トップ > 城選択 > 富山城

富山城

みなさんの登城記録

974件の登城記録があります。
951件目~974件目を表示しています。

●2018年4月24日登城 葛飾三河守さん
綺麗な公園。展示室は見応えあり。
●2018年4月23日登城 風雲児さん
郷土博物館の2Fの受付で押印
●2018年4月22日登城 Bさん
104城目
●2018年4月22日登城 高気圧ガールさん
何度か登城していたが、続100名城に選定され再登城。
鉄御門の鏡石が立派だった。
●2018年4月22日登城 きのさん
6城目。9時の開館前に行きましたが、既に10組くらい待ってました。
●2018年4月22日登城 すかいおーかーさん
記録
●2018年4月21日登城 ★おとおさん
登城済み
●2018年4月21日登城 ルンルンさん
富山駅から歩いて10分ほど。昭和29年に建てられた模擬天守は国の有形文化財指定。展示物の見所のひとつ、前田利長愛用兜は、利次が加賀藩主である父の利常から譲られたものだそうです。
●2018年4月21日登城 千国武将さん
登城18城目

市電で国際会議場前で降りて下さい。

スタンプは高岡市立博物館にあります。
●2018年4月20日登城 横浜優勝さん
続1城目。バスツアーに初めて参加しての登城!
●2018年4月17日登城 tomoさん
.
●2018年4月15日登城 Hideさん
登城
●2018年4月15日登城 でにさん
a
●2018年4月14日登城 恵介さん
千歳御門から模擬天守が見える場所が撮影スポット
●2018年4月12日登城 まれさん
富山遠征時に何度か訪問済みだったが、博物館は入ったことがなかったのでスタンプ押すついでに見学した。
●2018年4月11日登城 susukiさん
過去登城
●2018年4月10日登城 ムサコさん
記念すべき続名城1城目、かつ、100名城との通算63城目。
観光バスにて富岡城から直行で登城。建物遺構は門1つのみ。模擬天守は大いに問題あり、という気がするものの、やはり「天守」と名の付くものがあるとお城っぽいし、ちょっと複雑な思いがします。地味ながら模擬天守下にある大きな鏡石も見どころかと思います。
スタンプは模擬天守内の博物館にて。記念すべき1城目にも関わらず、まさかの押印ミスをやらかしてしまいました。皆さんも押印は慎重にいきましょう。
余談ながら、殆どの続名城では、スタンプと同じ構図で写真を撮れるそうです。さっそく同じ構図で撮影を試みましたが、どうでしょう?
この後、観光バスにて七尾城へ直行。
●2018年4月10日登城 saさん
朝9時の開館を待って入りました。
●2018年4月8日登城 hiroさん
続日本100名城134番
●2018年4月7日登城 あんみつひめさん
鏡石が印象的で見ごたえがありました。
石垣、堀、天守はとても綺麗でした。
●2018年4月7日登城 あけみさん
?007_天守が良かった。石垣も素晴らしい。
●2018年4月7日登城 まーさん
●2018年4月7日登城 gorbionさん
続百名城1城目。
予想以上にパッとしなかった。
●2018年4月6日登城 ☆亮☆さん
続100名城一個目は越中富山の富山城。今ある天守は造り物だがお城の整備はしっかりしている。車をお城横(桜木町側)の地下駐車場に停めて入城。昔からよく行くので今回はスタンプを。スタンプだけの場合は受付で申し出ると無料で案内されます。
今回のスタンプは細部にまでこだわった仕様になっておりびっくり。
インクは黒でした。
今日から名物のチンドンコンクールが開催とあって準備が進められていました。
甲冑体験や乗馬等子供が喜びそうな体験も可能との事。新幹線効果があるといいな。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 

名城選択ページへ。