918件の登城記録があります。
701件目~750件目を表示しています。
●2018年10月28日登城 ふうちゃんさん |
模擬天守ながらお城の雰囲気を感じさせてくれました。 |
●2018年10月27日登城 ヒデさん |
ー |
●2018年10月26日登城 マー坊さん |
続62城目 JR北陸本線富山駅から徒歩15分。 模擬天守内に在る富山市郷土博物館でスタンプをゲット。 |
●2018年10月26日登城 やすべえさん |
朝、富山空港につき、富山城へ行きました。きれいに整備された公園でした。 |
●2018年10月26日登城 美笛さん |
濠と石垣が素敵でした。 |
●2018年10月25日登城 EGさん |
続52 無料の駐車場がないのは昔来て知っていたので、 高いけど地下の駐車場に駐車。 富山市郷土博物館にてスタンプ。 30分ほど散策後、鮫ケ尾城へ。 |
●2018年10月23日登城 たくわんさん |
富山駅降りる。歩く1本道。城見っけ。川端歩く。駐車場堀回り1周。天守の表情がいろいろ変わる。千歳御門から城と門撮る。ガイドブックと同じ写真。裏口から入る。桝形だって。天守が見える。池とかある。大手門から入りなおす。でかい石見っけ。石垣野面積みいいね。天守上がる。網かかってるはちょっと残念。天守あるはいいね。充分楽しめました。 |
●2018年10月21日登城 みつまるさん |
続100名城32城目 日本名城巡り、新潟富山編三日間の旅の最終日。初日二日の新潟(鮫ヶ尾、高田、村上)を終えて、宿泊先の上越市から今度は富山へ南下。高速道路で富山城へ向かう。 城の北側にある駐車場に車を止めて登城。南側の堀、天守台の石垣、千歳御門が見どころといったところか。模擬天守も堀越に眺める方が景色的にはお勧め。スタンプは天守内にて。スタンプだけなら入場料は無用。 名城巡り三日間の旅の最終目的地、増山城へ移動。 |
●2018年10月21日登城 だいゆうさん |
続100名城の29城目は富山城。秋晴れの週末を利用した福井石川富山の続100名城2日間5城の旅、2日目は富山城から。アクセスは、電車なら、富山駅より徒歩約10分。車であれば、城址すぐそばに有料だが、市営駐車場が多くあるのでそれを利用するのが良いであろう。門から入り、すぐ左には1954年に現存天守である彦根城や犬山城を模した三重四階の天守、二重二階の小天守が見えて来る。戦時の空襲で甚大な被害を受けた富山市の復興事業完了を機に開催された博覧会の際に作られたもので、現在では富山市郷土博物館となっている。スタンプは入城料を支払って、この中で。富山城の石垣の多くは野面積みであるが、布積み(加工した石を水平に設置)も見られる。また、巨大な鏡石もあり、その権力を誇示するための象徴となっていたのかもしれない。鉄門に複数個、確認できる。富山城は博物館や石垣類等の見所を廻って、30分程度といったところか。石垣に関する解説が多くあるので、石垣が好きなら、結構、楽しめると思う。 |
●2018年10月16日登城 S-フリーダムさん |
106城目 |
●2018年10月15日登城 牧の助さん |
妻との2泊3日の旅行に最終日に訪れました。富山駅から歩いても行けるけど、わざわざ路面電車に乗っていきました。お城跡にあるのは、なんちゃって模擬天守ですが、もともと天守がなくても、なんちゃって天守があるのは良いですね。個人的には模擬天守も賛成です。街のシンボルになります。もう少しゆっくりしたかったのですが、帰りの新幹線の時刻があったので、ここも足早で。今度また、ゆっくり来ます。 |
●2018年10月14日登城 ユマリンの父さん |
続14城目。車にて。城址公園北側の道路パーキング(1時間200円)に停めると近くて安い。 【スタンプ】 富山市郷土博物館にて良好。 【攻略時間】 博物館内と公園周りで1時間。 【私見】☆ ここは模擬天守で、その中も博物館なのですが、建物に歴史的価値がないことに目をつぶれば、雰囲気だけはあります。創建当初から残る千歳御門から天守が見えたりするし。(でも設置された場所は当時と現在とでは違うけど。)博物館も展示内容はいいです。ここはこういう所だと思って楽しまないと、費やした時間やお金に見合わなくなってしまいます。観光資源としての活用はうまくしているなあと感じました。 |
●2018年10月14日登城 甘夏さん |
13:09着の電車で富山駅着。お城はイベントで盛り上がっていました。博物館はコイン返却式のコインロッカーに荷物のほとんどを入れて身軽になって見たのですが、無駄に早起きしたり、この日3城目だったこともあってだいぶ疲れてきていて、あまり頭に入りませんでした。なので、ここはそれほど時間はかかりませんでした。駅に戻ったときには、もう歩けないかも…と思うほどどっと疲れてきて、ベンチで呆然と時間を潰しました。お弁当を買って、高速バスで帰りました。 2泊3日の北陸の旅はこれで終了。スタンプ7つ押せて満足です。でも、多分疲労がたたり、戻ってすぐ、体調を崩して寝込みました。それでもお城は楽しかった。 |
●2018年10月14日登城 ひさやんさん |
お城から路面電車ながめて、まったり |
●2018年10月13日登城 純米酒さん |
続32城目の富山城は、富山駅からアクセス良好。市電でも徒歩でも10数分で行けます。 天守が当時とは違う復元のされ方をしているものの、なかなか立派な佇まいでした。 天守内部は郷土博物館。狭いながらもしっかり展示している印象でした。 |
●2018年10月13日登城 ■□▲あ!徳川くりたろう。□■◆さん |
【続39城目】 新高岡駅まで友人に車で送ってもらい、ここから単独行動。 新高岡14時10分発富山14時18分着。早い。 富山市郷土博物館特別展「幕末動乱と富山藩」が開催中で入場料400円。 展示内容は充実。佐々成政についてよく理解できた。 富山駅内で富山ブラックラーメンを食べた。個人的には合わず。 おみやげは海産物など充実している。 |
●2018年10月13日登城 YS55さん |
2018/10/13 訪問。駅で食べた白エビ丼が旨かった。 |
●2018年10月8日登城 がんばるとくちゃんさん |
朝から増山城を登山したあと時間が早いので、 ここから22キロ先の富山城址公園に向かうことにしました 1400ごろ 富山城址公園の地下駐車場入口に到着 入場料400円支払ってスタンプをゲットしました 天守閣展望台からの眺め向かい側のお城風の建物は美術館です 以前来た時に周辺を見学したので30分で帰りました 地下の駐車場料金は320円でした |
●2018年10月8日登城 とらふぐSEさん |
39城目 再訪 【駐車場】有料 地下駐車場 【城郭模型】富山市郷土博物館 【城郭マップ】パンフレットはあり |
●2018年10月7日登城 素敵なきたさまさん |
門の跡に模擬天守を建てるという不思議な構築をした城。 本来の遺構をブチ壊して建てないだけマシか。 本丸は、広々とした芝生広場でした。 こちらも遺構をそのままにという点では、評価できる。 本丸以外に遺構に乏しくなぜ続100名城に選ばれたのか謎です。 |
●2018年10月7日登城 おたみゆさん |
大石垣アリ。 馬がいた。 |
●2018年10月7日登城 やしゃ姫さん |
続25城目。駐車場(1時間320円)のすぐ上がお城。中は博物館になっている。展示は結構充実していた。 鉄御門枡形の鏡石や千歳御門等見どころはあるが、天守のなかった所に建てられた模擬天守が、なぜ続100名城に選ばれたのかな? 4階展望台からの眺めは良いが、金網に囲まれているため、鳥かごの中みたい。 |
●2018年10月6日登城 鳥田イスキーさん |
ここも続100名城には珍しい、なかなか見栄えは良い城だった。 |
●2018年10月6日登城 wadahiroさん |
富山駅から徒歩で登城。 |
●2018年10月5日登城 **JO**さん |
富山駅から徒歩15分くらい。 綺麗な公園でした。 |
●2018年10月3日登城 ひさつきさん |
博物館でスタンプを押して見学。 |
●2018年10月1日登城 ヤスさん |
出張先での訪問 |
●2018年9月29日登城 モンキーDルフィさん |
『010城目』 |
●2018年9月24日登城 sugaさん |
富山旅行 |
●2018年9月23日登城 ライトドラゴンさん |
名古屋の名鉄バスセンターから高速バスにて移動しました。総曲輪バス停から、徒歩数分で富山城址公園に着きました。スタンプは、富山市郷土博物館にありました。 |
●2018年9月23日登城 おなすさん |
公園地下駐車場に車を停め(1時間320円)、博物館で押印。スタンプですかと聞かれ、入場しなくても大丈夫とのこと。ついでのガラス美術館も。 |
●2018年9月23日登城 そむそむさん |
続25城目、曇り。金沢出張を利用して3年ぶり3回目の訪城。 梯郭式のコンパクトな平城。神保氏が中世に築城したとされ、安土桃山時代に佐々成正が改修し、江戸時代は富山藩の居城となりました。縄張りですが、本丸北側に流れる旧神通川(現松川)を天然の堀とし、本丸東側に東出丸と千歳御殿(幕末以降)を、西側に西ノ丸を、南側に二ノ丸を各々出丸のように配置し、上記の曲輪を三ノ丸が凹状に囲んでいました。本丸の三方に出丸を置くのは聚楽第に似ていると思います。現在、本丸、西ノ丸、一部の二ノ丸が残っており、三ノ丸の南側の堀跡は総曲輪通りとなっています。 現存する千歳御門が本丸東側に移築され、門の南北に石垣がありますが、本丸には本来石垣は鉄御門と搦手門にしかありませんでした。鉄御門の枡形で用いられている6つの鏡石は必見だと思います。天守も元々は存在しませんでしたが、昭和時代に建てられた模擬天守は国の登録有形文化財となり、周囲の景観に溶け込んでいます。未訪問ですが、外堀として、西側に助作川が、東側にいたち川が、南側に四ツ谷川が城下町を防御していたようです。 なお、スタンプは若干薄かったです。 |
●2018年9月22日登城 yumiさん |
コンクリートだった。 |
●2018年9月21日登城 やんくさん |
2016 1 2 石垣の丸い石が可愛い 過去塗り |
●2018年9月21日登城 タマネギさん |
バスツアーにて、とても立派な公園でした |
●2018年9月20日登城 ゆりのきさん |
《続39城目》砺波12:13発、高岡乗り換え富山13:09着。富山地鉄・環状線で富山駅〜国際会議場前200円。富山市郷土博物館(富山城)特別展「幕末動乱と富山藩」が開催中で入場料400円。小さい博物館だが、展示内容は充実していて、幕末の富山の様子がよくわかった。4階の天守展望台は見晴らしは良いのだが、鳩除けの金属網が張られていて鳥籠の中から写真を撮っているようなものだった。 石垣や枡形、鏡石など素晴らしい。土塁の丸い石積みも興味深い。 雨の降る中、足早に富山地鉄で富山駅に戻る。 ますずしを買い込み新幹線で帰京。増山城のレンタサイクルでヨレヨレになり爆睡。 |
●2018年9月17日登城 あきおさん |
続7城目 |
●2018年9月16日登城 ユウジさん |
. |
●2018年9月15日登城 現存天守さん |
車は城跡公園のでかい地下駐車場に止める。(他に止めようがない) すぐ上が城跡で迷いようがないので、そのまま模擬天守風郷土博物館へ直行。発券所でスタンプの在処を聞くと2階です、との返事。がスタンプだけなら無料ですとのことで迷わずそちらを選択。「スタンプ」の札を貰い2階受付へ行きスタンプをぺったんこ。(スタンプは受付から少し離れたトイレの横) 現存の千歳御門は駐車場出入り口のすぐ横、そこから入場すれば模擬天守がすぐ目の前に。市街地にあるでかい公園だよー。 追記:2024年5月21日再訪問 まちなか観光案内所で御城印購入。定期的に限定版が出ている様子。第3弾は完売とのこと(T_T)。 |
●2018年9月15日登城 れんくんですさん |
富山県庁の前にお城はあります。模擬天守のため、実際の天守が気になります。当時の縄張りや普請時の資料に記載がないのでしょう。鉄御門の五つの鏡石がとにかく目立ちます。前田家分家のプライドがそこにありました。全体が公園になっており、歩き易い平城でした。 |
●2018年9月14日登城 駅奪取さん |
特になし |
●2018年9月13日登城 toshyさん |
平城で 小振りでしたが 、見応えあり! |
●2018年9月11日登城 cookHitさん |
難易度:易。県庁の隣、公園として町の中に位置しています。車でしたので公共の地下駐車場を利用。スタンプ押印場所の模擬天守内にある富山市郷土博物館は臨時休館でしたが、向かい側の美術館にスタンプが用意されていました。 |
●2018年9月8日登城 おがおがさん |
雨の日でした |
●2018年9月8日登城 しろへえさん |
続25城目 |
●2018年9月8日登城 しろへえさん |
続25城目 |
●2018年9月8日登城 しろへえさん |
続25城目 |
●2018年9月7日登城 遅れてきたファンさん |
153城目。雨 城址公園地下駐車場に車と停めて、郷土博物館でスタンプを押す。 雨の中、公園を散策。 |
●2018年9月2日登城 じゅんぺいさん |
161城目 前日に新潟西部の2城を訪問し、夕刻レンタカーで富山へ向かい、富山駅近くのホテルに宿泊したので、夕飯後、夜の同城を散歩しました。 勿論スタンプは押印できませんが、同城地下駐車場は24時間利用可能で、本丸内も夜でも立ち入れるようでした。 思ったよりライトアップは派手になされていませんでしたが、本丸内や石垣付近をぐるぐると巡っていきました。 朝、ホテルをチェックアウトし、車で同城地下駐車場へ。 再び本丸を散策してからスタンプのある郷土博物館へ(入館料210円)。 スタンプは同館2階、受付奥に専用台とともに放置されていました。 同館は良い意味で期待を裏切るように、イマドキな感じで、展示も充実していました。 難を言えば通路が狭く、真剣に展示を見ようとすると渋滞してしまうようでした。 3階の展望室は外に出られるタイプですが、金網が張り巡らされ、視界を遮っていました。 晴れているものの立山はよく見えませんでした。 このあとは増山城をめざしました。 |
●2018年9月1日登城 たのたのさん |
史実とは異なった模擬天守はいかがなものかと思ったが、建設後60年も経ってしまうと、風景に溶け込んでしまい、これはこれで味が有るのかもね。 |