735件の登城記録があります。
601件目~650件目を表示しています。
●2018年8月7日登城 junさん |
続7城目。 |
●2018年8月5日登城 ひろくんさん |
続25城目、通算125城目、初登城。 自宅よりマイカーにて。 城址公園地下駐車場を利用、朝8時20分に到着。 当日はお祭りがあり駐車場からの出庫が11時までとの事。 郷土士博物館は9時からなので、 それまでに、鏡石、千歳御門を見学しました。 今回は家族旅行中の登城。 高岡城、丸岡城も併せて再訪しました。 |
●2018年8月5日登城 papillonさん |
千歳御門の赤門が渋い |
●2018年8月4日登城 クッキーさん |
城址地下駐車場に車を停め登城しました。城址公園は当日祭りの準備をしていました。 |
●2018年7月31日登城 ちょくりさん |
![]() |
●2018年7月31日登城 こうもりさん |
加賀の前田家の支藩の城。 |
●2018年7月31日登城 しまさん |
![]() |
●2018年7月24日登城 伊豆坊さん |
3城目 |
●2018年7月23日登城 けさぴーさん |
富山旅行にて登城 |
●2018年7月21日登城 ☆おとさん☆彡さん |
![]() |
●2018年7月20日登城 カラ元気さん |
街の中心部にあるので行き易い。千歳御門、鉄御門の枡形、最上階の華頭窓が印象的です。博物館がすぐ隣になるので、立ち寄るのも面白い。 |
●2018年7月18日登城 続・はなみずきさん |
データ整理中! |
●2018年7月17日登城 chrisさん |
復元の天守の見栄えがいいですね |
●2018年7月17日登城 アキバ王さん |
ステイホテルの目の前なので。 |
●2018年7月15日登城 もっさん |
128城目。城址公園地下駐車場(1時間320円:24時間営業)に車を止め、登城しました。模擬天守ですが、よく整備されています。城址公園内に馬がいました。 |
●2018年7月15日登城 土成女子きんさん |
移築された千歳御殿門がみどころ。石垣・土居の遺構もあるが、近年史実に基づかない修復をしたとのこと。続日本100名城として選定された近世城郭に共通することだが、改変著しく、コメントするのが難しい城である。ただ、資料館の資料(特に神保氏関連)は非常に面白かった。 |
●2018年7月15日登城 kildareさん |
![]() 開館5分前にスタンプのある郷土博物館へ到着しましたが、 既に20人近くの人が入口に集まってました。 館内でが神保氏の紹介が凝ってます。 |
●2018年7月15日登城 足軽爺さん |
![]() 午前9時30分、市営城址公園P(有料)に車を停める。 2度目の訪城、初回に訪れた時は時間が無く、慌ただしく回り終えてしまったので あまり印象が残っていなかったので今回はじっくりと郷土博物館も見学し、記念美術館へも入館してみました。 |
●2018年7月15日登城 じいじ キヨトさん |
ナビで素直に到着。 |
●2018年7月15日登城 デブパパさん |
![]() |
●2018年7月14日登城 まちゃおさん |
続116城目。 地下駐車場が便利です。 |
●2018年7月14日登城 マサナオさん |
登城 |
●2018年7月13日登城 青空ペダルさん |
受付実習の中学生くんががんばってた。 |
●2018年7月5日登城 たー坊くんさん |
臨時休館日でスタンプゲットに苦慮しました。休館日なのに親切に対応してくれた職員に感謝 |
●2018年7月4日登城 藤原晴さん |
続5城目。 本来は増山城に行く予定だったが、雨が強くなりそうなので予定を変更し、富山城に登城。 スタンプは天守閣(富山市郷土博物館)に置いてあるのですが、館内の展示入れ替えのため、入館できず。 しかし、木戸にあるインターホンを押すと、職員さんがスタンプを持ってきてくれます。 富山城は浮城といわれているだけのことはあり、堀は見事なものでした。 続いて、高岡城へ。 |
●2018年7月1日登城 サンマルコスさん |
2016年1月2日 氷見に寒ブリを食べにいったついでに。新年の屋台がいっぱいでていた。 |
●2018年7月1日登城 DANDYさん |
後ほど |
●2018年6月30日登城 IZAKさん |
![]() 増山城より車で移動。 模擬天守の博物館は、7月初めまで休館のもよう。 公園として整備されており、玉石と芝生、日本庭園など絵になる天守であった。 石垣の鏡石も立派である。それ以外に、石垣には様々な種類の石が使われていた。 石について勉強していたらもっと楽しめただろう。 |
●2018年6月30日登城 いそがしいひまじんさんさん |
![]() 城跡自体がコンパクトですが、堀と石垣は割と満足。 写真は公園の南西に「城址公園」の案内碑があるのでそこでゲット。 当日は郷土資料館が休みだったので、門の前にある観光案内所でスタンプゲット。 城近くで鱒寿司を購入し、公園内で頂いてから次の目的地、増山へ。 |
●2018年6月30日登城 かたつむりさん |
![]() |
●2018年6月30日登城 DMYさん |
145城目 |
●2018年6月28日登城 やすくんさん |
![]() 早朝より富山城へ 前のコインパーキングに停車後城内へ 7/6まで館内の整備作業と展示替え作業で郷土博物館は入れず。 観光案内所にてスタンプ捺印 ただ園内整備作業の業者が最悪です。もう二度と行かない! |
●2018年6月26日登城 丸に蔦さん |
何やら事件が |
●2018年6月24日登城 ほの国いっきゅうさんさん |
続22城目 まちなか平城。地下の駐車場(有料)にとめて登城。櫓の中が博物館になってる。2階展示室受付で声をかけて押印。江戸時代の富山城はいまの城址公園よりもかなり広かったようだ。 |
●2018年6月24日登城 たみばさん |
富山駅から徒歩10分程度。堀が大きかったです。 |
●2018年6月23日登城 たかすいさん |
57城目 |
●2018年6月23日登城 百万一心さん |
![]() 富山駅から徒歩で。天守閣の郷土博物館を見てから、見どころである石垣と千歳御門を鑑賞しました。ちなみに、公園内でカラスを飼っているようなゲージがあって印象悪かったです。 次は駅前のバス停から高岡城へ。 満足度:★★☆☆☆ |
●2018年6月19日登城 独走竜慈伊家かなた丸さん |
一度訪問していたので受付で「スタンプだけ押せませんか?」と尋ねたら入館料も取らずに快く「スタンプは2階にあるのでどうぞ」と言っていただけました。 ありがとうございました。 |
●2018年6月17日登城 nabeさん |
【117/200】城址公園が広々として気持ちがいいです。 |
●2018年6月14日登城 タケパンさん |
まずは登録。 |
●2018年6月12日登城 盛之助さん |
103城目 出張要件前に登城。 石垣が立派でした。 |
●2018年6月10日登城 やまやまさん |
宿泊した高岡市で藤子f不二雄先生を堪能した後に登城。 元々天守閣のなかった城に無理やり作った城とのことでしたが 中の資料はなかなかハイテクで楽しめました。 子連れとしては登城に疲れないのが良かったです。 |
●2018年6月10日登城 越中の犬さん |
地元 チンドンコンクールとよさこいの場所 |
●2018年6月9日登城 san-mamiさん |
.. |
●2018年6月8日登城 ●◎香里尾州登路之城◎●さん |
130城目。 |
●2018年6月8日登城 ヤドキング514さん |
続7城目 |
●2018年6月8日登城 ●◎祥寺張扇◎●さん |
![]() |
●2018年6月7日登城 Gobiさん |
![]() 当時の遺構は石垣の一部と地形程度だと思われるが、公園として美麗に整備されているので、散策などにもいいだろう。 再建された天守閣は美しく、画像映えするのではないか。 丁度富山城をぐるりと回る形で市電が走っているので、それに乗って景観を楽しむのもお勧め。 スタンプは天守閣にある郷土博物館にて。 |
●2018年6月6日登城 けいな・まな・まおさん |
其の126城 本日の日程:富山城→安田城(富山市) |
●2018年6月6日登城 せいやーるさん |
19/200、続9城目。近くの有料駐車場に停めた。 |