654件の登城記録があります。
551件目~600件目を表示しています。
●2018年6月30日登城 いそがしいひまじんさんさん |
![]() 城跡自体がコンパクトですが、堀と石垣は割と満足。 写真は公園の南西に「城址公園」の案内碑があるのでそこでゲット。 当日は郷土資料館が休みだったので、門の前にある観光案内所でスタンプゲット。 城近くで鱒寿司を購入し、公園内で頂いてから次の目的地、増山へ。 |
●2018年6月30日登城 かたつむりさん |
![]() |
●2018年6月30日登城 DMYさん |
145城目 |
●2018年6月28日登城 やすくんさん |
![]() 早朝より富山城へ 前のコインパーキングに停車後城内へ 7/6まで館内の整備作業と展示替え作業で郷土博物館は入れず。 観光案内所にてスタンプ捺印 ただ園内整備作業の業者が最悪です。もう二度と行かない! |
●2018年6月26日登城 丸に蔦さん |
何やら事件が |
●2018年6月24日登城 ほの国いっきゅうさんさん |
続22城目 まちなか平城。地下の駐車場(有料)にとめて登城。櫓の中が博物館になってる。2階展示室受付で声をかけて押印。江戸時代の富山城はいまの城址公園よりもかなり広かったようだ。 |
●2018年6月24日登城 たみばさん |
富山駅から徒歩10分程度。堀が大きかったです。 |
●2018年6月23日登城 たかすいさん |
57城目 |
●2018年6月23日登城 百万一心さん |
![]() 富山駅から徒歩で。天守閣の郷土博物館を見てから、見どころである石垣と千歳御門を鑑賞しました。ちなみに、公園内でカラスを飼っているようなゲージがあって印象悪かったです。 次は駅前のバス停から高岡城へ。 満足度:★★☆☆☆ |
●2018年6月19日登城 独走竜慈伊家かなた丸さん |
一度訪問していたので受付で「スタンプだけ押せませんか?」と尋ねたら入館料も取らずに快く「スタンプは2階にあるのでどうぞ」と言っていただけました。 ありがとうございました。 |
●2018年6月17日登城 nabeさん |
【117/200】城址公園が広々として気持ちがいいです。 |
●2018年6月12日登城 盛之助さん |
103城目 出張要件前に登城。 石垣が立派でした。 |
●2018年6月10日登城 やまやまさん |
宿泊した高岡市で藤子f不二雄先生を堪能した後に登城。 元々天守閣のなかった城に無理やり作った城とのことでしたが 中の資料はなかなかハイテクで楽しめました。 子連れとしては登城に疲れないのが良かったです。 |
●2018年6月10日登城 越中の犬さん |
地元 チンドンコンクールとよさこいの場所 |
●2018年6月9日登城 san-mamiさん |
.. |
●2018年6月8日登城 ●◎香里尾州登路之城◎●さん |
130城目。 |
●2018年6月8日登城 ヤドキング514さん |
続7城目 |
●2018年6月8日登城 ●◎祥寺張扇◎●さん |
![]() |
●2018年6月7日登城 Gobiさん |
![]() 当時の遺構は石垣の一部と地形程度だと思われるが、公園として美麗に整備されているので、散策などにもいいだろう。 再建された天守閣は美しく、画像映えするのではないか。 丁度富山城をぐるりと回る形で市電が走っているので、それに乗って景観を楽しむのもお勧め。 スタンプは天守閣にある郷土博物館にて。 |
●2018年6月6日登城 けいな・まな・まおさん |
其の126城 本日の日程:富山城→安田城(富山市) |
●2018年6月6日登城 せいやーるさん |
19/200、続9城目。近くの有料駐車場に停めた。 |
●2018年6月5日登城 ザッカーさん |
![]() |
●2018年6月4日登城 蒼龍窟さん |
市街地に忽然とあります。天守は模擬天守です。館内に当時の復元模型がありますが、色々と今とは違うようです。 |
●2018年6月2日登城 ryuさん |
増山城を攻めてから富山城へ。 |
●2018年6月2日登城 クロろんさん |
15城目。 |
●2018年6月2日登城 アキアキさん |
43城目 |
●2018年5月30日登城 茶レンジャーさん |
ここには3度目の訪問になるので、公園東側にある地下駐車場に車を停め、エレベーターで地上に上がると、以前来た時と雰囲気が違うことに気が付きました。建物の配置は変わっていないですが、全体的に公園内を歩くと、東の方に築山や石庭が作られ、石垣用石材置き場が博物館の西にあるトイレのさらに西側に移っていたり、公園事態も綺麗に整備されなおしていました。 |
●2018年5月29日登城 だんじりくんさん |
鉄筋コンクリートながら、天守が復元されている。 広い堀に映り込む姿は美しい。 |
●2018年5月29日登城 Silvineさん |
●2018年5月27日登城 kazさん |
駅から遠い |
●2018年5月26日登城 カルビンさん |
高田城が消化不良だった為、急遽予定を追加して富山まで足を運び登城 以前訪問した時は月曜日で天守に登れなかったので、この日じっくり見学。 その昔の訪問の際には東側の橋に建造物あったと思ったのですが・・・撤去しちゃったんですね、残念 時間があれば観光船にも乗りたかったなぁ。 |
●2018年5月26日登城 イー城★ライダーさん |
![]() 来訪3度目のして初めて郷土資料館に入れました。 |
●2018年5月26日登城 ぶつくんさん |
![]() 富山城は2度目なので、軽く回ってスタンプをいただきました。 |
●2018年5月26日登城 のんちゃんさん |
![]() 今回は夫と一緒に登城できました。 |
●2018年5月26日登城 ZRX1200R_hideoさん |
続日本100名城の2城目 |
●2018年5月25日登城 Annieさん |
111城。続になってから初めての城らしい城に出会えました。これまで案内所だの資料館だのが続いたので。 |
●2018年5月25日登城 千葉の風まかせ☆彡さん |
![]() |
●2018年5月20日登城 canonboyさん |
![]() |
●2018年5月19日登城 ファーレン太郎さん |
![]() 公園地下駐車場に車を停めました。 |
●2018年5月18日登城 エクブラッドさん |
![]() 続日本100名城 24城目。2018/05/18 富山県富山市 城址公園内にある美術館の方がお城らしく見える。模擬天守(富山市郷土博物館)は1954年に産業博覧会を機に建てられた。4階の天守からは立山連峰が見られてたはず。県庁建物の背後には雲しか見えなかった。 |
●2018年5月18日登城 きろうさん |
![]() 富山県富山市の富山城です。 加賀百万石のお隣、越中前田家の城です。。 城址公園ですが、再建の天守があります。 戦後に再建され、現在はしっかりと国の文化財です。 石垣が野面積みがあったり布積みがあったりと時代背景が感じられます! 望楼型の天守構造ですね。 スタンプビューは、多分ここ, |
●2018年5月17日登城 安土桃太郎さん |
スタンプは二階にあります |
●2018年5月15日登城 ガーデン スワローズさん |
124城目、今日から2泊3日の北陸スタンプラリーでまずは富山城、2009年9月22日以来3度目の登城、実は去年11月にも来ていて今回はスタンプ押しに模擬天守にいきました。見るべき遺構もない!ここも政治的権力が働き続100名城に選ばれた気がします。富山には安田城、松倉城、阿尾城など良い城があるのに。 |
●2018年5月13日登城 Markyさん |
![]() スタンプ(富山城は黒色)は青いインクで非常に汚れていました。 拭いて押して、受付の人に汚れていることを伝えておきました。 |
●2018年5月12日登城 しんにゃんさん |
富山駅から城址通りを10分ほど歩いて到着です。 |
●2018年5月12日登城 いのいのさん |
9城目 庭が綺麗でした。 |
●2018年5月11日登城 かずさん |
続100名城 36城目は、富山城 富山市郷土博物館でスタンプを押印 |
●2018年5月11日登城 スタンプログさん |
続日本100名城 1城目 |
●2018年5月11日登城 basso44222さん |
![]() 出張の際立ち寄り |
●2018年5月9日登城 かるがもさん |
今日は休館日だったが スタンプは向かいの佐藤美術館に有り 日本どまんなかお城スタンプラリーのスタンプと2つならべておいてある このスタンプラリーのラリーシートによれば無料で押せるらしい |