨日の影響がありそうで登城にはせず館内の見学のみでした。
●2018年9月4日登城 遅れてきたファンさん
148城目。曇り。今日の二城目。 台風が近い。
スタンプだけを押し、登城はせず。
●2018年9月2日登城 papillonさん
歴史資料館でスタンプを押し見学
本丸まで登ってたら綺麗に若狭湾が見えてたのでしょうか?
2019年5月1日再訪 登城リベンジしました 麓の館跡の奥からいきなり葛折りの階段を登り、20分ほどでしょうか、山頂につきます あいにくの雨で眺めはさっぱりでしたが、晴れていたら綺麗に海が眺められていたであろうすばらしい抜け感はありました 石垣はもはやただの石ころ然としてますが、本丸もかなり高い土塁の上といった感じで、麓の階段からとにかく急な坂だらけでこれは難攻不落を謳うのも納得といったところ
帰りの下山中、入口のゲート付近でキツネ?に遭遇しました ゲートには熊注意と書かれていたのでビックリしました
●2018年9月1日登城 ダーリンこしょっけさん
福井市からレンタカーで若狭国吉城歴史資料館に移動しました。高速道路の整備により福井ICから美浜ICまで1時間程度で到着しました。古いナビだと一度敦賀ICで高速道路を降りるように案内されますが、すでに高速道路はつながっているので、敦賀ICで降りる必要はありません。スタンプは資料館の受付でゲットしました。資料館ではバイトと思われる若者たちが一生懸命掃除をしているところでした。受付では登城証明書も購入しました。典型的な山城で、折からの強い雨のため登城は次回の楽しみに残しておくことにしました。
●2018年9月1日登城 朝田 辰兵衛さん
八幡山城から佐柿国吉城へ。
JR近江八幡駅→JR近江塩津駅間 JR琵琶湖線(新快速),
JR近江塩津駅→JR敦賀駅間 JR北陸本線(新快速),
JR敦賀駅→JR美浜駅間 JR小浜線,
JR美浜駅舎内の若狭美浜観光協会で自転車をレンタル。
普通自転車を4時間未満で。
料金は【500円】。
約3kmを自転車約15分かけて若狭国吉城歴史資料館に到着。
若狭国吉城歴史資料館の裏手を徒歩約25分かけて本丸に到着。
涼しい雨上がりだったのでスイスイと足が進みましたが,
猛暑だったら途中でへばってしまうかも…と感じました。
幸いにも,虫や獣類との遭遇はナシ。
復路は,JR美浜駅→JR敦賀駅間 JR小浜線,
JR敦賀駅→JR福井駅間 JR北陸本線,
JR福井駅→JR金沢駅間 JR北陸本線,
JR金沢駅から徒歩約3分で宿泊先,
ダイワロイネットホテル金沢に到着。
●2018年9月1日登城 もともとさん
昨日も福井に宿泊し、本日18切符にて帰京。途中小浜線の「美浜駅」 に。コミニティバス(片道300円)で「佐柿」バス停へ、歴史資料館(100円)に。帰りも同バス利用し美浜駅に。
福電バスはめちゃくちゃ本数少なく役に立たず。
●2018年8月30日登城 cookHitさん
難易度:中〜やや難。前日敦賀駅前に泊まりレンタカーで30分程。資料館でスタンプを押した後、登城。完全な登山。普通の成人男性で往復1時間といった感じだと思います。僅かに残る石垣、郭。
●2018年8月29日登城 hirokiさん
美浜駅から歩く途中で暑くてばてる。なかなかの山城でした。
●2018年8月29日登城 みーや3さん
49城目(続26城目)
余呉駅から移動。美浜駅からレンタサイクル。歴史資料館横に自転車を置かせてもらい登城。
●2018年8月26日登城 ぶつくんさん
麓の資料館から20分ほどですが、延々と階段をベースにした上り坂の連続。結構疲れます。特に、鎌刃城・玄蕃尾城を回って3城目の山城は、55歳の体には体力の限界を感じました。

頂上の本丸跡からの眺めは最高です。到着寸前に大きなハチの巣がありますので要注意です。
●2018年8月26日登城 のんちゃんさん
20分ほどですが、山城3つ目はきついです。日本海の眺めは最高でした。
●2018年8月26日登城 とらふぐSEさん
31城目 初登城
【駐車場】無料
【城郭模型】歴史資料館
【城郭マップ】歴史資料館で入手
【現地案内板】主要部はあり
【感想】本丸までは急坂ですがほどよく整備されています。北西曲輪群はあまり整備されていませんのでご注意ください。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次のページ

名城選択ページへ。